【新人の不安】「クオリティ落ちてない?」製薬会社から漫画家へ【連載デビュー密着】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 『ホタルの嫁入り』担当編集・森原早苗に密着!
連載デビュー目前の新人漫画家・駒込ぴぴ先生との打ち合わせに潜入!
■森原早苗・過去の登場回はコチラ!
• 東大卒・漫画編集者の仕事術【軽井沢合宿】
• 『チ。』『日本三國』担当編集|Netflix...
■毎日無料で漫画が読める!
マンガワン 公式アプリのダウンロードはコチラ!
manga-one.com
■マンガワン 公式X
x.com/MangaONE...
■森原早苗 公式X
x.com/morihara...
■森原早苗 担当作品
ホタルの嫁入り/恋せよメオト。/ラララボ⭐︎/セカンドバージン・セカンドライフ/余命3000文字
□オススメ回はコチラ!
・東大卒漫画編集者のルームツアー
• 『チ。』『日本三國』担当編集|Netflix...
・編集長1日密着
• 【31歳で転職…編集長1日密着】新人漫画家5...
・漫画編集部1日密着
• 『チ。』『日本三國』担当編集|Netflix...
・入社1年目新人編集者密着
• 25歳、入社1年目、小学館・新人漫画編集者に密着!
・人気漫画家1日密着
• 【緊急事態】人気漫画家に密着中、トラブル発生...
■コラボ・お仕事の依頼はこちら
株式会社 Sync Creative Management
Email : info@sync-cm.jp
演出:渡邊D/ / hisato_watanabe_
構成:白武ときお/ x.com/TOKIOCOM...
#漫画 #マンガ #manga #マンガワン #ウラ漫 #小学館 #編集者
森原さんもピピさんも応援してるよ!
マツケン付けて雰囲気良くしようとする森原さん優しい。
ピピさんの絵も可愛すぎる。
マンが全く読まないのに、上質なドキュメンタリー好きだからみちゃうんだよね 今一番更新楽しみにしてるチャンネル!
会議の時も普段も上様クリップつけてる森原さんファン
4日に1回の頻度で上げてくれるのすごすぎん!?
やっぱり担当編集と打ち合わせできるのって良いな、憧れる
森原さんの、上司だけど場を和ませる術を心得てる感じ作家さんも同僚も仕事やりやすいだろうな
こういう作るまでの過程や作者と編集者の考えを見るほど、作品を読みたい気持ちが出てきますし、読者もその作品に対して愛着が湧いてきます!
駒込ぴぴかわいすぎるやろ
女性班長、まだ女性ってつけなきゃいけない&つけることがブランディングになる時代だからこそ、森原さんのご活躍はとてもかっこよくて素敵だなぁと思う、どんどん女性班長さんや編集長も増えていきますように!
私は8歳から漫画を読んできて、22歳になった今でも毎日漫画を読まないと寝れないほどの習慣がついてます。漫画が大好きだからこの動画のような過程を見ることができることに感謝してます。出来上がる過程を見ることができるからこそ、今見ている漫画の1ページ1ページを大切に読もうと思います!頑張ってください!
読み始めた頃はどんな漫画読んでたんですか?
森原さんってすごく話しやすい編集さんなんだろうな〜
この上司有能で思いやりもあるし、頼り甲斐ある感じだよね
前回動画で原稿料の話をコメント欄で言われて即反映するの流石!!
この即レス具合は信頼できる企業だ💪
ぴぴ先生ほわほわしてて可愛い
このチャンネルのターゲット層はわからないですが、わたしのような漫画を読まない中年層にも刺さる内容で、毎回楽しみにしています!!
