Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
モデル3について、600ぐらいから買えますとおっしゃっていますが、スタンダードレンジプラスだと消費税込み・CEV補助金適用なしで500ちょっとになります。それでも安くはないですが。2020年1月15日追記 「CEV補助金適用で」→「CEV補助金適用なしで」に修正しました。
羊 補足いたします。モデル3 オーナーです。スタンダードレンジプラスだと税込みで511万円です。東京都なら40プラス30万の補助金もあるため下位モデルなら440万円から購入可能です。その他地域は40万円補助また充電設備を自宅に設置する際は充電設備が無料で貰えるのと工事費が15万程度の補助がテスラから出るので一般的な戸建てなら無料で設置が可能です。維持費は信じられないくらい安いですが笑
@@비빈냉면-h1x ありがとうございます、その通りですね。先頭のコメントは、書き誤っていたため修正させていただきました。
『ブレーキは制動距離の短さで評価したほうが良いのでは?』という意見があるけど、それは少し勘違いしている。最終的な制動距離は「結果論」であって、ブレーキングは「操作過程」も大事なんですよ。つまりプロの踏み方もど素人の踏み方も同じ結果が出るんならいいけど、ブレーキペダルのストロークが長くて応答性が謎だと、素人はうまく踏めないのだ。だからペダルフィーリングも重要な評価ポイントになります。本当にブレーキは、メーカーや車種でコロッと変わりますから。しかしまー、テスラモデル3の価格が、高くても700万円台ってのは、35Rのデビュー時よりもスゴイと思う。
私も2019のイヤーカーはテスラモデル3だと思えるほど良かったです。
有難うございます。せめてノミネート出来てればなーと。販売台数のラインをクリアできなかったんですよね確か。
年間500台がハードルなのでモデル3はクリアしていますね。クリアしていないのはIペイスです。不思議ですね。
テスラ凄すぎだろ。なんなんだよ
テスラ モデル3を所有していますし、ジャガーI-PACEも試乗したことがありますが、最後のリザルトの数値は完全に逆だと思います。おそらく編集した人が間違えたのでは?(^-^;)モデル3の制動距離は驚異的な短さであり、ジャガーI-PACEは重量級の高級SUVそのままのごく普通のブレーキです。
既存の自動車メーカーが車を作るとどうしてもモノコックの道を歩む!テスラの後ろには本来の車とは?の答えを知るエンジニアがいると思える。日本製電池が収まる電池BOXがメインシャシーの役割を果たすテスラ構造は正にこれが答えと感じる!フロント、リヤバルクヘッドにぶら下がる日本製モーターもとても滑らかに回転をする。何故こんな車を作ったか?マスクさんにお聞きしたいです。音も無くストレスも無い電動カーに乗ると内燃機関はもう無理かもしれないですね。
0:27モデル3は減税や補助金などで460万円程度から買えますよ
@ptron 9 autopilotは現在標準装備でこの値段ですFSDのオプションは753000円です
制動距離はジャガーのほうが短いのにフィーリングで長く感じてしまうんだろうな
⭐️評価が直されてる笑っ
制動距離はジャガーが良かったが、動画内でも触れていたように安心感やフィールが悪くて、テスラより評価がちょっと低いんだろうなぁ……いくら制動力があろうと、安心感の無いブレーキフィーリングは雨や雪の中で走る際に困るが、星の数的には下手な車よりはジャガーも良いんだろうなぁとは考えてみる。
フィーリングが大切なのはわかりますが、ブレーキは制動距離の短さで評価したほうが良いのでは?と思います。
@ニコラ・テスラフリーエネルギー フィーリングは重要ですよね。フィードバックがないとドライバーもアクション取りにくい。ブレーキペダルが深く踏み込まないと効き始めないだとか、踏み始めのブレーキ効きが強すぎるとか、踏み心地がフニャフニャだったりすると焦ります。これが全自動運転なら関係ないのでしょうけれど。
