Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
個人的な話だけどリンちゃんってピュアっピュアで可愛い声も好きなんだけど、こういう少し低音のどこか闇ありそうな声がクッソ好き
さらにがなりが効いていればなおヨシ
@@yuri-qv9zk分かる。リンちゃんのがなり大好物
@@さとう-s7nリンちゃん普段キラッキラの曲作ってる人が多いから尚更こういうダークのがなり効いた曲好き
やっぱり最初の「あ“ー売れねー売れねーマッチが売れねー」が好きめっちゃ癖になる
分かる
分かるぞ同士
0:01
気づいたら頭の中で流れてる
わかる
最後に銃を向けた2人がどちらも火が必要なものを持ってるの、「真っ当にマッチを売り続ければこんな事にはならなかったのにね?」って皮肉にも捉えられてすごく良い
でも1番と2番の間奏で探偵がライター探してたし、真っ当にマッチを売り続けても結果は変わっていなかったのかもしれない…
ライター全部買い占めたの多分この子だしおそらくそれだと童話ルート入ってた…かな?
@@asukahosogi3014 歌詞にも出てるけど実際マッチよりライター使うだろうし、マッチ売ってもねえ…薬物に手を染めなかったら何とかなったかもねえ
途中でマッチよりもライターって歌詞があって、転売ヤーしてた時はライター売ってたとするならそのままライター売ってたら良かったのではと思った(まぁ他のとこから買い占めたんだろうけど……)
そう言われたらじゃあマッチを買ってくれるのか?って聞くね
0から「転売」というシステムを考えたり、1:48 で「…これから毎日?」って麻薬を売って食い繋ぐ生活が続かない事に薄々気づいてたり、地頭良さそうなのが所々伝わってすこすこのすこ
すこすこすこのすこ
すこすこすこすこのすこ
すこすこすこすこすこのすこ
ちんすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこう
すこすこすこすこすこすこのすこ
2:18 「こちとら生活がかかってんだ!」で急に字幕がデカくなるのに自我を感じた。
動きもくっそ好き
@@パンのミミ-w7nわかる
いいねわかる
初めの歌の題名とか名前の表記が最後違うの紙芝居感強くて好き…「私がどれだけ頑張っても結局は作者たちの掌の上なんだ」って感じがして…いい……前曲の子出てきたり銃声を音楽に取り込ませてんの癖ドンピシャ……
凄いわかる運命
2:21 ここ?
すごいわかる
それだと救いようもないし警察による啓発紙芝居ってのでもいいかもな転売やら薬なんて人を不幸にする話より普通に商売するなり方が儲かりそマッチは売れんかもしれんが
1:45 「ギリギリな手段で暖を取ろう」2:18 「こちとら生活がかかってんだ!」クスリは完全アウトなのに可哀想だから許されるよねって思ってる辺り、感覚がバグってしまってるのを感じとれて好き
2:34ここの黒猫がどっかに行っちゃう描写黒猫が立ち去る描写に何か意味があるのかなと調べてみたら昔(日本では)黒猫は幸運、商売繁盛の象徴とされ、縁起の良いものと考えられていたらしいつまり黒猫がどっかに行く=黒猫(幸運)転売ヤーちゃんを見放した(?)=「(転売ヤーちゃんの)運が尽きた」ってことなのかなって鳥肌たった0:37ここで黒猫が転売ヤーちゃんに目をつける(?)1:13ここ黒猫がベンチの下で寛いでいる(転売ヤーちゃんについてきている?)黒猫がこちらに寄ってくるのは「大きな幸福が訪れるサイン」らしい、つまり三番になるぐらいまで転売ヤーちゃんが上手く行ってたのってそういうことなのかなとか考えてしまった
しかも黒猫ちゃん、2:36 で少女ちゃん捕まえた人達側に寄ってるから彼らにとっての幸運=少女ちゃんを捕まえる、が叶ってるという……
しかも1:22で自ら黒猫(幸福)から離れちゃってってる(パウダーについて行ってる)から幸福じゃなくなっちゃった…てことでもあるのかもしれない……(語彙力足りなくてすみません('ω' ;))
なるほど盲点だった……黒猫が前を横切ると不幸になるっていうジンクスから、少女のこれからの転落人生を示唆してるのかなとか思ってた。マフィアに目をつけられるとか父親に捨てられるとか
みんな天才すぎて凄
この説逆でもいけるのでは!?訳:黒猫が来ると不吉になると言われている。だから「転売」という明らかにバレたら叩かれることを思い付いてしまった。(実際少女の服はボロボロのままで家族などの食事、生活費だけでいっぱいいっぱいの可能性)そして黒猫が離れていく(不吉が去る)ことで捕まり、少女は転売から足を洗うことができた
みんないろいろ考察してるけど、とりあえず思ったのは転売ヤーしててもお客さんは笑顔だし笑顔で接客してるし、その人のニーズにあった商品を提供してるしで、商売の才能はあったんだろうな。売るものが違っていれば報われたかもしれない…追記こんなに沢山いいねを貰ったのは初めてです!ありがとうございます!このいいねよ、お金に変わってあの子に届け〜追記その2指摘してくださった方、ありがとうございました!どうやら謎Jさんによると幻覚らしいですね。でも発想自体はすごいから卸売業者とかになったら絶対成功するんだろうな〜まあこれも謎Jさんが否定してるから無理だろうけど。どんな世界でも報われなさすぎる…私達のせいでもあるけどところで概要欄を見ると"よみて"と書いてあって本当におとぎ話って感じがしますね
吸血鬼が吐く快楽物質売らんかったらよかったんじゃね?
確かにこのコメ伸びてほしいな
多分この曲好きな人(アンチ転売ヤー)は、転売ヤーそのものが嫌いなのでは無く、貧乏人が嫌いなんだと思う。貧乏人を大っぴらに叩くと罪悪感や世間体があるから、転売ヤーを隠れ蓑にして叩いてるんだろうなこの曲自体、「金持ちが転売ヤーに手を染めた結果転落」か、「金持ちが諸事情で転落後に転売ヤーに手を染めて更に転落」の話の方が自然。なのにコメント欄でその指摘が無い上に、脳死の絶賛コメントがいいね押されまくりだし。俺はあんまり貧乏人が不幸な目にあってるのは見たくないからそっちの正解が見たいな
そのままマッチ売ってればよかったと思う警察官がマッチを使っていたし、警察官のマッチはつかなかったけど女の子のマッチはサビ中ずっとついてたから多分人気出たと思うけどなあ
@@Miigo-315でもライターあったら皆ライター使いそうだよね……ただライターがなくてマッチしか売ってなかったからマッチ使ったって線もあるのが悲しい😢
1:06ライターが売り切れたからマッチの需要が生まれるとかいう皮肉
0:50では地面が明るくて、1:48では地面が暗いところ最初は表で売ってたけど麻薬を売るせいで表で売れなくなった感じして好き
本当だきずかんかった!
これが天才か……
凄!!!!www
天才👏
下のバッグが、麻薬の入ってたケースに変わってるのも細かい
2:07 魂という一番失っちゃいけないものが売り切れたのに「まだ失うものあるだろ?」ってとこが好きすぎる
タイトルがマッチョ売りの転売ヤーに見えてしまった…最初の怒涛の流れ最高だし、ちゃっかり過去の曲のキャラが出てくるの好きすぎる
それは草www
どっかのscpに見えるのわかるわー
@@O-01-57-lobotomy-corp.そう言う君もレティシア?
プロテイン売ってますか?
パウダータイプww
これでご飯が毎日食べれるね
報われたね
好き
捕まったからってことか
刑務所が一番環境いいの終わってんよ
臭くない飯
0:08 筆者(偉い人)のせいでって言ってるあたり、自分の世界がそういう物語なのを理解した上で自我を持ってる感じがして好き
天才?
