「ICOCA」使える?広電「PASPY(パスピー)」に代わる乗車券システム導入 来年9月「モビリーデイズ」に【広島電鉄・路面電車】
Вставка
- Опубліковано 18 лис 2024
- JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
では記事で 広島ニュース・全国のニュースを配信中
newsdig.tbs.co...
NEWS DIGアプリはこちら rcc.jp/newsdig
X / rcc_dig
LINE line.me/R/ti/p... (平日よる9時にその日のニュースをまとめて配信します)
広島の感動・驚きの映像はこちらからご投稿ください
RCCスクープ投稿 scoop.rcc.jp/
広島のニュース・天気・暮らし・グルメ情報のアプリ「IRAW by RCC」はこちらから↓今すぐダウンロード!
rcc.jp/iraw/qr/
広電のわがままでPASPYやめるみたいなんですけど、これって大丈夫なのかと突っ込みたくなるところ満載なんですよ。
少なくとも利便性ダダ下がりするのは間違いないでしょう…一応、ICカードの方も手続きだけはする予定ですが、主にICOCAを使うことになりそう
全然大丈夫ではありません。
ICOCAにするのか、共通のバスカードを廃止してしまったのでまた回数券に戻るのか、ほとんどの各社でまだ結論が出ずに迷っているようです。
一方、ICカードでも対立しあってる大都会岡山は何の動きも無し・・・むしろ、その方がよかったのかw
@@えちぜんやさん
アストラムラインはICOCAにすると宣言されてるみたいですね、他の会社さんはどうするのか…。(JR中国バスはICOCAオンリー確定でしょうけど)
@@Setouchi_ElectricRailwayJRバスはICOCA導入決めました。また、広島バスと広交もICOCA投入します。
@@えちぜんや福岡都市圏や北九州都市圏も対立してました。福岡市地下鉄と北九州モノレールが西鉄電車・西鉄バス・筑豊電鉄で導入されたnimoca投入せずSuicaと互換性のある独自のICカード導入しましたから。北九州市営バスも一昔前までnimocaは使えず、ようやく足並み揃えて導入した感じでした。
銀行引き落としはイヤです。ICOCAやSuicaを利用したほうがいいです…
鹿児島のバス会社は全てクレジット決済か地元銀行作った独自のアプリですから、本当によそ者に冷たいですよ
@@Tokyu5176F-x9j そうなんですか?現金もまさか…
広銀に25円の手数料を取られます。
ただ運賃10%割引があるので相殺されると考えてもいいかも。
広電社長の独走ですね。
導入を拒否しているアストラムラインが正解。
ICOCAに集約でなんら問題ない。
ほんまそれ!
利用者の利便性考えてもICOCAが絶対にいい
Suicaでやってるような
地域ICカード方式もありやな
@@Haruto_Osaka_0115何故PASPYを地域ICカードの仲間入りにならなかったのだろうか。山口の事例鑑みてもICOCAエリアては地域ICカードではなくそのままICOCA導入となる傾向があるからなのか?!
さらに広島バス、中国ジェイアールバス、広島交通もICOCA導入するとなったからね。(ただしICOCAとは別にモビリーデイズも対応できるよう検討中)
広電は7~8年ごとにPASPYに25億円も出費がある計算らしいからきつかったみたいですね。
@@gepe_TNG そしてモビリーデイズには何億円使うのでしょうか?
QRコードなんか電波障害起きたら表示されないやん。本当に馬鹿だ。よほどICOCAに乗車データ取られるのが嫌だったんだや
また変なシステム考えたな
他社が考えてるようなICOCAだけでいいよ
うーん、、「利便性が高い」「低い」って広電の偉い人が判断してるのよね。彼らは自社のバスや電車を普段遣いしてるのだろうか。自分で使っていないから何が便利で何が不便なのか分からなくなっているパターンもあり得るね
今の日本全国で使えて広電ではすべての扉から乗降が可能な便利なシステムを捨ててQRにするという愚策中の愚策
ええ…変えなきゃいけないのめんどくさ…モビリーデイズじゃなくてICOCAにするわ
そっちの方がJRとか使えるし
他の地域でもICOCAは使えるし。
中国JRバス、JR宮島フェリーも絶対ICOCAになるでしょう!(親会社発行のカードだから)
@@yomeshima2
宮島はICOCAへ乗り換えて簡易改札機があるなど、PASPY利用者は蚊帳の外状態に追いやられてます。
Suica、ICOCAで良くね?
何故広電グループはスルッとKANSAIに参加しないんだろう?
静岡鉄道グループや両備グループは何年も前から参加してるのに。
@@yomeshima2 広電はしょーもないプライドからスルッとKANSAIに参入しないんですよ、伊予鉄がICOCAを採用されることが決定されましたし、愛媛の宇和島バスやせとうちバス、高知のとさでん交通グループ・徳島バスグループがICOCAを採用されたら広電は完全に仲間外れになりますよ
広電は観光客が多いと思うが、観光客は絶対使わないだろう。
クレカ・タッチが観光客には良いとおもうけどな。
ICOCAが第一候補だが、熊本市が経費負担に根を上げてるから、高いのだろうな。
1日乗車券をお勧め
QR乗車システムと聞くと北九州モノレールやJR東日本が思い浮かべる。だが北九州モノレールの場合は、切符だけで定期券や乗車システムは交通系ICカードを使用しており、JR東は事前予約した乗車券をQR化し定期券は引き続きSuicaを利用する方針だからな。
なぜNFCも対応しない?
乗降時に表示させる手間は、もう時代遅れ。
世代の古いICカードの申込者が増えそう。
なんで天下のNECが開発に付いていながら、こうなった?