実際の事故を調査すると、完全に事故る状態なのにブレーキを本気で踏めてない例が多いらしいよ。要するに効く効かない以前にビビっちゃってブレーキ性能を発揮させられない人が多いわけで、そういう意味ではフィーリングは重要では。0‐100が3秒ですって言っても、不安定で怖くて踏めないなら実際は遅いのと変わらんからね。
お勉強になりました
素人でも制動距離が短いってカックンブレーキになってしまう。
この動画の広告にも昨年末のカーオブザイヤーを取ったメーカーが出てきますね。やはり広告が大事なんですね。
いつも思うけど、清水は本音と公の発言が乖離しすぎ。この人のコメントは信用しちゃいけないな。
会ったことも乗ったこともないようなお前のようなクズは信用できない
動画を見る限りでは、ABSの動作の違いだと思います。急制動(緊急ブレーキ)の場合は、停止距離が短い方がいいと思います。以下に早く短く止まるか。ブレーキフィーリングは2の次ですよね。私も、通常の車のABSについては、イマイチだと感じています。ABSが効くとブレーキがすっぽ抜ける感じがします。実際に、ノーズダイブ量が変化するので、特にそう感じます。ただし、今回の測定のように、実際の制動距離は短いのかもしれせん。フィーリングは最悪ですww何が言いたいかと言うと、テスラのABSが弱いかもしくは、弱めだけど、なめらかに制御されているのかもしれません。i-PACEは、積極的にABSを動作させているのではないかと思います。フィーリングの改善ができれば、なおいいのかと思います。とにかくテスラは、ユーザー満足度を高めるような仕組みがうまいと思います。それは、イーロン・マスクを満足させることにも繋がります。評論家も結局うまいことやられちゃうんだなぁと。
今まではゴルフが世界のベンチマークだったけどこれからはテスラが世界を引っ張っていくんだな
まさに、ゴルフGTI → モデル3に買い替えた自分もそれを実感しています
モデル3について、600ぐらいから買えますとおっしゃっていますが、スタンダードレンジプラスだと消費税込み・CEV補助金適用なしで500ちょっとになります。それでも安くはないですが。
2020年1月15日追記 「CEV補助金適用で」→「CEV補助金適用なしで」に修正しました。
羊 補足いたします。モデル3 オーナーです。スタンダードレンジプラスだと税込みで511万円です。東京都なら40プラス30万の補助金もあるため下位モデルなら440万円から購入可能です。その他地域は40万円補助
また充電設備を自宅に設置する際は充電設備が無料で貰えるのと工事費が15万程度の補助がテスラから出るので一般的な戸建てなら無料で設置が可能です。
維持費は信じられないくらい安いですが笑
@@비빈냉면-h1x ありがとうございます、その通りですね。
先頭のコメントは、書き誤っていたため修正させていただきました。
『ブレーキは制動距離の短さで評価したほうが良いのでは?』という意見があるけど、それは少し勘違いしている。
最終的な制動距離は「結果論」であって、ブレーキングは「操作過程」も大事なんですよ。つまりプロの踏み方もど素人の踏み方も同じ結果が出るんならいいけど、ブレーキペダルのストロークが長くて応答性が謎だと、素人はうまく踏めないのだ。だからペダルフィーリングも重要な評価ポイントになります。本当にブレーキは、メーカーや車種でコロッと変わりますから。
しかしまー、テスラモデル3の価格が、高くても700万円台ってのは、35Rのデビュー時よりもスゴイと思う。
私も2019のイヤーカーはテスラモデル3だと思えるほど良かったです。
有難うございます。せめてノミネート出来てればなーと。販売台数のラインをクリアできなかったんですよね確か。
年間500台がハードルなのでモデル3はクリアしていますね。クリアしていないのはIペイスです。不思議ですね。
テスラ凄すぎだろ。なんなんだよ