サビのマッチ持ってる手中指立ててるみたいで好きお客様のこと見下してるんだろうな
ほんまやん!
ほんとだすげ
ホントだ!!
天才現わる
先に同じこと言ってるワイのコメなんで伸びてないんだよぉw
『ああもう二度と戻れないね?まっとうな世界に 報われる世界に』のところ、マッチを売る方が真っ当な商売ではあるけども童話だと凍えて死んでしまってたしメルカちゃんにとっては、真っ当じゃなくても家族に食べ物を買って褒めてもらえるバイヤーをする方が「報われる世界」だったのかな〜って気がしてすごく切なくなった。それにしても齢1桁ですごい商材だ…パウダー売り捌くのもちゃんとヤバいって分かってたぽいし頭がメチャ良い
どっちでもBADENDなの詰みすぎる
せめてライターで止まってればなあ…
一回目のサビのちょっと前に左側に最後に探偵さんと一緒にいたマフィアさんがいるの好きあと多分二つ目のサビのちょっと前に後半の最初にいた吸血鬼さんがいるのと最後に出てくるネコちゃんがいて可愛いマフィアさんもなんか売ってるそのマフィアさんの後ろにもヤク❌みたいなのとかマフィアさんのズボン?についてるマークがあるのが細かすぎて死ぬ
0:26 ここの転売ちゃんの「つまりこういうこと」みたいな解説好き、表情かっこかわいい
1:32 「あたしなにもわるくない!」って急に全部ひらがなになるの、ついに法に違反してしまったのを「あたしまだこどもだから!」って言い訳してるみたいで好き
え、天才?
天才現る
天才やん
天才見つけたから古参アピしとこ
え、天才やん😅
1:27 また痛い目見ててかわいい
最後ちゃんと紙芝居で終わるのおしまいおしまい感あってオシャレすぎるな……
111だったのを112にしてしまった、、、
個人的解釈0:17 この時点から最後に出てくるの紙芝居の話だった0:39 この時から警察姉さんがいる(右端)1:05 転売少女(メルカ)に全部転売された店でライターがないのでマッチを買っている1:17 ルナさん(飲みサーの吸血鬼)が女の子(麻薬売り)裏路地へ連れ込もうとしている1:20 他の麻薬売りもいるので麻薬売りがメルカのいる地域で流行りだした1:26 2人組の麻薬売りの片方が警察の魚骨スカート兄さんに仲間を売り、謝礼を貰っている1:28 ルナさんが先程の麻薬売りに絡まれている(ルナさんのおゲロ収集家だ(!?))1:31 ライター(合法的な物)からパウダー(麻薬)を売り出すように1:34 悪魔(麻薬売り)に一目惚れ(転売ヤーであることに目をつけられた)され同じ麻薬売りに1:40 売り物が麻薬になり始めた1:58 麻薬売りに褒められている1:59 警察姉さんが魚骨スカート兄さんの足跡を追っている2:02 警姉が魚骨兄を打とうとするが少女を見つける(警姉は魚骨兄に因縁があったからか)2:10メルカのマッチの火が消えている(転売生活の終わり)2:20 (謎Jさんってよくこの「タン、タン!」みたいなリズム使うよね…多分)2:26 2人がメルカを逮捕するため一時休戦2:36 遂に逮捕された2:40 QRコードを読み取ると転売ヤー少女の想いが読めます2:43 さっきまての物語は先程までメルカを追い詰めていたと思われる2人がしていた紙芝居だったEND見返してもほぼガバガバ考察やな…なんか他の説あったら教えてくだされ追記、警察とかだと思っていたメルカを追い詰めた2人はアラサーの吸血鬼の時にケモ耳女性の隣にいて、その後某国のハロウィンの人がたくさん通った後にいたケモ耳使役した2人でワル側の人間みたいですうわーん!もう何が何だか分かりません!
QRのタブの名前で吹いた
1:58 は麻薬売りじゃなくて親じゃないかな?跳ねた毛とQRコードで見れる耳が同じだし
おお^〜ええやん
女の子メルカっていうんだwメルカリやんw
@@yokoshima_m www
QRコードに書かれていたことに関して個人的な意見を述べさせていただくと、恐らく国語の授業のようにこの物語を読んだ子供が、「どうしたらマッチ売りの少女は幸せになれたんだろう」と考えさせる事を目的としたから、改善策をあえて書かなかったのだと思います。(早口)
頑張って生きたけどそれもフィクションの中で結局子供たちの読み物って感じがまた切ない
2つの意味で「マッチ」やな(着火器具の『マッチ』と麻薬の『MATCH』)
あと「how much?」の「much」
たくさん…
違法薬物のマッチと掛けたマンガ,四コママンガの最後の話として載ってたな
@@中安あいう意味が分かると怖い四何ちゃらかんちゃら、、、
@@おもち-w6d それそれ!!
最初の「はああああ‼︎」の時の>□< ← この顔好き。
1:58 頭撫でてる人同じアホ毛ついてるから親なのかな?少女ちゃん食べ物持ってるし...
マッチ売りの少女って色々設定が違うときがあるけど、売りきらないと親が家に入れてくれないって設定がある場合もあるらしい。そのことについて解説でも触れてるから、もしかしたら本当に父親かも。
服も少しボロいしね…
最初の歌詞で「この時代じゃ」って言ってるから他楽曲より昔の話だろうに吸血鬼だから当然のように存在しているルナさん好きその時代からナンパ師だったんだ……
2:20の弾丸の音好き
1回目は『これから毎日』だけど、2回目は、『・・・これから毎日?』になってるのが自分のしている事がが良いことのなのか、正しい事なのか迷っている気持ち表現されていて、さらにこれから毎日この生活を続けるのか...という気持ちも見えてきて好きさらに1回目の笑顔が2回目では悪い笑顔になっているようなのもすげぇ(語彙力)一発でハマったわ
「こちとら生活がかかってんだ!」からの顔と動きが好きすぎて永遠リピしてる
ワカルマァン
2:18
それなー
言ってることと行動が合ってるのめっちゃ好きわかるわ
これでも本家マッチ売りの少女よりはマシな終わり方なんだよね、、、
それでも刑務所+麻薬の禁断症状だから結構きついのでは?
@@RKESLS売ってるだけで吸ってなさそうだし禁断症状はないんじゃない?
@@milky0624 2:04 あたりが幻覚に見えるから吸ったんじゃない?
@@RKESLSまぁでも年齢的に出所後のサポートか何かはつくかもだからマシかもね
@@RKESLSこれ警察とかの視点かなって思った
2:39 マッチ売りはどうやったら幸せになれたかな?クラスのみんなと話し合ってみよう!
少なくとも原作よりは幸せになってるとは思います!多分!というかそうであってくれ…
原作は走馬灯見ながらひとり寂しく散るからこれのが何倍かマシなのがホントに救い無い
メルカちゃん、一応更生施設を出たあと行方不明になってるみたいだから、好きに生きてるんだろうなあと思った
俺が…俺が養えばいいんだ…
@@白米大好きな人いやいや、俺が引き取ってやるよ
途中にいたルナくん可愛いし銃声でリズム刻んでるのも好きすぎる童話で現世を語ってるのも好き今回も最高です
1:48これから毎日?のところで、家を焼こうぜが脳内再生された
マッチでか!お前も貧乏にしてやるよってこと!?
