Link mechanism completed Bad result Swing arm making

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 149

  • @uri-papa
    @uri-papa 3 роки тому +3

    プログレッシブな動きはメカニカルで大好きです。

  • @mast8064
    @mast8064 3 роки тому +6

    めちゃめちゃかっこいいです!

  • @tomasslootmans
    @tomasslootmans 3 роки тому +6

    The problem has it in the triangle design and the mount of the link on the chassis. The mount of the link on the chassis must be closer to the wheel, before the swingarm anchor point. This is essential for the system to be a progressive curve. The problem of triangle design is on the angle at mounting the monoshock, should be much more closed, so you should get a longer shock absorber. Doing this should improve considerably. The way you arranged the damper creates Many variations in the geometries of the system, ideally the damper should a little movement as possible. The shock absorber mount on the wheel side should be lowered, closedto the swing arm since that high point making you work the shock absorber at higher speed, wich wey do not at the beginning of the travel.
    Greetings from ARGENTINA. Lets go it's possible!!

  • @西-l1o
    @西-l1o 3 роки тому +4

    アルマイト後に大きめの面取りすると更にカッコいいよね!

  • @TheUncleRuckus
    @TheUncleRuckus 2 роки тому +1

    Great video, I really enjoyed it and I can't wait to see the Super Cub fully built its going to be awesome!!
    You could always get a heavier spring for the mono-shock. 👍👍

  • @tmyk8651
    @tmyk8651 3 роки тому +9

    かっこいいですね。
    リンクサスペンションが正常に働いているかはサスのバネを抜いて、測定してみたらわかると思います。
    スイングアームの角度とサスの長さでグラフを作ると検証できると思います。

  • @fuhkoffandie
    @fuhkoffandie 3 роки тому +2

    I'm loving that suspension link, that thing's awesome. good job man. 😁👍💯💯💯

  • @sakatuba
    @sakatuba 3 роки тому +6

    仮組みおめでとうございます!
    ステムポストとフレームの溶接部分に荷重が多く伝わりそうな印象を受けました(素人ですが)。
    前サスもいじるのであればフレーム前端溶接部の補強もあった方が長持ちしそうな気がします。
    カブのフレームは前側が華奢ですから…。
    頑張って下さい!完成まで楽しみにしています!

  • @寛-x3r
    @寛-x3r 3 роки тому

    トライアンドエラーの繰り返しで思った動作を求めるか・・・
    それもまた良しかな。

  • @katsu.T57
    @katsu.T57 3 роки тому

    今後のセッティングが楽しみ過ぎて待ち遠しいです。期待しています。

  • @クロパグ-k6q
    @クロパグ-k6q 3 роки тому +6

    いい感じに出来上がりましたね。
    ただ、大きく沈むとサスの運動が円運動から横運動に変わって力が逃げてるような気がします。

  • @laurencebettaschannel9590
    @laurencebettaschannel9590 3 роки тому

    Nice suspension. Very impressive creation 👍👌❤️

  • @crt6813
    @crt6813 3 роки тому +1

    as on all your videos always a neat job. Congratulations from France.

  • @sundarAKintelart
    @sundarAKintelart Рік тому

    Very nice work.
    A helical spring with variable pitch on the shock absorber may work.

  • @NguyenVanat-dt5uo
    @NguyenVanat-dt5uo 3 роки тому

    I think it very well, I hope you keep developing it

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 роки тому

    毎回
    ワクワクしなが拝聴してます!

  • @hectormaresasesordeautosnuevos
    @hectormaresasesordeautosnuevos 3 роки тому

    Que increíble tu canal, felicidades desde irapuato, Guanajuato, México

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 3 роки тому

    カブ・・・ですよね?!ww レベル高すぎて意味不明で最高です!

  • @jk3lrv
    @jk3lrv 3 роки тому +34

    このリンクだと、ストロークするほどばね定数が下がる方になるので、腰のないサスになりますね。

    • @genz5678
      @genz5678 3 роки тому +6

      やはり同じ事を考えておられる方はおられましたね。リンクが加わるとそこで基本のバネレートが変わる筈ですから比率に合わせたバネの固さが必要になると思います。車でもダブルウィッシュボーンなどはバネレートが違った記憶があります。ノーマルと比較してもハードなタイプのスプリングに変更したりプリロードの掛けられるタイプのサスに変更する必要がある筈です。

