【運用開始】元南海2200系の銚子電鉄22000形が営業運転開始 美しすぎる旧塗装に魅力あり 2024.3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 кві 2024
  • 2024年3月29日(金)より、銚子電鉄22000形が運行開始しました。
    運行日は銚子電鉄から知らせることがありませんが、
    しばらくは朝限定で運行されるようです。
    銚子電鉄22000形は元南海2200系です。
    愛称は「シニアモーターカー」です。
    仲ノ町駅を6時53分に発車する外川行きから運用が始まります。
    銚子駅に8時29分に到着後は回送となり、仲ノ町駅に戻ります。
    あまり詳しくないのですが、
    おそらくホームすぐ横の留置線に入れば翌日の朝限定運用に充当され、
    それよりも遠い線路に留置されれば翌日は運用に入らないということでよいのでしょうか…?
    今のところ、銚子電鉄の営業列車に充てられる編成は3本あります。
    【銚子電鉄 簡易編成表】
    ※動画作成時の情報(訂正点があればご指摘願います)
    ・2002F
    ・3001F
    ・22007F
    【関連動画】
    【映像を使用したい場合】
    こちらにお願いします。
    ogawareika2019@gmail.com
    【BGMについて】
    BGMを使用していれば、それは甘茶の音楽工房様のものです。
    ●このチャンネルのTwitterはこちら(依頼・リクエストなどのDMも受付中です)(鍵垢の場合がありますが、ぜひご申請ください。)
    / ogawareikatj
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 28

  • @user-mu6fy6ri2m
    @user-mu6fy6ri2m 22 дні тому +1

    映像拝見ありがとうございます✨涙涙💧です。勿論嬉し涙💧です。元気に走っている姿に、まだまだ頑張れるんだよと走る事が嬉しい顔に音に出ています。素晴らしいです。貴方様の映像により又、出会えた事に、感謝です🎉🎉

  • @EXTERS-Head-Office
    @EXTERS-Head-Office 2 місяці тому +4

    やはり南海のドアチャイムが関東で聞けるって、なんだがとても新鮮ですね。

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 2 місяці тому +4

    コンプレッサー動作音を聴いて私の地元、和歌山電鐵2270系を思い出しました。元が22000系だから当たり前か…
    いつか銚子電鉄に乗りに行きたいなぁ🚃

  • @user-fk6je6qq7l
    @user-fk6je6qq7l Місяць тому +2

    僕が見るからに、今「昭和」時代ですか???
    と聞きたくなるようなシーンですね〜😊😊😊
    塗色だけでなく車番22007・22008と字体まで復活(南海2200系はもともと改造前は22001系でした!)したので、もう胸がジーンとしています😊😊😊
    末永く活躍するのを大阪から見守らせていただきます(^o^)

  • @karmahikari8933
    @karmahikari8933 2 місяці тому +3

    地元でよく聞いた音が千葉で流れてるの面白すぎるな

  • @user-do6bl3nw9l
    @user-do6bl3nw9l 2 місяці тому +2

    銚子電鉄は、関東の車両もあれば関西の車両もあって、かなり面白くなってきましたね。

  • @user-xk1qw1oc5s
    @user-xk1qw1oc5s 2 місяці тому +3

    元南海から転属されたなんて異例な出来事でしたね。関西は遠くて行けませんがいつか乗ってみたい

    • @user-je1ii1lo1p
      @user-je1ii1lo1p Місяць тому

      昨日、堺東へむかうために汐見橋支線で久しぶりに撮り鉄に行き、なんと来たのがたった一編成の2200系でした。動画も撮りました。あと、高野線のこうや花鉄道の天空(橋本~高野山極楽橋)でも活躍中ですので是非乗ってみてください!
      汐見橋は阪神なんば線または大阪メトロ千日前線の桜川です。
      高野線・汐見橋支線の動画です。
      ua-cam.com/video/ZvRtTbcdoJM/v-deo.htmlsi=c2OsutR7ehpajHoK

