RX-8 【解説しながらスパークプラグを交換!】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 今回はRX-8の点火系パーツ、スパークプラグを解説しながら交換していきます。点火系の部品で重要なパーツです。
チャンネル登録はこちら→ / @1級整備士チャンネル
チャンネル登録お願いします!
RX-8の関連動画
・【40万円で買ったRX-8】3ヶ月乗って分かったこと
• 【40万円で買ったRX-8】3ヶ月乗って分か...
・【RX-8 マフラー交換してみた】Rmagic最高!これぞロータリーサウンド!
• 【RX-8 マフラー交換してみた】Rmagi...
・【中古マフラー買ったら絶対に磨くべき!】金属磨きピカールを使って綺麗に磨く方法徹底解説!
• Video
・40万円で買った【どノーマルRX-8】ドライブ!ロータリーエンジン最高!
• 40万円で買った【どノーマルRX-8】ドライ...
・【RX-8でドライブ!】 家族4人が乗れるスポーツカー 車載動画
• Video
・RX-8で夜の田舎道をドライブしながら【自動車整備士という仕事について語ります】 車載動画
• Video
・【RX-8洗車!!】めっちゃ洗って鏡面になるぐらいピカピカにしたったw
• 【RX-8洗車!!】めっちゃ洗って鏡面になる...
・RX-8のガラスコーティング!プロが教えるガラスコート
• Video
・MT車の運転中のコツについても解説している動画もアップしているので見て下さい→studio.youtube...
・初心者目線で解説【MT車の発進方法教えます!】もうエンストしない!半クラのコツを分かり易く解説します!MT車の運転余裕になります!
• 初心者目線で解説【MT車の発進方法教えます!...
#スパークプラグ交換#RX8#解説#DIY
ロータリーエンジンはロータリーエンジン専用のオイルとスパークプラグですね。
RX-8に14年乗っていますが新車購入後半年でプラグコードを純正からオートエグゼに変えたせいか、かぶった事が一度もありません。おすすめめかも?
HIROSHI000014 さん
オードエグゼのプラグコードそんないいんですか😳✨
今回はNGKにしたんですよね🤚
もっと早く知っていれば💦(笑)
いつも参考になります。
ちなみにスパークプラグは一般的なスパークプラグですか?
fランカッパ さん
ありがとうございます😊
NGKのイリジウムプラグですね✨
多分8乗ってる方の装着率も高いプラグだと思いますよ👍
一応概要欄にURL貼ってあるので御参考にしてみて下さい😁
解説がわかりやすいです。
さすがプロ。
透明の模型を使うと、素人も納得。
kappei0526 さん
ありがとうございます😊
凄い嬉しいコメントです😭✨
模型分かりやすかったですか?
好評ならもう少し詳しいエンジンの解説動画出そうかなと考え中です😁
主さんの動画
自分もrx-8乗ってるのでめちゃ助かります!
これからもお世話になります!
そんし さん
嬉しいお言葉ありがとうございます‼️
これからもガンガン8動画アップしていきますね😉👍
分かりやすい説明でした。あとロータリーの模型いいですね!
