京急衝撃の(ほぼ)新型車両爆誕!したので分かる範囲で徹底解剖してみた。京急新1000形1501編成(15011編成)甲種輸送

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лип 2023
  • 今年度6両編成・8両編成が1本ずつ製造される予定である京急新1000形のうち、6両編成側となる予定の車両が7/27に川崎車両を出場し甲種輸送されました。
    この車両は15011号~15016号(ハイフン省略)の6両で構成される1501編成となっており、今までの6両編成と比較して大幅な仕様変更が加わっており、さらに別形式とも言えるほどの進化を果たしています。
    この新しい新1000形1501編成とはどんな車両なのでしょうか。
    当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
    データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
    reurl.cc/kXXn1d
    バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
    reurl.cc/011Kp9
    パーティション管理:EaseUS Partition Master
    reurl.cc/eDDM3b
    データ移行:EaseUS Todo PCTrans
    reurl.cc/qLLG5E
    当チャンネルのチャンネル登録はこちら
    / @railway-ch-ktaz
    関連動画
    アクセス特急本数少ない理由(アクセス特急で使用される京成3100形3157編成に次ぐIR無線省略車両となりました)
    • 成田空港アクセス「アクセス特急」の本数が40...
    京急品川駅が訳わからん理由は?
    • 【カオスの象徴】京急品川駅、どうして訳わから...
    京急蒲田駅はなぜ要塞に?
    • 【蒲田要塞】羽田空港の玄関口・京急蒲田駅はな...
    ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
    BGM:express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
    #京急新1000形 #京急 #甲種輸送
    メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
    / @railway-ch-ktaz
    ~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
    こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
    10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
    運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
    もくじ
    Twitter:@kk44_1367
    / kk44_1367
    最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
    お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
    appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
    自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
    是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
    / @car-ch-ktaz
    鉄道の音に関する動画はここです。
    / @railway-sound-ch-ktaz
    ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
    / @audir18tdi
    PC関連動画のチャンネルはここから。
    / @lab-ktaz-pc
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 144

  • @railway-ch-ktaz
    @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +56

    記載し損ねた変更点です。
    ・前面上部と前面に繋がる雨樋の造作が若干異なります。
    ・窓枠と扉枠が1890番台とほぼ同様のものになり、目立たなくなっています。
    ・乗務員室の扉の取っ手が軌条面からでも開けやすい位置に追加され、2つになっています。
    ・SIVについては相鉄10000系機器更新車用のRG4100-A-Mと形状が似ているように感じます。それを考えると容量210kVA品であると推察ができるかもしれません。
    ・相鉄10000系のSIV容量から推察するに、冷房は変わらず36000kcal/h品であると推測できます。(三菱製CU71H系?)
    事前情報で結構力の入った車両だろうと感じたため、今回は発送地点である神戸から地元神奈川県までひたすら追いかけました。JR京都線のダイヤ乱れで旅程は崩壊しましたが、素晴らしい地元を走る電車の貴重な新車輸送シーンを最初から最後まで見物できたこと、とても嬉しく感じています。
    今回の1501編成も末永く京急線で活躍してくれることを期待しています。

  • @Central313
    @Central313 11 місяців тому +140

    京急、もう俺がジジイになっても、人生終えるときでも延々と1000形量産してそう。

    • @tknwa
      @tknwa 11 місяців тому +18

      1000形が1000形を置き換えるみたいな横浜市営地下鉄的な展開になりそう()

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +9

      @@tknwa韓国「불렀다?」

    • @user-hm2ss3te9e
      @user-hm2ss3te9e 11 місяців тому +12

      何語やねん!

