Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
漫画家志望の多くは趣味が漫画アニメゲーム等しかないが故に、話作りの引き出しが少なく、特定のジャンルに精通してないと学園物かファンタジーしか描けないってのはよく聞きますね…画力で悩んでる人多いですが、話が作れるってそれ以上に大事な素養だと思います。
「人との出会いは想像できない」まさに最近好きなように行動して実感したことです。貴重なお話、とても面白かったです。
つまらない漫画って世に出てるじゃないですか、に色んな漫画があります、っていう返答すごい上品だな…
@@めんやー-p4e 誤魔化しだとは思いますよ。つまらない漫画ありますよね!と直球で返さないところが上品だと思っています。
自分の好きな言葉に「周りに影響されるのではなく周りに影響をあたえる人であれ」と言うのがあります。内田先生は正にこの言葉を地で行く人だと思いました。これからも自分の信じた内田漫画道を進んでください。応援してます!
デビットボウイが人のために作品を作ってはいけない自分が作りたいものを作らなければいけないということをインタビューで答えていましたが、それで収入と比例させるのは難しいですね
続けることが大事、真剣に、楽しむことが一番大事。自分が続けられる環境に身を置き続けられたからなんでしょう。でもそれは誰でもできることじゃなくて、内田先生が見つけたからできた。すごい話でした…!
出会いはやった先にあるって言葉が今の私にとって響いてきました。いい縁は自分が行動し続けた先にあるんですね。
ホンマに絵が得意で漫画家目指して話作りで躓いて消えていく人ゴマンといる
内田先生は自身を信じて貫き通すとても芯の強い方ですねやはりなにかを極める人の考え方は参考になります
非常に濃い内容の動画で素晴らしかったです。例のセリフに声がついてるもの凄く良かったです!どんな状況であのセリフが発せられたのが初めて知りました。
終始首を縦に揺すりながら拝聴しました。私もデビューまでは早かったけどその後10年近く色んな雑誌を転々として燻っていたタイプで、最初は話づくりがうまくいかずネームで苦労しました。でも数年前に漸く気付いたのが不向きなジャンルを頑張ろうとしていたからで、好きな物でも描けるものとは違うから、描けるものを描くべきで、10年の間に気付くヒントは沢山あって、ハッキリ言ってくれた人も居たのに無駄に頑張ってしまったなと今は思います。今の気付きを持ったまま過去に戻れるなら戻りたい…そしたらもっとたくさん世に量産できるのに!と時々悔しくなります笑
スパイファミリーの作者の話を思い出しました。その事を踏まえて、描きたい内容漫画ではなく仕事として世間的に認められる作品を本人が受け入れて描き続ける事が大事なんですよね。漫画描きとしては、その受け入れる事が何年も掛かるんですよね。人によっては諦めも大事ですね😅
「Drマシリト」が、マンガ家目指す子は、「国語をしっかり勉強しなさい」ってアドバイスの実感があるな。
漫画は表現して伝える娯楽だからねえ
漫画って国文法をしっかり修めてると大風呂敷でも上手くたためるな。
国語というか日本人の感情感性の伝え方
17:10 憎しみ。了解しました。淡々としててすこ
マインドジャックの人か。当時のウルジャンは世界観とか作風が独特の作品多くて読んでてワクワクしたなあ
「頑張ったと言われるけど私からすると15年経っちゃっただけ」のところ凄く分かる気がする
絵って結局惹き込まれるキッカケにしかならんもんな
これを今風の画にしたら終わりだわ。めちゃくちゃかっこいい。大友は永遠。藤子も宮崎もスヌーピーも。そういうもの。
若くてトントン拍子で進んでった人かと思ったらしっかり努力して継続していた人でびっくりした。私も頑張ります
クリエイターを超えて人としてめちゃくちゃカッコよくて尊敬しました。自ら人生を切り開いてきた方のお話は密度が濃く重みがありますね!偶然おすすめで流れてきましたが拝見できてよかったです!インスタフォローしました!🙏🏻
内田さんのインスタ見ました!初めてあんなでかい漫画見ました。すごいっすね!AKIRAも大好きだったので確かに絵が似てる。似てるって言えば、寺田克也のライブペイントの絵も内田さんのスタイルに似てるかも。でかくて、リアル、緻密。あの方のライブペイントの絵も好きでしたね~。機会があれば直に見てみたいです😊
内田さんのお話を聞いて根っこからパンクなんだなって納得しました、生き様がカッコ良すぎます!
熱くていいお話し!
めちゃめちゃいい話だった
自分は漫画読まないので作品が良い悪い分からないですが人としてファンになりました!
