【海外の反応アニメ】ウマ娘プリティーダービー、艦これや刀剣乱舞など世界が驚愕した日本の擬人化アニメ【ずんだもん解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 1,2 тис.

  • @user-yd8wb1ld3w
    @user-yd8wb1ld3w Рік тому +1214

    動画でも言っているけど日本は元々「付喪神」の発想があり、いろんな物に「神が宿る」と発想されているから「擬人化」は結構昔からあるんだよね。

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Рік тому +142

      「百鬼夜行絵巻」とか見ると擬人化器物の割合が結構高いですよね。

    • @AIuser.to.refute
      @AIuser.to.refute Рік тому

      言うて昔のような神聖な価値観での擬人化ではなく
      半田くんの漫研部回叱り、艦これやウマ娘叱り、支離滅裂だろうが何だろうが
      その殆どが(マトモなのが働く細胞だけっていう)自身の癖満たすだけの事しか関心がない正に
      萌え擬人化(女体化)という名の娼婦化と言って過言でもなく差し支えないだろう

    • @user-gl7be4xw9n
      @user-gl7be4xw9n Рік тому +90

      擬神化で草

    • @user-nn1rd4eb8m
      @user-nn1rd4eb8m Рік тому +17

      日本だけじゃなくどこにでも割とある、驕るな

    • @user-sd4mu6vi5j
      @user-sd4mu6vi5j Рік тому +1

      ⁠@@user-nn1rd4eb8m西洋とかだとあまり話を聞きませんね。宗教上の違いですかね?
      アジア系は結構存在するかもしれませんが、やはり強く根付き繋がりが見られるのは日本文化なので、コメ主さんの言い分はそこまで驕っていないんじゃないかと思います

  • @user-kr5ex4tc6w
    @user-kr5ex4tc6w Рік тому +289

    自分の中では、ヘタリアが出てくるな
    擬人化されると覚えやすくてありがたいんよな

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions Рік тому +95

    何十年も生きているが、まさか『赤血球ちゃんかわいい。血小板ちゃんかわいい。』という言葉を発することになるとは思わなんだ。

    • @TT-co7dg
      @TT-co7dg Рік тому +8

      なんか、ガチのイスラム原理主義の宗教家にも視聴者いるらしいな
      テロとかしない方の宗派らしいけど、あれこそ宗教とかと相性悪そうなのに

    • @mienisi
      @mienisi 10 місяців тому +7

      ブラックの癌細胞さんキャラクターとして好き。

  • @user-zy2ws2tf6c
    @user-zy2ws2tf6c Рік тому +306

    日本は様々な物に魂と神が宿って居るから擬人化が得意なんだと思う

    • @MeDo-1456
      @MeDo-1456 Рік тому +52

      そう考えると俺達って付喪神弄り倒して遊んでるのか
      罰あたんないといいな…

    • @user-gi2dr2yk9v
      @user-gi2dr2yk9v Рік тому +35

      鳥獣戯画の時からやってるからお家芸だな

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому

      @@MeDo-1456
      付喪神に限らず、カミサマというのは信仰を失って忘れられると消滅する…それが日本の神様の立ち位置でね。弄って遊ぶという信仰は神様的にはそれなりに有り難い事なんだよ。
      どこぞの詐欺師が捏造した一神教の唯一神は支配者共に甘やかされている。無条件に信じさせて存在維持するなど甘えの極み。
      日本の神様は概念であり教訓だ。不要とされて神話から消えた神の多さは銀河系で一番多いだろう。付喪神という概念をまだ誰も忘れていないそれが付喪神様にとっては奇跡だよ。合理的に言えば、そもそもこの世に神などいないのだから要らんなら概念を捨てるだけで、それだけで神は消滅するから。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Рік тому +3

      ​@@MeDo-1456 日本的には「悪者としたまま祀らない、忘れ去られる、捨て去る」がダメだから大丈夫じゃないかな?

    • @user-fm9ux2jk2x
      @user-fm9ux2jk2x Рік тому +18

      『つくもがみ』は『九十九神』とも書くし、大切にされた想いが神として宿るから、弄り倒されるのはむしろ喜んでそう

  • @user-pd6yt8hv8c
    @user-pd6yt8hv8c Рік тому +163

    妖怪も擬人化の一種だと思う。
    当時では分からなかった自然現象や暗闇の恐怖に生き物として名前を付けたのが、現代擬人化のきっかけになった……かもしれない。

    • @Fukunaga_syuiti
      @Fukunaga_syuiti Рік тому +27

      つらら女とかすごいですよね。何をどう考えたらつららを女性にして同棲するとか思いつくんでしょうね

    • @pakistan-lf8fe
      @pakistan-lf8fe Рік тому +10

      @@Fukunaga_syuiti 夜道が怖くて早足になったときに足がもつれるさまを「すねこすり」って妖怪にしてる。
      まぁ、水木しげるの本だと見た目猫なんですけどね。

    • @user-oe3ci2qn3p
      @user-oe3ci2qn3p Рік тому +4

      ​@@pakistan-lf8fe
      仁王のすねこすり大好き

  • @nekkonuko
    @nekkonuko Рік тому +145

    そもそもアマテラスが太陽の化身なので、多分日本人の性癖は1300年くらい変わってない

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому +36

      となるとやはり世界最古のライトノベルの源氏物語を見るにアレな性癖は血と遺伝子に刻みつけられてるんだろうな。

    • @user-ryuka
      @user-ryuka Рік тому +34

      変わってないどころか重症化してるんだがw

    • @TT-co7dg
      @TT-co7dg Рік тому

      @@user-sm1rv5cy6v 同時期のとりかへばやとかいうTS文学のはしりみたいなのほんと草はえる
      まあ終盤でそれぞれ本来の性別に戻るっていう結末ではあるんだけど
      あと某マンガで清少納言は平安期にブロガーで一世風靡した文化人とか解説されててダメだった
      今からすると平安期に推し活の文化を持ってた狂人とかそんな感じなのかな
      枕草子が有名だけど、有名じゃない方の日記はほぼほぼ内容が「定子様hshs」らしいし

    • @user-ny5xh6xr2r
      @user-ny5xh6xr2r 11 місяців тому

      天照は太陽を祀る巫女の神格化です。

  • @user-lc5ux1vh1z
    @user-lc5ux1vh1z Рік тому +376

    ウマ娘は各々モチーフになった競走馬の性格や競走成績も拾ってくれているのが競馬民からも好評を得られた要因かと。キャラ絵だけで元馬を当てる動画を投稿した競馬チャンネルがどれほどあったことか。

    • @kenf1217
      @kenf1217 Рік тому +53

      ホッコータルマエがウマ娘として登場してから、地元の苫小牧が人気でたんだっけ

    • @sumirnoffx5030
      @sumirnoffx5030 Рік тому +21

      地方競馬の笠松競馬場もオグリキャップのコラボで前代未聞の入場者数だったし…

    • @inaya-8535
      @inaya-8535 Рік тому +3

      ゴルシは間違いなく原作通りだな
      スペちゃん?知らないなぁ

    • @35mikopnt
      @35mikopnt Рік тому +1

      俺はどうしても思ってしまう。言えない立場なのは分かってる。それでも!!
      ライブルは2期じゃなくて3期にしようぜ…

    • @user-mn9uz8il7d
      @user-mn9uz8il7d Рік тому +2

      世界人気ほぼ皆無なまま下火になったのが残念
      ロサンゼルスのアニメエキスポですらウマ娘ブースはでっかいモニターまで用意して宣伝してたのに閑散としてたし
      まあウマに限らず全体的に原神とかアークナイツみたいな中華ゲーに客取られてたけど

  • @WorshipDestruction
    @WorshipDestruction Рік тому +110

    ヘタリアの蔓延る感じの人気好き
    あそこまで公式が最大手やってる作品もなかなかないんじゃないかな……

  • @user-lg5qx2gf6z
    @user-lg5qx2gf6z Рік тому +343

    ヘタリアを見たイタリア人は
    南部「ローマのマンモーニはだいたいあんなヤツら」
    北部「南部の田舎者はあんなヤツばかり」
    結局、当事者意識がないだけ。

    • @omura9503
      @omura9503 Рік тому +47

      ロマちゃんかなり忠実なのか

    • @melodykun_subchannel
      @melodykun_subchannel Рік тому +46

      ヘタリアなつかしいな…
      実際の国と擬人化キャラクターは分けて考えれる人だけハマれば良いと思うな、迷惑はかけたらだめ
      僕はロシアあんまり好きじゃないけど擬人化キャラクターのロシアは好き
      ロシア料理も好き