かっけぇ……リンちゃんボイスなの優勝
そういや、虹のアレって普通よりかなり弱めの吸血鬼が吸血するときに痛くないよう麻酔替わりに使う奴だったっけ……んでなんかついでに気持ちよくなる快楽物質なんだったっけ……うろ覚えだけど……パウダーはパウダーでもヤバいパウダーやんけ……あと1:17でルナさんがナンパして1:27でナンパした子にその虹のやつ売りつけられてるのが不憫で面白くて好き……新曲ありがとうございます
即落ち二コマ好き
ほんとルナさんって恋愛運ないよね…w
ルナさんの一族特有のやつじゃなかったけ吸血鬼全員のやつだったっけ?分かんないや
@@叶愛相宮 一族特有のやつでした……!申し訳ございません。修正いたします……!教えていただきありがとうございました……!!!
@@叶愛相宮確かルナさん含め比較的力のない吸血鬼達の持つ力だった気がする…
マッチ売り転売少女の見た目がめっちゃ好き「こちとら生活がかかってんだ!」の部分の動きと直後の銃声でリズムとってるのが死ぬほど大好きです…!とにかく、曲もMVも最高すぎます!
分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かるあの時の動き好きすぎるし銃声もかっこいい…!!!!
銃声のとこめちゃくちゃかっこいい
何かFNFっぽく見えるかも
原作だと筆者のせいで飢え死にバッドエンドで、バッドエンドにならないように知恵振り絞った結果製作者のせいで捕まりバッドエンド。リンレンが読み手になってるの好きです
2:36 のあたりの紙芝居でマッチ売りちゃんが警察に捕まって「離せ!離せごらァァァ!!!!」って感じになってて可愛い
本当にそう言ってたら怖すぎ
2:41 「本作品はフィクションであり、実際の人物、団体、宗教、事件、宇宙法則等とは一切関係ございません。」、、、宇宙法則、、?
地球のハッターズの話だと思う
0:05 how muchとマッチをかけててかっこいい…好き!LOVE!
2:17 がマッチ売りちゃんの世界がここで終わってしまうっていう焦りを頭に残るリズムのまま歌詞の「こちとら生活がかかってんだ」とMVの動きや表情で表現したのにその次の銃の音ハメと歌詞の「んなこた知らねぇよお縄につけ」であっさりと返されるのが絶望すぎてあまりにも良すぎてリピートしまくってる
オススメに出てきたけど神曲過ぎる...デザインめっちゃ好き
それな
共感の嵐
2:39 のQRコードを読み取ったら出てきた文章!ネタバレ注意です!ただ悲しいだけの童話って何の役に立つんだ?ひどい境遇に生まれたなりに這い上がる方法を記すべきだろうよだからってやっていいこととワルいことがある?うるせーー!!じゃあマッチの火で幸せな幻覚でも見ながら野垂れ死んだ方がよかったっていうのか!
キャッシュが足りねーのとこしれっとレインボーパウダー売ってる人?がいるの細かいし、撃たれたとき後ろ見るの終わり感がすごくて好きだわ
2:21 リズムが癖になりすぎる皆リピートするんだ
自分用2:19
まじで好き
やばい本当にそれなしかない
2:18自分用(こちとら〜)
@@箱中K-パンドラまじ少女ちゃんの動きが好きすぎる
1:39らへん少女の下に袋の空いた麻◯があるけどもしかして少女もやったのかな
目が緑になってるしワンチャン?微妙だけど
あ、おい待てい(江戸っ子)まだパウダーを買っていないであろう1:14のタイミングで既に少女の目が緑色だから少女は恐らく生まれつき緑目だゾ
@@uchunokaker ほんまやようきづいたな
なんか麻薬の密売人は売ってる時にやがて自分も中毒になってしまうって聞いたことある
@@uchunokaker1:14 では「蜜の味」とか「よくばり禁断症状」とか言ってるから多分もう買ってるぞ
色々小ネタが詰まってるのすごい好き、、、!今の時代の転売ヤーのことをかわいい絵とリンちゃんの低い歌声で表しててとても好きだ、、、(語彙力)古参アピしとこ、、、追記:今思いついたけど、1:07 の探偵さんが持ってるマッチ、ただ普通にマッチを売ってただけの頃の転売ヤーちゃんから買ったものだったらいいなーとか、、
あの最初にもっていた一つだけの硬貨は探偵さんが買ったやつかもね
カッコいいけどどこかで笑えるこの人の曲が好き✨
てかあんまり触れられてないけどこの人の書くマッチ売りの少女のビジュ好きすぎる
2:24 ここよくみると左←の人が指トリしてないから撃つ気無いように見て取れるのいいな
ほんまや!?……ん?左の方がしっかりトリガーに指かけてる気が…???「…待て!撃つな!そうだ!取引!取引をしようじゃないかれ?
というか無抵抗な奴を前にして、無闇に撃つのが行けないし、大体は銃を向ければ脅しになるから、むしろ右の女性が、殺意マシマシなだけかもしれんよ?その前のシーンで、発砲したのは、追い詰めるだけだろうし
2:21ここ「んなこと知らねぇよお縄につけ」って言ってるのがやっぱりどんなに辛い理由があっても罪は罪って言ってるような気がしていい。てか絶対伸びるでしょこの動画は
自己解釈だけど、0:16 らへんからの「マッチ売りの転売ヤー」のマッチっぽい「マ」の部分に火ついてるけど、燃え上がるだけ燃えて最終的に全部に延焼して灰になりそうで、転売で絶好調の時がある今回の子の人生と似てると思った…。そもそもマッチとこの子の人生そのものが同じなのかもしれない…とにかく満足感でいっぱいでした。本当毎回登場するキャラクターの個性強くてとても好きです…!
マッチって頭の赤いとこが燃え始めるとこだし字が赤いのもそれを表してるのかも
2:23から、画面の端がきちんと壁になってて、メルカちゃんが後ろの壁に目を向けてるの細かすぎて好き
今日の利益How muchはワードセンス凄い
吸血鬼のゲロ(快楽物質)商品化されてて草
だから虹色なのか………
誘っていた人が男でゲロ吐いたんやな
1:27 じゃあこれ本人(同族)に売りつけてるってことなん?まだここのコメ読んだだけだからにわか知識だけどこの子吸血鬼なんだよね?それでこの顔?
@@れもんo_o おそらく売るというよりもゲロ取られた吸血鬼がドン引きしてる図だと思います
1:17 飲みサーの吸血鬼に出てきた2人がいるのなんか嬉しい
最後に自分を捕まえに来たのがタバコとキセル(?)を使ってる人で、もしマッチを売り続けてたら顧客だった可能性あるって面白いよね。
ラスサビ?で「…これから毎日?」ってくたびれてる感じがするし表情も変わってて心情の移り変わり?を感じる。
2サビだと思う
この曲癖になって好きもっと有名になるべき曲
0:42 マッチよりもライターここ好き
食べるなら〜ジャイア〜ン♪
0:50 ここのマッチ売りの少女ちゃんが中指と薬指の間にマッチ挟んでるのが中指立ててるように見えて、筆者(偉い人)と親に対して笑顔でざまぁ見やがれって感じがした
謎の中毒性がある…見かけたらついつい押しちゃうんよ……
気がついたらループ再生してた
このマッチ売り(転売ヤー)の少女、原点のマッチ売りの少女の末路を見ても「報われた」とか、「真っ当な最期だ」とか一切思わなさそうだし、だからこそ転売ヤーの道に進んだんだなぁって思った
考察:0:34 で白い猫?が少女が踏んだハートを戻そうとして失敗?しているが、これは少女にもう道徳心が残っていないことを 意味してるのでは追加:本を燃やしてるのは少女に倫理観がないことを指す?1:07 で女の人がマッチを擦ってるのは少女がライターを買い占めたため、仕方なくマッチを擦ってる1:39 の2回目のサビで、「これから毎日?」ってとこで、ほんとに違法な商売で生活していってもいいのかっていう葛藤 をしているように見える。追加:それだけじゃなく、「本当に生活していけるのか、」っていうのもあるかと。2:01 で男の人が出てきたのは、 1:26で、薬を売ってたのに、少女が買い占め始めたから自分が商売できなくなって、 その原因を探ってたら、たまたま同じ転売の被害にあった女の人にあって、一緒に少女を追った 後、サビのところとかでマッチの描写が出てくるのは、少女は転売を始めたけど、最初の商売だったマッチが 諦められていないっていうのを表している...気がする。他の人の考察にもあったけど、 2:26 の、「ああもう二度と戻れないね?」ってとこで二人のタバコとキセルが光ってるのは、真っ当にマッチを売ってればよかったのに。っていう皮肉?が込められてる。
01:51~01:59までのシーン、マッチによる幻覚かもしれないな本家にかなりよった表現(年末、七面鳥等)が多いし、パウダーを自分に使った可能性もあるけど。どうであれ、この可哀想な転売ヤーと曲が好きです。一目惚れです!