人との出会いのところがとても為になった!ありがとう
感慨深く視聴させていただきました。ちな私は20年です…。私も当時かなりボロクソ言われました。遠い地方から飛行機のってドキドキで持ち込みしたら、まだいたの?帰れば?君じゃムリだしやめな?って辛辣に。すごくショックだったし、とても失礼な方だなって思いましたけど、マンガ描くのは自分だし呼吸するのと同じで今に至ります。そして最近トントンと20年前に第一志望だった所で連載きまりました。続けていたからいただけたご縁やタイミングかなと。でも商業や同人に関わらず、漫画活動は死ぬまでやってると思います笑
そ、そんな酷いこと言われる方いらっしゃったんですか。。恐れ入りますがどこの出版社ですか
@@ss-tp2rg わ…気付くの遅れてすみません大手3社のひとつですよ~ちなその雑誌は廃刊になって今はないですでもその編集さん今も業界にいらっしゃるなら二度と会わないですね
とても貴重なお話をありがとうございます
心に刺さるいいお話^^
最近、取材とかしていて漫画家さんや漫画家志望さんに話聞く機会ありますが全ての漫画描いてる人は尊敬に値しますね😊✨
画力だけあってシナリオがしょうもないパターンの話
漫画を描き続けるって、描きたいから描くのでしょうけど、自分と読者が楽しいと思えるから描くのかなとも思いました。画力は凄すぎます。海外からも評価されてるそうで、最高の絵描きです。
マジでカッケェな、人として。
漫画はストーリー重視ってある意味フェアだよな。必要になってくる要素の順番が音楽業界と少し違うなーと思った。
お話、刺さる部分が色々ありました。この方は、マンガをあきらめ、特殊なアーティストになられたわけですね。自分は未だにちびちび投稿を続けているわけですが、自分の描きたくないものを描け、と言われたらやっぱり同じように悩むんだろうなぁ、と思います。多分、別の雑誌に救いを求める感じになるかなー・・
生きていくことがそもそも大変なんよね
音楽なんかもそうだよなあ、演奏が上手い人に限って作曲の才能がなかったりするしな
某漫画家から今はキャラクタービジネスがアニメ会社でも重視されているから漫画家の人たちに求められるのは話作りじゃなく、キャラ作りが重要と聞いた最悪編集部や原作付きで話は作れるけど、お金を出して買いたいデザインはなかなか生まれないから、だから鬼滅やDBZは今でも人気を保っていられると
違う分野ですが自分は今丁度15年目です人並外れて運が無いのでただひた向きに努力を続けて来ました周りは2〜3年目で既に出世してたり辞めてたり世の中には人目に触れないだけで怪物じみた実力を持ってる人は腐るほど居ると思います今年の目標は多くの人に見てもらう事です
友達のフリして付いてくる詐欺師に注意してください大きい仕事した後、金だけ持って消える人いるからな~
小畑先生思い出したなぁ
聞き手?の声優さんの声がかわいい アニメじゃなくてもさりげなくかわいい、、これが声優さんのすごさか、、
最近は作画専門の人も増えてきた印象
レアである、ということはやはり強いんやな
価値の本質は希少性ですからね
ついてくるってのが友達ってのもわからなくはないけど、ただくっついてきてる人とかも、見た時があるけど、それも友達とよんでもいいものかどうか。。。。
カッコよ😊ありがとうございました。
まぁ、ある意味すごい才能あるからできるんだから、これできない人が100パーセント近いんですよ。
その若さで信念を持ってるって凄いな?
自分の個性を潰されて売れる作品を目指すといのは楽しくないな。
内田氏が成功した理由は漫画の絵(白黒の線画)を壁面に大きく描くというライブペインターが他におらず目立ったからである。それが個性として認められたのである。カラーの漫画絵を壁画にする人は多数いるから珍しくない。要するに、他人と同じ事をやっても埋もれるだけ。個性が大切。AI出力絵のような誰が出力しても同じ絵をネットに垂れ流してもサーバーにゴミが貯まるだけ。考えれば分かることなのに他人の真似した絵柄がSNSに蔓延している。消えていく絵描きの多くはオリジナルデザインや画風を作れないからであろう。プロになる為の基本的な能力が無さすぎるのである。目立ちたいなら他人とは違う絵柄で珍しい場所や方法を使って絵を発表したら良い。芸術の世界で他人と同じ事をやれば同じ結果になるなどということはない。彼女の過去の経験で編集者から大友克洋の二番煎じだと低評価されたように、他人の真似をしているだけの絵描きは基本的にデビューできないし仕事も無いだろう。海外の壁画という独占的な市場を獲得できて彼女は独占的に価格を決めることができる。彼女しか壁画漫画家はいないのだからな。
担当付きだと、受賞に近づきますね。
話つまらないと読まれないのは納得だな。進撃とか鬼滅とか、最初、絵が下手だったもんなぁ。逆に小畑のラルグラドとかいう漫画は、絵は上手かったけど話がつまらないからすぐ打ち切りになったのを覚えてる。
小畑先生は作画に集中するのが1番輝ける
確かにAKIRA感
近所に毎日ゴミ漁ってるおじちゃんがいるんだが、声かけてみようかな
ボ~ッと生きていたら成れない業種だからね。好きな事程、本気で努力するのは難しいよ。自分が好きな事や嫌いな事には理由が有る筈。曖昧では無く、何故好きなのか、嫌いなのかを自問自答し突き詰めハッキリ言える様に成ると自然に自分の個性が育まれる。キャラについて様々な物事についてもしかり。好き嫌いを読者に分かり易く、延々と物語に絡め提示する事がある意味作家ってもんだと思うよ。例えばヒロインを描く時に、彼女の何処が好きなのか?どんな表情が可愛い?どんな仕草が魅力的?好きな言葉は?好きな性格的部分は?どの服装の時が良かった?言って欲しい言葉?どういう状況設定で映える子なのか?どんどん読者に提示する。これを読者に伝える事が出来ればヒロインとして"キャラは立つハズ"。他の主人公は無論、ライバルや敵キャラもこの応用で創作出来る筈。全てのキャラは君の分身だ。
おー確かに言われてみれば絵に大友克洋みがあるなぁ
大友克洋が出て来て、みんな大友克洋の絵の真似をした、一時期大友フォロワーで埋め尽くされてたしね
絵が好きならイラストレーターになればいいと思うんだけど、なんで漫画家になろうとするんだ?