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому +1

      @@melodykun_subchannel
      ロシアという国ではなく要するにあそこらを未だに縛りつける共産主義に嫌悪感があるというのが実情なのだ。
      政治を視界に入れずにロシアを見れば文化大国であり気のいいおっさんと美人さんが住むいい国なんだよ。
      実際の話、政治家共が日本の領土を盗もう盗もうとしている点を除けば、「元スペツナズ空挺軍の中佐殿の愛娘の日本で声優やりたいという願望に応えて日本に行かせ日本人男性との結婚も認める」くらい軍人すら日本に大したなんかを持ってもいない。いつの時代でも親分の頭が狂ったジャイアンみたいな奴だらけというだけで、しかしそれこそがロシアはあまり好きじゃないという日本人を減らせない最大の理由と言える。…まあ日本とソ連・ロシアは因縁が山のようにあるけどな。しかしそれは国の方針であり、当のロシア人は政策に服従してないので。
      あちらとこちらを険悪にする元凶の北方領土への認識すら、今現在北方領土に住むロシア人は「ここが本当は日本の領土?なら日本に返せば俺ら日本人になれるやん。さっさと日本に返せよアホ政治家」だぞ。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Рік тому +33

      イタリアって大昔から都市国家だから、帰属意識は「イタリア」という大枠よりも「各々の都市」だからね

    • @ShotAKong
      @ShotAKong Рік тому

      イギリスの自虐ネタも取り入れてるのもポイント。
      もっとも、ヘタリアのイギリスは...その......
      さぁ、早く着席して。すぐに縛り上げて彼お手製のダーk...
      スコーンを食べさせてあげるから!

  • @september54r5
    @september54r5 Рік тому +751

    中途半端な擬人化ならココまで流行らなかった
    対象の歴史や関係性を徹底的に調べあげてキャラに反映させてるから萌えキャラに興味のない人でもハマるんだよな

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +1

      嘘つけ艦これなんざ中途半端もいいとこだぞ
      金剛他英艦艇の「ファイヤー」→火災と混ざるから英海軍は砲撃時に絶対使わない、使う号令はシュート
      蒼龍「第一機動艦隊の栄光は揺るぎません!」→ミッドウェーで沈んでるのになんで1944年結成の艦隊に言及してるのか
      日向「瑞雲(ry」→実戦で一度も使ったことないのにそんなにしつこいのか?彗星22型はどうした?というか素の戦艦としての活躍の方が凄まじい
      千歳「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」→二座水上偵察機こと瑞雲の配備は1944年、1943年には千歳は航空母艦へ改装されているので
      彼 女 は そ も そ も 瑞 雲 を 運 用 し た こ と が な い
      色んなかんむす「砲雷撃戦」→そんな単語はない“砲雷戦”か“砲雷同時戦”が正式
      メシマズ比叡→護衛艦の方はともかく高速戦艦の方は天皇陛下を招待できた程のメシウマ
      12.5inch副砲→大型巡洋艦アラスカ級の主砲ですら12インチ砲、さらにデカイ副砲とは?
      空母系「艦載機」→空母に載せる場合艦上機であり艦載機とは言わない、艦載機は水偵とかそういうのに使う
      夕張「兵装実験軽巡」→そんなんない、彼女が実験的なのは3,100トンの小さい船体に5,500トン型巡洋艦並みの装備を実現したと言う事であり
      実験対象は船体、新鋭兵装の実験専用艦に使用はだいたい三線級の老朽艦の仕事
      「龍驤」の方言→横須賀海軍工廠出身である彼女がなぜ関西弁なのかは不明
      陽炎「両舷全速」→「両舷前進○速」というオーダーは強速までで、両舷全速という言葉は存在しない、該当するなら最大戦速or一杯
      艦爆に言及する瑞鳳→瑞鳳の搭載定数は艦上戦闘機16機艦上攻撃機12機、軽空母は搭載機に余裕が無いので、偵察にも使用可能な艦上攻撃機を優先する
      山雲ゾッコンの朝雲→揃って第九駆逐隊で活動していたのは真珠湾攻撃(1941年12月8日)から、山雲が触雷して戦線離脱する1941年12月31日までの約一月程度で
      これでは朝雲と共に戦った夏雲と峯雲の立場がない
      「ドイツ海軍所属、潜水艦U-511です。ユーとお呼びください。」→ユーじゃないよ、ウーが正式だよ
      響「私の最後の名はヴェールヌイだ…」→1948年にデカブリストと改名されているため最後の名前ではない
      ・・・まだあるぞ聞くか?w

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +1

      半日経っても拒否しないから追加で教えてあげよう
      大鳳、磯風「残敵を掃射」→そういう号令がない訳じゃあないが…「敵艦の乗務員を殺傷する」
      「沈没した敵艦から脱出した乗務員を虐殺する」際に装備している機銃や航空機で掃射が行われるんだけどいいの?w
      大淀「注水傾斜復元」→そんなんない、「傾斜復元注水」や「反対舷注水」や「(右 or 左)舷注水」が正しい
      「え、私の武勲が一番?」→「勲功が一番」という方が正しく「武勲」は既に目覚ましい勲功を立てたという意味合いを含んでいるので順位を述べることはない
      潜母→艦これは何故か潜水空母の略称として潜母の語を当てているが、潜母といえば普通は潜水母艦を指す
      鹿島「艦隊、合戦用意。急いでください!」→号令としては「合戦準備」が正しい
      阿武隈「はい…正直いって、北上さんは苦手です」→北上側が貰い事故なので北上にとってはあった話ではない
      大和「敵艦捕捉、全主砲薙ぎ払え!」→宇宙戦艦じゃあるまいし薙ぎ払えるかw
      初月「・・・この肉はなんだ?え、カツレツ?知らない料理だぁ。」→兵食に豚のカツレツが存在するため知らない料理などということはありえない
      清霜「霞ちゃんがおにぎりくれました!」→軍艦だから知らないというならおにぎりすら知る訳がない
      もっと言えば「握飯」は戦闘応急配食。つまり戦闘が予測される時の食事である、鎮守府は敵が襲来するんですね…
      吹雪「赤城さん、いつ見ても素敵です!いつか私も赤城さんの随伴艦として出撃を、ああ!夢です!夢!」→ガチの艦隊派駆逐艦なんだが…
      最大仰角40度の12.7センチ砲A型砲架と7.7mm機銃2門でどんな対空防御が出来るのか…
      香取「そうですね、意外と重武装でしょ私?うふふ」→1939年進水の艦でありながら1918年進水の天龍より劣る
      少なくとも連装魚雷発射管(三連装ですらない)装備艦を重武装というのは無理があるのでは???
      対象の歴史や関係性を徹底的に調べあげてキャラに反映させてるとは一体???
      そういう某国人みたいなマンセーは海外の医療関係者も認めた「はたらく細胞」くらい調べてからにして欲しいよね!
      それはそうとまだあるからね?www

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +1

      これだけ言われて拒否しないのは殊勝な心掛けだな
      それとも単に通報か?まぁいいやw
      バレンタイン→バレンタインが現在のようになったのは1970年以降の事
      戦前の艦娘たちが今風のバレンタインに興じるのは考証不足
      天城「戦時急造計画であるマル急計画により、建造されました」→マル急計画において計画されたのは「雲龍」のみ
      「天城」はミッドウェー後に全面改訂された、昭和18年度戦時艦船建造補充計画、いわゆる改⑤計画により建造された
      大井「重雷装巡洋艦」→旧海軍にそのような艦種はない
      最上「航空巡洋艦」→最上型の全ては「二等巡洋艦」つまり「軽巡洋艦」として建造され、書類上の変更もない
      叢雲改二「主計学校」→帝國海軍には「経理学校」はあるが「主計学校」はない
      「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦2番艦、リットリオです」→海外において、特にイタリアではLittorio級とされる
      イタリア艦からいう場合ヴィットリオ・ヴェネト級と言うのは世界観台無し
      「地中海風の美味しいパスタ、作ったんです」→わざわざ地名に拘るくせに産まれたジェノバ風じゃないのは何故?
      陽炎「ほーら!18駆で海に行くわよ!」→戦中なら18駆ではなく、18隊と呼称する
      ここまで言われて中途半端な擬人化ではないとでも?
      あぁ、まだあるからw