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 11 місяців тому +2

      都営との規定で1000形しか直通出来ないからしゃーない笑

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +6

      @@user-hm2ss3te9eソウルでは実際に311000系を311000系で取り替えたり3000系を3000系で取り替えたりしてるんですよ…

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l 11 місяців тому +49

    23年かけて伝統を脱却し、かと思えば元の京急らしさをほぼ完全に取り戻していく素晴らしさ。

  • @user-cq9bn7gb1k
    @user-cq9bn7gb1k 11 місяців тому +35

    JR西日本の接近メロディで京浜急行通過は面白すぎるw

  • @user-ek2gw4ph7r
    @user-ek2gw4ph7r 11 місяців тому +55

    なんかもう新1000系を新1000系で置き換える未来が見えてきちゃってるよね😅

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +7

      都営新宿線「呼んだ?」
      KORAIL「불렀다?」
      ソウル交通公社「불렀다?」

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 11 місяців тому +1

      KORAILは1000系を311000系で置き換えてましたね❦
      都営新宿線は10-300R系を10-300N系で置き換えてましたね❦
      横浜地下鉄ブルーラインは3000系を3000系で置き換えてましたね❦

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +1

      @@kimonodaisukiなんとKORAIL、今は311000系初期車を311000系のチュドゥンイやキューブで置き換えてます
      10-300形も8両の370F~440Fは650F~720Fに置き換えましたね。

    • @user-dx8he6lj7f
      @user-dx8he6lj7f 11 місяців тому +3

      0系「忘れられてて(泣く)」

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +1

      @@user-dx8he6lj7f ご先祖さまー

  • @user-sp3ok1hn4p
    @user-sp3ok1hn4p 11 місяців тому +15

    600型以降から続くバルーンフェイス。1500型が引退したら、本当に全部同じ顔になっちゃいますね!

    • @erikoyagi3645
      @erikoyagi3645 11 місяців тому

      ???「同じ顔ばかり9本横一列!!」
      ???「気味わるーーーーーー!!」

  • @RS-rx8es
    @RS-rx8es 11 місяців тому +10

    ようこそ1501編成。京急の零細株主の一人として歓迎します。

  • @user-oe7vu3ut4r
    @user-oe7vu3ut4r 11 місяців тому +10

    子供の頃から見慣れた先頭車の無線アンテナが無くなり寂しいなぁ😢

  • @Yu_Spoptsfan_YT
    @Yu_Spoptsfan_YT 11 місяців тому +14

    もう20年くらい1000形製造してるけどまだやるのかって感じ笑

  • @hassy-pg6re
    @hassy-pg6re 11 місяців тому +14

    なんか全面はかっこいい丸みを帯びた1600タイプで安心した

  • @AccessExpress-ct8pi
    @AccessExpress-ct8pi 11 місяців тому +11

    京急の甲種は久しぶりですね。車番にハイフンが付いたことからまだまだ1000の製造が続きそうですね。今年は地下鉄直通の製造もあり車番が1233~か1502-1のどちらになるかも気になりますが今年度廃車が見込まれる1500が譲渡される噂もあるので今後の京急の動向が気になりますね。

  • @hassy-pg6re
    @hassy-pg6re 11 місяців тому +8

    223「これが噂の京急ってヤバいやつか.......」

  • @username-qw8ch
    @username-qw8ch 11 місяців тому +7

    急行灯が小型化されたり、枠型アンテナが省略されたり、京急もすっかり変わってしまいましたね😢
    おまけにあの独特のブレーキ緩解音も変わってしまって、、、なんだか寂しく感じますね、、、

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 11 місяців тому +5

    京急は1500形をどんどん置き換えていきますね。そのうち8両編成も置き換えになりそうですね。1500形の4・6両編成がなくなったら、120㎞出せるので、エアポート急行、特急も120㎞運転する可能性もわずかにありそうですね。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 11 місяців тому +6

    近鉄なんかは少しでも仕様を変えると系式を分けますが、京急は新1000形で押し通す。
    JRで言う番台区分みたいなもんだ。
    デメリットとして初期車の廃車が始まると、後期車まで古い車両にみられがちと言う事が起こりやすい。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 11 місяців тому +3

      かつては中部の運輸局が厳しくて名鉄は若干の仕様変更でも
      形式を変えさせられたらしいね

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e 11 місяців тому +5

    これからも長く走って欲しいです。

  • @Beard-Bear.NA8C
    @Beard-Bear.NA8C 11 місяців тому +4

    四半世紀近い改良の中で、巡り巡って1次車の形態に酷似してきているのが非常に興味深いですね〜

  • @sm36006920
    @sm36006920 11 місяців тому +6

    8両編成バージョンもそのうち登場するのかな?
    エアポート快特~アクセス特急で疾走するのを見てみたい
    勿論6両のエアポート急行も(更に普通もw)

  • @saku_tsukishiro.ch.
    @saku_tsukishiro.ch. 11 місяців тому +1

    神戸線を京急の車両が走ってるの新鮮やな
    偶然京急車両に遭遇出来た人が羨ましい

  • @user-id1yu7vm4p
    @user-id1yu7vm4p 11 місяців тому +29

    他社だったら別形式だよな……
    すげぇな京急

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 11 місяців тому +4

      都営浅草線乗り入れの関係で京急は1000番台しか使えないから?

