【子育て】勉強が苦手になりやすい母親の共通点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • ☆入会説明会参加者募集中☆
    ・6/9(日)14:00~16:00@中野
    ・6/21(金)13:30~15:30@自由が丘
    説明会でお伝えする内容は共通ですので、通塾したい教室とは別の教室の説明会に参加していただいても大丈夫です。
    例えば中野校の説明会に参加して目黒校に入会するといったことも可能です。
    無料体験授業の受講・入会をご検討中でしたら、まずは説明会にご参加ください。
    参加のお申込みはこちら▼
    ssl.form-mailer.jp/fms/9b4ece...
    ☆親子で参加するパズル・速読無料体験会の参加者募集中☆
    伸学会創立10周年を記念し、参加した方全員に、もれなく「頭が良くなる立体4目並べ」をプレゼント!
    各回定員8組なので、満席になる前にお急ぎください!
    【日程】
    ・自由が丘校
    6/23(日)11:00-13:00@目黒
    8/15(木)17:00-19:00@自由が丘
    ・目黒校
    6/8(土)11:00-13:00@目黒
    8/17(土)16:30-18:30@目黒
    ・中野校
    6/29(土)10:00-12:00@中野
    6/30(土)10:00-12:00@中野
    8/31(土)10:00-12:00@中野
    【参加費】 無料
    申込はこちら↓
    forms.gle/khFmmWgoP44jzmeWA
    ---
    こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、子どもが勉強ができなくなる母親の特徴についてお話しています。
    教育費の支出や親の学歴は子どもの学力に影響するということをデータが示していますが、様々な要因の中で重要度が低いというのが私の意見です。
    変えられる部分に注目して、できることからやっていきましょう。
    参考文献
    「親の所得・家庭環境と子どもの学力の関係:国際比較を考慮に入れて」
    www.nier.go.jp/05_kenkyu_seik...
    ▼関連動画
    • 【効果無限倍⁉︎】父親がやる方が母親より効果...
    ☆最新刊!!☆
    『小学生のタイパUP勉強法』
    ご購入はこちら→amzn.to/3OkLuSu
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    【中学受験ナビ/マイナビ】
    親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
    月二本連載中!
    katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
    ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    LINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第24回「子供の脳が育つしつけ」
    親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
    【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
    登録はこちらから→landing.lineml.jp/r/165620482...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/singakukai_saiyo/
    ■オンラインサロンやってます。
    毎月セミナーと相談会イベントを開催しています
    興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai.com/
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガ・公式LINEでも配信していて、
    現在合わせては約12000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    『小学生のタイパUP勉強法: 小5までに身につけないとヤバい! 』
    の6冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのUA-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai.com/news/10585....
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai.com/column/133...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

КОМЕНТАРІ • 21

  • @kikuchi-singakukai
    @kikuchi-singakukai  Місяць тому +12

    教育費の支出や親の学歴は子どもの学力に影響するということはデータが示す事実ですが、様々な要因の中で重要度が低いというのが私の意見です。
    変えられる部分に注目して、できることからやっていけば大丈夫!
    ぜひ今回の内容を参考にして、勉強が苦手な子になってしまう原因を取り除いていきましょう。

  • @itigo-15
    @itigo-15 Місяць тому +8

    トンビは鷹を生まない。
    親が出来ない事は子どもも出来ない。
    親には基本そう思ってて欲しいです。

  • @masumasu8713
    @masumasu8713 Місяць тому +12

    先生のお宅やお父さんの話、泣けました…😢うちも収入に見合わずに4歳の子に結構な教育費をかけてしまっているので不安でしたが、子育て中は他を節制しても頑張ろう、いつか先生のように「今思うとありがたかった」と思ってくれるように頑張ろうと思いました!いつもUA-cam見て参考にさせていただいてます!

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому +1

      動画の中でお話ししているように、教育費をかける効果は子どもが大きくなるほど小さくなります。
      今未就学児のうちにかける教育費は効果が大きいので、とても良いと思います。
      今のうちにしっかりと土台を作って、先々教育費をあまりかけずに自走できる子に育ててあげてください^^

  • @ailrosed2249
    @ailrosed2249 Місяць тому +13

    いつも動画とても参考にさせてもらっています✨心なしか声に少し元気がないように見えたのですが、無理せずに🙏

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому +16

      バレましたか😅
      動画の収録が遅れ気味だったので、徹夜でシナリオ書いてそのまま収録したのでふらふらでした(笑)
      セリフかみまくりで、編集さんに迷惑かけました😂
      なるべくちゃんと寝て良いコンディションで収録頑張ります~

  • @piyo399
    @piyo399 Місяць тому +12

    子供に
    「これってなぁに?」とめちゃくちゃ聞かれるんですが、すぐ答えられず、自分が勉強をしてこなかったことを後悔してます。スマホで調べたり家なら図書館の本で調べたりしてなるべく早めに伝えますが…そのせいで学力が低かったらと思うと申し訳ないです😢

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому +16

      そういうわからないことを一緒に調べたりしてるお母さんの家庭は全然大丈夫です!
      むしろ子供が賢く育つことが多いですよ😆
      お子さんの成長とともに調べ方がわかるようになってくるので、徐々に子ども自身が調べたことをお母さんに教えてもらうようにすると、もっと成長力アップです👍