広電さんね。PASPYに代わる新システムのモビリーデイズを導入するそうですが、そうなるとICOCAはもとよりSuica、PASMOなど全国交通系ICカードシステム利用は一体どうなるのだろうね。ICOCAは端末システムを残すそうだけど、問題ありきですよ。正直言って広電のやる事は会社のご都合主義としか言い様がないよね。それなら敢えてICOCA(JR西日本)との本格提携あるいは本来の計画だった関西地区でお馴染みのPiTaPaの導入を考えるべきだと思いますよ。その方がメリットが大きいですよ。
広電は、熊本と違い全国相互利用可能な交通系 IC カードをやめるとは言ってません。
2025年3月末以降が全国相互利用可能な交通系 IC カードを使う際の使い勝手が悪くなるようです。
出演者が苦笑いしてる・・・
2:55
忖度ない意見で好き
ネーミング、システム、全てにおいてセンスがないよね。
これでいいと思うとこがヤバい。
専用ICカードがスマホと連携できるなら使うが、そうじゃなさそうだから使わないよね。
Suicaでいいじゃん。
結局のところ新しくしてもカードがあるのは草
タッチじゃなく、画面読み取りだから乗降に時間かからない?
しかも混んでたら中々立ち上がらないかも
スマホのQRコード出すより、カード式の方がええんじゃないかね。
まあ遠鉄寄りかはマシだな遠鉄なんか独自のナイスパスを未だに使い続けてるしSuicaとかの交通系対応せずにクレジットのタッチ決済には対応しますって言ってるからまだ広島電鉄の方がまだマシ!
遠鉄や鹿児島のバス会社なんか独自のICカードを未だに採用しているし、しかも交通系対応せずに、遠鉄バスと鹿児島市営バスはVISAタッチに交換するなど本当に地元民を小馬鹿にしてますよ。
今の時代交通系に対応しない自治体は時代に取り残されますよ、広島は全国一転出超過ですし、鹿児島も九州で一番の転出超過がダントツの一位ですからね(若者世代が東京や大阪へ引っ越している)
割引設定して、コスト負担を上げちゃってあるのにどうして学ばないの?
アストラムラインが自動改札機更新でQR乗車券に切り替えたらアストラムラインも引き続きICOCAと併用する形でモビリーデイズに合流しそう。
まるで、北九州モノレールみたい。
@@guchi276アストラムは、広電と北九州モノレールが導入(あるいは導入予定)のシステムが不便極まりないという先見の判断だったのでしょうね。
みどり坂のモノレールの代替バスは広電の系列だがICOCAのフル規格読み取り機搭載して、ICOCA定期も販売するのにね。(勿論モビリーデイズも投入予定)
親戚に、買い物に、仕事関連に、年何回か行くけど、新システムアプリ入れるほど行ってない。
熊本に続いてクレジットタッチ決済にしてくれたら。
わざわざ煩雑にしているような気がするのは、他所の土地の人間だから?
SuicaやICOCAでは身入りが少ないのか?
福山市近辺ではHarecaになったとしても全く驚かない。
岡山浸食だ
むしろ、ICOCAの使えるバスが地味に増えてきているのでそれになるんじゃないですかね。
松江や宇部市といった公営バスでICOCA導入は驚きました。
@@えちぜんや九州の公営バスではnimocaを投入してますね。佐賀市、長崎県、北九州市が相次いで導入してますね。
両備系の中国バスと井笠バスカンパニーはHareca入れそうな気がします
そうすると鞆鉄も追随しそう
おのみちバスはICOCAですね
首都圏とかの交通機関とか知らん人しか思いつかん発想。利用者はカードは増やしたくない。それはスマホでも同じ。ポイントでも徐々に集約化されているのに何故に時代と逆行しているのか不思議でしょうがない。理想は一つの決算システムで全国観光や日常使いが理想。通貨でもユーロがヨーロッパで使われてる。一つで全て完結出来る方がいいのではないか。
ただでさえ広電トロくて定時性もないのに、こんなん導入したら降りるときにQR表示でまごつくおじさんおばさん続出しそう
まあICOCASuica使えるようにするならみんなそっち行くだろうし使う人も限られそうだから大丈夫かな
ケータイのバッテリーが切れたらどうすんだろ
充電が切れてもスマホは予備電源があるので問題ないですよ~
モバイル持っとき
@@Kai10koreanいや、SuicaなどのFelicaはそうでも、QRコード表示は無理では?
@@Kai10korean いや完全に切れたら無理ですから 問題しかない
@@Kai10koreanそれはNFC
後年、東武鉄道もQR乗車券を導入する事になった。
Suicaでいいのに
さすがに広島でSuica導入は狂ってるのでICOCAが妥当でしょ
@@dai-dai.dai_daiまぁ機能的にはほぼ変わらん「」
なんか長崎バスのようなことをしてますねぇ。
長崎バス以外が長崎スマートカードからnimocaにしようとなったのに、長崎バスだけは嫌がって独自のTカード付を導入してこれに手下の島原鉄道が割を食っています。
くまモンのICカードの熊本も同じで、これには地元財界や銀行などが絡んでいるから・・・。
財界はあまり関係なく別理由ですね
福岡も福岡市地下鉄が割引なの違いでnimocaやJR九州の交通系ICカード導入せず独自で交通系ICカード導入したからな。ただし、福岡市地下鉄の場合は他と違い、Suicaなどとの互換性があったのであとからnimoca導入に至らなくて済んだけど。
このパターンは鹿児島の鹿児島市営バスと同じです、鹿児島の場合は独自のカードからnimocaにしようとしたら岩崎グループ(鹿児島経済の重鎮)から阻止され、鹿児島市営バスと南国交通のリムジンバスは泣く泣くVISAタッチに変更させられました。
広電の件も完全に地元財界が銀行が絡んでますよ(鹿児島が完全にそのパターンで阻止された)