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 11 місяців тому +1

      ​@@kimonodaisuki
      そう
      1号線(都営浅草線)乗り入れ規定で
      京急:1000・2000
      京成:3000
      都営:5000
      北総:6000・7000
      千葉:8000・9000
      となっていたはず

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +6

      @@Cypher-stm
      京急:1000、2000(例外で6000)
      京成:3000、4000(4000は忌番につき不使用)
      都:5000、6000(6000は三田線で使用しているため不使用)
      北総:7000
      新京成:8000(800、80000も使用)
      公団→千葉NT:9000(京急直通開始以前は2000も使用していたが、京急の2000形と被るため改番)
      が正しいはずですね。

    • @user-jq1rw7ig5p
      @user-jq1rw7ig5p 11 місяців тому +1

      変わっていなければ京急が使えるのは1~2999です。始めから会社による車番の取り決めがあるので車番による制限はないと思います。

  • @user-rs9yx2ul2p
    @user-rs9yx2ul2p 11 місяців тому +5

    3:15ころから 枠型の無線アンテナ消えたの悲しいです、珍しいアンテナで、いつもGM製鉄道模型で苦労しているので嬉しい気持ちと寂しい気持ち、どちらもあります...
    あと、6連なので全面に電連は流石にないですね。6+6の12連は引き続きみられないようですね。

  • @ikas_ikaika
    @ikas_ikaika 11 місяців тому +1

    京急と新快速、JRとのコラボレーションが面白かったです。

  • @kuromitsu46
    @kuromitsu46 11 місяців тому +5

    いつか共食いする電車が出てきそう

  • @user-ey8ym5vn3e
    @user-ey8ym5vn3e 11 місяців тому +9

    KQはいつまで1000系製造するんだろ

  • @user-vc6me1dp4y
    @user-vc6me1dp4y 11 місяців тому +2

    DD200がけん引する姿に違和感が無さ過ぎ。
    Nで再現したくなった。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 11 місяців тому +5

    1000形がまだあったのに新1000形入れて1500形まだあるのに1500番台入れる京急クオリティー。
    1500形はことでん行くかな?

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 11 місяців тому +5

    高加減速と高速性能を両立させるって(一種の)無理ゲーやると、必然的に車両の標準化に行きつくんですかね?姿が大幅に変わっても長年増備された旧1000系と被って仕方ないです( ゚Д゚)

  • @kaito_keikyu1033
    @kaito_keikyu1033 11 місяців тому +2

    次の1501編成来るの早いなぁー

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 11 місяців тому +3

    新幹線🚄のN700系みたいな系列ですね。😃💡

  • @user-ow2gl5vs6m
    @user-ow2gl5vs6m 11 місяців тому +3

    多分ですがerACEで製缶されているものと思われます。

  • @f2n796
    @f2n796 11 місяців тому

    永久保存版ですね

  • @KENJI_KIMIKAZU
    @KENJI_KIMIKAZU 11 місяців тому +6

    一生1000型なんだろうな

  • @kansainotetsuota
    @kansainotetsuota 11 місяців тому +5

    こつあずさんあの時元町いたんですか!?
    あの時元町の歩道橋で撮影してました()
    そしてちゃんと僕写ってました()

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +4

      元町にいました!

    • @kansainotetsuota
      @kansainotetsuota 11 місяців тому +2

      @@railway-ch-ktaz いやーまさか元町にいらっしゃったとは…!