地面に開けた袋転がってんで
「こちとら生活がかかってんだ!」💥💥ここが狂おしい程好きです。素晴らしい曲に出会えて良かった。
歌ってるのがよみてって表現されてるの好き 0:17
この曲中毒性エグイな
1回目のサビは雪が降ってるのに 0:49 2回目のサビは火事になってる、? 1:37
途中で「飲みサーの吸血鬼」に登場するキャラも出てくるとは……最後の紙を引き抜いて終わり…っての…好きです
筆者と書いてえらいひとって読むのセンス良すぎて吐血しそう。後、転売ヤーがよくいう「これはビジネスだ!」とか「生活がかかっているんだ!」っていうのを曲の中に入れてるのも好きすぎて吐血した。
2:17 最初はここのマッチ売りちゃんに同情してたけど転売ヤーに「こちとら生活がかかってんだ」って言われたらそりゃ「んなこた知らねぇよ」って返すわ
もう…一ヶ月か…最初に見たときは3日くらいだったのに一ヶ月もたったんだな、この曲クセになってすきMVも動きとか最高くっそ好きタイプ
イラストもストーリーもリズム感も全てが刺さりまくってる
そのままマッチを売ってればもしかしたら探偵?に買われていたのかもしれないと考えるとすこし切ない感じがする
探偵もライターに切り替えようとしてたのを買い占めでないからマッチ使った感じだろうし…最初の100円は女探偵さんマッチ使ってたしありえね?って思ってるが
リンちゃんのいつもより低めの声グレたみたいで好きすぎるし、目つきの悪いマッチ売りの少女好みすぎてリピ確()
1:18 ここら辺の動き凄くて好き
1:21 ここマッチガールが薬売ってる人を見て追いかけてるように見えるの細かい
鳥肌やばすぎぃぃぃ~~!!!!神曲来た…リンちゃんのがなり声が好きすぎる
少なからず誰かの為になりたかった少女は最初こそ真面目に頑張ってたけど次第に真面目に生きてるだけ褒めても貰えないしそれどころか生きることすらできない。これじゃダメだと気付いた。親もいないおばあちゃんもいない少女は悪魔と少女が言ってる麻薬密売人に褒められたのが嬉しかった。自分がしていることの罪の重さは分かってるけど褒められることの快楽に溺れて結局身を滅ぼした。己がただのいつでも切り捨てられれるコマになってることも見ないようにして
曲の中に銃声入ってるのかっこよすぎてしんだMVなのに完全なアニメ演出で昇天、こんなやり方あるなんて、感動
マッチよりライターの方が先に開発されてるって事知ってからこの曲に対する見方変わった
へー、そうなんだ
もうすぐで100万回視聴...!!ずっと聴いてる曲だから嬉しい😭
0:11 少女(しょうじょ)のとこ最後に"う"つけているように聞こえて症状(しょうじょう)になるからこんな子が他にも存在していて同じ結末にだどっていたって思ったらなんか悲しくなった(まあ字余りしたから入れたからかもしれないけど)
ほんと謎Jさん大好き。曲調とか言葉遊び?諸々好き。小ネタも大好き。生活の為なら何でもするみたいな利己的な考えの転売ヤーちゃん大好き。めっちゃ癖転売ヤーちゃんにはヌコが付いているけど 探偵ぽい人たち、警察(某国のハロウィンにも出てきた)側には警察イッヌが付いてんの好き。0:50 ここ前の歌詞では転売をれっきとしたビジネスだー、とか正しいような事言ってんのにそのあと正直者だけがバカをみようとか皮肉効いてて好き。2:21 ここほんと好き。演出大好き。マッチ売りの少女はしあわせエンドだったけどこっちは生きる為に色々して結局バッドエンドなの好き。1:05 ここお姉さんのイヤリング銃弾なの大好き 1:26 ここ気になる やっぱ時代の流れなんかな。マッチ(折れた)→ライター→生活のためパウダーになる ※自己解釈すみません
曲も内容も少女のビジュもすきすぎる、つり目マッチ売りの少女…最後のQRコードのとこの少女めちゃくちゃ可愛い……あと概要欄まで凝っててすきすぎる「よみて」と「さく」なの、ちゃんと平仮名なのも本当に最高
0:27 結構現代に刺さる歌詞
新曲を今か今かと待ちながらこの曲を聴いてる
マッチよりもライターの方が50年ぐらい先に開発されたらしいよ
今回の曲もめっちゃ好きです..!!謎Jさんの曲本当にどれも大好きです...1:17ここに出てるのってもしや飲みサーの吸血鬼の子..!?
それな飲みサーの子やとぉ思う
1:27 こことかもそうですね!
ルナ さんですね公式サイトでストーリー的なのが見れるので是非
めっちゃ良い曲を見つけてしまった…。可愛い絵柄でダークな雰囲気を出すのが凄く上手いし、幸せな幻に包まれて死ぬ原作のマッチ売りの少女に対してどんな汚い手を使っても生き抜こうとする生き様が泥臭くて美しい…。最後は紙芝居の教訓話みたいな終わり方なのも、童話へのアンチテーゼって感じで好き。あと2:04からの警察サイドの歌詞が最高にオシャレでカッコいい。喧嘩の在庫とか表現が巧みすぎる…。キャラがヌルヌルと自然に動くのも、銃声をリズムに入れてるのも、全部大好き!
頭巾の破れてるところからツインテール出てるの可愛い!!あとお金のチャキーン(?)って音が好き!!!
この人新曲出すために伸びてくな……いやそりゃそうだ こんなにMVも設定も凝っている人が伸びないわけないもっとたくさん伸びて欲しいくらい
二回目のサビの最後の時少女の口と目が少し閉じてるのが、本当にこれでいいのか?って言うのを表してると思う
本当に毎回曲かっこいいし映像とキャラデザがかわいい エグい怯えるルナくん見れてすごくハッピー
あ〜〜〜〜〜〜〜今回の曲も愛が溢れまくります…………歌ってるのをよみてと表現するのもとてもセンスが爆発してて最高です!!!!リズムの取り方がすごく癖になってリピートしたくなります……あと女の子かわいい………最終的に転売ヤーは捕まることから、やっぱり転売はいけないね!0:30 ここのスピード感すごくきもちいい
好きすぎる…!悪いことに手を染めちゃうマッチ売りっていうのが目の付け所よすぎる!