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +13

      ・睦月型駆逐艦の艤装(「睦月」~「卯月」)
      特型駆逐艦(吹雪型)の特徴であるキセル型缶室吸気口が何故か存在する
      ・綾波型(IIA型)駆逐艦の艤装(「朧」~「曙」)
      吹雪型駆逐艦(I型)の特徴であり、綾波型以降碗型へ変更された缶室吸気口が何故かキセル型として描かれている
      缶室吸気口の形は遠目でも目立つため、吹雪型と綾波型を見分ける目安となっているのに…
      ・艦艇の取り違え(宝島社 日本海軍「艦これ」公式作戦記録)
      公式ムック描き下ろしの衣笠であるが、背景の艦艇が古鷹型である
      ・魚雷発射管の本数(軽巡洋艦ツ級)
      軽巡ツ級はやどかり氏の発言により元となった艦が存在する
      独特な連装砲塔とその対空性能から、防空巡洋艦として有名な米アトランタ級軽巡洋艦であることがわかる
      が、アトランタ級の533mm魚雷発射管は四連装であり、ツ級の三連装ではない…なんでこんな出鱈目?
      ・12.7連装高角砲(潮改二)
      潮には搭載されていない12.7連装高角砲が描かれている
      巷では響に一番砲塔を渡した史実の反映からなど囁かれているが、連装砲がなくなる理由にはなっても、
      搭載したことのない兵器が描かれる理由には全くならない、無視するなら元となる兵器要らないじゃんwww
      ・N1K3-A 艦上戦闘機 [紫電改二]
      紫電改二…と言っておいて紫電改ですらない有様w
      何処の世界に胴体中央に翼のある紫電改があるんだ???
      ・一式陸攻(野中隊)
      カラーリングが第721航空隊(通称「神雷部隊」)特攻機桜花運用部隊のものである
      野中氏の部隊の特徴となるカラーリングがこれくらいしか無かったためと思われるが、氏が嫌悪してはばからなかったという桜花運用機を実装するあたり、
      運営がよくわかっているとは何だったのだろうか???
      ・キ61 三式戦闘機 [飛燕]
      なで肩の翼形状から丁型。カラーリングが第149振武特別攻撃隊のもの。つまり特攻機である
      特攻機を優先して選んでない???
      対象の歴史や関係性を徹底的に調べあげてたらこんなゴミのような間違いしてないよなぁ…
      まだ折り返し地点も見えないなwww

    • @Soma725
      @Soma725 Рік тому +16

      @@user-tk9nb7mc9y 俺やった事ないから分からんけど、それって全部間違ってるってこと?それとも間違ってる一部のキャラを挙げてるだけってこと?

  • @Chocola0406
    @Chocola0406 Рік тому +319

    私の知ってる擬人化作品の中では「宝石の国」が1番印象的なイメージ
    絵柄のキラキラした雰囲気と正反対な暗いストーリーと主人公の病み具合が見ててつらい…
    でもキャラ同士の交流や世界観の奥深さで読む手が止まらなくなる

    • @user-zt6lq2tz5s
      @user-zt6lq2tz5s Рік тому +10

      あれって「主人公以外がハッピー・エンド」だっけ。もしくは「主人公だけがバットエンド」。
      絵もストーリーも独特で休載してたけど完結が待ち遠しい作品ですよね。結構好きな作品です。

    • @user-mh4ys3lr2t
      @user-mh4ys3lr2t 11 місяців тому +5

      仏教的な意味合いでの「地獄」が表現されてる作品だって聞きましたね……

  • @user-fs2vr9ml4g
    @user-fs2vr9ml4g Рік тому +142

    アニメ化はしてないけど、四十七大戦っていう都道府県擬人化マンガが面白くて好き。
    生粋の茨城県民の身として「茨城さんはこんな感じか?」って想像してたら想像通り、むしろ想像以上にカッコいいし可愛いしで、一発で最推しになった。

    • @user-zt6lq2tz5s
      @user-zt6lq2tz5s Рік тому +16

      各都道府県を擬人化したマンガ「うちのトコでは」がお気に入り。

    • @o-resummer9894
      @o-resummer9894 11 місяців тому +2

      ちなみに横浜市の区を神に置き換えた小説が存在する、マジで。

    • @user-oi3nr8iv3r
      @user-oi3nr8iv3r 7 місяців тому

      名前似てる作品に十ニ大戦と十二大戦対十二大戦って漫画があるんだけど、そっちは十二支と星座を擬人化させた作品もあったり、日本ってすげーよな

  • @1977takumi
    @1977takumi Рік тому +397

    日本の擬人化は表面上の萌で終わらない
    その対象の「バックボーンや歴史背景など」までも調べ上げ構築してこそ、初めてこのレベルでの擬人化が表現できるのだ

    • @TDF002
      @TDF002 Рік тому +46

      艦これの艦娘のダメージ画は史実の艦の損傷個所を再現してるものもあるんだよな

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому

      嘘つけ艦これなんざ中途半端もいいとこだぞ
      金剛他英艦艇の「ファイヤー」→火災と混ざるから英海軍は砲撃時に絶対使わない、使う号令はシュート
      蒼龍「第一機動艦隊の栄光は揺るぎません!」→ミッドウェーで沈んでるのになんで1944年結成の艦隊に言及してるのか
      日向「瑞雲(ry」→実戦で一度も使ったことないのにそんなにしつこいのか?彗星22型はどうした?というか素の戦艦としての活躍の方が凄まじい
      千歳「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」→二座水上偵察機こと瑞雲の配備は1944年、1943年には千歳は航空母艦へ改装されているので
      彼 女 は そ も そ も 瑞 雲 を 運 用 し た こ と が な い
      色んなかんむす「砲雷撃戦」→そんな単語はない“砲雷戦”か“砲雷同時戦”が正式
      メシマズ比叡→護衛艦の方はともかく高速戦艦の方は天皇陛下を招待できた程のメシウマ
      12.5inch副砲→大型巡洋艦アラスカ級の主砲ですら12インチ砲、さらにデカイ副砲とは?
      空母系「艦載機」→空母に載せる場合艦上機であり艦載機とは言わない、艦載機は水偵とかそういうのに使う
      夕張「兵装実験軽巡」→そんなんない、彼女が実験的なのは3,100トンの小さい船体に5,500トン型巡洋艦並みの装備を実現したと言う事であり
      実験対象は船体、新鋭兵装の実験専用艦に使用はだいたい三線級の老朽艦の仕事
      「龍驤」の方言→横須賀海軍工廠出身である彼女がなぜ関西弁なのかは不明
      陽炎「両舷全速」→「両舷前進○速」というオーダーは強速までで、両舷全速という言葉は存在しない、該当するなら最大戦速or一杯
      艦爆に言及する瑞鳳→瑞鳳の搭載定数は艦上戦闘機16機艦上攻撃機12機、軽空母は搭載機に余裕が無いので、偵察にも使用可能な艦上攻撃機を優先する
      山雲ゾッコンの朝雲→揃って第九駆逐隊で活動していたのは真珠湾攻撃(1941年12月8日)から、山雲が触雷して戦線離脱する1941年12月31日までの約一月程度で
      これでは朝雲と共に戦った夏雲と峯雲の立場がない
      「ドイツ海軍所属、潜水艦U-511です。ユーとお呼びください。」→ユーじゃないよ、ウーが正式だよ
      響「私の最後の名はヴェールヌイだ…」→1948年にデカブリストと改名されているため最後の名前ではない
      ・・・まだあるぞ聞くか?w

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому

      半日経っても拒否しないから追加で教えてあげよう
      大鳳、磯風「残敵を掃射」→そういう号令がない訳じゃあないが…「敵艦の乗務員を殺傷する」
      「沈没した敵艦から脱出した乗務員を虐殺する」際に装備している機銃や航空機で掃射が行われるんだけどいいの?w
      大淀「注水傾斜復元」→そんなんない、「傾斜復元注水」や「反対舷注水」や「(右 or 左)舷注水」が正しい
      「え、私の武勲が一番?」→「勲功が一番」という方が正しく「武勲」は既に目覚ましい勲功を立てたという意味合いを含んでいるので順位を述べることはない
      潜母→艦これは何故か潜水空母の略称として潜母の語を当てているが、潜母といえば普通は潜水母艦を指す
      鹿島「艦隊、合戦用意。急いでください!」→号令としては「合戦準備」が正しい
      阿武隈「はい…正直いって、北上さんは苦手です」→北上側が貰い事故なので北上にとってはあった話ではない
      大和「敵艦捕捉、全主砲薙ぎ払え!」→宇宙戦艦じゃあるまいし薙ぎ払えるかw
      初月「・・・この肉はなんだ?え、カツレツ?知らない料理だぁ。」→兵食に豚のカツレツが存在するため知らない料理などということはありえない
      清霜「霞ちゃんがおにぎりくれました!」→軍艦だから知らないというならおにぎりすら知る訳がない
      もっと言えば「握飯」は戦闘応急配食。つまり戦闘が予測される時の食事である、鎮守府は敵が襲来するんですね…
      吹雪「赤城さん、いつ見ても素敵です!いつか私も赤城さんの随伴艦として出撃を、ああ!夢です!夢!」→ガチの艦隊派駆逐艦なんだが…
      最大仰角40度の12.7センチ砲A型砲架と7.7mm機銃2門でどんな対空防御が出来るのか…
      香取「そうですね、意外と重武装でしょ私?うふふ」→1939年進水の艦でありながら1918年進水の天龍より劣る
      少なくとも連装魚雷発射管(三連装ですらない)装備艦を重武装というのは無理があるのでは???
      その対象の「バックボーンや歴史背景など」までも調べ上げ構築…とは一体???
      そういう某国人みたいなマンセーは海外の医療関係者も認めた「はたらく細胞」くらい調べてからにして欲しいよね!
      それはそうとまだあるからね?www