SUPER GTが好きな人 さん
あの模型ヒマな時にクルクル回してます(笑)
この動画をみてもっとロータリー好きになりました。
タイヤ外して交換するとしか聞いたことなかったので作業風景が見れてスッキリしました
大変やわ…
かわてぃ さん
スッキリして貰えて嬉しいです(笑)
慣れていないと大変に感じますよね💦
でもV型エンジンとかはもっと大変なのでまだロータリーは整備性が良いですね😊
次回オイル交換時同じく3点交換です。プラグ交換後は、気持ちいいですよね👍🏻内部撮影よかったです🌟
eight 08 さん
しっかりメンテされてて良いですね〜
プラグとコイル変えるとトルク感が増しますね
その内エンジン内のカーボンを、ケミカル商品でどれだけキレイになるかとかやってみようと思います
1級整備士チャンネル ケミカル商品やってください👍🏻自分は、フューエルワンは、調子良くなりますね。来月は、マツダ東北ミーティングいくのでいろんな🍙見れるから楽しみです
eight 08 さん
羨ましい✨
たくさん🍙見てきて下さい😄🤚
T = Top 上
L = Lower 下側
って覚えました。
今度の車検でスパークプラグ交換しようと思っていますが、他にも交換すべき部品があるということですね。自分ではとても作業できないので整備工場にまかせます。
服部洋 さん
次回の動画で交換しますが、スパークプラグの他に、イグニッションコイルとプラグコードという部品も点火系では重要な部品になります。
8購入されて、それらの部品を交換した記憶が無ければ一緒に交換しておくのがオススメですよ👍✨
寿命でいうとスパークプラグが1番早いです🤚
自分でやるのも楽しいですが、工具揃えるだけでもお金かかりますからね😅
不安でしたら整備工場で作業してもらった方が安心できますよね☺️
忙しい中お疲れ様です。
うちのも去年3点セット交換しました。
ディーラーでやってもらいましたが…。
チリガミ王子様 さん
しっかりメンテナンスされてますね〜✨
ディーラーの整備なら確実ですよ😊
したからアクセスするのは初めて見ました。
なんかしたからの方が楽そうですね
やってみよ〜
ゲームまなまな さん
下からだとスペース多くて交換しやすかったですよ😉
前側のローターのプラグはロワアームが邪魔でしたけど(笑)
わかりやすい解説ありがとうございます😊
次回の動画も楽しみにしてます〜
金丸輝光 さん
ありがとうございます〜😊👍
次はイグニッションコイル達を交換していきますね〜✨
いつも勉強なります!
相談なのですが、
Panasonicのカオス125D26Lの
バッテリーを装備しているのですが、程度としてはいかがでしょうか。
自分もプラグ、プラグコード、イグニッションコイルを交換しました。
イグニッションコイルの裏側は白化していませんでしたか?
私の時は中心がかなり白くなっていました。
KURE SILVIA さん
裏側白くなっていました❗️
次の動画でまたお見せしますが、けっこうくっきり白化してましたよ🖐
コイルの交換時期はアレで判断するみたいですね(笑)
解説とても分かり易かったです!
質問なのですが、エンジン内部をカメラで撮影している時に
エンジンを手で回していますと言っていましたが、どうやって回しているのですか??
説明が面倒でなければ教えてください!
tora fugu さん
ありがとうこざいます✨😁
手でエンジンを回したのは、エキセントリックシャフトプーリーのボルトに工具をかけて回したんです🖐
今度ロードスターのオルタネータ交換動画をアップするのでその時、動画で説明しますね😉
@@1級整備士チャンネル
ご回答ありがとうございます!
おお、そんな方法があるのですね。
二輪車の場合、押しがけとかエンジンを人力で回すのって
けっこう力が必要なイメージだったので不思議に思って質問させていただきました。
ロードスターのオルタネータ交換動画楽しみにしてます^^
エンジン内部にカーボンが目立ってましたけどフューエルワンで落ちないですかね?
4月にRX-8納車予定です 圧縮 クランキングしたときのエンジンの始動性 リコールが済んでるか聞きましたけど他に聞いた方がいいことってありますか?
humi yosi さん
フューエルワン 入れて試してみますね😊
カーボン取れたら嬉しいですが👍
4月納車ですか!
楽しみですね✨
後は、そうですね、足回りのサビ、オイル漏れがしていないか確認しておくと良いですよ😉
保証を付けてくれるならエンジンまで保証してくれるかと、保証期間についても聞いておきましょう🖐
1日に何個もコメントすみません💦(普段はあまり喋らないのに喋る時はめちゃくちゃ喋る人)だからと言って決してたまたま見てコメントしてる訳ではなく毎日楽しく見ています、それで質問なんですけどロータリーの模型はどこで手に入れましたか?もしネットで買った場合レシプロエンジンの模型などもありました?