他の人も言ってるかもしんないけどあーもう二度と戻れないね のとこ少女が あーもう報われる世界には戻れないんだ って悟ってるとも捉えられるし紙芝居で あーあ、もうこうなっちゃったら報われる世界に戻れないね?って説明してるように聞こえてもう…刺さる。
中毒性が高すぎる
個人的な話だけどリンちゃんってピュアっピュアで可愛い声も好きなんだけど、こういう少し低音のどこか闇ありそうな声がクッソ好き
さらにがなりが効いていればなおヨシ
@@yuri-qv9zk分かる。リンちゃんのがなり大好物
@@さとう-s7n
リンちゃん普段キラッキラの曲作ってる人が多いから尚更こういうダークのがなり効いた曲好き
やっぱり最初の「あ“ー売れねー売れねーマッチが売れねー」が好きめっちゃ癖になる
分かる
分かるぞ同士
0:01
気づいたら頭の中で流れてる
わかる
最後に銃を向けた2人がどちらも火が必要なものを持ってるの、「真っ当にマッチを売り続ければこんな事にはならなかったのにね?」って皮肉にも捉えられてすごく良い
でも1番と2番の間奏で探偵がライター探してたし、真っ当にマッチを売り続けても結果は変わっていなかったのかもしれない…
ライター全部買い占めたの多分この子だしおそらくそれだと童話ルート入ってた…かな?
@@asukahosogi3014 歌詞にも出てるけど実際マッチよりライター使うだろうし、マッチ売ってもねえ…薬物に手を染めなかったら何とかなったかもねえ
途中でマッチよりもライターって歌詞があって、転売ヤーしてた時はライター売ってたとするなら
そのままライター売ってたら良かったのではと思った
(まぁ他のとこから買い占めたんだろうけど……)
そう言われたらじゃあマッチを買ってくれるのか?って聞くね
0から「転売」というシステムを考えたり、1:48 で「…これから毎日?」って麻薬を売って食い繋ぐ生活が続かない事に薄々気づいてたり、地頭良さそうなのが所々伝わってすこすこのすこ
すこすこすこのすこ
すこすこすこすこのすこ
すこすこすこすこすこのすこ
ちんすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこすこう
すこすこすこすこすこすこのすこ
2:18 「こちとら生活がかかってんだ!」で急に字幕がデカくなるのに自我を感じた。
動きもくっそ好き
@@パンのミミ-w7nわかる
いいねわかる
初めの歌の題名とか名前の表記が最後違うの紙芝居感強くて好き…「私がどれだけ頑張っても結局は作者たちの掌の上なんだ」って感じがして…いい……前曲の子出てきたり銃声を音楽に取り込ませてんの癖ドンピシャ……
凄いわかる
運命
2:21 ここ?
すごいわかる
すごいわかる
それだと救いようもないし警察による啓発紙芝居ってのでもいいかもな
転売やら薬なんて人を不幸にする話より普通に商売するなり方が儲かりそ
マッチは売れんかもしれんが
1:45 「ギリギリな手段で暖を取ろう」2:18 「こちとら生活がかかってんだ!」クスリは完全アウトなのに可哀想だから許されるよねって思ってる辺り、感覚がバグってしまってるのを感じとれて好き
2:34
ここの黒猫がどっかに行っちゃう描写
黒猫が立ち去る描写に何か意味があるのかなと調べてみたら昔(日本では)黒猫は幸運、商売繁盛の象徴とされ、縁起の良いものと考えられていたらしい
つまり黒猫がどっかに行く
=黒猫(幸運)転売ヤーちゃんを見放した(?)
=「(転売ヤーちゃんの)運が尽きた」
ってことなのかなって鳥肌たった
0:37
ここで黒猫が転売ヤーちゃんに目をつける(?)
1:13
ここ黒猫がベンチの下で寛いでいる(転売ヤーちゃんについてきている?)
黒猫がこちらに寄ってくるのは「大きな幸福が訪れるサイン」らしい、つまり三番になるぐらいまで転売ヤーちゃんが上手く行ってたのってそういうことなのかなとか考えてしまった
しかも黒猫ちゃん、2:36 で少女ちゃん捕まえた人達側に寄ってるから彼らにとっての幸運=少女ちゃんを捕まえる、が叶ってるという……
しかも1:22で自ら黒猫(幸福)から離れちゃってってる(パウダーについて行ってる)から幸福じゃなくなっちゃった…てことでもあるのかもしれない……(語彙力足りなくてすみません('ω' ;))
なるほど盲点だった……
黒猫が前を横切ると不幸になるっていうジンクスから、少女のこれからの転落人生を示唆してるのかなとか思ってた。マフィアに目をつけられるとか父親に捨てられるとか
みんな天才すぎて凄
この説逆でもいけるのでは!?
訳:黒猫が来ると不吉になると言われている。だから「転売」という明らかにバレたら叩かれることを思い付いてしまった。(実際少女の服はボロボロのままで家族などの食事、生活費だけでいっぱいいっぱいの可能性)そして黒猫が離れていく(不吉が去る)ことで捕まり、少女は転売から足を洗うことができた
みんないろいろ考察してるけど、とりあえず思ったのは転売ヤーしててもお客さんは笑顔だし笑顔で接客してるし、その人のニーズにあった商品を提供してるしで、商売の才能はあったんだろうな。売るものが違っていれば報われたかもしれない…
追記
こんなに沢山いいねを貰ったのは初めてです!ありがとうございます!このいいねよ、お金に変わってあの子に届け〜
追記その2
指摘してくださった方、ありがとうございました!どうやら謎Jさんによると幻覚らしいですね。でも発想自体はすごいから卸売業者とかになったら絶対成功するんだろうな〜まあこれも謎Jさんが否定してるから無理だろうけど。どんな世界でも報われなさすぎる…私達のせいでもあるけど
ところで概要欄を見ると"よみて"と書いてあって本当におとぎ話って感じがしますね
吸血鬼が吐く快楽物質売らんかったらよかったんじゃね?
確かに
このコメ伸びてほしいな
多分この曲好きな人(アンチ転売ヤー)は、転売ヤーそのものが嫌いなのでは無く、貧乏人が嫌いなんだと思う。
貧乏人を大っぴらに叩くと罪悪感や世間体があるから、転売ヤーを隠れ蓑にして叩いてるんだろうな
この曲自体、「金持ちが転売ヤーに手を染めた結果転落」か、「金持ちが諸事情で転落後に転売ヤーに手を染めて更に転落」の話の方が自然。なのにコメント欄でその指摘が無い上に、脳死の絶賛コメントがいいね押されまくりだし。
俺はあんまり貧乏人が不幸な目にあってるのは見たくないからそっちの正解が見たいな
そのままマッチ売ってればよかったと思う
警察官がマッチを使っていたし、警察官のマッチはつかなかったけど女の子のマッチはサビ中ずっとついてたから多分人気出たと思うけどなあ
@@Miigo-315でもライターあったら皆ライター使いそうだよね……
ただライターがなくてマッチしか売ってなかったからマッチ使ったって線もあるのが悲しい😢
1:06
ライターが売り切れたからマッチの需要が生まれるとかいう皮肉
0:50では地面が明るくて、1:48では地面が暗いところ最初は表で売ってたけど麻薬を売るせいで表で売れなくなった感じして好き
本当だきずかんかった!
これが天才か……
凄!!!!www
天才👏
下のバッグが、麻薬の入ってたケースに変わってるのも細かい
2:07 魂という一番失っちゃいけないものが売り切れたのに「まだ失うものあるだろ?」ってとこが好きすぎる
タイトルがマッチョ売りの転売ヤーに見えてしまった…
最初の怒涛の流れ最高だし、ちゃっかり過去の曲のキャラが出てくるの好きすぎる
それは草www
どっかのscpに見えるのわかるわー
@@O-01-57-lobotomy-corp.
そう言う君もレティシア?
プロテイン売ってますか?
パウダータイプww
これでご飯が毎日食べれるね
報われたね
好き
捕まったからってことか
刑務所が一番環境いいの終わってんよ
臭くない飯
0:08 筆者(偉い人)のせいでって言ってるあたり、自分の世界がそういう物語なのを理解した上で自我を持ってる感じがして好き
天才?