自分で描いた絵が動いているところを、みてみたいっていう気持ちが多少あるのではないでしょうか?
イラストではなく漫画の絵に心を動かされたからじゃないですかね。でもそれって本当は絵の力だけじゃなくストーリーやキャラクターありきのはずなんですが、そちらの重要性には気付けなかったのでしょう。
絵の道に漫画から入ったんじゃない?
イラストレーターの給料が低いからです
イラストも漫画もアニメもゲームも音楽も、表現方法が違うだけで同じものだからです。クリエイターは自分に合った仕事を選ぶだけのこと。イラストレーターになっても漫画を描いて欲しいという依頼は来ますからね。手塚治虫氏や大友克洋氏だって漫画家からスタートしてアニメーターもやりましたよね。天野喜孝氏だって最初はアニメのキャラクターデザイナーから始めて画家に転じました。キャラクターを作り、物語を作り、リズムを作り、敵に勝つ条件(ゲームの判定や物語の局面)を作り、それらを組み合わせたのが作品(イラスト、漫画、アニメ、ゲーム、音楽)です。イラストはマンガやアニメやゲーム世界の象徴的な1場面を切り抜く感じで考えると良いかもしれません。アニメに例えると、中割動画ではなく原画の決めのコマのようなものです。抽象絵画なみたいなものは当てはまりませんが、一般の人が描くマンガやアニメみたいな絵をイラストと言うのであれば、そういう事です。イラストは広いジャンルがあり、パッケージイラスト、ポスター、本の表紙、雑誌の挿絵、ゲームキャラクターデザイン、キーホルダーなどのキャラクター商品用イラストなどなど、それぞれの用途に合わせてデザインを作らないといけません。漫画よりイラストが簡単だからという考えでイラストレーターを目指してもキャラデザインのセンスや衣装デザインが悪くて採用されなかったり、配色センスが悪くて採用されなかったり、線描が雑すぎて使い物にならなかったりすると思います。私が過去に働いていた美少女ゲーム会社では線描がほんの少しでも歪んでいたらボツです。線修正やり直しですよ。ピクセルドットが四角く見えるまで拡大して、点描を1つずつ打つ感じで細部を調整して行く仕事でしたよ。当時は色数に制限があったから、緑色を作るには黄色と青色のドットを交互に打つなどのやり方で色を作りました。気が遠くなるほどの長い時間をかけて美少女CGを作っていたのです。
こんなうまいのに漫画家希望を諦めたと?うっそ!ストーリーやコマ割りは下手くそなら勉強したら上手くなるんだろう…
彼女の場合は大友克洋風の絵しか描きたくないから漫画家にならないんですよ。連載するとなったら編集部から「読者にウケそうな現代風の絵柄に変えろ」と命令されるから、それだけは絶対嫌だから漫画家にはならないと言っているのです。プロの漫画家やイラストレーターは仕事の発注内容に応じて絵柄は変えます。例えば、ゲーム会社がファイルファンタジーみたいなゲームを作りたいのに、キャラクターデザインを引き受けたイラストレーターが「俺は、ちびまる子ちゃんみたいな画風じゃないと描きたくない」と言い出したら困るんです。私の場合はイラストレーターですが、美少女ゲーム会社から独立して美少女ゲーム雑誌で美少女絵を連載していながら、同時に歴史ゲーム三国志のリアル画風のキャラクターデザインをやっていました。イラストレーターが画風を変えたくないとか言っていたら仕事はありません。背景を描く仕事なら背景を描くし、切り絵を持って来いと言われたら色紙をハサミで切り抜いて切り絵を納品します。私の場合はアニメーターではなかったのに、セル画で納品しろと言われて、セル画を描いて納品したこともあります。
編集が太鼓判押しても速攻打ち切られたりするからなだったらTwitterでウケたものを連載にして編集はそれが伝わるよう制御に徹したほうがいい
凄いなぁ。いいなぁ。「大学に行けば給料が高い」と刷り込みのように親に言われ「漫画家やイラストレーターを目指す」という行動自体が選択肢に無かったなぁネットが無かったのが本当に痛い
自己啓発の書籍とか出せそう😮
作りだす人がすっき
名前女性名の方が仕事入りやすいと思います。こういう絵を描く人男性の人がほとんどだから⋯女性でこういう人いるんだと驚きです。
当たり前の事なんだけどね。😅
17:13 ぶひぃ🐽
メンタルすんげ
早くこの方の次回が観たい、、
それなら、なろう小説に投稿されている気に入った小説を原作として描いてみるのは駄目なんでしょうか?原画担当として。自分の担当の編集と交渉する手間が発生するから、やっぱり駄目なんですかね?