SUPER GTが好きな人 さん
コメントしてもらえると嬉しいんで何回でもして下さいね(笑)
ロータリーエンジンの模型はAmazonで買いましたよ
リンク貼っておきますね
amzn.to/2RVNt2x
これはスケルトンなんですが、ほかにもメッキ仕様になってるカッコイイのもあります。
amzn.to/3eElAWg
参考にしてみて下さい。
@@1級整備士チャンネル ありがとうございます。
ヒカルさんに似てますね
丁寧で分かりやすかったです(*^^*)
Amazonの後で買うに交換したいパーツをストックしてます(笑)
さつき さん
ありがとうございます😊
車買う前にパーツ集めちゃうのは、あるあるですね(笑)
次の動画で概要欄に僕が買った部品のURL貼っときますね😄🤚
@@1級整備士チャンネル さん
ありがとうございます、参考にします✨
何でロータリーの管理が大変かも、模型を使って凄く分かりやすかったです(*^^*)
小型カメラ 胃カメラみたいに内部が見れて凄いですね。
トルクレンチでなくて、感覚で締めるんですね。
手の感覚で覚えるの大変だ。本当に整備士泣かせの位置にプラグありますね
amiyumi2000 さん
1年ぐらいに前にあの小型カメラを買ったんですけど、まだ動いてくれて良かったです👍
安物だったので心配でしたが(笑)
本来ならトルクレンチでスパークプラグを締めつけるのが正規手順です💦
すみません説明不足でしたね😓
ただ自分がプラグ交換にトルクレンチを使った事がなくて、まだ新人の頃に先輩に教わった方法を説明させて頂きました😅
良く見ると トヨタ純正の プラグレンチっぽく見えました。笑
3S FD さん
凄い❗️(笑)
ロータリーの 燃焼サイクルですが、
非常に効率が良いように 見えますね。
効率が良い文、沢山ガソリンが必要になってくる、
と言った感じでしょうか?
3S FD さん
たくさんコメントありがとうございます❗️めちゃくちゃ嬉しいですよ😁
ロータリーエンジンは効率で言えばかなり良いですよね😊
ムダが無いですもん👍
構造は違いますけど2サイクルのエンジンに似てるなと思います🤔
燃費はおっしゃる通り、その分ガソリン噴射量も増えてしまいます。
排気量の割に、エンジン出力が高いのもこの効率の良さが理由ですね🤚
自分もプラグ交換のタイミングでしたので大変参考になりました!ありがとうございます。
くろはちらいむ さん
いえいえ😊
ご参考になって貰えたら嬉しい限りです👍✨
ありがとうございました。
リクエストありがとうござますw
今度のプラグ交換はdiyするか、それともマサさんにお願いしようかな?ww次の整備も楽しみにします!
ZENON さん
ご自身で交換するとより愛着湧きますからね✨
岐阜県まで来て頂ければ全然やらせて頂きますよ〜(笑)
動画投稿お疲れさまです!
車の整備の知識が全く無い私でも理解できるような丁寧な説明と
作業手順も分かりやすい角度から撮影されているのでとても勉強になります!
次回プラグ交換をする時はこの動画を参考にしながら自分でやってみようと思います。
次回の動画も楽しみにお待ちしてます(^^)
musashi rx-8 さん
大変嬉しいお言葉ありがとうございます😊
初めてスパークプラグ交換する時は大変かもしれませんが、交換頻度の多い部品なので作業を覚えておくと良いと思いますよ❗️
動画には映ってないですが前側のローターのプラグ交換はちょっとやりずらいです💦
でも工具はアレだけで出来るので是非頑張ってみて下さい👍
もし分からないところがあればまたコメントして下さい😉
お疲れ様です❕工具とかあれば、自分で出来ます(*´・ω・`)bね❗凄く分かりやすかったです、自分でいじるのも醍醐味ですもんね❗
山田太郎 さん
ご視聴ありがとうございます😊
そうですね❗️自分でいじると愛着も湧きますよね✨
この部品全部で イクラでしたか?
因みにFDは コイル全数で 7万はします笑
それにプラスして プラグコード・プラグ"・・・
金額やばいです笑
3S FD さん
FDめちゃくちゃ高いですね😳💦
スパークプラグ、コイル、プラグコード全て合わせて3万切るぐらいでしたよ👍
ちなみに全てNGKです。
@@1級整備士チャンネル あっ、8のコイルって社外品(NGK)存在するんですね。
FDだとngkのコイルは ありませんからね!純正のコイルです。
8の純正のコイルは 高いんでしょうかね?笑
こんちは~。
私はディーラーで純正ですけど、8のコイル交換した経験ありますが一個2500円くらいで一台4個の1万円。プラグも一個2500円くらいでやっぱり4個の1万円でした。純正コードは換えたことないです;すみません
中古で買った車のプラグの品番で調べたらイリジウムプラグでした。
これなら交換不要と思いますがどうなんでしょう?