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +4

      @@kansainotetsuota 実は北方貨物線か元町か新長田で迷ってました…
      通過映像の場合は俯瞰で撮影するのが一番好きで、その中で納得いく構図になりそうだなと思った場所が元町でした。
      歩道橋も試し撮りで一回寄りましたが皆さん親切で良い方でした。ただ納得いく構図じゃなかったので移動しました。
      ちなみに私が撮影した場所は他に数人いた程度でした…地元の方でしたら分かっちゃうかもしれませんが、撮影場所はあえて秘密で。

    • @kansainotetsuota
      @kansainotetsuota 11 місяців тому +1

      @@railway-ch-ktaz なるほど…
      僕は北方貨物線行ったことないので分かりませんが、新長田も良いですよね!
      僕は知り合いに元町がいいよと言われたので元町で撮ってました!

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +2

      @@kansainotetsuota 自分は兵庫→鷹取→元町→高槻→京都→稲沢→新幹線で帰京
      翌日は地元で撮影という予定でした。JR京都線のダイヤ乱れの影響で京都と稲沢の予定は消え去りました…米原は京都から新幹線でギリギリ追いつけそうだったので。
      ちなみに当日新幹線では無理があったので(新幹線で一応いけなくはなかったですが)、前日に元町で宿泊していました…

  • @suito8000
    @suito8000 11 місяців тому +8

    そのうち番号が足りなくなりそうだし
    いずれ600や2100が老朽化して置き換え時期になったらどうするんだろうね…

    • @manutalapin
      @manutalapin 11 місяців тому +5

      従前車も全部ハイフン付き改番して解決できそう

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому +1

      2200形(仮)は空気車体傾斜か振り子式になると思う。

    • @waoko
      @waoko 11 місяців тому +2

      @@bemanimania通勤車にそこまで金かけるか?

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому

      ​@@waokoさん、
      急曲線を高速で曲がるジェットコースターだから、それなりの装備が必要。

  • @KQ_crazy
    @KQ_crazy 11 місяців тому +12

    6両普通に展望席!!!

  • @sobuE231
    @sobuE231 11 місяців тому +5

    新1500形と呼ばれたらいいんだけどな

    • @user-ob7wu1kv8q
      @user-ob7wu1kv8q 11 місяців тому +2

      しばらくは現1500と新1500
      が混在、かつての旧1000と新1000混在が再び。登場時からVFの1700の去就が気になる。

  • @fewchan
    @fewchan 11 місяців тому +8

    0:37 一見以前の物と同じに見える雨樋ですが、よく見ると従来の物とは違い露出がほとんど無い川重製E217系のような物になっています。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +4

      後日他の川崎製塗装車の資料を見てみますね。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +4

      15011編成と従来鋼体で製造されている川崎製貼り千の1607編成?の雨樋付近の画像を見比べていましたが、私が見た限りでは仕様に差異は認められませんでした。
      東急・J-TREC/JR東新津所製と川崎でJR東日本新系列電車群や京急N1000の構体の造作が異なり、雨樋付近でもそれが反映されていることを予め知っていることを前提に話しますが、手持ちのE217系の雨樋付近の写真(国府津のF-02編成)とも見比べてみても、E217系と比較して若干張り出しているようには見えますがそんなに差異があるようには思えないのですよね…

    • @fewchan
      @fewchan 11 місяців тому +1

      わかりやすい所だと前面構体と側面構体の境にあたる雨樋の端の部分の形状が結構違って見えます。 従来の雨樋の端部は前面構体と違う角度の曲面になっており、車両前面から見ても曲面ごと横に飛び出していますが、1501編成はそういった飛び出しが見えず、前面構体に合わせて垂直に折れる形状になっています。@@railway-ch-ktaz

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +1

      @@fewchanそこだけは確かに違いますね。複数の資料から確認しました。ありがとうございます。

  • @Jm84-19sy
    @Jm84-19sy 11 місяців тому

    もういっそのこと新1500形を名乗ってもいいような気がします。
    8両編成も製造されるのかどうか興味あります。

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому

      むしろ10000形15000番台…。。。

  • @user-hy2cj4rh1z
    @user-hy2cj4rh1z 11 місяців тому +6

    これ座席どうなんだろ
    展望席以外オールロングかな
    セミクロスだったら大歓喜

  • @siemens1033f
    @siemens1033f 11 місяців тому +4

    展望席付きは嬉しい

  • @user-mn2hg2dk1v
    @user-mn2hg2dk1v 11 місяців тому +2

    俺は700系が好きだった。
    あのブレーキの焦げ臭い臭いが特に(笑)