そっか、余裕でジャンプ看板しょってる自分の未来が見えたわやべえガチでなれるんだな
なんか深い話とかじゃなくて単に面白い大衆向けの話の方がいいと思うけどね
ウルトラは絵しか満足に描けない人が集まっている印象。話が致命的につまらないです。
極論だけど…「得は下手だけど話が面白いから続いている」この極まった形が「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「クレヨンしんちゃん」辺りなんだろうなって思う。
サザエさんは面白くもないと思うが…
ワンパンマンとかドラゴン桜とかカイジとかもそうかも。ドラゴン桜に関しては続いては無いが
全然絵下手じゃない…むしろそれぞれの物語・世界観を表現する上では最高の絵だと思う絵が上手いを単純なデッサン力のことだと考えてるなら違うけど
あれは絵が下手なんじゃなく、味がある絵柄というのです。絵が下手というのはデッサン狂いがあって不安定な絵柄のことです。
君をスカウトする
なぜペンネーム男の名前?
かつら
お前マヂでいいぞあしできてくれ
いやー漫画家より小説家のほうがコスパいいです
小説なんてほとんど売れないやん。
@@kk-fr1vq 売れる売れない問題でなくオリジナルができるかどうか、一次創作ができるかどうかが問題
コスパの話しといて売り上げの優先度低いのは草
@@gunmaou 創作がお金になるとでも?
@@tyosuke20xx金になるから芸能は存続してんじゃないのか
私は絵が最低限レベルないと嫌い。矢部太郎とか多数連載してるけどイライラする。編集者が無難に楽をしたいんだな。
ちょっと違うねぇ。絵も「絵柄の好みちゃん」ってのが「ある」からね。いわゆる「表紙買い」ってのが「これに該当する」訳だけどね。絵柄の好み「のみ」で人気が出る子も「居る」のよ。で、この場合は「原作ちゃん付けちゃえば解決」なのよね。逆に「面白い話を考えるの御上手」だけど「絵は描けない」っつー子も「居る」からね。だから「組ませる」のさ。ここまで書けば「分かる」と思うンだけど、大切なのは「人との出会い」なのよ。だから「引き籠ってばっかいないで人と交流しなさい」っつーこったね。おねいちゃんの場合は「初手で上手く行っちゃった」事で「人と関わる」っつー「最も大事な部分」を「味わえなかった」ので「理論が半分だけになっちゃった」って感じだろうね。「辟邪剣譜ちゃん」と「葵花宝典ちゃん」みたいなもンだね☆
下手くそな文
「」使いすぎて読みにくい。
@@hgt49625 共感性が足りないんだろうね「」だけじゃなく文章も非常に分かりにくいよね人との交流が大事、という点を身をもってして教えてくれているね笑
「人との出会いは行動の先にある」動画で言ってるよ。この人は引きこもってたわけじゃないよ。行動して、挑戦して、人の目に止まって、人との関わりができて、それで今も活躍し続けているって感じだね。
言わんとしてることはわからんでもないけど気持ち悪さが勝つな次世代おじさん構文
簡単に会社辞めるとかいうけど、男だとそんな簡単には言えないんだよなあエ女で、絵が好きで、会社辞めて、才能があって、努力して、で、まあ一応成功したと・・・
男女関係無いやんw
男女関係なくて草
今の漫画界隈では仮に商業誌で担当編集の言う通りに絵柄を変えたところで売れる保証もない逆に要求はエスカレートしてきて有名作品のスピンオフという同人誌を書かされる羽目になるかもしれないであるなら独立して漫画書いた方が良いと言うのはむしろ英断だと思う漫画家も多様化が進んでいるので自由に書くべきだと思うもはや古い価値観しかない商業誌は存在価値が無くなってきてる
漫画家志望の多くは趣味が漫画アニメゲーム等しかないが故に、話作りの引き出しが少なく、特定のジャンルに精通してないと学園物かファンタジーしか描けないってのはよく聞きますね…画力で悩んでる人多いですが、話が作れるってそれ以上に大事な素養だと思います。
「人との出会いは想像できない」まさに最近好きなように行動して実感したことです。貴重なお話、とても面白かったです。
つまらない漫画って世に出てるじゃないですか、に色んな漫画があります、っていう返答すごい上品だな…
@@めんやー-p4e 誤魔化しだとは思いますよ。つまらない漫画ありますよね!と直球で返さないところが上品だと思っています。
自分の好きな言葉に「周りに影響されるのではなく周りに影響をあたえる人であれ」と言うのがあります。
内田先生は正にこの言葉を地で行く人だと思いました。
これからも自分の信じた内田漫画道を進んでください。応援してます!