製薬会社の研究職から漫画家ってすごいな。
年収もそこそこあるだろうし、狭き門なのにそれを捨てるとは。
しかも、漫画をかけるレベルで話もかけて絵もかけるって
やっぱ漫画家になる人ってなんでもできる天才なんやな。
でも逆に言うと、漫画家飽和状態で、こういう専門的な知識+漫画を描く能力が
そもそも漫画家になるためには必要なのかな。
実家太そう。。。って思ってしまう
手塚治虫も医師免許持ってたしね
はたらく細胞の作者とか理系の知識を使った漫画書いていたら
その後ノーベル医学生理学賞受賞者の漫画をオファーされたから
やっぱり専門的な知識で成功した人は本当にすごいなと思ったな
この女性を批判する訳では無いが、
実家太いと教育費かけて貰えて高学歴になる(遺伝的に頭も良いことも多い)
お金に余裕があるから、幼少期から色んな体験をさせてもらえて感性豊かになるし、芸術にも力を入れられるんよな....
安定した面白さで、次のも観ます😊
漫画家さん出演してくれるの大変ありがたい…
今回もいろんなこと知れてとても参考になりました!
え!!適当に再生したらラララボの作者さん!!!嬉しい!!!応援してます!!!
やっぱり面白い〜このチャンネル!!
森原さんのファンになってる自分がいる
やっぱ、Dの編集で無料公開するのが1番視聴者が見て増えていく。
このチャンネル本当に面白い。
毎回めちゃくちゃ楽しみにしています!😊
!?!?さ、
最低1万円!?!?
小学館ってそんな原稿料いいの!?
これは……すごい……うらやましい……
他のところは低いのが目立つけど、だいたい1万2000円で
ジャンプは18000円ギガでも13000円
@@モーリー-q5h そうなんですか……
僕がお世話になっているところは再来月で4年目ですがずっと最初の原稿料の7000円のままです。
僕が交渉しないのもよくないんでしょうが、単行本の売れ行きがすごくいいってわけではないと言い辛いですよね……
絵の密度にもよるけど原稿領単価1万か....
業界的には若干高いけど、ぶっちゃけ手間を考えるとまだ安すぎるよねぇ
"最低"だからな
@@俺のケツ見て落ち着け 新人ほど足りないんよ、印税も入らんし…最低じゃなくなるまで耐えられるかって感じのギリギリの金額よな1万って…
ジャンプなら18700円
@@nayunayu5228世界一のジャンプでそれやからな〜
小林さんと森原さんは一本芯が通ってて且つ相手によって柔軟に接し方を変えられていて凄い。会社員として上司に欲しい……
多分連載前のネーム書きだめとかも含めて無給よな。こういう作家さんこそ専属契約にして定額でも収入を得ることで毎月安心して漫画書いてもらうようにしないといけないと思うよ。特に連載前提の仕事とかは。
ヒーロー側のモノローグがある少女漫画好きだなー、千代田さん的に言うと気持ちいい漫画だと思ってる笑
こういう動画があると、また漫画描きたくなる
せっかくこんな熱い編集さんたちがいるのにマンガワンさんに直接持ち込めないのが残念です
次のコミティアの出張編集まで待つことに致します
直接持ち込みできないのか…残念
春に投稿トーナメントというものが開催されるようなのでそれで入選する必要があるようですね
結果はわかるまでにも時間がかかるのでコミティアの出張編集部が一番早いかもです 何かもったいない気がしますね
前回の動画の視聴者コメント〔原稿料〕に関する回答が入ってるところが良い。
こうやって直接担当さんから推されるとすごい説得力があるのも動画の魅力の一つですね!と気付かされました。説得力がある、普段会えない人から試食販売もらえた気分になれます
原稿料高くていいなぁ〜!!どの出版社も最低1万くらいあればいいのにな〜〜
千代田さんは木刀森原さんは竹刀って感じで面白い
広告業界で働いてますが、アウトプットだけをプロモーションするので過程がわかる
このシリーズは面白い!最近の楽しみ!!
らららぼ面白そうすぎる!
自身が理系出身、女子、オタク、ギャルに救われた経験ありなので読みます!アニメ化たのしみ!
森原さんかっこよくて好きだ〜〜!
憧れる〜〜!!
商業的にも狙って売れそうなの分析して言語して作るのすごいっすね
好きな漫画は漫画買って、かつマンガワンに課金すると決めた
ピピ先生読みます
編集さん、頭の回転早いから口調も早いんだろうな
自分が1.25倍速で再生してるのかと思って確認してしまった
ブランディングうまいなー
知らない作家さんがいっぱい見つかって嬉しいです❤
すごリアルでいいですね、そして相変わらず暗い時間での作業お疲れ様です
めちゃいい企画!