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e 11 місяців тому +2

    8両編成は三菱、4、6両編成は東洋。京急は京成との折り合いで東洋を入れているとの話を聞いたことがある。

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому

      京成も制御機器は東洋電機だが主電動機は一部三菱電機製。

  • @sakagami_warui_bot
    @sakagami_warui_bot 11 місяців тому +2

    先頭車両を真ん中で繋げるのは何か理由があるんですかね?

  • @cbcross2111
    @cbcross2111 11 місяців тому

    相互乗り入れにおいて京急に割り当てられた車輛番号がたしか1000番台だったように思います
    おのずと1000形という形式に執着せざるを得ないのでしょうね
    3000からは京成 5000からは都営 さらに7000からは北総?のようですので
    京急の最大可能番号は2999? となるのでしょうか

  • @rightreet1713
    @rightreet1713 11 місяців тому +2

    あんな極細窓よりあの部分だけ戸袋窓付ければいいのに。

    • @yamatyan0225
      @yamatyan0225 11 місяців тому

      元々あの極細窓は景色を見るためにつけてるわけではなく、外からのあかりを取り入れる目的でつけられているみたいですよ!

  • @user-ch5fv7wf9g
    @user-ch5fv7wf9g 11 місяців тому +2

    両端の中間車の連結器は棒連結器に変更になるのかな?

    • @harman_analUN
      @harman_analUN 11 місяців тому +4

      そうですね。さすがに自連(貨物に使われるような🪝型の連結器)は遊びが多く振動も強いので電車などの旅客には向かないです😂
      輸送用に付いてるだけです。

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e 11 місяців тому +2

    1000番台がカツカツだからハイフンで対応せざるをえないでしょう。1600番台の続番にしても車号か足りなくなるから。

  • @user-lt5sr5lx5b
    @user-lt5sr5lx5b 11 місяців тому +1

    あれかもしれんけど、俺甲種臨時列車の情報すごく弱くて、旅客輸送を行わない列車のスジは、お詳しい方は一体どのような方法で入手しているのか気になる。Twitterでよく写真が上がっているから。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +3

      私も普段はそういう情報に弱いですが、なんか分からないですがこのスジだけは入手してしまって、半信半疑でしたがどうせ大阪でやることあるし一か八か賭けてみるかーって賭けてみたら本当に来ちゃったんです。

    • @user-lt5sr5lx5b
      @user-lt5sr5lx5b 11 місяців тому

      @@railway-ch-ktaz わかりました。動画を製作しつつ僕の答え辛い質問にわざわざ応えていただき、非常に嬉しいです。
      これからもご活躍を期待します。

  • @toshihitoh.2836
    @toshihitoh.2836 11 місяців тому

    京急って関西で作られてるのか!!
    何も知らずに関西へ遊びに行ったときに偶然この光景に出くわしたらアホみたいに『え?え!?えええーっ!!!!!!?????』って叫んじゃいそう

  • @Hyundai_Driving_Japan
    @Hyundai_Driving_Japan 11 місяців тому

    1000形で1000形を置き換える。まさに韓国。
    京急は韓国と同じVVVFが多いし。(1401編成などの東芝IGBT→韓国で広く採用
    1367編成などの東芝PMSM→釜山1号線、ソウル5号線や7号線の新車。
    608編成の三菱GTO→1号線や4号線のS車、3号線のK車。)

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop 11 місяців тому +4

    04:06 20もバックアップがあったらそりゃ強い

  • @user-ob7wu1kv8q
    @user-ob7wu1kv8q 11 місяців тому

    なぜか京急は車両外側に号車表示がつかない現状(京成・都営浅草線含む)。今回は登場前にシールで貼り付けて本番に臨みたい。浦賀・三崎口側が1号車とする。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 11 місяців тому +5