デビットボウイが人のために作品を作ってはいけない
自分が作りたいものを作らなければいけないということをインタビューで答えていましたが、それで収入と比例させるのは難しいですね
続けることが大事、真剣に、楽しむことが一番大事。
自分が続けられる環境に身を置き続けられたからなんでしょう。
でもそれは誰でもできることじゃなくて、内田先生が見つけたからできた。すごい話でした…!
出会いはやった先にある
って言葉が今の私にとって響いてきました。
いい縁は自分が行動し続けた先にあるんですね。
ホンマに絵が得意で漫画家目指して話作りで躓いて消えていく人ゴマンといる
内田先生は自身を信じて貫き通すとても芯の強い方ですね
やはりなにかを極める人の考え方は参考になります
非常に濃い内容の動画で素晴らしかったです。
例のセリフに声がついてるもの凄く良かったです!どんな状況であのセリフが発せられたのが初めて知りました。
終始首を縦に揺すりながら拝聴しました。
私もデビューまでは早かったけどその後10年近く色んな雑誌を転々として燻っていたタイプで、最初は話づくりがうまくいかずネームで苦労しました。でも数年前に漸く気付いたのが不向きなジャンルを頑張ろうとしていたからで、好きな物でも描けるものとは違うから、描けるものを描くべきで、10年の間に気付くヒントは沢山あって、ハッキリ言ってくれた人も居たのに無駄に頑張ってしまったなと今は思います。今の気付きを持ったまま過去に戻れるなら戻りたい…そしたらもっとたくさん世に量産できるのに!と時々悔しくなります笑
スパイファミリーの作者の話を思い出しました。
その事を踏まえて、描きたい内容漫画ではなく仕事として世間的に認められる作品を本人が受け入れて描き続ける事が大事なんですよね。
漫画描きとしては、その受け入れる事が何年も掛かるんですよね。人によっては諦めも大事ですね😅
「Drマシリト」が、マンガ家目指す子は、「国語をしっかり勉強しなさい」ってアドバイスの実感があるな。
漫画は表現して伝える娯楽だからねえ
漫画って国文法をしっかり修めてると大風呂敷でも上手くたためるな。
国語というか日本人の感情感性の伝え方
17:10 憎しみ。了解しました。淡々としててすこ
マインドジャックの人か。
当時のウルジャンは世界観とか作風が独特の作品多くて読んでてワクワクしたなあ
「頑張ったと言われるけど私からすると15年経っちゃっただけ」のところ凄く分かる気がする
絵って結局惹き込まれるキッカケにしかならんもんな
これを今風の画にしたら終わりだわ。
めちゃくちゃかっこいい。大友は永遠。藤子も宮崎もスヌーピーも。そういうもの。
若くてトントン拍子で進んでった人かと思ったらしっかり努力して継続していた人でびっくりした。私も頑張ります
クリエイターを超えて人としてめちゃくちゃカッコよくて尊敬しました。自ら人生を切り開いてきた方のお話は密度が濃く重みがありますね!偶然おすすめで流れてきましたが拝見できてよかったです!インスタフォローしました!🙏🏻
内田さんのインスタ見ました!初めてあんなでかい漫画見ました。すごいっすね!AKIRAも大好きだったので確かに絵が似てる。似てるって言えば、寺田克也のライブペイントの絵も内田さんのスタイルに似てるかも。でかくて、リアル、緻密。あの方のライブペイントの絵も好きでしたね~。
機会があれば直に見てみたいです😊
内田さんのお話を聞いて根っこからパンクなんだなって納得しました、生き様がカッコ良すぎます!
熱くていいお話し!
めちゃめちゃいい話だった
自分は漫画読まないので作品が良い悪い分からないですが人としてファンになりました!
