【無料特別公開】漫画版『風の谷のナウシカ』徹底解説 完全版 原作で描いた宮崎駿の世界 ジブリ祭りPart.4

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 155

  • @toshiookada0701
    @toshiookada0701  Рік тому +43

    おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
    続きのメンバー限定動画はこちら(2024/7/31まで)→ua-cam.com/video/-MZ4z20Bk-w/v-deo.html
    岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
    アーカイブ epbot.site/contents/detail/nicosemi-0000-865
    Voicy r.voicy.jp/pvmbzxwgmeA
    風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット amzn.to/3pLjLkI

    • @辛味甘味
      @辛味甘味 Рік тому +2

      86-エイティシックス-の方が百万倍面白い。

  • @M.T_M.T
    @M.T_M.T Рік тому +160

    漫画版ナウシカは、非常に重要なことを示唆していますよね。(1)「悪い心のない綺麗な人間の卵!」⇒「そんなものは生命とは言えない!」/(2)「生命の尊さとは、”心の綺麗な姿” ではなくて ”闇の中で血を吐きながらも明日に向かって必死に生きようとすること” だ」

    • @NOVE-oy3cy
      @NOVE-oy3cy Рік тому +18

      子供の時は意味わかんなかったけど、今は確かになあと思う。けど、まあだから旧人類の方が生き残るのが正しいわけではないとも思う

    • @user-st6bz2so2x2
      @user-st6bz2so2x2 11 місяців тому +8

      なんかジョルノみたいだな

    • @Spring-f6y
      @Spring-f6y 10 місяців тому +7

      暗闇の中で光を探すように、そのときに唯一の神をみようとして、神に問い、神を感じて、必死に生きようとする。神は「おっ、見たね。神を見たね。今まで自分一番、神は二番、困った時、都合によってだけのみの神頼み。『カステラ(欲)一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」、いいね、私を見たね」と。

    • @sangatamar
      @sangatamar 5 місяців тому +1

      ​@@Spring-f6yウザ絡みする神さま?それは有難みないなあ😊

    • @Cassiopeia-a3
      @Cassiopeia-a3 4 місяці тому

      @@Spring-f6y 一神教の連中は底が浅いな。そんなものは神様とは言えない。

  • @mozu-5
    @mozu-5 Рік тому +59

    最期の「生きねば……」見たときすごくつらかった。こんな世界でも我々は生きていかねばならないのかと。

  • @yuk5518
    @yuk5518 7 місяців тому +12

    未来少年コナン、大好きだったなぁー。
    ちっちゃい頃に見たから、あやふやなところもあるけど、今も大好き。
    ナウシカは子供の頃から大人になった今でも、一番大好きな作品。
    原作見た時はすごく驚いたし、ナウシカの続編が出るのをずっと待ってる。

  • @marusan8055
    @marusan8055 Рік тому +22

    中学生の頃、席が隣の男の子が、ナウシカの本持ってるって言うから、読みたいって言って、その子の家に遊びに行った。なんとも思ってなかったのに、二人だけの秘密を持ったようで、何日か行くうちに、お互い意識してドキドキした思い出がある。

  • @ヒン-b1j
    @ヒン-b1j Рік тому +10

    中学校の図書館で初めて読んで衝撃を受けた思い出がある。

  • @umi0316
    @umi0316 Рік тому +15

    やはり、漫画版ナウシカは、君たちはどう生きるかに繋がりますね、、、ラストが似てる、、結局のところ、そこなんだよなあ。。仲間や友達と共に生きること。

  • @alicehizaki
    @alicehizaki 4 місяці тому +1

    37:25 「街がまだあってホッとした」
    っていうモスラの感想そのまま
    シン・ゴジラの時に見てたので
    本家へのリスペクト高い映画だったんだなって、改めて思いました

  • @にんじん-p9i
    @にんじん-p9i Рік тому +57

    原作版のアニメ化ずっと待ってたのにな、重厚な絵でのナウシカ改めて見たいな。

    • @AsAsra
      @AsAsra Рік тому +6

      いまの技術で原作アニメ化すれば劇場通いまくりすね😊君たち〜がナウシカ2とも取れるけど、シン宮﨑駿でやって欲しいです

    • @HS-kl9oj
      @HS-kl9oj Рік тому +7

      確かに今の技術を使って原作をアニメ化してほしいですね。原作通りにラストまで。ああでも声優さんが変わっちゃうかぁ。

  • @ajiro3936
    @ajiro3936 Рік тому +21

    漫画は電子化に移行して全部古本屋に売ったけど、風の谷のナウシカは本棚に売らずに置いている。

  • @snowxxx3370
    @snowxxx3370 Рік тому +54

    なかなか機会がなかったのですがナウシカ原作を思い立って3年ほど前に買いました。これほど買ってよかったと思う原作本はありませんでした。
    去年、子どもを産みこの子が成長した時に渡して、後世に継いで行きたいと思っています。笑 娘が読んでくれるかはわかりませんが😂 ジブリオタクの母より。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c Рік тому +12

      英語版のナウシカのプレビュー面白いですよ。
      英語でベタ褒め、最高の哲学書なんて書かれてます。😂

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi Рік тому +2

      @@あお-k6c それはどこで読めるんですか?

