結月ゆかりと学ぶ「WFC」 9/9 バトルマスター&マイクロマスター編 トランスフォーマー玩具解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @PeterKahenTF
    @PeterKahenTF  2 роки тому +2

    続報:ボーターとピーポーがデスザラスのオマケで付属し、ビクトリーのレスキューチームが完成!
    ありがとう開発スタッフ!

  • @メシアバギ太郎
    @メシアバギ太郎 2 роки тому +1

    アップありがとうございます!
    動画中にありましたスターセイバーと聞くと、武器なのか勇気のブレインマスターなのか一瞬迷ってしまいます
    次の動画も楽しみにしております!

    • @PeterKahenTF
      @PeterKahenTF  2 роки тому

      確かに紛らわしいですよねぇ…

  • @RyomoHD300
    @RyomoHD300 Рік тому +1

    実はパワーパンチ型の砲塔は取り外せるというギミックがあります(なんなら説明書に明記されてる)
    ただ物凄く固いので破損覚悟で力を加えないといけないのが…

  • @小林-c5f
    @小林-c5f 2 роки тому

    7:49確かこの二人がディセプティコン所属になってるのは海外版がディセプティコン所属だったはず
    間違えてたらすみません。

    • @PeterKahenTF
      @PeterKahenTF  2 роки тому

      分かりづらいですが、
      クレーターメーカーとファイヤーラインの元ネタのカラーとなった日本限定のパワーボムとガンリフトはオートボットで、
      色の異なる海外版のビッグショットとフラックもオートボットなんですよね

  • @U_Miminosuke
    @U_Miminosuke 2 роки тому +1

    バトルマスターに付いてるWFC規格エフェクトって3mm棒に刺せて5mm穴に入れられてその上それ程重くないから世界中にあるエフェクトパーツの中でも屈指の使い易さだと思う。

    • @PeterKahenTF
      @PeterKahenTF  2 роки тому +1

      軟質なので長いこと付けていると癒着する危険こそありますが、サイズ感や重量は丁度良い気がしますね

  • @タマザラシ大好き
    @タマザラシ大好き 2 роки тому +1

    いつかレガシーシリーズなどの動画も
    作って欲しいです。

    • @PeterKahenTF
      @PeterKahenTF  2 роки тому

      御視聴ありがとうございます!
      レガシーも3部作との事なので、ある程度区切りが見え次第纏めていく予定です。

  • @小林-c5f
    @小林-c5f 2 роки тому +1

    個人的にヘッドマスターではないデストロンターゲットマスターが欲しいですね
    多分難しいだろうけど…
    あとサーショットのリメイクもそろそろ来て欲しい…

  • @ゴリリ卿
    @ゴリリ卿 2 роки тому +2

    ほんと集めづらい

    • @PeterKahenTF
      @PeterKahenTF  2 роки тому

      海外限定とか多いのでフルコンプは至難の業ですよね…

  • @ささ-m2e5y
    @ささ-m2e5y 2 роки тому +1

    85年~90年代当時のG1は木型職人が
    手彫りで各部品を彫り出したものを
    鋳型成型した今ではあり得ない
    独特のクオリティがありその味が
    今の技術による細部造型とは違った良さ
    がありむしろ当時のほうがいいかも('_'?)