人との出会いのところがとても為になった!ありがとう
感慨深く視聴させていただきました。ちな私は20年です…。
私も当時かなりボロクソ言われました。
遠い地方から飛行機のってドキドキで持ち込みしたら、
まだいたの?帰れば?君じゃムリだしやめな?って辛辣に。
すごくショックだったし、とても失礼な方だなって思いましたけど、
マンガ描くのは自分だし呼吸するのと同じで今に至ります。
そして最近トントンと20年前に第一志望だった所で連載きまりました。
続けていたからいただけたご縁やタイミングかなと。
でも商業や同人に関わらず、漫画活動は死ぬまでやってると思います笑
そ、そんな酷いこと言われる方いらっしゃったんですか。。恐れ入りますがどこの出版社ですか
@@ss-tp2rg
わ…気付くの遅れてすみません
大手3社のひとつですよ~ちなその雑誌は廃刊になって今はないです
でもその編集さん今も業界にいらっしゃるなら二度と会わないですね
とても貴重なお話をありがとうございます
心に刺さるいいお話^^
最近、取材とかしていて漫画家さんや漫画家志望さんに話聞く機会ありますが全ての漫画描いてる人は尊敬に値しますね😊✨
画力だけあってシナリオがしょうもないパターンの話
漫画を描き続けるって、描きたいから描くのでしょうけど、自分と読者が楽しいと思えるから描くのかなとも思いました。
画力は凄すぎます。
海外からも評価されてるそうで、最高の絵描きです。
マジでカッケェな、人として。
漫画はストーリー重視ってある意味フェアだよな。必要になってくる要素の順番が音楽業界と少し違うなーと思った。
お話、刺さる部分が色々ありました。
この方は、マンガをあきらめ、特殊なアーティストになられたわけですね。
自分は未だにちびちび投稿を続けているわけですが、自分の描きたくないものを描け、と言われたらやっぱり同じように悩むんだろうなぁ、と思います。多分、別の雑誌に救いを求める感じになるかなー・・
生きていくことがそもそも大変なんよね
音楽なんかもそうだよなあ、演奏が上手い人に限って作曲の才能がなかったりするしな
某漫画家から今はキャラクタービジネスがアニメ会社でも重視されているから
漫画家の人たちに求められるのは話作りじゃなく、キャラ作りが重要と聞いた
最悪編集部や原作付きで話は作れるけど、お金を出して買いたいデザインは
なかなか生まれないから、だから鬼滅やDBZは今でも人気を保っていられると
違う分野ですが自分は今丁度15年目です
人並外れて運が無いのでただひた向きに努力を続けて来ました
周りは2〜3年目で既に出世してたり辞めてたり
世の中には人目に触れないだけで怪物じみた実力を持ってる人は腐るほど居ると思います
今年の目標は多くの人に見てもらう事です
友達のフリして付いてくる詐欺師に注意してください
大きい仕事した後、金だけ持って消える人いるからな~
小畑先生思い出したなぁ
聞き手?の声優さんの声がかわいい アニメじゃなくてもさりげなくかわいい、、これが声優さんのすごさか、、
最近は作画専門の人も増えてきた印象
レアである、ということはやはり強いんやな
価値の本質は希少性ですからね
ついてくるってのが友達ってのもわからなくはないけど、ただくっついてきてる人とかも、見た時があるけど、それも友達とよんでもいいものかどうか。。。。
カッコよ😊ありがとうございました。
まぁ、ある意味すごい才能あるからできるんだから、これできない人が100パーセント近いんですよ。
その若さで信念を持ってるって凄いな?
自分の個性を潰されて売れる作品を目指すといのは楽しくないな。
内田氏が成功した理由は漫画の絵(白黒の線画)を壁面に大きく描くというライブペインターが他におらず目立ったからである。それが個性として認められたのである。カラーの漫画絵を壁画にする人は多数いるから珍しくない。
要するに、他人と同じ事をやっても埋もれるだけ。個性が大切。AI出力絵のような誰が出力しても同じ絵をネットに垂れ流してもサーバーにゴミが貯まるだけ。考えれば分かることなのに他人の真似した絵柄がSNSに蔓延している。消えていく絵描きの多くはオリジナルデザインや画風を作れないからであろう。プロになる為の基本的な能力が無さすぎるのである。目立ちたいなら他人とは違う絵柄で珍しい場所や方法を使って絵を発表したら良い。芸術の世界で他人と同じ事をやれば同じ結果になるなどということはない。彼女の過去の経験で編集者から大友克洋の二番煎じだと低評価されたように、他人の真似をしているだけの絵描きは基本的にデビューできないし仕事も無いだろう。海外の壁画という独占的な市場を獲得できて彼女は独占的に価格を決めることができる。彼女しか壁画漫画家はいないのだからな。
担当付きだと、受賞に近づきますね。
話つまらないと読まれないのは納得だな。進撃とか鬼滅とか、最初、絵が下手だったもんなぁ。逆に小畑のラルグラドとかいう漫画は、絵は上手かったけど話がつまらないからすぐ打ち切りになったのを覚えてる。
小畑先生は作画に集中するのが1番輝ける
確かにAKIRA感
近所に毎日ゴミ漁ってるおじちゃんがいるんだが、声かけてみようかな
ボ~ッと生きていたら成れない業種だからね。
好きな事程、本気で努力するのは難しいよ。
自分が好きな事や嫌いな事には理由が有る筈。
曖昧では無く、何故好きなのか、嫌いなのかを
自問自答し突き詰めハッキリ言える様に成ると
自然に自分の個性が育まれる。キャラについて
様々な物事についてもしかり。好き嫌いを読者
に分かり易く、延々と物語に絡め提示する事が
ある意味作家ってもんだと思うよ。
例えばヒロインを描く時に、彼女の何処が好き
なのか?どんな表情が可愛い?どんな仕草が
魅力的?好きな言葉は?好きな性格的部分は?
