三洋電機 昭和レトロなレコードプレーヤーの魅力 昔の音楽文化を感じるアナログの音質やデザインは新鮮 AM/FMチューナーとアンプが一体型のコンポ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • この動画では、50年ほど前に販売されていたレコードプレーヤーの特徴、そしてその魅力について素人が解説しています。古き良き時代の音楽文化を感じられる、レトロなアナログレコードプレーヤーのデザインや外観にも注目していただければ幸いです。
    昔の音楽ファンにとっては欠かせない音楽再生機器でありますが、令和の現在でも、その魅力を感じている若い世代の方々も多く、近年ではレコード生産数が著しく回復しているようです。このように、今でも多くの人々に愛されているアナログレコードプレーヤーの魅力を知り、昔の音楽文化を再び感じてみませんか?
    以上、タイトルと説明文は「ChatGPT」を使用して文章を生成し、編集しています。
    動画で紹介している商品はハードオフのジャンク品で発掘してきました。三洋電機のレコードプレーヤー付コンポになりますが、表記ではターンテーブルが不動という状態です。
    #アナログレコード
    #昭和レトロ
    #ChatGPT

КОМЕНТАРІ • 21

  • @Alexandrelpax
    @Alexandrelpax 2 місяці тому +2

    really a beautiful record player

    • @gold7728
      @gold7728  2 місяці тому +1

      Thank you for your comment. Older products have a charm that modern products don't have.

  • @toisaa
    @toisaa 15 днів тому +1

    過去、同じく三洋のセパレート型ステレオを所有していました。
    サイズの違い、ベルトドライブとの違いはありますが、
    プレーヤーのパネルの色や雰囲気、そしてリターン機構の歯車は同じで、懐かしく思いました。

    • @gold7728
      @gold7728  13 днів тому +1

      はじめまして。貴重な情報、ありがとうございました。この時代の製品は本当に良いですね。

  • @qwqw636
    @qwqw636 9 місяців тому +2

    懐かしいモジュラーステレオの映像、ありがとうございます。
    私も、メーカーは違いますが、この種のモジュラーステレオを使用していたことがあります。
    このクラスでは、ターンテーブルはゴムの車輪と段車で速度切り換えを行い、車輪をターンテーブル内周に押し当てて駆動するリムドライブが主流でした。
    カートリッジは、イコライザ不要のマグネステートかソリッドステートと言った、圧電型でしょうか。
    リアスピーカーを追加すれば、スピーカーマトリクス方式の4CH再生が可能と言うのも、70年代初めの4CHブームの頃の機種にはよくありました。
    (私が使用していたモジュラーステレオにもありました)

    • @gold7728
      @gold7728  9 місяців тому

      はじめまして。当時を知っている方からのコメントは大変うれしく思います。外観に一目ぼれして買ってきましたが、色々と調べてリムドライブという駆動方式も知ることができましたし、現在も動作しており大変満足しています。

  • @asahinag5861
    @asahinag5861 Рік тому +3

    え?懐かしのアイドラードライブ!レトロでいいですね!

    • @gold7728
      @gold7728  Рік тому +1

      はじめまして。コメントありがとうございます。レコードの知識は乏しくレトロな外観に魅かれて購入しましたが、その後色々な学びが増えました。

  • @kunishi8408
    @kunishi8408 Рік тому +4

    三洋電機とは懐かしいです。確かOTTOブランドで音響機器を販売していたと記憶してます。

    • @gold7728
      @gold7728  Рік тому +3

      はじめまして。コメントありがとうございます。この製品は「SANYO」と表記しかありませんが、「OTTO」というブランド名があった事は知りませんでした。

  • @user-zl3bn9te8u
    @user-zl3bn9te8u 11 місяців тому +1

    懐かしいですね~😅、、母親が踊りの練習でレコード流す時に見た事あります、、学校にもありました😊

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d Місяць тому

    あなたは昭和40年代後半の生まれですか?

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d Місяць тому

    アイドラ―では?

  • @potimori
    @potimori 8 місяців тому +1

    時代は繰り返す...

  • @Ryusokan
    @Ryusokan 10 місяців тому +1

    ユウチューブで音楽の著作権は10秒ぐらいです。ラジオの音を聞きたかったんですが、残念ですね…

    • @gold7728
      @gold7728  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。私もラジオの音やレコードの音を聞いてもらいたいのですが、著作権は数秒でもダメなのです。

  • @daisukeishikawa9788
    @daisukeishikawa9788 8 місяців тому +2

    ベルト式ではなくリム式ですね、『ゴム円盤がターンテーブルの内側に当たって駆動する』で正解です

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 Рік тому +2

    回転数が可笑しいですね。ゴムベルト交換ですね。Amazonで少し小さめに購入です。パーツクリーナーで掃除。スマホのアプリにターンテーブル回転数を測るのがありますよ。

    • @user-nv3go8qp9f
      @user-nv3go8qp9f 8 місяців тому

      すいませんそのアプリについて詳しく教えてもらえませんか私も測ってみたいのです。

  • @user-pe9qh3fk1q
    @user-pe9qh3fk1q 5 місяців тому +1

    他のスピーカーを繋げる方法はありますか?

    • @gold7728
      @gold7728  5 місяців тому

      スピーカー接続は特殊なプラグになっていますが、既存の物を加工するか組み合わせをすることで接続は可能だと思います。