サビのマッチ持ってる手中指立ててるみたいで好き
お客様のこと見下してるんだろうな
ほんまやん!
ほんとだすげ
ホントだ!!
天才現わる
先に同じこと言ってるワイのコメなんで伸びてないんだよぉw
『ああもう二度と戻れないね?まっとうな世界に 報われる世界に』のところ、マッチを売る方が真っ当な商売ではあるけども童話だと凍えて死んでしまってたし
メルカちゃんにとっては、真っ当じゃなくても家族に食べ物を買って褒めてもらえるバイヤーをする方が「報われる世界」だったのかな〜って気がしてすごく切なくなった。
それにしても齢1桁ですごい商材だ…パウダー売り捌くのもちゃんとヤバいって分かってたぽいし頭がメチャ良い
どっちでもBADENDなの詰みすぎる
せめてライターで止まってればなあ…
一回目のサビのちょっと前に
左側に最後に探偵さんと一緒にいたマフィアさんがいるの好きあと多分二つ目のサビのちょっと前に後半の最初にいた吸血鬼さんがいるのと最後に出てくるネコちゃんがいて可愛いマフィアさんもなんか売ってるそのマフィアさんの後ろにもヤク❌みたいなのとかマフィアさんのズボン?についてるマークがあるのが細かすぎて死ぬ
0:26 ここの転売ちゃんの「つまりこういうこと」みたいな解説好き、表情かっこかわいい
1:32 「あたしなにもわるくない!」って急に全部ひらがなになるの、ついに法に違反してしまったのを「あたしまだこどもだから!」って言い訳してるみたいで好き
え、天才?
天才現る
天才やん
天才見つけたから古参アピしとこ
え、天才やん😅
1:27 また痛い目見ててかわいい
最後ちゃんと紙芝居で終わるのおしまいおしまい感あってオシャレすぎるな……
111だったのを112にしてしまった、、、
個人的解釈
0:17 この時点から最後に出てくるの紙芝居の話だった
0:39 この時から警察姉さんがいる(右端)
1:05 転売少女(メルカ)に全部転売された店でライターがないのでマッチを買っている
1:17 ルナさん(飲みサーの吸血鬼)が女の子(麻薬売り)裏路地へ連れ込もうとしている
1:20 他の麻薬売りもいるので麻薬売りがメルカのいる地域で流行りだした
1:26 2人組の麻薬売りの片方が警察の魚骨スカート兄さんに仲間を売り、謝礼を貰っている
1:28 ルナさんが先程の麻薬売りに絡まれている(ルナさんのおゲロ収集家だ(!?))
1:31 ライター(合法的な物)からパウダー(麻薬)を売り出すように
1:34 悪魔(麻薬売り)に一目惚れ(転売ヤーであることに目をつけられた)され同じ麻薬売りに
1:40 売り物が麻薬になり始めた
1:58 麻薬売りに褒められている
1:59 警察姉さんが魚骨スカート兄さんの足跡を追っている
2:02 警姉が魚骨兄を打とうとするが少女を見つける
(警姉は魚骨兄に因縁があったからか)
2:10メルカのマッチの火が消えている(転売生活の終わり)
2:20 (謎Jさんってよくこの「タン、タン!」みたいなリズム使うよね…多分)
2:26 2人がメルカを逮捕するため一時休戦
2:36 遂に逮捕された
2:40 QRコードを読み取ると転売ヤー少女の想いが読めます
2:43 さっきまての物語は先程までメルカを追い詰めていたと思われる2人がしていた紙芝居だった
END
見返してもほぼガバガバ考察やな…なんか他の説あったら教えてくだされ
追記、警察とかだと思っていたメルカを追い詰めた2人はアラサーの吸血鬼の時にケモ耳女性の隣にいて、その後某国のハロウィンの人がたくさん通った後にいたケモ耳使役した2人でワル側の人間みたいです
うわーん!もう何が何だか分かりません!
QRのタブの名前で吹いた
1:58 は麻薬売りじゃなくて親じゃないかな?
跳ねた毛とQRコードで見れる耳が同じだし
おお^〜ええやん
女の子メルカっていうんだw
メルカリやんw
@@yokoshima_m www
QRコードに書かれていたことに関して個人的な意見を述べさせていただくと、恐らく国語の授業のようにこの物語を読んだ子供が、「どうしたらマッチ売りの少女は幸せになれたんだろう」と考えさせる事を目的としたから、改善策をあえて書かなかったのだと思います。(早口)
頑張って生きたけどそれもフィクションの中で結局子供たちの読み物って感じがまた切ない
2つの意味で「マッチ」やな
(着火器具の『マッチ』と麻薬の『MATCH』)
あと「how much?」の「much」
たくさん…
違法薬物のマッチと掛けたマンガ,四コママンガの最後の話として載ってたな
@@中安あいう意味が分かると怖い四何ちゃらかんちゃら、、、
@@おもち-w6d それそれ!!
最初の「はああああ‼︎」の時の
>□< ← この顔好き。
1:58 頭撫でてる人同じアホ毛ついてるから親なのかな?
少女ちゃん食べ物持ってるし...
マッチ売りの少女って色々設定が違うときがあるけど、売りきらないと親が家に入れてくれないって設定がある場合もあるらしい。そのことについて解説でも触れてるから、もしかしたら本当に父親かも。
服も少しボロいしね…
最初の歌詞で「この時代じゃ」って言ってるから他楽曲より昔の話だろうに吸血鬼だから当然のように存在しているルナさん好き
その時代からナンパ師だったんだ……
2:20の弾丸の音好き
1回目は
『これから毎日』
だけど、2回目は、
『・・・これから毎日?』
になってるのが
自分のしている事がが良いことのなのか、正しい事なのか迷っている気持ち表現されていて、さらにこれから毎日この生活を続けるのか...
という気持ちも見えてきて好き
さらに
1回目の笑顔が
2回目では悪い笑顔になっているようなのもすげぇ(語彙力)
一発でハマったわ
「こちとら生活がかかってんだ!」からの顔と動きが好きすぎて永遠リピしてる
ワカルマァン
2:18
それなー
分かる
言ってることと行動が合ってるのめっちゃ好き
わかるわ
これでも本家マッチ売りの少女よりはマシな終わり方なんだよね、、、
それでも刑務所+麻薬の禁断症状だから結構きついのでは?
@@RKESLS売ってるだけで吸ってなさそうだし禁断症状はないんじゃない?
@@milky0624 2:04 あたりが幻覚に見えるから吸ったんじゃない?
@@RKESLSまぁでも年齢的に出所後のサポートか何かはつくかもだからマシかもね
@@RKESLSこれ警察とかの視点かなって思った
2:39
マッチ売りはどうやったら幸せになれたかな?
クラスのみんなと話し合ってみよう!
少なくとも原作よりは幸せになってるとは思います!多分!というかそうであってくれ…
原作は走馬灯見ながらひとり寂しく散るからこれのが何倍かマシなのがホントに救い無い
メルカちゃん、一応更生施設を出たあと行方不明になってるみたいだから、好きに生きてるんだろうなあと思った
俺が…俺が養えばいいんだ…
@@白米大好きな人
いやいや、俺が引き取ってやるよ
途中にいたルナくん可愛いし
銃声でリズム刻んでるのも好きすぎる
童話で現世を語ってるのも好き
今回も最高です
1:48
これから毎日?のところで、家を焼こうぜが脳内再生された
マッチでか!お前も貧乏にしてやるよってこと!?
かっけぇ……リンちゃんボイスなの優勝
そういや、虹のアレって普通よりかなり弱めの吸血鬼が吸血するときに痛くないよう麻酔替わりに使う奴だったっけ……んでなんかついでに気持ちよくなる快楽物質なんだったっけ……うろ覚えだけど……パウダーはパウダーでもヤバいパウダーやんけ……
あと1:17でルナさんがナンパして1:27でナンパした子にその虹のやつ売りつけられてるのが不憫で面白くて好き……新曲ありがとうございます
即落ち二コマ好き
ほんとルナさんって恋愛運ないよね…w
ルナさんの一族特有のやつじゃなかったけ
吸血鬼全員のやつだったっけ?