どの服装の時が良かった?言って欲しい言葉?
どういう状況設定で映える子なのか?どんどん
読者に提示する。これを読者に伝える事が出来
ればヒロインとして"キャラは立つハズ"。他の
主人公は無論、ライバルや敵キャラもこの応用
で創作出来る筈。全てのキャラは君の分身だ。
おー確かに言われてみれば絵に大友克洋みがあるなぁ
大友克洋が出て来て、
みんな大友克洋の絵の真似を
した、一時期大友フォロワー
で埋め尽くされてたしね
絵が好きならイラストレーターになればいいと思うんだけど、なんで漫画家になろうとするんだ?
自分で描いた絵が動いているところを、みてみたいっていう気持ちが多少あるのではないでしょうか?
イラストではなく漫画の絵に心を動かされたからじゃないですかね。
でもそれって本当は絵の力だけじゃなくストーリーやキャラクターありきのはずなんですが、そちらの重要性には気付けなかったのでしょう。
絵の道に漫画から入ったんじゃない?
イラストレーターの給料が低いからです
イラストも漫画もアニメもゲームも音楽も、表現方法が違うだけで同じものだからです。クリエイターは自分に合った仕事を選ぶだけのこと。イラストレーターになっても漫画を描いて欲しいという依頼は来ますからね。手塚治虫氏や大友克洋氏だって漫画家からスタートしてアニメーターもやりましたよね。天野喜孝氏だって最初はアニメのキャラクターデザイナーから始めて画家に転じました。
キャラクターを作り、物語を作り、リズムを作り、敵に勝つ条件(ゲームの判定や物語の局面)を作り、それらを組み合わせたのが作品(イラスト、漫画、アニメ、ゲーム、音楽)です。
イラストはマンガやアニメやゲーム世界の象徴的な1場面を切り抜く感じで考えると良いかもしれません。アニメに例えると、中割動画ではなく原画の決めのコマのようなものです。
抽象絵画なみたいなものは当てはまりませんが、一般の人が描くマンガやアニメみたいな絵をイラストと言うのであれば、そういう事です。イラストは広いジャンルがあり、パッケージイラスト、ポスター、本の表紙、雑誌の挿絵、ゲームキャラクターデザイン、キーホルダーなどのキャラクター商品用イラストなどなど、それぞれの用途に合わせてデザインを作らないといけません。漫画よりイラストが簡単だからという考えでイラストレーターを目指してもキャラデザインのセンスや衣装デザインが悪くて採用されなかったり、配色センスが悪くて採用されなかったり、線描が雑すぎて使い物にならなかったりすると思います。私が過去に働いていた美少女ゲーム会社では線描がほんの少しでも歪んでいたらボツです。線修正やり直しですよ。ピクセルドットが四角く見えるまで拡大して、点描を1つずつ打つ感じで細部を調整して行く仕事でしたよ。当時は色数に制限があったから、緑色を作るには黄色と青色のドットを交互に打つなどのやり方で色を作りました。気が遠くなるほどの長い時間をかけて美少女CGを作っていたのです。
こんなうまいのに漫画家希望を諦めたと?うっそ!ストーリーやコマ割りは下手くそなら勉強したら上手くなるんだろう…
彼女の場合は大友克洋風の絵しか描きたくないから漫画家にならないんですよ。連載するとなったら編集部から「読者にウケそうな現代風の絵柄に変えろ」と命令されるから、それだけは絶対嫌だから漫画家にはならないと言っているのです。プロの漫画家やイラストレーターは仕事の発注内容に応じて絵柄は変えます。例えば、ゲーム会社がファイルファンタジーみたいなゲームを作りたいのに、キャラクターデザインを引き受けたイラストレーターが「俺は、ちびまる子ちゃんみたいな画風じゃないと描きたくない」と言い出したら困るんです。
私の場合はイラストレーターですが、美少女ゲーム会社から独立して美少女ゲーム雑誌で美少女絵を連載していながら、同時に歴史ゲーム三国志のリアル画風のキャラクターデザインをやっていました。イラストレーターが画風を変えたくないとか言っていたら仕事はありません。背景を描く仕事なら背景を描くし、切り絵を持って来いと言われたら色紙をハサミで切り抜いて切り絵を納品します。私の場合はアニメーターではなかったのに、セル画で納品しろと言われて、セル画を描いて納品したこともあります。
編集が太鼓判押しても速攻打ち切られたりするからな
だったらTwitterでウケたものを連載にして編集はそれが伝わるよう制御に徹したほうがいい
凄いなぁ。いいなぁ。
「大学に行けば給料が高い」と刷り込みのように親に言われ
「漫画家やイラストレーターを目指す」という行動自体が選択肢に無かったなぁ
ネットが無かったのが本当に痛い
自己啓発の書籍とか出せそう😮
作りだす人がすっき
名前女性名の方が仕事入りやすいと思います。こういう絵を描く人男性の人がほとんどだから⋯女性でこういう人いるんだと驚きです。
当たり前の事なんだけどね。😅
17:13 ぶひぃ🐽
メンタルすんげ
早くこの方の次回が観たい、、
それなら、なろう小説に投稿されている気に入った小説を原作として描いてみるのは駄目なんでしょうか?