漫画家になるために美大を目指してますが、今までの動画を見てきて、マンガワンに凄く興味が湧きました。
凄くいい動画だと思います!!
新人はトーナメントで勝ち上がったら連載できるよ
途中の広告、タマホームのマツケンサンバVERが出てきてウケる
やっぱり裏側は面白い
ラララボ現在読んでます~!先生可愛いですね!
6:29 いつぞや違うマンガワンの動画で原稿料どうのこうのいってた勢に届いてほしい(ネット漫画なら普通なのかも知れないけど)
「漫画家が編集の仕事を覚えようとしたらどうなるのか」っていう動画が見てみたいです。
編集者の1日のルーティンを漫画家がやってみたって感じで。
デジタル化で漫画にかかるコストは大幅に下がっているのに原稿料は下げずむしろアップしてくれる出版社さんは偉大だと思います
毎回楽しみにしてますので、動画もっとアップして下さい!w
逆ですよ。デジタル化のせいで高性能パソコンと液タブとモニターをアシスタントの分まで複数台購入しなければならない上に、毎月の電気代が爆上がりでしょう。パソコンが故障したらまた買い直さないといけないし。昔は消耗品代と言ったらスクリーントーン代とインク代とペン先代だけかかりましたが、スクリーントーンは1枚250円くらいだったので現在のパソコン代に比べたら全然安いはずです。
小学館色々あって印象マジで悪いけどこれ見てると編集部でピンキリなんだろうなぁとおもう。頑張ってる人たちの努力が表に出るのはいいですね。
動画で紹介してっる漫画全部読みたくなる❗
UA-camでの取り組みが報われることを願います。
編集は必要だ!と納得できる!
ピピさん応援したい
大学の研究室の漫画、自分はトラウマで読めない気がするが好きそうな人がちゃんと思い浮かぶ。
きっと院には進んでないくらいの人の方が解像度がやや粗くて楽しめるんだろうな
漫画も人もかわいいです✨
冒頭のマツケンの髪留め?が気になりすぎて眠れない
ぴぴさんかわいい( ; ; )
理系の男子に童貞が多いから、理系のギャルが出てくる漫画なんて人気になる
アニメ化したらもっと人気でる
BGMが大きすぎてキツい
駒込ぴぴ可愛すぎるw
自分が出す成果物について、ある程度不安になる人と仕事したい気持ちがある。
そうゆう人は、報告やチェック依頼がマメだったり、少し余裕を持って出してきたり、逆に少し想定納期を後ろに設定出来たり、仕事がスムーズな気がする。
やたら、出来ます(出来ました!)、やれます(やれました!)みたいな人はこっちが非常に不安。
俺も理系やから見てみてようかな。クラスの理系の奴にも勧めてみよ
15:35 めっちゃおもろいw
おもろすぎる かっこいいなぁ森原さん
森原さん、宣伝会議賞やってます?
ピピ~!
マツケンサンバwwwwww
千代田さんと違うの当たり前ですけど、作家さんとの話し方違いますよね。具体的っていうか。
ジャンプ行こうぜ!
登録者17000に対して再生数はどれも倍以上取れてるから動画の面白さは数字が語ってる
どうせなら登録者も増えて欲しいな
これだけ面白い動画提供してるんだから宣伝だけじゃなく動画としての収益も立って欲しい
何が面白いか分かってないなこの人
具体的に書いてない時点で…
@@never9346
1.編集ってコンテンツ自体にドラマがある
2.普段見れない業態だから需要がある
3.有名作家の作業環境やプライベートが見れる強みがある
よっぽど頭悪くない限り具体的に書かなくても解釈出来るとは思うんだけど、、、、、
大変なんだろうなぁ、、、
テストで下から数えた方が早いタイプかな?
それとも手帳持ちかな?
