【歴史的製品】KATO 103系 リニューアル品 レビュー / 鉄道模型 Nゲージ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • KATOの定番商品、103系 リニューアル品を紹介します。
    基本設計は昔のままですが、このクオリティと価格には驚愕しました。
    【連絡先】
     Twitter: / tetsumochannel
     E-mail: tetsumochannel@gmail.com
    #鉄道模型 #Nゲージ #KATO

КОМЕНТАРІ • 36

  • @itotatsuya7393
    @itotatsuya7393 Рік тому +2

    約40年前、ポケットラインの次くらいにこの製品(KATO103系スカイブルー)を単品で購入して遊んでました。
    設計は古いものの、特徴をよくとらえていて良い製品ですよね。
    20年ほど前に購入した中古品では、先頭車のシルバーシートはありませんでした。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。当時は子供が手に入れやすいNゲージの車両の1つと言う感じでしたね。私は子供の頃は103系よりも新しい車両のNゲージが欲しかったものの、模型店で1両ずつばらで購入しやすかったので103系を何両か購入した記憶があります。確かに昔の製品にはシルバーシートマークの印刷はなかったように思います。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Рік тому +3

    昔、カナリヤでATC仕様と非ATC仕様でフル編成を揃えました
    価格も手頃で良かったです

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。やはり10両フル編成は憧れですね。私は子供の頃はオレンジを数両購入して初期車と連結させて遊んでいた記憶があります。

  • @piwota1
    @piwota1 11 місяців тому +1

    このリニューアル103系は新たにサスペンション機構が組み込まれているのも魅力的ですね♪

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。古い製品の金型を流用しつつも微妙に解消してお手頃価格で出してくれるのはとても良い点でだと思います。

  • @yyyyyuuuuzzzz
    @yyyyyuuuuzzzz Рік тому +4

    KATOの101系(前面顔修正された2次ロット)の出来が素晴らしいので
    103系もフルリニューアルで本気を出せば…

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。KATOの101系も少し興味があったのですが出来が素晴しいのですね。103系は永遠の定番商品でしょうから、いずれKATOの103系もフルリニューアルする日は来るでしょう。

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 Рік тому +4

    電球ライトと前面方向幕が前後で非点灯仕様のままが非常に惜しい製品
    ここが仕様変更されていればコスパ的にも十分現在でもTOMIXに対抗出来たと思う。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。確かに電球ライトや光らない方向幕は昔ながらの製品と言う感じですね。その分価格を安く抑えてくれているところもあると思うので、私としてはこれでも大満足です。

  • @user-tq9sx4eu3i
    @user-tq9sx4eu3i Рік тому +1

    最低限のディテールと価格と品質のバランスが良いので好きです。
    過去に関スイでない7両セットや10両セットも発売されたことがありますよね。
    今回は汎用性重視で関スイに戻ったのでしょうか。
    いっその事ATC有無でクハ2組4両入りの12両セットにして1両当たり価格を下げてくれれば良いのにとも思います。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。この価格でこのクオリティなら私は大満足ですね。ホビーセンターの企画品あたりでもう少しバリエーション違いの103系を出してくれたりすると尚良いですが。正直なところ最近Nゲージももう少しクオリティを抑えてその分価格も抑えていただけると有難いと思うのですが、商売を考えると難しいのでしょう。

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 Рік тому +1

    所属表記はカトーが考えた実在しない架空のものだったのは覚えてる

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。確かに所属表記は架空のものでしたね。この当時の車両は今と違って路線別の作り分けをすることがあまりなかったと思うので、103系のような全国を走っている車両の場合はそのような対応になったのだと思われます。

  • @user-ud2fe9yp2j
    @user-ud2fe9yp2j Рік тому +1

    去年 35年前の103系の製品のスカートを外そうとしたらプラスチックが劣化をおこしてポテトチップスみたいにパキバキ割れてしまい 113系横須賀色も同じように割れてしまいkatoはプラスチックの耐久性が弱い感じでトミックスの40年前の381系はプラスチックが割れなかったです

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。さすがに35年前の製品だと場合によってはプラスチックが劣化していることもあるのですね。意外と古い製品もオークションサイトでは出品されていますが、製品のロットによっても差があるのかもしれません。ただ、確かに当時のKATOの車両はTOMIXと比べると精密ではあるものの造りは繊細な印象でした。