vuytskk さん
イリジウムプラグでのメーカー推奨が6万km交換とのことなので、前回交換してからどれぐらい走行されたかが分かるとベストですが、多分分かんないですよね😅
実際に外したプラグの摩耗具合を見て、判断するしかないかなぁと思います。
プラグが劣化してくるとエンジン不調や、アイドリング不安定、始動性の不良、燃費の悪化、といった症状が出るのでそういった症状が顕著に出ているようなら交換をオススメしますよ😉
@@1級整備士チャンネル メーカーのサイトを見るとイリジウムプラグは2年で交換するタイプもあるとのこと、他の動画を見ると20年使ったプラグもまだまだ使えそうだったりよくわからないので今度外してチェックします、ありがとうございました。
お疲れ様です!
ロータリーの説明が上手でとても分かりやすかったです!
ローターがかなりカーボン付着していましたね…焼き切ったりできるんですかね?
次回のコイル交換も楽しみに待っています!
3点セット交換後はサーキットへリベンジですか!?
ゴトウ? さん
カーボン映像グロ注意でしたね(笑)
焼き切るのは多分難しいと思いますねぇ😓
綺麗にするにはオーバーホールして清掃するか、ケミカル商品でどれだけ取れるかになりますかね🤔
今度ケミカル商品使って検証してみますね😁🤚
とりあえず次はジムカーナー走って来ます‼️
1級整備士チャンネル さん
オーバーホールやってみた動画見たいですね笑
ケミカル商品って実際効くんですかねえ?気になります。
仕事が落ち着いたら、エンジンオイルの交換とどんなオイルが良いか紹介してくれる動画を上げてくれると嬉しいです!
ゴトウ? さん
オーバーホールやってみた はエンジンブローしたらやりますね(笑)
ケミカル商品って本当に効果あるか気になりますよね😅
僕も気になります🤚
オイル交換了解しました!
お疲れ様です~。
プラグ交換や清掃はテキメンでエンジンの調子が良くなるんですよね~。大変ですけどw
私は上からと下からの2タイプでやってました。上からはコブシに入るくらいの小さなラチェットハンドルじゃないと無理なんですよね。オイルフィルター交換の時にも重宝するので便利です。
下からは鉄道用のピットに車突っ込んでやってました。鉄道の整備士やってたのでw
オールドタイプ研究所 さん
点火系のパーツ交換は劇的な変化はないですけど確実にエンジンの調子は良くなりますね✨
オールドタイプ研究所さんは鉄道の整備士だったんですか😳
あれたけ車体がデカいと点検も大変そうですね💦
鉄道整備って免許制では無いので、入社してからの叩き上げで見様見真似でしたwとりあえず点検ハンマーでボルト叩くのは上手になります;
自動車の方はさっぱりでイジれる人は尊敬します!
オールドタイプ研究所 さん
なるほど〜✨
鉄道整備も同じだと思うんですが、自動車整備も同じで要は経験が1番重要なんですよね😁
僕からしたら鉄道整備が出来るというのは尊敬ですよ!
カーボン結構ついてましたね。自分のエイトもみてみたい。カーボンと言えば、僕はケミカル信者な所があるのですが友人の自動車解体屋はかなり否定(そんなもの買うくらいなら焼き切るまで回した方がイイという意見)うちの会社の整備士は生暖かい目で見守ってくれていて、とりあえず取り扱ってるワコーズを買わせようとしてきます(笑) 信じる者は救われるのか、人に信者と書いて文字通り儲けさせてるだけなのか? シュアラスターのスラッジ除去剤をオイル交換の折に投入したり、AZの62を4Lで買って給油のたびに入れてますが、僕は良くなってる・・少なくとも現状維持して悪い方向には行ってないと思ってます。カーボン除去重視でレスポンス良くなる系は使ってないので判りませんが・・。マサナオさんの動画でいずれ取り扱って欲しいです。
オミナオシ さん
僕もケミカル商品嫌いじゃないですよ😁
結構ワコーズ信者だったりします(笑)
今回の動画で付いてたカーボンが、ケミカル商品でホントにキレイになるかとうかの検証を一回やってみますね😉🖐