    • @nanana.nana503
      @nanana.nana503 Місяць тому +13

      私が小さいときは、「お母さんもわからないよ〜」と返されてました。一所懸命調べてくれるママ、素敵だと思うし、お子さんはうれしい気持ちだと思います♡

    • @piyo399
      @piyo399 Місяць тому +3

      @@kikuchi-singakukai
      お忙しい中返信ありがとうございます。皆さんのお優しいコメントに泣けてきます…😭
      一緒に調べたり、調べてもらったりするのが大切なんですね。図書館で借りてきて、どんどん一緒に調べようと思います。😊
      いつも、前向きにさせて頂ける動画、為になる動画、コメントありがとうございます!応援しています。✨

    • @piyo399
      @piyo399 Місяць тому

      @@nanana.nana503
      そうだったのですね!
      お優しい返信ありがとうございます😢
      今はスマホという便利な物があって良かったです💦
      昔だと調べるのも大変ですもんね😭

    • @piyo399
      @piyo399 Місяць тому +1

      @@nanana.nana503
      そうだったのですね!
      昔はスマホやインターネットも
      今ほど普及はしてないですから
      なかなか調べるのも大変ですよね😭
      便利な時代になりましたよね✨
      お優しい回答ありがとうございます😢

  • @mizukichi7222
    @mizukichi7222 Місяць тому +4

    いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。
    小学生の娘2人がおりますが、どうしても1人部屋を作れず、勉強はほとんどリビングでしております。
    環境が与えられていないな〜と心苦しく思う事が多々あり、この部屋を決めた主人のせいだと日々思っておりました。
    ですが、他責思考で悪影響がそんなにあるなら、与えられた環境でなんとかするしかないのかな、と今日の動画を拝見して思いました。
    工夫でなんとかなるものでしょうか。 また動画等、楽しみにしております!

  • @yushun5354
    @yushun5354 Місяць тому +3

    1位が、口だけで行動が伴わない。社会のせいだ、◯◯のせいだと言ってくる人。身近にいます。

  • @user-fq5vz2im8f
    @user-fq5vz2im8f Місяць тому +2

    初めまして。いつも動画をとても参考にさせていただいております!1つご相談がございます。
    4歳になったばかりの娘がおります。今までプリント系なども何もやらせていなかったからか文字を読めるようになる気配が全く無く、最近焦っています。学習習慣をつけてあげたいのですが、下の子が6ヶ月で平日はほぼワンオペ、幼稚園終わり(14時)からずっとバタバタしてしまい20時就寝のため机に向かう時間を作ってあげられません。娘はおままごとが好きなので、幼稚園後は公園で1時間ほどお友達と遊び、帰宅後からほぼずーーーっと私とおままごとをしながら過ごしています。(トータル1時間ほどは本人が見たがるアニメを見ています)
    やはり4歳くらいから学習習慣をつけていかないとまずいでしょうか…⁇一日のうち、どのタイミングで挟んでいったら良いかなどアドバイス頂けたら幸いです。
    お忙しい中申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому +1

      おままごとって実は教育効果がメチャメチャ高い知育ですよ。
      とても良い子育てだと思います^^
      学習習慣は少しずつつけておいた方が、小学校入学時にギャップで苦しまなくて良いと思います。
      ご家庭の生活リズムや本人の体質・性格によって具体的にいつどのタイミングが良いかは変わってきますが、朝ご飯を食べた後、幼稚園から帰ってきてすぐ、夕ご飯の前、夕ご飯の後、夜寝る前、など、決まったタイミングでルーティンにするとやりやすいですよ。
      どのタイミングが良いか、試してみて決めてくださいね。

    • @user-fq5vz2im8f
      @user-fq5vz2im8f Місяць тому

      @@kikuchi-singakukai お忙しい中ご返信ありがとうございます…‼︎
      ほんとですか😭そう言って頂けるととても救われます…。。どうしても下の子のお世話もしながらになってしまうので、ながらおままごとなのですが、本人は満足そうに遊んでくれているのでこのまま続けておこうと思います…‼︎
      タイミングについてもありがとうございます。どこかか色々試してみて、しっくり来そうな時を見つけてみたいと思います。
      引き続き応援しております。お身体ご自愛くださいませ🌸この度はありがとうございました!

  • @user-jc3em4nv1v
    @user-jc3em4nv1v Місяць тому +1

    私ほとんど当てはまってます。年中の子に2歳からやっていた進研ゼミを最近やめました。理由はあまり興味を持たなくなったからと、下の子(赤ちゃん)が生まれて私が見てあげる時間がなくなったからです。それからはタブレットで無料ゲームをやったりして幼稚園後時間を潰していますが、何かやったほうが良いのでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому +7

      何かをやるよりも、無料ゲームをやめた方が良いと思います。
      ゲームは中毒性が高いですし、脳の発育に遅れが出る危険性が高いと東北大学の加齢医学研究所の研究により示唆されています。
      ブロック遊びその他アナログな遊びの方が脳の発達には良いですよ。

  • @user-nx9yq5ju6n
    @user-nx9yq5ju6n Місяць тому +1

    子育ての合間にスマホで通信教育を受けたり仕事をしたりしています。スマホをいじってるだけに見える子供(幼児)に、勉強していることをどう伝えればいいですか、、?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  Місяць тому

      幼児はおそらく理解できないので、「子どもの見える場所ではスマホを使わない」「子どもが起きている時間にはスマホを使わない」といったやり方しかないかなと思います。