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому

      これだけ言われて拒否しないのは殊勝な心掛けだな
      それとも単に通報かな?まぁいいやw
      バレンタイン→バレンタインが現在のようになったのは1970年以降の事
      戦前の艦娘たちが今風のバレンタインに興じるのは考証不足
      天城「戦時急造計画であるマル急計画により、建造されました」→マル急計画において計画されたのは「雲龍」のみ
      「天城」はミッドウェー後に全面改訂された、昭和18年度戦時艦船建造補充計画、いわゆる改⑤計画により建造された
      大井「重雷装巡洋艦」→旧海軍にそのような艦種はない
      最上「航空巡洋艦」→最上型の全ては「二等巡洋艦」つまり「軽巡洋艦」として建造され、書類上の変更もない
      叢雲改二「主計学校」→帝國海軍には「経理学校」はあるが「主計学校」はない
      「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦2番艦、リットリオです」→海外において、特にイタリアではLittorio級とされる
      イタリア艦からいう場合ヴィットリオ・ヴェネト級と言うのは世界観台無し
      「地中海風の美味しいパスタ、作ったんです」→わざわざ地名に拘るくせに産まれたジェノバ風じゃないのは何故?
      陽炎「ほーら!18駆で海に行くわよ!」→戦中なら18駆ではなく、18隊と呼称する
      金剛「比叡、私のスイミングウェアは?」→イギリス英語では、女性用の水着は「swimming costume」金剛の年代なら、「bathing costume」
      Libeccio「bravi!」→「bravi」は「bravo」の男性形複数であり、グループに男性が含まれている場合に使われる
      女性のグループなら「Brave(ブラーヴェ)」になる、例えば、男女混合のグループに「Brave!」というと
      「女性たちは良い仕事をしたが男性のお前らはダメだな」と言う事になる
      足柄「飢えた狼」→イギリスで「足柄」が飢えた狼のようだ、と評されたのではなく、シンガポールの寄港地に訪れた人が
      「空母と比較すると巡洋艦は狼っぽいね」と感想を漏らしただけだった
      ここまで言われて表面上の萌えではないとでも?
      あぁ、まだあるからw

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +6

      ・睦月型駆逐艦の艤装(「睦月」~「卯月」)
      特型駆逐艦(吹雪型)の特徴であるキセル型缶室吸気口が何故か存在する
      ・綾波型(IIA型)駆逐艦の艤装(「朧」~「曙」)
      吹雪型駆逐艦(I型)の特徴であり、綾波型以降碗型へ変更された缶室吸気口が何故かキセル型として描かれている
      缶室吸気口の形は遠目でも目立つため、吹雪型と綾波型を見分ける目安となっているのに…
      ・艦艇の取り違え(宝島社 日本海軍「艦これ」公式作戦記録)
      公式ムック描き下ろしの衣笠であるが、背景の艦艇が古鷹型である
      ・魚雷発射管の本数(軽巡洋艦ツ級)
      軽巡ツ級はやどかり氏の発言により元となった艦が存在する
      独特な連装砲塔とその対空性能から、防空巡洋艦として有名な米アトランタ級軽巡洋艦であることがわかる
      が、アトランタ級の533mm魚雷発射管は四連装であり、ツ級の三連装ではない…なんでこんな出鱈目?
      ・12.7連装高角砲(潮改二)
      潮には搭載されていない12.7連装高角砲が描かれている
      巷では響に一番砲塔を渡した史実の反映からなど囁かれているが、連装砲がなくなる理由にはなっても、
      搭載したことのない兵器が描かれる理由には全くならない、無視するなら元となる兵器要らないじゃんwww
      ・N1K3-A 艦上戦闘機 [紫電改二]
      紫電改二…と言っておいて紫電改ですらない有様w
      何処の世界に胴体中央に翼のある紫電改があるんだ???
      ・一式陸攻(野中隊)
      カラーリングが第721航空隊(通称「神雷部隊」)特攻機桜花運用部隊のものである
      野中氏の部隊の特徴となるカラーリングがこれくらいしか無かったためと思われるが、氏が嫌悪してはばからなかったという桜花運用機を実装するあたり、
      運営がよくわかっているとは何だったのだろうか???
      ・キ61 三式戦闘機 [飛燕]
      なで肩の翼形状から丁型。カラーリングが第149振武特別攻撃隊のもの。つまり特攻機である
      特攻機を優先して選んでない???
      このレベルの擬人化…ねぇ????www
      まだ折り返し地点も見えないなwww

  • @user-zg4cq1me7x
    @user-zg4cq1me7x Рік тому +120

    艦これが流行るまで、日本軍の話とかは公では不謹慎とか左翼系が騒ぐので出てなかったが今では普通にテレビで番組作られている。これは今でも快挙だと思っている

    • @user-gr2qr1pd1f
      @user-gr2qr1pd1f Рік тому +9

      たぶん隣国は「軍国主義の到来」等々騒ぐんだろうな
      コーエーの提督の決断シリーズを廃刊にしたように

    • @pakistan-lf8fe
      @pakistan-lf8fe Рік тому

      その代わりにフェミ界隈が「温泉むすめは性搾取だ~」とか騒いでたし、ケチつけたい奴はどこにでもいつの時代でも湧いてくる。

    • @user-wu6jh4iq9i
      @user-wu6jh4iq9i Рік тому +6

      ​@@user-gr2qr1pd1f結局は隣国すらブーム乗っかろうとしたけどな…海外すらファンがいたのは本気で驚いたわ

    • @KPRKKMcolonel
      @KPRKKMcolonel 11 місяців тому +3

      @@user-wu6jh4iq9i アーケード版が出たときのロケテストに参加してたけど待機中に良く話す人の中に普通に隣国の人いたしなー。 同じファン目線で会話は楽しかった記憶。

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Рік тому +159

    ヘタリアってK国のみクレームが入って、K国はアニメでの擬人化から削除されていましたよね。

    • @user-no2wf5bu6w
      @user-no2wf5bu6w Рік тому +9

      元がミニ食いからね(*´ω`*)すぐ発狂

    • @sumirnoffx5030
      @sumirnoffx5030 Рік тому +37

      趣味が起源主張だったよな…w

    • @user-iq6wd6ik8f
      @user-iq6wd6ik8f Рік тому +33

      あいつら自分を客観的に見れないからな。擬人化という形で客観視させられたら憤死するしな。

    • @user-ly4ts9pr6j
      @user-ly4ts9pr6j Рік тому +11

      結構良いキャラなんですけどね……(´;ω;`)

    • @user-vg2ps6mn4s
      @user-vg2ps6mn4s Рік тому

      k国さん可愛いのに、ジョークでもk国の人は認めたくないんですね。

  • @user-cj2nu4oz1g
    @user-cj2nu4oz1g Рік тому +77

    ウマ娘の場合、擬人化じゃなくて「擬美少女化」だからな
    普通に擬人化したのなら牡馬は男の子になるはず
    女性化ではなくて美少女化ってところにも注意

    • @alexii9940
      @alexii9940 Рік тому +23

      競馬ファンや陣営が競走馬を性別に関係なくアイドル的に見なして推している側面がありますからね、そういう条件を揃えるという点では美少女化は納得

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому

      毛並みや見た目が神々しい馬を牡牝の区別なくグッドルッキングホースと呼ぶのだから競走馬の性別に拘る人は一部だけ、生産界隈の人くらいだろうしな。
      そしてその生産界隈の古豪たる西山牧場は超早期からウマ娘への理解を示し、ウマファンが暴走しないように、競馬界がウマ娘の理解を深めるように尽力してくれた。その西山オーナーの娘さんがよもやセイウンスカイ×ニシノフラワーのガチ勢としてウマ娘にのめり込み、とうとう西山牧場(馬主)の後を継ぎそうになってるのは何の因果なのやら…西山氏曰く馬主への興味がなかった娘さんと馬(本物)の話をするようになるとは、と。厳しくて厄介な世界に飛び込むきっかけの一つはセイウンスカイ(ウマ娘)とニシノフラワー(ウマ娘)だし…