    総合車両ほどではないにしても今回もお金が結構かかってそうな仕様やなー
    やっぱサスティナの技術は出さんかカワサキはすぐ他国に漏洩させるもんなw

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +4

      他国に漏洩とかそういうのは一切関係ないと思いますね。(小田急5000が日車SUSブロック構体→N-QUALIS、川崎のefACE、J-TRECのsustinaの技術を寄せ集めて半数以上を川崎で作ってる事例などがあります)
      以前のステンレス車から東急→J-TRECと川崎で構体製作法が異なっていて(見た目から差異があります)、それがJ-TRECのsustinaと川崎のefACEでも続いてるものだと私は考えています。

    • @robouno
      @robouno 11 місяців тому

      ステンレスのレーザー溶接自体は
      2010年代前半に始まった近畿車輛や川崎の関西勢が早く
      総合車両は最後発ですよ
      総合は扉や窓上の外板ラインが板厚を薄くした事による歪対策で
      スポット溶接がどうしても残ってしまうので、
      京急のように表面の平滑性を追求するなら、川崎のほうが
      むしろ相性がいいんです

  • @Kokusaikids4504
    @Kokusaikids4504 11 місяців тому

    工法は川崎車両のステンレスの「efACE」なのかな

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w 11 місяців тому +2

    名古屋の尾頭橋駅付近では、名鉄1800系+1200系パノラマスーパーとのコラボが見られました❗

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b 11 місяців тому

    本台車の型式が気になります。今時の短腕軸梁式か、伝統の円筒案内式か。今時の短腕軸梁式になるかもしれませんね。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому

      変わらずTH2100B系になると思います…

    • @user-fj4dh7mo7b
      @user-fj4dh7mo7b 11 місяців тому

      @@railway-ch-ktaz 様
      ご返信ありがとうございます。
      伝統の円筒案内式でしょうか。京阪電鉄も元々シンドラ式、円筒案内式を採用していましたが、最近は短腕軸梁式を採用しています。乗り心地は円筒案内式の方が好きですね。

  • @user-ob7wu1kv8q
    @user-ob7wu1kv8q 11 місяців тому

    今回の編成、側面行先表示が走行直後消灯するか、自動放送装置完全装備か登場後が気になる。京急はなぜか側面行先表示が走行時消灯しない現状、LED寿命を考慮して消灯した方がさらなる省エネ効果が期待。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому

      1890でも消えませんし、消えないと思いますよ…

  • @user-jz5xn4gv7p
    @user-jz5xn4gv7p 11 місяців тому +1

    2000形みたいな車両もう一度出てこないかなあ、前後部非常口付きで。

  • @Lv.1072
    @Lv.1072 11 місяців тому

    新2100誕生する可能性ありますか?

  • @user-uz1ko7mf6m
    @user-uz1ko7mf6m 11 місяців тому +1

    1500形の鋼鉄製チョッパ車はもうなくなったんですよね??

  • @kazuoba1119
    @kazuoba1119 11 місяців тому +1

    8両固定も作るなら無意味な協定のせいでこうするしかない?

  • @aiia2846
    @aiia2846 7 місяців тому +1

    川重は総車からサスティナのライセンスを受けたのでしょうか?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  7 місяців тому

      従来工法をベースにしたと思われる川崎の製法で作っています

  • @JIMMY-ru4ew
    @JIMMY-ru4ew 11 місяців тому +2

    8連も東洋電機製造になりそうな気が…………。

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 11 місяців тому

    1890番台の左右非対称顔みたいな、これでもう新1000形も何タイプ目⁉️

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 9 місяців тому

    0:39 確かsustinaは特許取ってたはず
    だからその特許に干渉しないようにこうなったらしい...

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  9 місяців тому +1

      特許上の問題だとは思いましたが、日立A-Trainのようにライセンス生産するという手法も一応あるんですよね…(TX-1000系で実績あり)