    • @チキチキ-s7d
      @チキチキ-s7d 3 роки тому +3

      私もそれは思いました。
      ストロークすればするほど支点がスイングアーム側によっていっちゃいますからね。沈めば沈むほど軽い力でショックが縮む状態ですよね。
      現状では、そもそも、ショック自体のバネレートが低すぎるのもあるのでしょうけど・・・

    • @genz5678
      @genz5678 3 роки тому +3

      @@チキチキ-s7d 正確な計算方法までは把握していませんがレバー比に合わせてその比率程度にはバネレートを高める必要はあるのではないでしょうか。ASSYなら相当ハードなショックでないと柔らかい印象は抜けなさそうです。

  • @noisk1017
    @noisk1017 3 роки тому

    ขอบคุณมาก. ที่มีภาษาไทยให้อ่านที่ใต้คลิป. ชิ้นงานออกมาดี. รอดูการแก้ไขที่สมบูรณ์

  • @thodi100
    @thodi100 3 роки тому +3

    Oh je, das Hebelgesetz in Theorie und Praxis...
    Technisch vielleicht noch nicht optimal, dafür optisch ein voller Erfolg.
    Sieht gut aus👍.

  • @Funny_side_up
    @Funny_side_up 3 роки тому +2

    現状ですと狙っておられるプログレッシブ効果と逆の効果が発生していると思われます。
    対策としてフルストロークした時にリンクの回転軸とサスペンションの固定軸を結んだ直線に対してサスペンションが直角になるよう設計すると良のではないでしょうか。
    (現状よりリンク軸をスイングアームのホイール側に移動させる、リンクのサスペンション固定軸をフロント側に移動させるなど)
    また、実際プログレッシブ効果があるかどうかはバネを外してアクスルシャフトのストローク量に対してのサスペンションのストローク量をグラフ化するとわかりやすいと思います。
    (CAD上でも検証できるのではないでしょうか)
    プログレッシブ効果がある機構ですと二次曲線状のグラフになります。(アクスルシャフトのストローク量が横軸の時)

    • @Funny_side_up
      @Funny_side_up 3 роки тому

      それとマウンテンバイクのリアサスペンションがリンク機構などが大きいので参考なるかもしれないですね。

  • @muhamadandiibrahim9576
    @muhamadandiibrahim9576 3 роки тому

    すごいい👍

  • @74elsinore
    @74elsinore 3 роки тому +2

    That is a falling rate suspension design. It's initial travel is too stiff and as it compresses it gains more leverage and the shock becomes too soft. You want the shock mounted lower on the swingarm to soften the initial travel.

  • @kaizer706
    @kaizer706 3 роки тому

    Buen proyecto Saludos desde el otro lado del mundo yo soy de Costa Rica

  • @ericsquare8087
    @ericsquare8087 3 роки тому +1

    I like this, from🇮🇩

  • @DO2H12
    @DO2H12 3 роки тому +3

    Quiero ver ya este proyecto terminado saludos de Colombia 🇨🇴🏍️👍

    • @leonardoalcantara1509
      @leonardoalcantara1509 3 роки тому +2

      Uno colombiano haciendo comentarios en un vídeo japonés? Jajajajajaja saludos desde Brasil, mi esposa eres Colombiana. Los brasileños están juntos con Colombia!

    • @nicolasgutierrez9700
      @nicolasgutierrez9700 3 роки тому +2

      @@leonardoalcantara1509 y se suma un argentino a ver el proyecto

    • @DO2H12
      @DO2H12 3 роки тому +1

      Jajaja jajaja jajaja, me encantan estos proyectos, saludos hermanos latinos.

  • @andreavuccivucci529
    @andreavuccivucci529 3 роки тому +11

    Try to use advance adjustable suspension. So that u can adjust the rebound volume, and soft or hard it feel.

  • @カメラカルマ
    @カメラカルマ 3 роки тому +2

    Ape50or100のサス、XR50or100モタードのサス流用が可能とか、面白いですね!そこら辺のパーツなら、社外サスも沢山ありますからね!