    • @AIuser.to.refute
      @AIuser.to.refute Рік тому

      ​​@@alexii9940美少女化×
      娼婦化(あるいは喜び組化)○

    • @AIuser.to.refute
      @AIuser.to.refute Рік тому

      @ifch7894 …例えばマキバオーのたれぞうをわざわざ性別まで変えて性的に描くのがポップ?ノリで描いたにしちゃ脳死しすぎだろw(^_^;)
      まじでマキバオーの擬人化版アニメ
      とか天才過ぎて試しに1話見てみたいわ

    • @user-iq6wd6ik8f
      @user-iq6wd6ik8f Рік тому +1

      いや、そんなこと言ったら各国の英雄、多分実際は筋肉隆々のおっさんを美少女化した作品だらけだからな?

  • @user-hw2kv5sn7h
    @user-hw2kv5sn7h Рік тому +75

    擬人化するに当たってちゃんと元の素材?というかモデルの小ネタや史実、豆知識や偉業などをちゃんとキャラクターに混ぜてるのが人気な理由にあると思う

  • @rokujohitoma
    @rokujohitoma Рік тому +83

    ゴールドシップはキャラが立ちすぎてBOSSのコラボ缶にデザインされた顔ですら面白く見えてしまう

    • @user-zz9xl1zc3x
      @user-zz9xl1zc3x Рік тому +11

      なお実馬の方がハジケている模様

    • @TT-co7dg
      @TT-co7dg Рік тому +10

      元の馬の方がハジケてはいるんだけど、あれってステゴ産駒特有の賢さと、ステゴ産駒特有の変な感情スイッチと、ステゴ産駒特有の神経質(臆病さに近いらしい)が、
      なんかなんやかんやあってバランスが取れてああなったらしいな
      例の「白玉粉をかぶる前」の写真の頃だと、割と臆病でおとなしいお坊ちゃまだったし

    • @user-wu6jh4iq9i
      @user-wu6jh4iq9i Рік тому +7

      実馬は引退後も定期的にネタ提供してくるのマジで何なの…ってなる

  • @user-cj4bt7mb6c
    @user-cj4bt7mb6c Рік тому +71

    日本にしかできない技術かも擬人化、絵師さんの技術の結晶。

    • @user-nn1rd4eb8m
      @user-nn1rd4eb8m Рік тому

      今では中国や韓国のほうが質がいいんだよなぁ…悲しい人だね

    • @hyv9358
      @hyv9358 Рік тому +4

      某大陸での日本の蔑称さえも萌絵にして、平和的に黙らせましたからね😃

  • @now-loading...
    @now-loading... Рік тому +38

    そして令和では「音楽」すら擬人化し始めてる模様
    生物から無生物へ、そしてもはや物ですらなくなった

  • @user-nf8rx2ng8x
    @user-nf8rx2ng8x Рік тому +51

    擬人化とまではいわないけど、聖闘士星矢とかセーラームーンとかもこの手下地になったような気がしてる
    海外でも組曲「惑星」ってのがあるように下地は少しあったんじゃなかろうかとも思う
    個人的には、擬人化まで行ってないけども「オスプレイ」がホント好きwwww

    • @user-nf8rx2ng8x
      @user-nf8rx2ng8x Рік тому

      そいや、山も女性の神様多いね
      富士山が昔女人禁制だったのとか女性の神様だったからだよね?
      山頂に神社あるよね?富士山マラソンでタスキにハンコ貰ってるのよく見るわw

    • @tytyia
      @tytyia Рік тому +1

      惑星の擬人化と言えば石川雅之の「惑わない星」がありますよ
      太陽系惑星および準惑星や小惑星、衛星などが登場します

  • @holosuco
    @holosuco Рік тому +46

    萌えではないけど擬人化自体の更なる元を辿るといわゆる付喪神や妖怪変化の考え方ですかね。江戸時代の葛飾北斎作「妖怪百景」にもモノを擬人化したような妖怪がたくさんいるしもっと古くは平安時代からってことになるのかな?
    ある程度面白おかしい見た目にまとめて土壌を整備した水木先生の功績も大きそう

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Рік тому +3

      無理やり当てはめると「太陽を女体化して最高神にした」かな…

  • @user-qn5gg1ke4m
    @user-qn5gg1ke4m Рік тому +90

    超能力を擬人化したのがジョジョの奇妙な冒険のスタンド
    スタンドとして能力をイメージ化して戦わせることで、毛色の違う特殊能力同士の戦いでも分かりやすく描けるようになった
    人でないものに人としてのビジュアルや人格を与えて親しみやすくする擬人化とはちょっと方向性が違うけれど

    • @6stars946
      @6stars946 Рік тому +8

      後に人格らしきモノを持つスタンドが出てきたりしますね。第5部トリッシュのスパイスガールとか。

  • @user-jv7hg4lv9v
    @user-jv7hg4lv9v Рік тому +49

    アニメやゲームではないけど、一時期萌え系の擬人化書籍が流行って、萌える元素周期とか萌える世界の武器とかを集めまくった記憶

  • @user-tz3my9dq2n
    @user-tz3my9dq2n Рік тому +53

    日本は付喪神って概念があるから擬人化しやすいのかな

  • @user-cn9sq8xq5l
    @user-cn9sq8xq5l 11 місяців тому +17

    ヘタリアで、K国はアニメに絶対出ることないんだけど、叶うことならアニメで動いてるヨンス観たかった
    ヨンス、根は悪い子じゃないし憎めない良い子なのよねぇ
    まぁ、漫画では出てきてくれて供給があるだけ嬉しいけど……
    あと、刀剣乱舞でほんの些細なことだと思うが、審神者の1人として一つ言わせてくれ
    この動画で刀種説明してる所で剣を「けん」と言っているが、公式に出てる読み方は「つるぎ」です!!

    • @user-sn4fm4ez4x
      @user-sn4fm4ez4x 10 місяців тому +2

      わかります……
      ヨンス好きな方がいて良かったです
      このコメントで救われた……

  • @user-fb1tp6eb3f
    @user-fb1tp6eb3f Рік тому +76

    鉄道も擬人化してる
    しかもJR公式で
    グッズも駅で売ってるし、普通に可愛い

    • @pakistan-lf8fe
      @pakistan-lf8fe Рік тому +4

      大江戸線の駅を擬人化したアニメもあったな。

    • @crx1600
      @crx1600 10 місяців тому +1

      わが東武線も公式に「姫宮なな」がいる ※姫宮駅にちなむ
      鉄道むすめもよくあんだけキャラ分けできると思うw

  • @user-lr4wb8un6h
    @user-lr4wb8un6h 11 місяців тому +16

    擬人化作品がきっかけでモチーフ元の界隈がめちゃくちゃ盛り上がったりコラボしたりするのが楽しいんだよな。

  • @syuden2056
    @syuden2056 Рік тому +34

    ニャル子は元ネタのニャル様が色んな姿(人間場合は基本美男美女)になれるからそんな強引な擬人化でもないっていうね。

  • @user-lr4tg5cy7s
    @user-lr4tg5cy7s Рік тому +21

    Yahoo!ゲームでは「城姫」DMMゲームでは「御城プロジェクト」とお城を題材にした
    擬人化ゲームが存在する。
    日本の御城だけでなく海外のお城も擬人化しているから
    色々な名前を覚えるのにも結構役立つw