    • @順子伊藤-k5c
      @順子伊藤-k5c 4 місяці тому

      映画しかしらなかだた!図書館で借りて読みたいです!

    • @順子伊藤-k5c
      @順子伊藤-k5c 4 місяці тому

      未来少年コナンをTVで見て!大人でしたが、とても愛おしくなりました!こんな少年👦が大好きになりした!歌も好きです❤

  • @atsushiiota6319
    @atsushiiota6319 5 місяців тому +3

    漫画もアニメもリアルタイムで見たおじさんです。
    漫画の4巻から以降か映画とは別の世界でした。
    今日読み直します

  • @riri3707
    @riri3707 11 місяців тому +4

    どんどん先に行くナウシカの最前線とは別のクシャナとユパ様の物語で クシャナという人の目線でユパ様の最後を見たようなきになりました。世界も違うただの読者なのに 酷い無力感を味わったのが頭にのこってます。

  • @francoisesatoco5828
    @francoisesatoco5828 Рік тому +11

    ナウシカは、森の人セルムさんと一緒になって、腐海で穏やかに暮らしていくのかな〜と途中で思ったりしました。
    でもナウシカは旅立って行った。

  • @andyandy9800
    @andyandy9800 6 місяців тому +18

    マンガ版ナウシカを映画化すればエピソード5くらいまでのシリーズになるし
    興行収入1000億でも2000億でも可能ですね。

  • @shinozful
    @shinozful Рік тому +26

    解説とても楽しく拝見しました。
    発売日に買って、折に触れて読み返しています。
    執筆時の宮崎駿の状況と重ねるのはかなり面白かったです。

  • @かいえ18
    @かいえ18 Рік тому +29

    田舎に住んでいたので最終巻を手にれるのはホントに競争でした。当時は情報が少なくて一体いつになったら書店に入るのか?全くわからない。田舎なので入荷はある意味書店の親父さんの匙加減だったりしますから。10年以上連載されたのに、4度の中断。読む我々にも相当な根性が必要でしたね。でも、やっぱり日本を代表する漫画だと思っています。

  • @mukumuku60
    @mukumuku60 Рік тому +22

    ナウシカはアニメージュ連載当時からリアルタイムで読んでいました。当時はアニメ版はむしろ漫画版の宣伝用と捉えていました。
    漫画のペンのタッチも連載当初と後半では多分ペン自体を変えたと思いますが変化していったのを覚えています。

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 5 місяців тому +1

      ドラえもんも、1巻は、岡田さんみたいな体型だけど、いつの間にか二身頭になっています。

  • @kuronekoshironeko4110
    @kuronekoshironeko4110 Рік тому +21

    原作、中学生のころからずーっと繰り返し読んでいます。いいんだよ、これで!!このまま生きていくんだよ!!正解なんかわからん!!と思いながら各キャラクターが葛藤しつつ生きていく姿にはげまされます😂BGMは渋さ知らズオーケストラです😂

    • @菊池洋子-n2m
      @菊池洋子-n2m 7 місяців тому

      共感しました。闇の中で瞬く光ですね。渋さ知らズのごった煮感と雑多な力強さがぴったりですね🎵

  • @tetsuebi7351
    @tetsuebi7351 Рік тому +34

    漫画版は救いがないように思えますが、墓所というショートカットではなく、アナログな進化による適応を選択したのではないかと思います。年々子供が産まれなくなるのも腐海への耐性が失われて清浄の世界への適応が始まっているのかも

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ Рік тому +17

    色んな知識はがあるから、映画以外の所からの解説とか導きだし方がすごい

  • @umi0316
    @umi0316 Рік тому +28

    原子力発電で作ってるんだ!の岡田さんの言葉で、やはり、納得しました。君たちはどう生きるかの大伯父は、原子力を生み出した理論を見つけたアインシュタインをモデルにしていることを。