  • @user-th3vb5rr5m
    @user-th3vb5rr5m Рік тому +1

    こんばんは🌛いつも興味深く拝見させて頂いてます。
    フル編成にすると、車番が被ってしまうのが残念な部分です。トミックスのようにインレタになっていれば、全色揃えたい製品です(貼り付け済み車番を消して、トミックスのインレタを貼り付けるという方法もありそうですが…現実的ではないです😵‍💫)

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。確かに増結セットを2セット買うと車番が被ってしまいますね。昔は車番とか気にせずに1両ずつばらで買って連結させていたので、その辺は昔ながらの製品と言う感じなのかもしれません。そのような点を考慮するとTOMIXのHG製品一択になりますが、これはこれで雰囲気を手軽に楽しめると言う点は評価できるかと思います。

  • @aokun485
    @aokun485 7 місяців тому +1

    欲しくなった!

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  7 місяців тому +1

      KATOの定番商品ですので買って間違いはないかと。

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g 8 місяців тому +1

    京浜東北線だな!209系と並べれば引退直前!時代超えて233もいいけど😅103の頃だと湘南電車は211だな!並べるの!

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。山手線が205系になっても京浜東北線や総武線と言えば103系と言うイメージが強いですね。

  • @user-fw5up2zb4b
    @user-fw5up2zb4b Рік тому +1

    ATC仕様なので阪和線には不向き。何で関西仕様を出さないのか?

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。確かにカラーによってATC仕様かどうかが決め打ちなので、路線別の仕様に合わせるのは難しい場合がありますね。当時のNゲージの車両はあまり路線別の作り分けをするようなことはなかったので、今の時代の製品と比べると物足りなさがあるのかもしれません。

    • @akitravelchannel
      @akitravelchannel Рік тому +1

      2007年に京阪神緩行線7両セットを出しています。もちろんクハ103は低運転台です。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      @@akitravelchannel 情報ありがとうございます。関西仕様の低運転台のブルーも以前KATOからも製品化されていたのですね。103系と言えばごちゃ混ぜ編成が醍醐味なので、ユニットサッシでない初期車のリニューアル品もいずれ出してほしいものです。

  • @yotarou1971
    @yotarou1971 Рік тому +2

    こんばんは!意外と?触れられていませんが?パンタグラフが従来の二つ穴固定だったのが、パンタグラフの碍子の四つ穴で固定に改良がされていませんか?何となくパンタグラフの幅が、実車仕様に習った狭い様なきがします。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。パンタグラフ、気になって確認してみましたがリニューアル品も2つ穴のままでした。ボディや屋根の金型は基本そのまま流用されているようなので、リニューアルと言っても仕様はほぼ昔のままの製品になっているように思います。

    • @yotarou1971
      @yotarou1971 Рік тому +1

      @@user-kz9in9nx3j 確認有難う御座います。初期のPS16搭載だと屋根のモールドはパンタグラフ歩み板と配管のモールドの あっさりとした物でしたので、今回紹介された103系にはパンタグラフと屋根の間にパンタ台(?)なる物が有りますね、説明内容が違っていましたが、同じ古さの仕様だと、リゾート21は旧規格なので分かりやすいですよ。

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      @@yotarou1971 情報ありがとうございます。確かにコメントした後に確認したところ2つ穴だったものの穴の向きが変わっておりパンダが細身のPS16Bになっており、パンタ台のモールドも屋根にありました。細かい所が改良されていることに驚きです。

  • @hirohiro2983
    @hirohiro2983 Рік тому +1

    関西圏の自分には7両ですね。最近なら引退で話題に成った和田岬線

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。関東だとどうしても10両のイメージが強いですうが、関西だと京阪神緩行線が7両だったのですね。関西はその後も体質改善車などのバリエーションが増えて模型でいろいろ再現するのはとても楽しそうです。

  • @user-dk7tm9pl2f
    @user-dk7tm9pl2f Рік тому +1

    10両編成に

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      コメントありがとうございます。10両は憧れですが私のレイアウトにはちょっと長いので、とりあえず例のAU712冷房改造した初期車3両と連結させて7両で走行させる予定です。

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 Рік тому +1

    😂歴史的

    • @user-kz9in9nx3j
      @user-kz9in9nx3j  Рік тому

      40年近く前の製品が今も大きな仕様変更はされずに販売されているのはなかなか凄いことのように思います。