  • @masateruueno17
    @masateruueno17 3 роки тому +1

    構造上サスの取付角に制限が有り、この状態がベストならば、リンクをアクスル側に取り付ければ改善されるかも

  • @elcuartodeloscuro7596
    @elcuartodeloscuro7596 3 роки тому

    Excelente!!! Saludos desde EL CUARTO DEL OSCURO blog de Morelia Michoacán México

  • @yellow-cinq4226
    @yellow-cinq4226 3 роки тому +5

    そのサスペンションはほぼ水平に設置しても大丈夫な設計なのでしょうか?
    一般的なオイルダンパーであれば、エア噛んでストローク範囲でダンパー効かない可能性があります。

    • @蒸気カラス
      @蒸気カラス 2 роки тому

      動画のサスは外観から判断すると内部構造はダブルチューブと思われます。
      この構造は水平に取り付けた場合ピストンにオイルが充填されず、減衰力がスカスカになってしまいますね。
      それが原因で柔らかいフィーリングになっている可能性は十分あると思います。
      加圧タイプのリヤクッションなら真横でも成立するはずです。

  • @robo3142
    @robo3142 3 роки тому

    like that pink shirt cool

  • @morik7709
    @morik7709 3 роки тому +7

    「ストロークが大き過ぎる」というのは「荷重に対するストローク量」を仰っていますか?
    それはレバー比が関係するので、ダンパーからスプリングを一旦外して、レバー比を測ってみた方がいいと思います
    (ダンパーを1cm縮めたときに車高がどれだけ下がるか。1cmならレバー比は1:1
    設計データがあるのならFusion360でも確認できると思います
    車重、体重、走行による荷重を想定してスプリングレートを決めますが、
    レバー比が大きいとスプリングが縮みやすくなるためレートを上げないといけません
    あと、バネには性能を発揮できる長さの範囲がありますのでその辺も考慮した方がいいと思います

  • @pao32240
    @pao32240 3 роки тому

    Nice, it will be perfect installend on big bike...

  • @robertosanchezortiz8552
    @robertosanchezortiz8552 3 роки тому +1

    Espectacular tu proyecto en español x favor de Perú

  • @rahmath.5629
    @rahmath.5629 3 роки тому

    Your face like my old friend. Good luck

  • @kokosuk2817
    @kokosuk2817 3 роки тому

    Ни понял ни слова, что ты там говорил, но отсмотрел несколько видео с твоего канала, интересный контент, жаль не на мём языке, удачи тебе.

  • @t6moon
    @t6moon 3 роки тому +6

    三角のリンクブロックとショックの角度が変です。サスが沈むほどショックのストロークが少なくなる様になってます。文字で説明するのは無理がありますが、三角ブロックの回転中心とショックの取り付けボルトを結ぶ線とショックのストローク方向が今は鈍角になってますが鋭角から直角になるように見直してください。

  • @AK-zd7pr
    @AK-zd7pr 3 роки тому +1

    Mantab bro, gw dukung selalu nih channel 😄

    • @adityaparas7408
      @adityaparas7408 3 роки тому +1

      Ada juga yg nonton dari Indonesia 😅 pokoknya gw dukung project ini haha

  • @tele-channel
    @tele-channel 3 роки тому

    エイプ用のショックアブソーバーって横に倒して使える仕様でしたか?

  • @Peke_Taro
    @Peke_Taro 3 роки тому

    一昨日エイプにXR100のスイングアームを装着してNS-1のホイールを履かせてみたので跨ったのですが、ケロさんのカブと同じようにめちゃくちゃびゃんびゃんしました。
    サス自体のバネレートが低すぎるんだと思ったので強化サスで様子を見てみようと思います。

  • @えっどM
    @えっどM 3 роки тому +10

    バネが1/2になったのでバネレート上げれば~…

  • @tmhrtkgc
    @tmhrtkgc 3 роки тому +1

    そのままのリンクを使うのなら、バネ皿をネジ切ったのにしてショック側でも高さ・硬さを調節できるようにするのはどうでしょう?バネレートを上げるとか。続編を楽しみに待ってます。

  • @naruthen3827
    @naruthen3827 3 роки тому

    CAD上でショックのストローク量とアームのストローク量の関係見てみたい

  • @user-hh9px4rt1p
    @user-hh9px4rt1p 3 роки тому

    機械力学の知識が役に立ちそうですね。

  • @manacaliwata
    @manacaliwata 3 роки тому +1

    既出のコメントと被りますが、
    アブソーバが抜けてる感じがするんですけど。。。
    サブタンを付けるかバネの変更で対応でしょうか?

  • @てんてん-u3j
    @てんてん-u3j 3 роки тому

    cnc機械欲しいっす!
    ちなみにいくら位で購入出来ますか?