分かんないや
@@叶愛相宮 一族特有のやつでした……!申し訳ございません。修正いたします……!教えていただきありがとうございました……!!!
@@叶愛相宮
確かルナさん含め比較的力のない吸血鬼達の持つ力だった気がする…
マッチ売り転売少女の見た目がめっちゃ好き
「こちとら生活がかかってんだ!」の部分の動きと直後の銃声でリズムとってるのが死ぬほど大好きです…!
とにかく、曲もMVも最高すぎます!
分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる
あの時の動き好きすぎるし銃声もかっこいい…!!!!
2:18
銃声のとこめちゃくちゃかっこいい
何かFNFっぽく見えるかも
原作だと筆者のせいで飢え死にバッドエンドで、バッドエンドにならないように知恵振り絞った結果製作者のせいで捕まりバッドエンド。リンレンが読み手になってるの好きです
2:36 のあたりの紙芝居でマッチ売りちゃんが警察に捕まって「離せ!離せごらァァァ!!!!」って感じになってて可愛い
本当にそう言ってたら怖すぎ
2:41 「本作品はフィクションであり、実際の人物、団体、宗教、事件、宇宙法則等とは一切関係ございません。」
、、、宇宙法則、、?
地球のハッターズの話だと思う
0:05 how muchとマッチをかけててかっこいい…
好き!LOVE!
2:17 がマッチ売りちゃんの世界がここで終わってしまうっていう焦りを頭に残るリズムのまま歌詞の「こちとら生活がかかってんだ」とMVの動きや表情で表現したのにその次の銃の音ハメと歌詞の「んなこた知らねぇよお縄につけ」であっさりと返されるのが絶望すぎてあまりにも良すぎてリピートしまくってる
オススメに出てきたけど神曲過ぎる...
デザインめっちゃ好き
それな
共感の嵐
2:39 のQRコードを読み取ったら出てきた文章!
ネタバレ注意です!
ただ悲しいだけの童話って何の役に立つんだ?
ひどい境遇に生まれたなりに這い上がる方法を記すべきだろうよ
だからってやっていいこととワルいことがある?
うるせーー!!じゃあマッチの火で幸せな幻覚でも見ながら
野垂れ死んだ方がよかったっていうのか!
キャッシュが足りねーのとこしれっとレインボーパウダー売ってる人?がいるの細かいし、撃たれたとき後ろ見るの終わり感がすごくて好きだわ
2:21 リズムが癖になりすぎる
皆リピートするんだ
自分用2:19
まじで好き
やばい本当にそれなしかない
2:18自分用(こちとら〜)
@@箱中K-パンドラまじ少女ちゃんの動きが好きすぎる
1:39らへん少女の下に袋の空いた麻◯があるけどもしかして少女もやったのかな
目が緑になってるしワンチャン?微妙だけど
あ、おい待てい(江戸っ子)
まだパウダーを買っていないであろう1:14のタイミングで既に少女の目が緑色だから少女は恐らく生まれつき緑目だゾ
@@uchunokaker ほんまやようきづいたな
なんか麻薬の密売人は売ってる時にやがて自分も中毒になってしまうって聞いたことある
@@uchunokaker1:14 では「蜜の味」とか「よくばり禁断症状」とか言ってるから多分もう買ってるぞ
色々小ネタが詰まってるのすごい好き、、、!
今の時代の転売ヤーのことをかわいい絵とリンちゃんの低い歌声で表しててとても好きだ、、、(語彙力)古参アピしとこ、、、
追記:今思いついたけど、1:07 の探偵さんが持ってるマッチ、ただ普通にマッチを売ってただけの頃の転売ヤーちゃんから買ったものだったらいいなーとか、、
あの最初にもっていた一つだけの硬貨は探偵さんが買ったやつかもね
カッコいいけどどこかで笑えるこの人の曲が好き✨
てかあんまり触れられてないけどこの人の書くマッチ売りの少女のビジュ好きすぎる
2:24 ここよくみると左←の人が指トリしてないから撃つ気無いように見て取れるのいいな
ほんまや!?
……ん?左の方がしっかりトリガーに指かけてる気が…
???「…待て!撃つな!そうだ!取引!取引をしようじゃないかれ?
というか無抵抗な奴を前にして、無闇に撃つのが行けないし、大体は銃を向ければ脅しになるから、むしろ右の女性が、殺意マシマシなだけかもしれんよ?その前のシーンで、発砲したのは、追い詰めるだけだろうし
2:21ここ「んなこと知らねぇよお縄につけ」って言ってるのがやっぱりどんなに辛い理由があっても罪は罪って言ってるような気がしていい。てか絶対伸びるでしょこの動画は
自己解釈だけど、0:16 らへんからの「マッチ売りの転売ヤー」のマッチっぽい「マ」の部分に
火ついてるけど、燃え上がるだけ燃えて最終的に全部に延焼して灰になりそうで、
転売で絶好調の時がある今回の子の人生と似てると思った…。
そもそもマッチとこの子の人生そのものが同じなのかもしれない…
とにかく満足感でいっぱいでした。本当毎回登場するキャラクターの個性強くてとても好きです…!
マッチって頭の赤いとこが燃え始めるとこだし字が赤いのもそれを表してるのかも
2:23から、画面の端がきちんと壁になってて、メルカちゃんが後ろの壁に目を向けてるの細かすぎて好き
今日の利益How muchはワードセンス凄い
吸血鬼のゲロ(快楽物質)商品化されてて草
だから虹色なのか………
誘っていた人が男でゲロ吐いたんやな
1:27 じゃあこれ本人(同族)に売りつけてるってことなん?まだここのコメ読んだだけだからにわか知識だけどこの子吸血鬼なんだよね?それでこの顔?
@@れもんo_o おそらく売るというよりもゲロ取られた吸血鬼がドン引きしてる図だと思います
1:17 飲みサーの吸血鬼に出てきた2人がいるのなんか嬉しい
最後に自分を捕まえに来たのがタバコとキセル(?)を使ってる人で、もしマッチを売り続けてたら顧客だった可能性あるって面白いよね。
ラスサビ?で
「…これから毎日?」
ってくたびれてる感じがするし表情も変わってて心情の移り変わり?を感じる。
2サビだと思う
この曲癖になって好き
もっと有名になるべき曲
0:42 マッチよりもライター
ここ好き
食べるなら〜ジャイア〜ン♪
0:50 ここのマッチ売りの少女ちゃんが中指と薬指の間にマッチ挟んでるのが中指立ててるように見えて、筆者(偉い人)と親に対して笑顔でざまぁ見やがれって感じがした
謎の中毒性がある…
見かけたらついつい押しちゃうんよ……
気がついたらループ再生してた
このマッチ売り(転売ヤー)の少女、原点のマッチ売りの少女の末路を見ても「報われた」とか、「真っ当な最期だ」とか一切思わなさそうだし、だからこそ転売ヤーの道に進んだんだなぁって思った
考察:
0:34 で白い猫?が少女が踏んだハートを戻そうとして失敗?しているが、これは少女にもう道徳心が残っていないことを
意味してるのでは
追加:本を燃やしてるのは少女に倫理観がないことを指す?