テスラ モデル3を所有していますし、ジャガーI-PACEも試乗したことがありますが、
最後のリザルトの数値は完全に逆だと思います。おそらく編集した人が間違えたのでは?(^-^;)
モデル3の制動距離は驚異的な短さであり、ジャガーI-PACEは重量級の高級SUVそのままのごく普通のブレーキです。
既存の自動車メーカーが車を作るとどうしてもモノコックの道を歩む!テスラの後ろには本来の車とは?の答えを知るエンジニアがいると思える。日本製電池が収まる電池BOXがメインシャシーの役割を果たすテスラ構造は正にこれが答えと感じる!フロント、リヤバルクヘッドにぶら下がる日本製モーターもとても滑らかに回転をする。何故こんな車を作ったか?マスクさんにお聞きしたいです。音も無くストレスも無い電動カーに乗ると内燃機関はもう無理かもしれないですね。
0:27モデル3は減税や補助金などで460万円程度から買えますよ
@ptron 9 autopilotは現在標準装備でこの値段です
FSDのオプションは753000円です
制動距離はジャガーのほうが短いのにフィーリングで長く感じてしまうんだろうな
⭐️評価が直されてる笑っ
制動距離はジャガーが良かったが、動画内でも触れていたように安心感やフィールが悪くて、テスラより評価がちょっと低いんだろうなぁ……
いくら制動力があろうと、安心感の無いブレーキフィーリングは雨や雪の中で走る際に困るが、星の数的には下手な車よりはジャガーも良いんだろうなぁとは考えてみる。
フィーリングが大切なのはわかりますが、ブレーキは制動距離の短さで評価したほうが良いのでは?と思います。
@ニコラ・テスラフリーエネルギー フィーリングは重要ですよね。フィードバックがないとドライバーもアクション取りにくい。ブレーキペダルが深く踏み込まないと効き始めないだとか、踏み始めのブレーキ効きが強すぎるとか、踏み心地がフニャフニャだったりすると焦ります。これが全自動運転なら関係ないのでしょうけれど。
実際の事故を調査すると、完全に事故る状態なのにブレーキを本気で踏めてない例が多いらしいよ。
要するに効く効かない以前にビビっちゃってブレーキ性能を発揮させられない人が多いわけで、そういう意味ではフィーリングは重要では。
0‐100が3秒ですって言っても、不安定で怖くて踏めないなら実際は遅いのと変わらんからね。
お勉強になりました
素人でも制動距離が短いってカックンブレーキになってしまう。
この動画の広告にも昨年末のカーオブザイヤーを取ったメーカーが出てきますね。
やはり広告が大事なんですね。
いつも思うけど、清水は本音と公の発言が乖離しすぎ。この人のコメントは信用しちゃいけないな。
会ったことも乗ったこともないようなお前のようなクズは信用できない
動画を見る限りでは、ABSの動作の違いだと思います。急制動(緊急ブレーキ)の場合は、停止距離が短い方がいいと思います。以下に早く短く止まるか。ブレーキフィーリングは2の次ですよね。
私も、通常の車のABSについては、イマイチだと感じています。ABSが効くとブレーキがすっぽ抜ける感じがします。実際に、ノーズダイブ量が変化するので、特にそう感じます。
ただし、今回の測定のように、実際の制動距離は短いのかもしれせん。フィーリングは最悪ですww
何が言いたいかと言うと、テスラのABSが弱いかもしくは、弱めだけど、なめらかに制御されているのかもしれません。i-PACEは、積極的にABSを動作させているのではないかと思います。フィーリングの改善ができれば、なおいいのかと思います。
とにかくテスラは、ユーザー満足度を高めるような仕組みがうまいと思います。それは、イーロン・マスクを満足させることにも繋がります。
評論家も結局うまいことやられちゃうんだなぁと。
今まではゴルフが世界のベンチマークだったけどこれからはテスラが世界を引っ張っていくんだな
まさに、ゴルフGTI → モデル3に買い替えた自分もそれを実感しています