  • @すみすみ-n9y
    @すみすみ-n9y Рік тому +8

    詳しい考察面白かったです。漫画版を読んだのは20年以上前の二十歳のころ。クロトワさんが好きでした。最初、自分の欲を理由に生きてきた偽悪者(無頼漢)が愛する少女クシャナを助けるために、組織の一員となり尽力を尽くすようになる。岡田さんの紅の豚とルパン三世のお話で、宮崎監督のセルフオマージュであることが想像できました。
    世界観や考察や思想など知らなかった事ばかりで勉強になりました。
    私は母親(創造主)に愛されなかった少女ナウシカが存在を喜ばれない自分であっても、生きることを望んで良いと認め自分の存在を受容する物語だと思っていました。
    新井素子氏の『くますけと一緒に』や萩尾望都氏の『イグアナの娘』と同じテーマかなと。
    堤中納言物語の虫愛ずる姫がモデルだと、あとがきに書いてあったもので(;'∀')
    個人的なメッセージをひとつ。課長!!1.2.3巻借りパクされてるの忘れてませんからね~!!二十年以上たちましたが時効だと認めませんからね~!!
    ※会社を退職してからもたびたび返却請求している後輩です。(^^)/~~~

    • @長瀬裕明
      @長瀬裕明 8 місяців тому +2

      課長!早く返してあげて!

    • @すみすみ-n9y
      @すみすみ-n9y 8 місяців тому +2

      @@長瀬裕明
      応援ありがとうございます。
      また返却請求するつもりです(-_-メ)
      刑事事件では時効でも民事では有効のはず(笑)

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ Рік тому +1

    ドルク戦、本当にカッコいいですよね。
    クリミア戦争とかの雰囲気かも?機関銃もありますが、第一次大戦っぽくない印象あります。
    チャゲアスアニメともリンクしてますが、未来少年コナンから定番モチーフの流れがコミック版ナウシカに色濃いですよね…。
    ヒルダ、造型大好きですが小学生時代にテレビで一回観た位で東映アニメフィルムブックで読んで把握してました。
    オネアミス
    リバイバルも観に行けなかったですが、今も心に刻まれたベストアニメです。

  • @Rasptin-d3b
    @Rasptin-d3b 5 місяців тому

    ナウシカは発売当初とその後一度中古で…そして数年前に再び新品で揃えました。
    捨てられたり、貸したままだったり…ですが、手元に一通り置いておきたい作品の一つですね。
    映画と違い万人受けするような中身ではないですが、刺さる人には思いっきり刺さる内容ですよね。

  • @茶々々-e6s
    @茶々々-e6s 4 місяці тому

    アニメージュが出るのを毎回楽しみにしてて、小学生ながらお小遣いで貯めて購入するのを楽しみにしてました。2年待ったときもあったと思う。
    7巻全部を購入して大事にしまっててたのに、旅行行ったときに友達に薦めて貸したりしてたらどこかに行ってしまってショック😢また購入したいな

  • @みちひこみやざわ
    @みちひこみやざわ 4 місяці тому

    漫画版のナウシカのおどろおどろした感じの画は好きでしたね。
    岡田さんの雑学?から来る話の振り方は大好きです。
    え?ファンデーション?
    SEED・FREEDOMか!!

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 Рік тому +6

    十年くらい前に原作買ったけど、1巻しか見てないわ。明日から再開だ😅

  • @Shin-yn5zw
    @Shin-yn5zw Рік тому +8

    久しぶりに読み返してみようかな…

  • @oden9715
    @oden9715 Рік тому +36

    NetflixかAmazonが金出してジブリ引っ張って漫画版のナウシカをシリーズアニメ化すればいけるんかな。

  • @Gross1610
    @Gross1610 Рік тому +5

    『闇の中に瞬く光だ』ね……

  • @すみsumi-j4j
    @すみsumi-j4j Рік тому +6

    こりゃ宮崎作品を1から観ないと
    ダメだな。日本を語れない。
    夏だし☀️いい機会だ🌻

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Рік тому +4

    ファウンデーションの思想ってFalloutシリーズのB.O.S インスティチュート、エングレイヴなんかが思い浮かばれますね。
    ポストアポカリプスは哲学的で本当に好き。

  • @bokujin4096
    @bokujin4096 Рік тому +24

    3、4、5、6巻は個人的は大好きなんだがなぁ。
    前にUA-camでサパタ攻防戦をかってに3Dアニメにしてる作品を観たが、
    分かる、俺もあれはアニメで動いているのが観たいんだよ。
    さすがアニメーターが描いた漫画で、あれほど読みながら映像を観ている気になる漫画はない。
    岡田さんは軍事系が苦手な人なんでつらいんだと思うが、ある程度分かっていると3〜6巻も面白いですよ。
    本当に映画を観ている気分になる。