  • @to_be_the_highest_mountain
    @to_be_the_highest_mountain 11 місяців тому +3

    1500番台とかいうお茶濁しじゃなくて、1500形の8両編成を新しく作って欲しいよ〜😢あと3400形にも同じく〜

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 11 місяців тому

    線路幅違うののなぜJR線で輸送できたのですか?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому

      輸送用の仮台車を履いてます
      J-TRECで本来の台車に履き替えて出場します。京成・北総の一般車も同様の形を取っています。
      新京成と京急・都営直通不可車両(AE)のみ越谷貨物ターミナル駅や千葉貨物駅から京成の宗吾車両基地や北総の印旛車両基地に搬入して、自力回送または本線走行不可能な車両の場合3668編成やN800形(80000形80016編成のみ)、北総9000形(N800形N818編成のみ)を使って所属基地まで回送することがあります。
      同様に本線走行が不可能な新型車両の搬入で京急走行可能な車両の搬入の場合は、J-TRECに3668編成を回送して3668編成の牽引で搬入することがあります。(京急の場合は深夜に線路閉鎖して久里浜に送り込みます。近年では1367編成,1177編成,18911編成がそれでした)

  • @giftmembershipclearcluster
    @giftmembershipclearcluster 11 місяців тому

    これ形式番号的に1500で1500を置き換える形では・・・?

  • @user-eo4wm6jr4s
    @user-eo4wm6jr4s 11 місяців тому +2

    先頭車どおしを向かい合わせてるのも
    京急らしさなのかな

    • @user-gr7lc5gx1f
      @user-gr7lc5gx1f 11 місяців тому +9

      輸送中に機関車のパンタからの汚れが前面に付着しないようにする為に先頭車を中間に持ってくるんですよ。
      あと連結器の都合もあるでしょうね。
      京急以外の会社でもこうやって輸送してますよ。
      汚れ対策でシートを掛ける場合もあります。

  • @Serena6000
    @Serena6000 11 місяців тому +5

    8両は1700か?

    • @sakura-neko
      @sakura-neko 11 місяців тому +3

      ドゥワァセンナナヒャク

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 11 місяців тому +1

      1700ありそうだな、先代1701が土砂崩れで廃車になってるし1706まで空いてるからな

  • @NA-gt3is
    @NA-gt3is 11 місяців тому

    DD200 「901」、、、
    もしかして、、「試作機?」

  • @manutalapin
    @manutalapin 11 місяців тому +2

    もうさ…日立と契約してAトレイン準拠で造って貰えよ…

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому +1

      2200形(仮)か6100形(仮)に期待。

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 11 місяців тому +1

      日立にする場合ステンレスじゃなくてアルミ車体になりそうやな...

  • @SRTetsuchan001
    @SRTetsuchan001 11 місяців тому

    1000形製造継続はタタナイ!👎

  • @Tanikii
    @Tanikii 11 місяців тому

    新快速と京急w

  • @user-tm9rz3fi3y
    @user-tm9rz3fi3y 11 місяців тому

    京急新1000形は東武8000系と並ぶ令和の103系やな

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 11 місяців тому +6

    祝・京急新型車輌
    こつあず最高

  • @yamatyan0225
    @yamatyan0225 11 місяців тому +2

    なんかこのまま新1000形増備しまくって仮に車番が枯渇しても全編成ハイフン付きに改番してまた更に増備してそう(笑)
    てか枯渇するの分かった時点で新1000形全編成ハイフン付きに改番すればいいのに…( ´・ω・`)

    • @bemanimania
      @bemanimania 11 місяців тому

      18090形や15000形が出た時点で東武8000系状態…。。。

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b 11 місяців тому

    もっと高速化した画期的な電車を作って欲しいです。横須賀から東京までの時間を短くして欲しいです。

  • @13ichimi44
    @13ichimi44 11 місяців тому

    総合車両製作所で広軌台車に載せ替えるてるけど、広軌台車は総合車両製作所で作ってるの?
    移動用の狭軌台車は台車だけで返送してるの?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому

      本来の台車も製造メーカーが作っています。
      別途トラックか何かで本来の台車を送って仮台車も輸送後に返却しています。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 11 місяців тому +2

    外見 引き継がれてるような気もするけど 途中トイレありってなると各駅停車の接続中ならありがたい

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  11 місяців тому +9

      トイレは流石にないですよ(笑)

  • @gabu0805
    @gabu0805 11 місяців тому

    なぜ遠いのに神戸で作った車両をわざわざ横浜まで運ぶのですか?

  • @user-uv1lw7uk8k
    @user-uv1lw7uk8k 11 місяців тому

    京急の車両は「短っ」