    • @nantoka
      @nantoka  3 роки тому

      諸々、100万円くらいですね。本機のURLは以下になります!
      x.gd/qdc4Z

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 3 роки тому

    トライアルのリアサスみたいですね。MORIさんがやってたな。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 3 роки тому +2

    リンクのレバー比で固く柔らかくする手も有ると思いますが、対処法かもしれませんがショックアブソーバーとスプリングを交換するとか。
    現状の見た目が大変レーシーでかっこいいので、XJR400用のオーリンズのツインショックの1本を使ってみては如何でしょう。

  • @frankbutaric3565
    @frankbutaric3565 3 роки тому

    Not sure which design program you use but in solidworks you can make the models interact to each other and see what the final assembly will do before you cut metal.

  • @saifurrohman9723
    @saifurrohman9723 3 роки тому

    Inovasinya mantap buat modif c70

  • @masateruueno17
    @masateruueno17 3 роки тому

    サスとリンクの取り付け角が90°より大きくてリンクが効率よくサスを押せて無いような
    通常スイングアームが沈めばサスを押す量が増えて「踏ん張り」が出てくるところが、リンクとの取り付け角が、さらに大きくなってサスが押せてない印象(サスをもっと寝かせてみては・・・・)
    あと他の人もコメントしてるとおりダンパーが効いて無いような印象です

  • @ayoko1128
    @ayoko1128 3 роки тому +5

    ホィールの動きに対してサスペンションの動きを小さくする必要がありますね、サスペンションの力点をピボット部に近づける必要があると思います。たぶんそのサスは使えないと思います。゜

  • @eduardeduard8786
    @eduardeduard8786 3 роки тому

    Моя мечта , на таком же станке с чпу , делать кузов для электрокаров , чтоб кузов был цельным

  • @1crazypj
    @1crazypj 3 роки тому

    Have you read anything by Tony Foal?
    He's probably world authority on motorcycle chassis design?
    There was a motorcycle chassis design course at an Italian University in early 2000's but I haven't checked since around 2011.
    For a long time, Kawasaki had a 'falling rate' rear suspension instead of a rising rate used by all other manufacturers. KX500 would often break suspension or frame.
    Hopefully Google translate doesn't make a mess of this?

  • @denyahmadi4222
    @denyahmadi4222 3 роки тому

    good luck 👍👍👍👍

  • @ishi38
    @ishi38 3 роки тому +8

    ショックが効いてないでただのバネのような動きですねえ。ショックが抜けたバイクはそんな感じと思います。

  • @yasu_zo
    @yasu_zo 3 роки тому +1

    チェーンラインが気になります

  • @juliusdoni4034
    @juliusdoni4034 3 роки тому

    Orang luar melihat dari segi fungsi orang Indonesia lihat dari segi visual

  • @ervianfernanda4722
    @ervianfernanda4722 3 роки тому +2

    kalau dipostepnya itu, pasti kurang kuat untuk tahan dan beban dari roda belakangインドネシアからのご挨拶😙

  • @suisuiikebei
    @suisuiikebei 3 роки тому +1

    サスペンションを横にしているため、本来サスペンションのオイルが通るところにエアが通っているんではないでしょうか?

    • @sgsuzuki
      @sgsuzuki 3 роки тому

      多分そうだと思う。あとはレバー比を考えてないからセッティングが全く出てない。

  • @abangsukma1694
    @abangsukma1694 3 роки тому

    Coba dulu keliling komplek perumahan, lewati jalan berlubang, terus jalan bebatuan..... Baru boleh simpulkan hasilnya

  • @ralphlevangelista4561
    @ralphlevangelista4561 3 роки тому

    Its very nice setup, awesome. if you build a better setup for it, just tell if you ever disposed it, I do appreciate it if you gave the 1st setup to me. 😁😁😁

  • @4red07leakim4
    @4red07leakim4 3 роки тому

    Custom a Dampener, u should be fine

  • @kazuhix
    @kazuhix 3 роки тому

    ただの感想ですダメ出しするつもりはありません。
    手ぇ動かすのが楽しすぎて、明確にゴール地点やハードルの高さを設定しないまま突っ走るとそりゃ違うとこに着きますよ。

  • @クッキングM2の1人前ごはん

    面白い動画ですね♪ダンパーのオイルが負けてます、交換すると良いですよ〜^_^

  • @wvcustom4756
    @wvcustom4756 3 роки тому

    sos un genio..

  • @tukuriyakazuki
    @tukuriyakazuki 3 роки тому +1

    真っ直ぐストロークしてます?

  • @moge-moge3318
    @moge-moge3318 3 роки тому

    GL400/500みたいな猫足も腰痛持ちのおじさんには良いかも

  • @B3H3M0T
    @B3H3M0T 3 роки тому

    Its to soft. But its ok as long as you drive it slow. If you use it on high speed its not good. it need medium or hard one it be better use adjustable one.