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 2 місяці тому +4

    抵抗制御のいい音だ (わいの地元はVVVF車両が多いからなぁ)

  • @shingoito1160
    @shingoito1160 Місяць тому +3

    22000系は、このライトグリーンがよく似合います。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Місяць тому +3

    コレ南海の角ズームの中でも体質改善した(側面行先表示窓が大型化)いいモノを手に入れましたね。「シニアモーターカー」とは
    大阪弁で「けったいな名前付けられてんな」って言われそう。でも1500Vの電車をそのまま600Vに投入して大丈夫なんでしょうかね。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i Місяць тому +1

      一応600Vと1500Vの複電圧車両なので問題ありません😊😀

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w Місяць тому +1

    南海からの中古車両に南海の会社ロゴは銚子電鉄でも使うんだな。営団地下鉄時代の丸の内線の不動車両がオブジェになっている。

  • @user-hw7fk7hp6x
    @user-hw7fk7hp6x Місяць тому +1

    関西圏から千葉県に譲られたのは珍しいですね。

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e Місяць тому +1

    この前銚子電鉄に乗りに行ったんですけど運転本数が少なくて驚きました。自分は3001Fに乗りました。

    • @user-et1vc1ox8g
      @user-et1vc1ox8g Місяць тому +1

      沿線の住民減が一番の原因ですね?昔は、時間帯によっては本数がありました。夏の時期になると三両編成でオープン車両なんかもあり風を感じることができました。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p Місяць тому +1

    14:27撮り鉄小僧がきたぜ

  • @user-ii6wb1hg2u
    @user-ii6wb1hg2u 2 місяці тому +2

    銚子電鉄は加速スピードは求めないけど600Vとだとさすがに動きが鈍いですね…
    2000形より重々しい感じがするのは気のせい?車重の違い?w
    2Mを1M1T化だしね

  • @user-th1pq6jq1m
    @user-th1pq6jq1m Місяць тому +1

    南海はグリーンがよく似合う

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u 2 місяці тому +1

    銚子電鉄今年もう一編成車両を購入予定だそうです。

    • @user-cc4dy6jj9m
      @user-cc4dy6jj9m 2 місяці тому

      汐見橋線のですかね?

    • @user-rg7jr2vs3q
      @user-rg7jr2vs3q 2 місяці тому +2

      2000系をワンマン対応させて、それと差し替えと聞いてますから、ほぼほぼそうかも知れませんね。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Місяць тому +1

      2200系がもう1編成あるのでそれでしょうね。部品取りで2230系1両も購入するかも

  • @user-xp3hu9ef8v
    @user-xp3hu9ef8v Місяць тому +1

    ワンマン表示ありますがワンマンじゃないんですね。

    • @user-je1ii1lo1p
      @user-je1ii1lo1p Місяць тому +1

      もともと2200系は支線向けのワンマン仕様だったんです。主力だった高野線の汐見橋支線(汐見橋~岸里玉出)、高師浜線(羽衣~高師浜)、多奈川線(みさき公園~多奈川)、加太線(和歌山市~加太)、和歌山港線(和歌山市~和歌山港)に入っていました。

  • @user-ov4ny3mg3b
    @user-ov4ny3mg3b Місяць тому +2

    もと、高野山大学の、学生より、ひとこと!とうじは、ぼくらの、ときは、いわゆる、ズームカーでしたよ!ばりきが、あつて、いいでんしやでしたヨ!いまは、高野山ゆきの、でんしやが、ほんすうが、すくないとのこと!おまけに、でんしやも、しんがたしやに、なりました!

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 Місяць тому +1

    黒の軽自動車のほうが速いwww

  • @user-ov4ny3mg3b
    @user-ov4ny3mg3b Місяць тому +1

    わたくしは、高野山大学しゆつしんですので、なつかしいのと、あらためて、なんかいでんてつさんに、かんしやいたします!きかいが、あれば、のつてみたいですねえ!かんむりようです!