原画担当として。
自分の担当の編集と交渉する手間が発生するから、やっぱり駄目なんですかね?
そっか、余裕でジャンプ看板しょってる自分の未来が見えたわ
やべえガチでなれるんだな
なんか深い話とかじゃなくて単に面白い大衆向けの話の方がいいと思うけどね
ウルトラは絵しか満足に描けない人が集まっている印象。話が致命的につまらないです。
極論だけど…
「得は下手だけど話が面白いから続いている」
この極まった形が「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「クレヨンしんちゃん」辺りなんだろうなって思う。
サザエさんは面白くもないと思うが…
ワンパンマンとかドラゴン桜とかカイジとかもそうかも。ドラゴン桜に関しては続いては無いが
全然絵下手じゃない…
むしろそれぞれの物語・世界観を表現する上では最高の絵だと思う
絵が上手いを単純なデッサン力のことだと考えてるなら違うけど
あれは絵が下手なんじゃなく、味がある絵柄というのです。絵が下手というのはデッサン狂いがあって不安定な絵柄のことです。
君をスカウトする
なぜペンネーム男の名前?
かつら
お前マヂでいいぞ
あしできてくれ
いやー漫画家より小説家のほうがコスパいいです
小説なんてほとんど売れないやん。
@@kk-fr1vq 売れる売れない問題でなくオリジナルができるかどうか、一次創作ができるかどうかが問題
コスパの話しといて売り上げの優先度低いのは草
@@gunmaou 創作がお金になるとでも?
@@tyosuke20xx金になるから芸能は存続してんじゃないのか
私は絵が最低限レベルないと嫌い。矢部太郎とか多数連載してるけどイライラする。編集者が無難に楽をしたいんだな。
ちょっと違うねぇ。絵も「絵柄の好みちゃん」ってのが「ある」からね。いわゆる「表紙買い」ってのが「これに該当する」訳だけどね。絵柄の好み「のみ」で人気が出る子も「居る」のよ。で、この場合は「原作ちゃん付けちゃえば解決」なのよね。逆に「面白い話を考えるの御上手」だけど「絵は描けない」っつー子も「居る」からね。だから「組ませる」のさ。ここまで書けば「分かる」と思うンだけど、大切なのは「人との出会い」なのよ。だから「引き籠ってばっかいないで人と交流しなさい」っつーこったね。おねいちゃんの場合は「初手で上手く行っちゃった」事で「人と関わる」っつー「最も大事な部分」を「味わえなかった」ので「理論が半分だけになっちゃった」って感じだろうね。「辟邪剣譜ちゃん」と「葵花宝典ちゃん」みたいなもンだね☆
下手くそな文
「」使いすぎて読みにくい。
@@hgt49625 共感性が足りないんだろうね
「」だけじゃなく文章も非常に分かりにくいよね
人との交流が大事、という点を身をもってして教えてくれているね笑
「人との出会いは行動の先にある」
動画で言ってるよ。この人は引きこもってたわけじゃないよ。行動して、挑戦して、人の目に止まって、人との関わりができて、それで今も活躍し続けているって感じだね。
言わんとしてることはわからんでもないけど気持ち悪さが勝つな
次世代おじさん構文
簡単に会社辞めるとかいうけど、男だとそんな簡単には言えないんだよなあエ
女で、絵が好きで、会社辞めて、才能があって、努力して、で、まあ一応成功したと・・・
男女関係無いやんw
男女関係なくて草
今の漫画界隈では仮に商業誌で担当編集の言う通りに絵柄を変えたところで売れる保証もない
逆に要求はエスカレートしてきて有名作品のスピンオフという同人誌を書かされる羽目になるかもしれない
であるなら独立して漫画書いた方が良いと言うのはむしろ英断だと思う
漫画家も多様化が進んでいるので自由に書くべきだと思う
もはや古い価値観しかない商業誌は存在価値が無くなってきてる