  • @anpanmanikapan9265
    @anpanmanikapan9265 Рік тому +70

    これが本当の多様性
    見習いたまえよ、ぽリコレの諸君。

    • @user-fu9qn8dn6z
      @user-fu9qn8dn6z Рік тому

      パリコレはワロタ、ポリコレですねww

    • @anpanmanikapan9265
      @anpanmanikapan9265 Рік тому

      @@user-fu9qn8dn6z それそれ笑

    • @user-iq6wd6ik8f
      @user-iq6wd6ik8f Рік тому +1

      こんなものは多様性ではない!
      と多様性を否定する自称多様性の守護者を名乗る変な人たち

    • @user-vx7kp1qv1h
      @user-vx7kp1qv1h Рік тому +2

      パリコレの衣装は多様性の塊

    • @user-hy7ub8cd9v
      @user-hy7ub8cd9v Рік тому +1

      ​@@user-iq6wd6ik8f
      「お前たちは多様性を見習ってこうあるべき!」

  • @user-mh4ys3lr2t
    @user-mh4ys3lr2t Рік тому +10

    ヘタリアに関してはエスニックジョークの各国の人のステレオタイプの性格などが反映されてるから、「○○人といったらこういう性格で食べ物だったら××などが好きな人(のイメージ)」ってあるあるネタが大前提にあるから、自国の人と言ったらこういう性格の人と、受けいられやすいんじゃないかな?
    あと、BLに関しては頼むから検索避けしてくれとしか言いようがないわ…

  • @user-lt3jv4gr2x
    @user-lt3jv4gr2x Рік тому +36

    ふるから鳥獣戯画から始まるから擬人化は日本人の本能だと思う。😊

  • @user-ze4th6kg9b
    @user-ze4th6kg9b Рік тому +38

    万物に神が宿る→何にでも人格が宿る
    っていう根底意識があるからね。
    アミニズム文化の究極形だと個人的には思ってる。
    これこそが多様性だぞ。
    肌やらに拘ってる限りこっちにはこれんよ。
    競うな!持ち味を生かせ!

  • @thex5728
    @thex5728 Рік тому +38

    概念の擬人化「神・妖怪」その世界の能力者である
    紅白ワキ巫女や白黒ドロ魔法使いも擬人化の可能性・・・
    だとすると、Win95以前からずっとブームだよな。

    • @user-of3bb9uo6s
      @user-of3bb9uo6s Рік тому +14

      定着してるのはもう文化であってブームとは言わんのよ

  • @user-vu8jg8zr8b
    @user-vu8jg8zr8b Рік тому +35

    この中だとびんちょうタンの次がヘタリアか。web漫画は2006。この流れでweb漫画界に、飲食チェーンの擬人化や鉄道の擬人化や都道府県の擬人化とか色々出始めてからの艦これよな。

  • @user-pd1lq3gc6o
    @user-pd1lq3gc6o Рік тому +17

    付喪神なんかも擬人化だよねー。
    昔からMS少女とかあったし、艦これの前から飛行機や戦車の擬人化の絵も沢山あったりするんだよな。
    擬人化ゲームならお城を擬人化した城フプロ、モンスターを擬人化したモン娘TD、工具、重機等を擬人化した俺タワーなんかはぱっと思いつきますね。
    昔あったのなら総理大臣の擬人化、四字熟語の擬人化、意識高い系の言葉の擬人化、車の擬人化なんかもありましたねー、全部DMMのゲームですがww

  • @nao-di1bm
    @nao-di1bm Рік тому +39

    「うぽって!」で銃のストックがスケルトンストックだからTバックと
    あくまで変態方向に突き進む日本が好き❤️

  • @hmx1249
    @hmx1249 Рік тому +36

    アニメなら「艦これ」より「蒼き鋼のアルペジオ」のほうが人気で火がついた気が…
    WindowsなどのOS娘も古くからあったよね

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому +2

      アルペジオは後に続かなかったから長持ちしてる艦これに軍配。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Рік тому +2

      当のマイクロソフトはOSたんを潰すようなことはせず、逆にクラウディア・窓辺を公式で出してくる始末…。
      (他の窓辺姉妹はMS非公式だそうだが、実際のところは相互に乗っかってるしなあ)

    • @user-wu6jh4iq9i
      @user-wu6jh4iq9i Рік тому +2

      ​@@user-sm1rv5cy6vなんでアルペジオ長続きしなかったかねぇ…そういや艦これと13年末にコラボしてたな

    • @user-ny5xh6xr2r
      @user-ny5xh6xr2r 11 місяців тому +1

      アルペジオはまだ漫画連載してるから

  • @user-ww9vn1nh5e
    @user-ww9vn1nh5e Рік тому +20

    そもそも鬼って地域によっては神様だったりするからねぇ。佐賀県とか鬼の為の神社があるくらい。

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL Рік тому +3

      (福は内鬼も内)って言葉があったような

    • @user-vf7xm4zs2c
      @user-vf7xm4zs2c Рік тому +1

      HEY!鬼!C'mon!

  • @user-cw4lu4sl2e
    @user-cw4lu4sl2e Рік тому +51

    個人的に艦これは2010年代〜現在までの擬人化ゲームラッシュのきっかけになったと考えてる

    • @TDF002
      @TDF002 Рік тому +4

      当時、空の「ストライクウィッチーズ」動画の趣旨とはちょっと違うが陸の「ガールズアンドパンツァー」と来たから
      次は海で何か出るだろうなと思ってたら、うわ!ホントに出たって感じだったな

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Рік тому +5

      @@TDF002
      ストパンは元々擬人化予定だったが重武装過ぎて取りやめになったとかどうとか
      ハリボマーとかいう7.7mm機銃12挺を装備しているハリケーンや
      12.7mmを8門装備してるP-47なんかとんでもないことになるからパイロットの女体化になったとか
      擬人化時の名残で五色(五式戦闘機)ちゃんも居る

    • @user-fu9qn8dn6z
      @user-fu9qn8dn6z Рік тому +1

      角川連合結成ですね

    • @user-oe3ci2qn3p
      @user-oe3ci2qn3p Рік тому +1

      なお「陸軍」の括りでマイナー擬人化ゲーム
      「りっくじあーす」というゲームがある

    • @user-ny5xh6xr2r
      @user-ny5xh6xr2r 11 місяців тому +2

      艦これの前に蒼き鋼のアルペジオがあったよ

  • @eikonnnu-sakana
    @eikonnnu-sakana Рік тому +21

    擬人化ではないけど、文ストとか薄桜鬼とか銀魂とかがイケメン化されることによってそれまで文学や歴史に興味持てなかった人達に興味を持たせたのマジで強いよな

  • @kana87-e9p
    @kana87-e9p Рік тому +14

    日本の絵師さん最強だった………😂

  • @junjun0504yukito
    @junjun0504yukito Рік тому +16

    ファーストフードの擬人化と日用品(スポンジとか石鹸)の擬人化漫画も面白かったよ

  • @user-mu1le6xy8f
    @user-mu1le6xy8f 11 місяців тому +8

    とうらぶは元ネタの刀剣に会いに博物館や神社に足を運ぶムーブもあるから町おこしになる経済効果

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 4 місяці тому +2

    びんちょうタン(2003年)よりMeたん(2001年)の方が先じゃないか
    ついでにMeタンの手紙を読んだ時は…泣いた

  • @maki-nr5hb
    @maki-nr5hb Рік тому +14

    艦これ、アズレンも最初はオタ発想かと思ったけど。歴史的に艦艇は「女性」として扱われてて。同型艦同士は姉妹艦って言われてるしすげー納得した。
    海外では銃器、戦車とかの兵器も「女性のように丁寧に扱え」って言われててるので美少女化しても納得できると自分に言い聞かせてる。

    • @user-rg7vs2vq1j
      @user-rg7vs2vq1j 10 місяців тому +2

      船は女性名詞なんですよ。

    • @nbon-
      @nbon- 9 місяців тому

      機械とかは代名詞sheだし

  • @user-et6ld6yp9s
    @user-et6ld6yp9s Рік тому +15

    猫を完全に人型として描いた「綿の国星」が自分の知る最古の擬人化ですかね

  • @toutou0726
    @toutou0726 11 місяців тому +7

    昔博物館行ったときに「電気の概念を説明するために擬人化・擬神化させた」って記述があって、、、あ~この国昔から変わんないんだなぁって笑い転げてた

  • @user-my5dl2gj7b
    @user-my5dl2gj7b Рік тому +16

    人は50〜100人いても割と覚えられるけど、物とかは好きでないと覚えられない気がする。擬人化したらすぐ覚えられて良い。

  • @user-xg2sc4wt2x
    @user-xg2sc4wt2x Рік тому +10

    自分が大人に、近づいたと感じる瞬間 あんぱんマーチの かっこよさに気づく

  • @uzaing4971
    @uzaing4971 Рік тому +49

    ラブクラフト「おい、ダーレス!おまえ日本にクトゥルフ神話広めるときになにをした!」ダーレス「いえ、さすがにこれは私のせいじゃないです・・・」団精二「うちの国昔っからこうなんで、サーセンwww」

    • @user-of3bb9uo6s
      @user-of3bb9uo6s Рік тому +25

      日本人に見つかった結果がこれだよ!