それならごめんね?難しかったね
あー やっぱり発達障がいと人格障がい持ちの人だったね
分かりやすいw
@@never9346 頭が崩壊3rdしてる奴に言われてもなぁwww
@@never9346 と言うか何の因縁があって喧嘩売ってきたの?
そういう風にしか生きれない感じ?
俺が不遜なのはお前から喧嘩売ってきたのが理由だからブーメランとか言わず普通に答えろよ
この漫画この前かったわ
キャンパスにいたヤバい奴って僕の事ですね?
漫画ワンの常人仮面が終わりそうと聞きましたが、設定も秀逸、画力も高い、キャラも魅力的で毎週すごく楽しみにしてます。毎回最新話が乗るごとにトップ1になっているのになぜ終わりそうなのでしょうか?話は毎回面白いのになぜ?課金されてないって事?内部の事は分かりませんが漫画の面白さとは違う力が働いてる気がしてなりません。
常人ファンを発見!
完全同意
もっと宣伝してもらいたい
なんか声優みたいな声だな笑
萌え4コマ好きと理系ギャル好きと
このマンガ家の女性みたいな人が好きな男は
被ってそう笑
上様クリップwww
一万円って高いの?
プロット作って、ネームに起こして、下書き、清書までするんよね?
んで一万円なのか…。
編集さん達が癖あり多いね
製薬会社を経て何で絵が上手いねん?
漫画家になりたくてなった人間じゃないけど、漫画家になって分かったことは概ね想像通りドがつくブラックだったということ。
作者の意見は基本フル無視。
担当編集者の言ったことに対して「自分はこうだと思ったのですが」と少しでも口を開こうものなら「扱いにくい漫画家」とレッテルを貼られる。
おまけに原作小説がつまらないから描きたくないと言ったコミカライズ案件も「きっとこれから面白くなる。たくさんの漫画家さん落ちちゃって誰もコンペ通らないから是非やって頂けませんか?」と言われて仕事取ったのに案の定話つまらなすぎて人気なし、印税入って来ない。
編集者に騙されてばかりで嫌になる。
ん~、話面白くないから原作付き勧められたのでは??実力重視の業界だから実力なかったら扱いも雑になるのは仕方ない気がするなぁ…。色んな漫画読みたいから頑張って欲しいけど…
漫画で食えてる人?
前半の話はまだわかるけど、後半は違うだろ。そもそも他の漫画家は断ってるわけだし
ご自身のストーリー作りが、その「面白くない小説コミカライズ」より面白くないのでは...??
大学のやばい先輩、河川敷の野草採取して【昼は0円だよ】って言ってるような人物だと面白いかも。野草の毒素や成分から話に繋がるかもだし
業界人からすれば、面白いとか以前にもっと売れる漫画を作ってくださいよ。本体の7割取ってるんだから。
一体小学館の編集者は何を考えてるのか知りたい。教えてほしい、漫画家を軽視してまるで意思を無視して映画化ドラマ化とか原稿無くしてすっとぼけるとかしてるけど、あんたらそれについてどう考えてるの?ここら辺の疑惑が晴れない限り、この動画はただの『印象操作』にしかならんのよ。
なるほど今調べたら声明が発表されていたようだ。今更染みついた組織の悪癖がこの件でどれほど拭われたのかわからないが、これからは何か不正があれば漫画家が声を上げやすくなると思われる。しかし前記した悪行があんまりにもあんまりなので、どうもこの動画が白々しく思えてならない。
@@チャンコ場鹿島何を1人でごちゃごちゃ言ってんの?
駅で叫んでる人だ〜@@チャンコ場鹿島
@@チャンコ場鹿島 圧巻の一人芝居
こんなとこにごちゃごちゃ書いてるなら漫画買って作家応援してやれ、そのほうがずっと作家のためになる
やっぱ女性編集者だとどうしてもガールズトークになっちゃうな。
まあ男みたいにズバズバ言えねえわな。
誹謗中傷って若者に多いと言われてきたけどデータでは40,50代のおっさんが多いらしいね(笑) おっと中年男性と女性ね。
それでいい作品が作れてるならいいんじゃない?