  • @haga1013
    @haga1013 6 місяців тому +2

    全巻セットを何故か3セットほど持ってる。1つは今座ってる椅子の後ろの本棚に。
    概ね台詞も覚えている気もするけど、読み返してみようかな。

  • @vicsen357
    @vicsen357 Рік тому +4

    良いわー

  • @佐藤田中-w8p
    @佐藤田中-w8p Рік тому +2

    原作漫画は小学生の頃から実家にあったけど、最後まで読み切れたのは大学生になってからだったかな。
    まぁ引っ越しで仕舞い込んでたってのもあるけど。

  • @裕子松本-q6t
    @裕子松本-q6t Рік тому +4

    オーマが好き…😢
    岡田さんも好き!😂

  • @ワタナベカア
    @ワタナベカア Місяць тому

    岡田先生の解説、ホント面白かったです。ずっと聴いていたくなりますw
    当時、周りでナウシカをリアルタイムで観たり、アニメージュで追いかけていたのは女の子が多かったです。その子たちは「私、ナウシカになる」「ナウシカになりたい」「ナウシカみたい人でありたい」と話してました w
    ナウシカの三段活用。
    そのあとに各人興味の対象は移って行きましたが…
    なので、思春期前に宮崎アニメを見てる人に2:8:2の法則を当てはめると、グラデーションを持ちなから8割ほど存在してるはずなのですが…
    すごく気になったのは、コミック版で支配者側をしっかり描き出したのは、監督が(次世代の)支配者の人達と仕事などで交流が生まれ、また宮崎監督が支配者側になったからではないかな?
    そうなったから、もののけ姫につながって行ったように感じました。
    書くまでもありませんが、宮崎監督批判じゃありません。

  • @カネゴン-i5d
    @カネゴン-i5d Рік тому +9

    ナウシカ漫画版からOn your mark、エヴァ、もののけ姫という最高の流れの時に
    一番多感な良い年齢だったのに、
    本質を見抜けず美少女アニメや(アイドル化した)声優ありきのアニメばかり見ていた自分に本当に後悔しています(笑)
    ただ、同時に馬鹿な私だからこそ歳を取ってから触れる必要があったのかも知れません。

  • @Haisaji-NipponScenery
    @Haisaji-NipponScenery Рік тому +5

    オネアミスの翼は観に行ったな

  • @玉虫にゃんこ
    @玉虫にゃんこ Рік тому +5

    1970年代生まれですが、子供の頃は、宇宙戦艦ヤマトも、機動戦士ガンダムも、アルプスの少女ハイジも、ルパン三世カリオストロの城も好きでした。あの当時、どちらが勝とか負けとかは考えたことはありませんでしたが、宮崎さん的には、ビジネスとして負けていたんですね。ガンダムや宇宙戦艦ヤマトの人気は、プラモデルの人気との相乗効果もあった気もします。宮崎アニメは作品そのもので勝負、ガンダムは最初からプラモデルなどの販売も考えてアニメを制作しているという気がします。

  • @mizopin
    @mizopin 6 місяців тому

    自分は小6くらいの頃にアニメージュ買ってて読んでたんですが
    その頃はまたマンガはボンボン読んでてジャンプ等の少年誌すら読んでなかった時期で
    全く絵柄が受け付けずまともに理解出来てなかったなあ
    それからも読んでないんだけともったいないから読んでみようかな

  • @nameno1208
    @nameno1208 Рік тому +8

    ナウシカの漫画本が高校の図書館にあったのだけど。オタクの自分は「ナウシカあるわ〜」くらいの感覚だった一方、学年イチ可愛いリア充の女の子が「絵キモッ!!」って顔しかめてたの今でも思い出す…

    • @しゅん-g6f
      @しゅん-g6f Рік тому +4

      その子が幸せに暮らしているかは、わかりませんね。

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому +1

      非モテをこじらせるとご褒美になるやつですね

  • @reenako
    @reenako Рік тому +13

    未来少年コナン放送時には、原作アレクサンダー・ケイの残された人々を本で買いました
    ラナもコナンどころかアニメの人物出てなくて、あれぇ???ってなりました
    当時はハイジも原作探して読んだので、コナンは原作と原案は違うって勉強になりましたね・・・ まだ子供だったけどww
    キャプテンフューチャーは原作そのままで面白くてSFハマりました(*´ω`*)