    • @user-mh4ys3lr2t
      @user-mh4ys3lr2t Рік тому +16

      クトゥルフ神話とダークエルフは日本人に見つかってしまった結果、ああなってしまった代表例……

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому

      心配は要らない。我が国は神とかが一般社会で日常を過ごす様を描く変た…想像力豊かなキチ…常識の枠から外れた創作者が多い。ちょっと混沌たる神だとて、所詮は人が創作した存在なれば、日本人の手にかかればちょちょいのちょい。

    • @user-vq5id2kb9f
      @user-vq5id2kb9f Рік тому +2

      コレ(這いよれ寄れニャル子さん)見つけた時の衝撃と言ったら…。まさか、ラヴクラフトの邪神があんな風になるなんて、開いた口が塞がらないとはこの事か!!と。作者のH.P.ラヴクラフトもあの世で腰抜かしてるかも。

    • @ShotAKong
      @ShotAKong Рік тому +2

      まさかハスターに息子がお世話になる日が来るとは...w

  • @user-ut1rk8mp2v
    @user-ut1rk8mp2v 10 місяців тому +8

    ディズニーが認めた日本の擬人化っ言うと凄く感じるし凄いことだよね。(ツイステ)

  • @user-wi5fv9tk9h
    @user-wi5fv9tk9h Рік тому +10

    「はたらく細胞」は家族と一緒に見れそうだと思ったから、親にアニメと漫画を見せてみたら面白いと喜んでいた
    1期はもう5年前なんだよなぁ…

  • @user-kt5zh2uz1o
    @user-kt5zh2uz1o Рік тому +9

    東京オリンピックの時に非公式企画として国旗の擬人化やってましたね。外国の方々にも結構反応良かったとか?

  • @user-jl1rj8nl5g
    @user-jl1rj8nl5g Рік тому +10

    ゴルシはアホの子ではないんだよなぁ・・・・頭良すぎて奇人(ウマ)のレベルに達してしまってるだけなんだよ。

    • @user-sx9bp9px1i
      @user-sx9bp9px1i Рік тому +4

      そして、真のクレイジー相手には太刀打ち出来ない(ホロリ😢)

    • @giavictorybb8
      @giavictorybb8 Рік тому +1

      その上びっくりするほど友達思いなのでこっちが見習いたいまである。
      特にアニメゴルシ。大好き。

  • @sirohebi1023
    @sirohebi1023 Рік тому +11

    擬人化もそうだけど
    オマネコのようなケモナーが好きそうなものがある時点で
    「性癖の多様性」がある

  • @user-md5pd6zi5h
    @user-md5pd6zi5h Рік тому +7

    擬人化とは違うけど、クリミア併合のときにロシアの女性軍人を萌化させたり、イスラム国に捕まった日本人2人が斬首されたときにコラ画像が乱立したのを思い出した。あれこそ日本唯一だと思う。

    • @kotanu7640
      @kotanu7640 Рік тому

      ISISのネット担当が「くやしすぎてタヒね😭」となってしまったやつ

    • @tetoV3
      @tetoV3 Рік тому

      あの当時は国境無き絵師団が猛威を奮ってましたw

  • @user-po9tc2if8j
    @user-po9tc2if8j Рік тому +29

    日本には八百万の神と呼ばれる神が語り継がれてるが、これもある種の擬人化なのかもな?

    • @user-hi2gb1bi4q
      @user-hi2gb1bi4q Рік тому +2

      宗教や自然信仰だけてなく自然現象の可視化プロセスとして擬人化して理解しやすくかつ原理の解析を飛ばして危険回避する生活の知恵としての一面もあるわけですよね

  • @user-bt7no3xr6c
    @user-bt7no3xr6c Рік тому +11

    サトノダイヤモンドはむしろ完全にセガと言う概念の擬人化。クレイジーダイヤモンドとは良く言ったモノだ。

  • @user-wu6jh4iq9i
    @user-wu6jh4iq9i Рік тому +7

    キャラクター化して興味持たせて大衆に浸透させる。これ結構大事よね、流行りというものの常套手段だし。歴史系は特にキャラクター化されたほうが流れ解りやすいしマジで擬人化モノのおかげで歴史好きになったまであるわ

  • @HB-fv3do
    @HB-fv3do Рік тому +5

    歴史や由来を考慮してやるからキャラの奥深さが出るんだろうね
    戦艦や刀剣、競馬など一定数のファンがいるので魅力を持つ題材だし

  • @user-dq5gv3on8x
    @user-dq5gv3on8x Рік тому +6

    艦これがキャラ数290まで行っているっていう話
    追記 そういえば佐世保のイベントにアメリカから参戦(飛行機チケットのみで(少しは誇張があると思うが))3000ドルかかったらしい)の方もいたな。

  • @kuro7reimei
    @kuro7reimei Рік тому +7

    日本が所有してるのは「書く(描く)兵器」だからしかたない

  • @user-HumanaimitatioNubesion
    @user-HumanaimitatioNubesion Рік тому +27

    最高だぜこの国

  • @tabun_hukukitaru
    @tabun_hukukitaru Рік тому +10

    本当に時代背景とか調べあげてるのが1番だよね。 しかもゲームとして成り立つように調整されてるし,イメージをある程度壊さない範囲の改変とかねぇ

  • @user-gw9zi2ry2t
    @user-gw9zi2ry2t Рік тому +28

    昔からある普遍的な物ばっかりじゃなく、アニメ特撮キャラクターを題材にした作品もあるぞ
    具体的には「ウルトラ怪獣擬人化計画」と「ロボットガールズZ」辺り
    ガンダムのモビルスーツ擬人化も実は1980年代にはもうやってたりする

  • @user-jh6zm6bz6j
    @user-jh6zm6bz6j Рік тому +10

    仏様や妖怪もある意味擬人化なんですよね

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w Рік тому +3

      仏教における菩薩やら観音様やらは、間違いなくわかりやすく「効能」或いは「働き」を視覚化したものなので(学問上はどう扱うかは知らん)擬人化と言って差し支えないと思う。

  • @user-ge8ye3yf8u
    @user-ge8ye3yf8u Рік тому +9

    東方Projectも伝承の妖怪や神等を「美少女化」させた先駆けの様な?
    美少女化特集も出来たらお願いします。

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni Рік тому +28

    hentai文化の原点だから、擬人化力は凄いんだけど、海外ではタブー視されるような物にまで擬人化したり女体化したりするから、マジで狂ってるなこの国って思うわw

  • @user-rw6np2dz7v
    @user-rw6np2dz7v Рік тому +16

    アニメではないですが、1940年に日本郵船の船が擬人化されていたようですね。

    • @user-pq4be9fi1h
      @user-pq4be9fi1h Рік тому +4

      1940年!?

    • @user-dk7tq8sp3o
      @user-dk7tq8sp3o Рік тому +5

      明治37年にウラジオストク巡洋艦隊の「ロシア」「グロモボーイ」「リューリク」が擬人化されてますね。
      擬人化言うよりも妖怪みたいだけどw
      (togetter 2015年2月4日より)

    • @user-kv5lf6db8k
      @user-kv5lf6db8k Рік тому

      元々日本の民間信仰における船魂神(船霊)は女神ですから。

    • @user-on1om2ed1u
      @user-on1om2ed1u Рік тому +1

      NYKの新田丸級ですよね!?