1:07 で女の人がマッチを擦ってるのは少女がライターを買い占めたため、仕方なくマッチを擦ってる
1:39 の2回目のサビで、「これから毎日?」ってとこで、ほんとに違法な商売で生活していってもいいのかっていう葛藤
をしているように見える。
追加:それだけじゃなく、「本当に生活していけるのか、」っていうのもあるかと。
2:01 で男の人が出てきたのは、 1:26で、薬を売ってたのに、少女が買い占め始めたから自分が商売できなくなって、
その原因を探ってたら、たまたま同じ転売の被害にあった女の人にあって、一緒に少女を追った
後、サビのところとかでマッチの描写が出てくるのは、少女は転売を始めたけど、最初の商売だったマッチが
諦められていないっていうのを表している...気がする。
他の人の考察にもあったけど、 2:26 の、「ああもう二度と戻れないね?」ってとこで二人のタバコとキセルが光ってるのは、真っ当にマッチを売ってればよかったのに。っていう皮肉?が込められてる。
01:51~01:59までのシーン、マッチによる幻覚かもしれないな
本家にかなりよった表現(年末、七面鳥等)が多いし、パウダーを自分に使った可能性もあるけど。
どうであれ、この可哀想な転売ヤーと曲が好きです。一目惚れです!
地面に開けた袋転がってんで
「こちとら生活がかかってんだ!」💥💥
ここが狂おしい程好きです。
素晴らしい曲に出会えて良かった。
歌ってるのがよみてって表現されてるの好き 0:17
この曲中毒性エグイな
1回目のサビは雪が降ってるのに 0:49
2回目のサビは火事になってる、? 1:37
途中で「飲みサーの吸血鬼」に登場するキャラも出てくるとは……
最後の紙を引き抜いて終わり…っての…好きです
筆者と書いてえらいひとって読むのセンス良すぎて吐血しそう。後、転売ヤーがよくいう「これはビジネスだ!」とか「生活がかかっているんだ!」っていうのを曲の中に入れてるのも好きすぎて吐血した。
2:17 最初はここのマッチ売りちゃんに同情してたけど転売ヤーに「こちとら生活がかかってんだ」って言われたらそりゃ「んなこた知らねぇよ」って返すわ
もう…一ヶ月か…最初に見たときは3日くらいだったのに一ヶ月もたったんだな、この曲クセになってすきMVも動きとか最高くっそ好きタイプ
イラストもストーリーもリズム感も全てが刺さりまくってる
そのままマッチを売ってればもしかしたら探偵?に買われていたのかもしれないと考えるとすこし切ない感じがする
探偵もライターに切り替えようとしてたのを買い占めでないからマッチ使った感じだろうし…最初の100円は女探偵さんマッチ使ってたしありえね?って思ってるが
リンちゃんのいつもより低めの声グレたみたいで好きすぎるし、目つきの悪いマッチ売りの少女好みすぎてリピ確()
1:18
ここら辺の動き凄くて好き
1:21 ここマッチガールが薬売ってる人を見て追いかけてるように見えるの細かい
鳥肌やばすぎぃぃぃ~~!!!!
神曲来た…リンちゃんのがなり声が好きすぎる
少なからず誰かの為になりたかった少女は最初こそ真面目に頑張ってたけど次第に真面目に生きてるだけ褒めても貰えないしそれどころか生きることすらできない。これじゃダメだと気付いた。親もいないおばあちゃんもいない少女は悪魔と少女が言ってる麻薬密売人に褒められたのが嬉しかった。自分がしていることの罪の重さは分かってるけど褒められることの快楽に溺れて結局身を滅ぼした。己がただのいつでも切り捨てられれるコマになってることも見ないようにして
曲の中に銃声入ってるのかっこよすぎてしんだ
MVなのに完全なアニメ演出で昇天、こんなやり方あるなんて、感動
マッチよりライターの方が先に開発されてるって事知ってからこの曲に対する見方変わった
へー、そうなんだ
もうすぐで100万回視聴...!!ずっと聴いてる曲だから嬉しい😭
0:11 少女(しょうじょ)のとこ最後に"う"つけているように聞こえて症状(しょうじょう)になるからこんな子が他にも存在していて同じ結末にだどっていたって思ったらなんか悲しくなった
(まあ字余りしたから入れたからかもしれないけど)
ほんと謎Jさん大好き。曲調とか言葉遊び?諸々好き。小ネタも大好き。
生活の為なら何でもするみたいな利己的な考えの転売ヤーちゃん大好き。めっちゃ癖
転売ヤーちゃんにはヌコが付いているけど 探偵ぽい人たち、警察(某国のハロウィンにも出てきた)側には警察イッヌが付いてんの好き。
0:50 ここ前の歌詞では転売をれっきとしたビジネスだー、とか正しいような事言ってんのにそのあと正直者だけがバカをみようとか皮肉効いてて好き。
2:21 ここほんと好き。演出大好き。
マッチ売りの少女はしあわせエンドだったけどこっちは生きる為に色々して結局バッドエンドなの好き。
1:05 ここお姉さんのイヤリング銃弾なの大好き 1:26 ここ気になる やっぱ時代の流れなんかな。マッチ(折れた)→ライター→生活のためパウダーになる
※自己解釈すみません
曲も内容も少女のビジュもすきすぎる、つり目マッチ売りの少女…最後のQRコードのとこの少女めちゃくちゃ可愛い……
あと概要欄まで凝っててすきすぎる「よみて」と「さく」なの、ちゃんと平仮名なのも本当に最高
0:27 結構現代に刺さる歌詞
新曲を今か今かと待ちながらこの曲を聴いてる
マッチよりもライターの方が50年ぐらい先に開発されたらしいよ
今回の曲もめっちゃ好きです..!!
謎Jさんの曲本当にどれも大好きです...
1:17ここに出てるのってもしや飲みサーの吸血鬼の子..!?
それな
飲みサーの子やとぉ思う
1:27 こことかもそうですね!
ルナ さんですね
公式サイトでストーリー的なのが見れるので是非
めっちゃ良い曲を見つけてしまった…。
可愛い絵柄でダークな雰囲気を出すのが凄く上手いし、
幸せな幻に包まれて死ぬ原作のマッチ売りの少女に対して
どんな汚い手を使っても生き抜こうとする生き様が泥臭くて美しい…。
最後は紙芝居の教訓話みたいな終わり方なのも、童話へのアンチテーゼって感じで好き。
あと2:04からの警察サイドの歌詞が最高にオシャレでカッコいい。喧嘩の在庫とか表現が巧みすぎる…。
キャラがヌルヌルと自然に動くのも、銃声をリズムに入れてるのも、全部大好き!
頭巾の破れてるところからツインテール出てるの可愛い!!
あとお金のチャキーン(?)って音が好き!!!
この人新曲出すために伸びてくな……
いやそりゃそうだ こんなにMVも設定も凝っている人が伸びないわけない
もっとたくさん伸びて欲しいくらい
二回目のサビの最後の時少女の口と目が少し閉じてるのが、本当にこれでいいのか?って言うのを表してると思う
本当に毎回曲かっこいいし映像とキャラデザがかわいい エグい
怯えるルナくん見れてすごくハッピー
あ〜〜〜〜〜〜〜今回の曲も愛が溢れまくります…………
歌ってるのをよみてと表現するのもとてもセンスが爆発してて最高です!!!!
リズムの取り方がすごく癖になってリピートしたくなります……あと女の子かわいい………
最終的に転売ヤーは捕まることから、やっぱり転売はいけないね!
0:30 ここのスピード感すごくきもちいい
好きすぎる…!悪いことに手を染めちゃうマッチ売りっていうのが目の付け所よすぎる!
他の人も言ってるかもしんないけど
あーもう二度と戻れないね のとこ
少女が あーもう報われる世界には戻れないんだ って悟ってるとも捉えられるし
紙芝居で あーあ、もうこうなっちゃったら報われる世界に戻れないね?
って説明してるように聞こえてもう…刺さる。
中毒性が高すぎる
それな