    • @a0k1g1n46
      @a0k1g1n46 Рік тому +1

      キャプテンフューチャーはコナンの後番組というだけで宮崎駿さんとは繋がりありませんね。とても面白い作品でしたが。

  • @Ilove-fj8nc
    @Ilove-fj8nc 3 місяці тому

    原作も映画もどっちも好き

  • @toygunsmith
    @toygunsmith Рік тому +21

    そして
    ネモ船長は「生きろ」と叫び
    アシタカは「生きよう」と決意し
    今、監督は「どう生きる」と問いかけるのですね

    • @カネゴン-i5d
      @カネゴン-i5d Рік тому +2

      私はそれに「頼まれなくたって生きてやる!」という富野由悠季が大好きですね。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ Рік тому +5

    感動できる人って、羨ましい

  • @Hiro_plum
    @Hiro_plum Рік тому +4

    ラピュタは王道だよなー

  • @HK-rx8zc
    @HK-rx8zc Рік тому

    1:19:00からの件は本当にそのとおりだと思います
    医療技術自体が、淘汰される遺伝子の保存という点において人間の進化に対する間接的な介入であり、人間というのは自分たち自身を作り変える行為を文明の始まったそのときから始めていたと考えていました
    そこに良し悪しを求めても始まらない、ただどこかで破綻が来るのではないかという懸念が前からあります

  • @gomora2008
    @gomora2008 4 місяці тому

    すげえ

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 Рік тому +4

    だれか「宮崎駿物語」を著してくれ…

  • @メガネぶた
    @メガネぶた Рік тому +1

    古本屋で735円で買った…昔、親戚の家にもあったなぁ

  • @vicsen357
    @vicsen357 Рік тому +5

    ナウシ、子供の頃好きだったな〜。オタキングが言うように、のちに本読んであまりのその後の長さにかなりショックであった。

  • @eu605
    @eu605 Рік тому +2

    バルス はTwitterを止める呪文になった😂

  • @akuzen-o8i
    @akuzen-o8i 3 місяці тому

    グレートリセットやSDGSやコロナ禍の到来を予想して
    事前にナウシカを通して全否定して墓所破壊してるのがすごい
    最後は、今を善友とともに生きねば・・・っていうのはブッダ的ですよね。

  • @WunderlicheNarren
    @WunderlicheNarren 10 місяців тому +2

    全人類の課題図書

  • @vicsen357
    @vicsen357 Рік тому +3

    背景に置いてある、悪魔くん千年王国も子供の時買ったなぁ。当時テレビでやっていた悪魔くんと比べて大人だったけれど。今となっては千年王国が一番面白いかも。

  • @Kohta1018
    @Kohta1018 7 місяців тому

    解脱とは永遠の六道輪廻(生まれ変わり)から抜け出すこと、ということかな。

  • @ハヤシケイ
    @ハヤシケイ 6 місяців тому +1

    昔に友達に借りて読んだきりだったけど、つい最近ブックオフで全7巻買いました✨ヽ(´▽`ヽ)
    ちょうどいいタイミングでの配信ありがたいです✨ヽ(´▽`ヽ)

  • @52TONBI
    @52TONBI Рік тому +15

    ヤマトもガンダムも放送時は成功したとは言えない!打ち切りの憂き目に合って入る。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something Рік тому +4

      正確には、打ち切り決定後に人気が出てきた
      少なくとも、業界人の中では早期からヤバい作品とは思われてたと思うよ

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Рік тому +4

      ​@@sutekina-something
      「ヤマトの会議中にですね、すいません、ボクが関わってるアニメが放送されるんで見ていいですか?って手を挙げたんですよ。で、見終わったら、誰も草しませんでしたよ。」

    • @オザワカズオ
      @オザワカズオ Рік тому

      ガンダムはガン消しやガンプラブームに後から入りましたが、ヤマトは幼児にも物凄くインパクト受け心に刻まれましたよ。
      全身に走る電流に、ブラウン管に縛り付けられヤマトに夢中になり、クラスメートでヤマトを描けたらヒーローでした。
      売り上げとしてのマーチャンダイジングとリンクするグッズも、放送局への反響の時差のある無しが現在と違いますが、ヒットってリアルタイムの現場で把握しにくいのは仕方ないように思います。

    • @世利智英
      @世利智英 11 місяців тому

      ヤマトの裏番組はハイジ。宮崎サン勝ってるじゃないか。

    • @順子伊藤-k5c
      @順子伊藤-k5c 4 місяці тому

      機動戦士ガンダムは夕方の再放送で見て!知りました!少年が戦争に参加しないといけない!辛いなと!思いました。宇宙民族のそれぞれの立場や宿命的な感じ!ガンダムにも心があるような感じに見えました!パート1が好きです。歌も好きです!戦争のない世界に宇宙であって欲しいと思いながら見ました!