    • @user-wu6jh4iq9i
      @user-wu6jh4iq9i Рік тому +1

      本当の当時の公式ネタよね。今でもポスターの画像がすぐ出てくるくらい軍艦ネタを知ってる層には有名なやつ

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU Рік тому +12

    イギリス「ねーねー今度はイギリス版も作ってよ、さいげーむさん」

  • @user-gi8mj7wq1i
    @user-gi8mj7wq1i Рік тому +30

    残念な結果に終わったけど、けものフレンズ(一期)が好きだったな♪
    ビッグカメ娘とか地元の店のキャラが可愛いと不思議に満足感を覚えるw

  • @user-pv8tp3jw7y
    @user-pv8tp3jw7y Рік тому +7

    鬼子ちゃん達の騒動はまさに日本の真骨頂だったと思うわw

  • @krsmsho3503
    @krsmsho3503 Рік тому +5

    働く細胞で思い出したけど、日本では昔から知育で擬人化は扱われていたから馴染み深いのよね

  • @user-ll1cz2ts7v
    @user-ll1cz2ts7v Рік тому +6

    びんちょうたんはおばあちゃんの回で心が折れるんよ…

  • @6stars946
    @6stars946 Рік тому +9

    最近読んだ擬人化マンガでは天王寺キツネ先生の「うぽって」が面白かった。変なタイトルだなと思ったけど、てっぽうの逆さ読みであることに読み始めて気づきました。
    擬人化要素を除いても美少女のサバイバルゲームものとして読めるし、各銃の歴史とかウンチクが詳しく書かれていて、銃撃戦も多くガンマニアでない人も楽しめます。

  • @user-nb1ho8zi6p
    @user-nb1ho8zi6p Рік тому +11

    初代アンパンマンはガチの人間なんだが……

  • @kotanu7640
    @kotanu7640 Рік тому +14

    作者が失踪してしまいましたが、ゲームハードやメーカーを擬人化した「P.S.すりーさん」は忘れがたい

    • @takuyasakamoto2577
      @takuyasakamoto2577 Рік тому +12

      実は別の名前で別人として復活はしてるけどもし見かけても別人として接してあげてください

  • @user-cf2jy6qn7c
    @user-cf2jy6qn7c 10 місяців тому +3

    けもフレ「現存する動物、絶滅種、UMAまで美少女として擬人化しました」
    タクトオーパス「音楽家が作った楽曲を擬人化しました」
    にほんじんってスゲー!

    • @user-ms2zc6kn8l
      @user-ms2zc6kn8l 9 місяців тому

      巨人が好き。とてつもなく。

  • @user-qn5yt2yw1j
    @user-qn5yt2yw1j Рік тому +4

    擬人化で一番印象深いのはやっぱヘタリアかなぁ…。男性人気はあまりなかったから印象ない人も多いと思うけど、結構古いんだよねヘタリア。もう10年以上前の作品だし。

  • @user-ir6ps1vi2f
    @user-ir6ps1vi2f Рік тому +7

    第二次大戦中の日本の軍艦では
    「艦内新聞」ががり番印刷で発行されていたらしい(その大部分は船と共に沈んで失われているが)
    ごく一部の海軍兵たちが持ち帰っていた貴重な資料を見ると
    すでにその頃から軍艦の擬人化が行われている(全ての艦で行われていたのかは不明)ので、擬人化の文化は随分長い歴史があると言えるr

  • @lindows4433
    @lindows4433 Рік тому +5

    日本には、狐や狸が人に化ける、という昔話があるくらいに擬人化が好きな国民性だからなぁ

  • @user-gs2dw9ph1f
    @user-gs2dw9ph1f Рік тому +14

    アニメで無ければいっぱいありますね。嘗てのワンフェスでゾイドのカードゲームの6種類ゾイドがプロモカードで擬人化されたりしてたなあ…。タカラトミーはこういうの好きそうなのでベイブレードやカブトボーグ、ゾイドをそっち側でアニメやってくれませんかねぇ?
    KOTOBUKIYAがFAガールズをアニメでやりましたっけ。元のFAを知っている人の方が少そう。

  • @user-lq6eu1yl8n
    @user-lq6eu1yl8n Рік тому +10

    近々リリースされる「タクトオーパス」というアプリゲーム、クラシック音楽の楽曲を萌擬人化したものがありますね。
    曲の擬人化は自分にはしっくりこないんですよねw
    あと、ご当地ゆるキャラも擬人化ですよね?
    バリィさん、ふっかちゃん、ぐんまちゃんとか

  • @梓蝶
    @梓蝶 Рік тому +5

    知ってる人がいるかは分からないけど、昔無料だった時のcomicoで連載されていた『べじふる!』という漫画があってな、野菜や果物の擬人化漫画で、その野菜・果物の特徴がよく表されていてすごく面白い作品だったんじゃよ…

  • @user-sn4fd7yl1r
    @user-sn4fd7yl1r Рік тому +3

    のらくろ「は?」
    火の鳥「は?」
    ハローキティ「は?」
    シルバニアファミリー「は?」
    しまじろう「は?」

  • @tamasaku6684
    @tamasaku6684 Рік тому +6

    MS少女も擬人化だよな~
    それにしてもびんちょうたんが擬人化の走りってのはちょっと違うでしょう

  • @user-Hatikuma
    @user-Hatikuma Рік тому +65

    魔物娘とかが流行る国なんだから鬼と言われても逆に喜ぶのが日本だよなぁ
    てか日本人が貶されて本気で怒ることって食関連くらいじゃなかろうか?

    • @user-pf1ld8ky7t
      @user-pf1ld8ky7t Рік тому

      割りと天皇陛下辺りも地雷

    • @alexii9940
      @alexii9940 Рік тому +22

      食べ物を粗末にするのは育ちの程度が知れるからな

    • @user-sm1rv5cy6v
      @user-sm1rv5cy6v Рік тому

      あと偉大なる日本の先人達を馬鹿にする奴に容赦せんな。血縁など無くても、この国を守護り抜かんとした大日本帝国の軍人、歴史の偉人、果ては天皇陛下という存在に対して唾を吐いた奴を赦す日本人はまだ見た事が無いな。
      歴史の偉人については日本人自身がちょっと女体化美少女化させる癖があるが。

    • @LITHRONE35
      @LITHRONE35 Рік тому +3

      海外のジョークで「日本人を怒らせるには?」というのがあって、その時には「何らかの方法で鉄道を遅延させること」ってのがあったような。
      あとは「朝鮮人」呼ばわりされるとかかな。

    • @user-oe3ci2qn3p
      @user-oe3ci2qn3p Рік тому +4

      食と核くらいじゃねぇかなキレるの

  • @dislamlukia9831
    @dislamlukia9831 Рік тому +4

    びんちょうタンよりも前にもエコアイスのえここちゃん(1999年初出)がウケてたし薄い本も出てたな
    個人的に擬人化のターニングポイントはストパン。厳密に言えばエースパイロットと戦闘機をかけ合わせて産んだ美少女モノだけど
    フィンランド大使館にまで公認されたのは凄い

  • @shoumengenkann
    @shoumengenkann Рік тому +5

    アンパンマンガチ勢の私としては擬人化の歴史にアンパンマンが介入しているのが嬉しいですね

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU Рік тому +24

    ウマ娘のおかげで競馬がわかるようになった

  • @crow-qn1kf
    @crow-qn1kf 11 місяців тому +8

    自分ははたらく細胞のおかげで理科の生物学の分野のテストで80点台出せてすごく感謝した

  • @user-wo9kt6ov2q
    @user-wo9kt6ov2q Рік тому +6

    インドネシア当たりが、ファイヤーウォールだったか、ネット規制だったかを、擬人化して可愛がっててましたね。

  • @user-yn6ih3yv3q
    @user-yn6ih3yv3q Рік тому +5

    ヘタリアはお隣がアレルギー(事実過ぎて憤慨!)で嫌いまくっているな

  • @user-mg3ox6wz8s
    @user-mg3ox6wz8s Рік тому +7

    ちまきing氏の”あふがにすタン”、”ぱきすタン”が気に入ってます。

  • @user-qz9xn2km2x
    @user-qz9xn2km2x Рік тому +4

    アニメじゃないけど宇宙探査機、人工衛星、鉱石が書籍で擬人化されてましたねwもう擬人化されてない方のが少なくなってそうw

  • @hna1658
    @hna1658 Рік тому +5

    特に最近の擬人化は単純に可愛いだけでなくて「いかに擬人化元をリスペクト出来るか」も重要だと思う。
    モチーフ関係なくただ「可愛い」「エ〇い」だけの擬人化が幅を利かせていたならここまでのコンテンツにはならなかったと思う。
    あとは、擬人化が女性だけでなく男性になる擬人化もそこそこあるのも大きいとは思う。
    (まぁ、神々の頃から男性に擬人化はあったわけだが)

  • @Paseri8dan
    @Paseri8dan Рік тому +4

    付喪神を擬人化した「もののがたり」のアニメ2期がもうすぐ放送開始ですね。
    原作はつい最近完結したとか。

  • @syun_ryou
    @syun_ryou Рік тому +3

    擬人化歴史で少し穴あるんで補足
    キャラクターに顔が出るどうぶつのきぐるみを着せたり
    八十年代バンダイがガンダムやマクロス等でMS少女プラモ販売
    2009年には蒼き鋼のアルペジオが漫画連載開始
    まだ細かい所あるけどアニメ・マンガだと大きくこの辺かと