  • @Usowotsuku
    @Usowotsuku Рік тому

    ヲを作れ、エメリアになりありがとう😁

  • @ハシアツメヤスコ
    @ハシアツメヤスコ Рік тому +8

    庵野監督頼む🙏
    映像化して下さい🙇

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому

      生活感がね……

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому

      みんなで腐海の底へ移民エンド?
      某作家があの人はわかってないと
      宮崎駿に言われたオチじゃないですか

  • @バルジーニ
    @バルジーニ 6 місяців тому +3

    6:22 いやいや「火の七日間で巨神兵が人類を滅ぼした」というのは、
    映画版でも原作でも同じです。
    人類同士が殺し合ったのではありませんが、
    「調停者」として作られたはずの「巨神兵」は、間違いなく旧文明を滅ぼしました。
    これは(全てを知っている)墓所の主が、巨神兵を「世界を滅ぼした怪物」と呼んでいる事からも明らかです。
    では、(人間に操られた訳ではないなら)どうして巨神兵は人類を滅ぼしたのか?
    そして、「腐海計画」と「巨神兵」は、どういう関係性なのか?
    ここが、原作でもハッキリ書かれていない謎です。
    原作の「墓所の主」の『調停の為に神まで作った』という、嘲笑するようなセリフから推測するに、
    「腐海計画」と「調停の神計画」は、全く別の意思で行われた別々の計画だと思います。
    ただ、どちらが先に計画されたのかは、はっきりしません。

  • @オカメインコY
    @オカメインコY Рік тому +5

    生きねば・・・

  • @user-zo4oz4dl6p
    @user-zo4oz4dl6p Рік тому +6

    初版を全巻持ってます

  • @朋実河野
    @朋実河野 3 місяці тому

    エフタルの滅亡理由は、王蟲の外殻製品の為に王蟲狩りが横行したせいで王蟲や蟲の怒りに触れて、大海嘯が起こったんじゃなかったかな?

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 Рік тому +6

    動画興味深く拝見させていただきました
    原作本なんで電子書籍で出ないんですかねぇ 宮崎さんが反対されてるんですかね
    保管スペースの件もありますが、漫画家がケント紙に描き下ろした直後のようなコントラスト読み直したい
    私は、まだエコロジー的な考えに影響されてたんでしょうねぇ 「生きねば」よりも「滅びの朝を越えて飛ぶ鳥」という言葉が刺さりました
    読んだ当時の少し前くらいに、恐竜が滅んだ原因の定説が、6500万年前にユカタン半島に落ちた隕石による気候の寒冷化で、それが核の冬を起こしてはいけないという戒めにつながっていました そして、恐竜の直系の子孫が鳥であるということも言われていました

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому

      当時の知見を踏まえたのが、
      名探偵ホームズ「ドーバーの白い崖」に出てきた
      プテラノドン型のモリアティー教授の飛行機でした

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому

      白い崖→イリジウム含有の土壌ね

  • @富代文野
    @富代文野 5 місяців тому

    13:55 プラトン

  • @yonderbird707
    @yonderbird707 9 місяців тому

    アニメージュの風の谷のナウシカは連載が不定期でしたので、読む事が出来ませんでした。

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t 4 місяці тому +1

    オネアミスは、新興宗教のプレゼン映画みたいでしたよ。期待して劇場に見に行ったので、非常に残念でした。

  • @s21k58
    @s21k58 5 місяців тому

    最悪、映画版と漫画と駿のドキュメンタリーをAIに読み込めば100回目ぐらいでそれなりのものができるんじゃないすかね

  • @あみこ-w4w
    @あみこ-w4w Рік тому +4

    どしんどしん好きw

  • @やまよし-u7j
    @やまよし-u7j 7 місяців тому

    気になることを聞きます。
    オウムは、アリ?ハチ?どっちに習性が似てますか?
    オニヤンマ?

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 5 місяців тому

    オレも、映画アニメ観ても、ラストで、新たな希望とか思わなかった

  • @めたけおら
    @めたけおら Рік тому +1

    当時、アニメージュで34巻からの地獄めぐりぐらいから読み始めて、大海嘯後に、王蟲の口の中で仮死状態になった後の連載断絶で、もうあのまま終わってしまうのでは無いか、と思っていたが、そこから5巻の皇兄ナムリス登場で、それまでの地獄を断ち切る様に、支配層を描き、終盤の大逆転へ向かって行った。(だから転換点は5巻からだ、と思っている)
    享楽主義者を突き詰めたニヒリストであるナムリスは早々に退場させられてしまったが、その後に登場する、俗物を突き詰めた現実主義者たるヴ王(これもとんでもなく魅力的)と対峙させてほしかった気もする。
    まあ、そうすると最終盤の展開のニヒリズム要素が強調され過ぎたのだろうけど。

  • @umi0316
    @umi0316 Рік тому

    地球の長い午後、ナウシカは、HUNTER×HUNTERみたいですね。世界観

  • @haguremetal
    @haguremetal Рік тому +35

    吉本隆明ノーベル賞取ってないです

    • @ingen7297
      @ingen7297 6 місяців тому +1

      何と間違えたん??
      ノーベル何賞?文学賞?平和賞?何と間違えたん?

    • @福田善和-g7h
      @福田善和-g7h 5 місяців тому

      ​@@ingen7297大江健三郎

  • @qttelescope8363
    @qttelescope8363 Рік тому +5

    ナウシカもすごいですが、大どんでん返しと言えば、宮崎さん以上の天才(同等?)がいます。
    手塚治虫先生です! 「火の鳥」を読んだ人いらっしゃると思いますが、最後の太陽編は、それまでの手塚先生の考え、思想を一変する内容なのです!ぜひそちらもご覧ください!!

    • @sangatamar
      @sangatamar Рік тому

      よりにもよって、宮崎駿の仮想敵を持ち出すとか……

  • @so8661
    @so8661 Рік тому +3

    3〜5巻が1番面白かったけどなぁ。戦局的不利、手に負えない自然、絶望のどん底は《突き破れ》ば更に落とせるという『悲劇の描き方』。
    原作ナウシカ以降、もののけ姫以降の宮崎駿は、「Sai戦後の塔矢洋行」だと思う。クライマックス近辺で、まだ半分位の雰囲気の「千と千尋の神隠し」、絵柄や展開をぶっ壊した「崖の上のポニョ」、マイペースな主人公の「風立ちぬ」。

  • @あきひさ-h4i
    @あきひさ-h4i Рік тому +7

    ふと思ったのですが、ナウシカとアスベルが腐海の底に墜落したとき、そこは空気が清浄だったと思うのですが、なぜ血を吐いて死ななかったんでしょう?

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Рік тому +5

      森の人が出てくるあたり?
      「前に蟲使いから聞いた事があったが、本当にいるとは思わなかった。」だったかな。
      森の人の空気清浄機で呼吸出来ていたような?

    • @あきひさ-h4i
      @あきひさ-h4i Рік тому +2

      @@kasinsatoru ありがとうございます。その後Yahoo!知恵袋を見たら参考になるものがいくつかありました。

    • @アウトサイダー-u2s
      @アウトサイダー-u2s Рік тому +2

      腐海の底は、腐海に比べれば遥かに清浄だったものの、改造人類が死なない程度には毒が残っていたのでしょう
      (メタ的に言えば当時はまだ設定を思いついていなかったのでしょう)

  • @dazzlepenguin796
    @dazzlepenguin796 11 місяців тому

    巨神兵ってピースウォーカーやったんやな

  • @池田正浩-v7e
    @池田正浩-v7e Рік тому +6

    自分はアニメが好きですね。分かりやすいし。
    漫画版はジルが死ぬときにユパを探せ、ナウシカの仕事にはユパが必要だ言ってたのにその回収あったっけ?ユパをあんな途中退場させたの納得いかんわ。逆にクシャナは化けたけど。ガンダムで言えばシャアみたいな裏の主人公に。ナウシカが新しい人類をコロ○したのも必要?ナウシカってそういう子だっけ?助けれないオームの子を必死で助けてたのに?宮崎駿氏は連載時最後はナウシカは谷に帰ってくるんですけど帰ってこれますかね?ってインタビューで答えてたような?12年の連載中に宮崎駿氏の中でだいぶ心の変化があったのでは?展開も含め。

    • @ym850
      @ym850 Рік тому +5

      ナウシカが人類の新しい人類の卵を破壊したところにこそ、宮崎駿の思想が現れてるやん

    • @池田正浩-v7e
      @池田正浩-v7e Рік тому +1

      @@ym850 そうかもだけどナウシカってこんな子だっけ?と思ってオウムの子を必死に助けようとしたのは何だったの?

    • @あとりえあず
      @あとりえあず Рік тому

      ​@@池田正浩-v7e
      当時のナウシカは王蟲に対し心酔に近いものを持っていたし、蟲一匹でどんな被害になるかも把握しているからこその行動だったと思います。
      話が進むうちにナウシカ身辺で色んな思想が絡んできて、ナウシカ自身もそこから学ぶことがあった
      そして新人類との共存は今の人類には出来ないことも悟っていたのでは?
      もしかしたらその裏で、何千年か後に「ナウシカという者が新人類を残したことで旧人類とのしがらみが耐えず…」という旧人類代表と勝手にされて前に立ってたされるのを避けたのかもしれないですし。
      ユパ様に関しては、ワンピースでいうエース的感じだったのでは?
      進め、愛しい子よって後押ししてましたよね
      あくまで推測ですけど…

    • @あとりえあず
      @あとりえあず Рік тому +9

      ナウシカの視野が7巻と比べると1巻の時は狭く生きられていたから、蟲一匹やひと一人・谷一つや国と言ったところで生きていられた
      トルメキアについて行ってからはそれだけでは語れないものを知り、単位が一人や一国で済まずに人類丸々として移行したと思ってます

    • @高菜惣菜
      @高菜惣菜 Рік тому

      @@池田正浩-v7e 墓所で論争してた通りで、ただ穏やかに未来永劫存続するよう作られた新しい人類と言う存在は、ナウシカにとって生命ではないという事ではないでしょうか
      なので、ナウシカは過去の人類によって予め筋書きの作られた未来の形というものを破壊しただけであって、生命を○したのではないというのが、独特かつ重要な世界観・生命観であるように思います
      確か王蟲はどこかで既に腐海の生命の一部となっているんだとナウシカが気づく場面もあったような

  • @北のヒグマ-h6n
    @北のヒグマ-h6n 4 місяці тому

    アニメージュで連載してたな

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 8 місяців тому

    やっぱり良いパトロンって必要だなあ〜
    小銭稼ぎに時間を費やさずに、別分野の人との交流を盛んにして、化学反応を起こして欲しい。
    小説・エッセイ・漫画・アニメ等と歴史学者や思想研究家との化学反応を見てみたい。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 8 місяців тому

    宗教はシンプルに、『どの宗教も、支配者に都合の良い事を言う宗派が優遇保護された。』という点を抑えれば良いのじゃ無いでしょうか?
    他の宗教(新に支配した地域の人が捨てられない祝祭日に我々もその日はこういう祝祭日だから我々の宗教として祝って良いよ。と認めれば年月を必要とするが、改宗出来て支配が確固たるものになる。)を駆逐をしなければならない間は、割と(領主や民衆にとって)まとも。
    毛沢東はデタラメな事をして、地方の官僚は更にデタラメな事をしたけど、腐敗した宗教と置き換えても良いのでは無いですか?
    細かな点まで作品の説明との整合性は必要ないし。

  • @emmacarter92
    @emmacarter92 Рік тому +1

    どの辺かわすれたけど絵が荒々しく読みづらくなって途中で読むのやめました

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ Рік тому +2

    マンガのナウシカを良さを分からん俺は、マンガの良さが分からんのかな?
    なんか難しかった

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Рік тому +10

    実は、母親がダレかに騙されて、
    私 7歳の時にヤマギシカイに連れられて、山梨?に
    連行されて8日間、共同生活しました……
    まぁ、……お察しのイデオロギーのヤバい施設でした💦💦💦😭

  • @太助-f5s
    @太助-f5s 4 місяці тому

    アフリカから輸送されてる間にバタバタ弱者死?強者生存みたいな、凶悪なふるいを生き抜いたからアメリカに居る黒人は優性論じみた能力持ちが多い印象です

  • @Boujyakubujin
    @Boujyakubujin 5 місяців тому

    その政治観
    神谷宗平氏の政策で
    具体化してますね。

  • @水月風花
    @水月風花 6 місяців тому

    アニメ映画版は最終的なナウシカ像に誤解を与えるから微妙なんだよ。。駿には遺作として「真・ナウシカ4部作」あたり作って欲しい。(最悪アニメ映画版を2話あたりに使っても良いよ)。

  • @edoponu2173
    @edoponu2173 Рік тому

    キメラにSFええじゃないかしようで言われてウンと言うにはちょっと遅かったな

  • @ひろしわたなべ-t4b
    @ひろしわたなべ-t4b 6 місяців тому

    させ妻

  • @波瀾番長
    @波瀾番長 Рік тому +1

    宮崎ルパンを好きな人が多いようですが、ルパンファンからしたら宮崎ルパンはルパンではありません。
    あんなのはルパンではありません。
    宮崎は何を勘違いしてあんな駄作を創ってしまったのか意味がわかりません。

  • @shikishiki7869
    @shikishiki7869 Рік тому +10

    ナウシカ大好きで全巻持ってる|皿・)宝物!