  • @陣風-f8h
    @陣風-f8h 3 роки тому

    最初の鉄製のワークですが、応力と交差する(良い例えではないかもしれません)方向で仕上げの刃物痕は設計強度上問題がなくても面白くないなぁと思いました。
    センタースタンド要る?
    昔単車転がしていた頃90cc位の原チャリサイズちょい乗り用スクーター買ってもサイドスタンドつけてその日のうちにセンタースタンドは取っ払って居ました(センタースタンドでバンク角制限されて最悪転倒の経験あり)
    車輪サイズが大きくバンク角制限になるとは思えないけど、サイドスタンドを作ってつけたほうが手っ取り早いのではと思いました
    バネの巻ピッチが一定というのもあると思います
    バネの巻ピッチが一本のバネの中で変化するものなら軽荷重と重荷重での反発力に変化は出るとは思いますが、そういうバネ使った車両とかあったような記憶がします

  • @minibikeaction4266
    @minibikeaction4266 3 роки тому

    I think it looked right

  • @13t0wj0k
    @13t0wj0k 3 роки тому

    サスペンションは「沼」だと思います。怖いよ~~~キャー

  • @hobioxhobio
    @hobioxhobio 3 роки тому +2

    リンクと言うよりサスペンションに問題ある気がしますね...(;^ω^)
    減衰圧やバネレート調整できるタイプでセッティングしてみてはいかが?

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 3 роки тому

    サスペンションを片側2本使っちゃいましょう
    🤣🤣🤣

  • @ronaldoramirezladines6230
    @ronaldoramirezladines6230 3 роки тому +1

    Está genial 👌

  • @松本清平
    @松本清平 2 роки тому

    ショックが弱いと思う?段差がきついとこやとカバーに当たるのではないかなと思う?

  • @yuttana5336
    @yuttana5336 3 роки тому +1

    ได้ความรู้ดีครับชอบๆ…👍👍👍

  • @BOOM_BOOM_MOTOLIFE
    @BOOM_BOOM_MOTOLIFE 3 роки тому

    このバイクでミニモトクロスジャムや、びじばいぱにっくに出てください!

  • @wahyubagussatryo6143
    @wahyubagussatryo6143 3 роки тому

    Hi! Im from indonesia

  • @eduardeduard8786
    @eduardeduard8786 3 роки тому

    а так же рама цельная. для электрокара и мотоцикла

  • @1wowo3
    @1wowo3 3 роки тому

    mantap bro..👍👍👍

  • @alcohol_soju_drunk1218
    @alcohol_soju_drunk1218 3 роки тому

    이게 한국어로 번역이 되네. 나의 작은 채널인데ㅋㅋ

  • @三代目コージ
    @三代目コージ 3 роки тому +1

    サス本体が抜けてませんか?
    材料を鋸の切断面(材料屋から買った状態)でバイスでその咥えていますが
    これで飛ばされたりしませんか?
    バイスで咥える面は一発轢いて面出しておかないと飛ばされそうで怖いです。。。
    何で人がやってる加工って見ちゃうんですかね~?(笑)

  • @クエルキカ
    @クエルキカ 3 роки тому

    こんにちはー。
    純正のサスペンションでは、
    ショックがすでに抜けているのでは、、、、。

  • @thanh_st.03
    @thanh_st.03 3 роки тому

    Tuyệt vời👍

  • @朝倉綺堂
    @朝倉綺堂 3 роки тому +1

    チェーンの収まりが何となく不安

  • @bl-ou3or
    @bl-ou3or 3 роки тому

    Super

  • @nezarelymohammad2785
    @nezarelymohammad2785 3 роки тому

    omg, I wanna do have my garage and my diy

  • @z750rkawasak5
    @z750rkawasak5 3 роки тому +1

    ダンパーが効いていないかんじが・・・

  • @長瀬純一-u3d
    @長瀬純一-u3d 3 роки тому

    深くストロークした時にショックに曲げ方向の荷重が掛かっているように見えるような見えないような。

  • @juel17579
    @juel17579 3 роки тому

    意味不明的加工過程 結果總是令人驚艷

  • @wolfroadbuster8788
    @wolfroadbuster8788 3 роки тому +1

    ダンパー性能が不足しそうな気がするな~

  • @CipOutoManual2011
    @CipOutoManual2011 3 роки тому

    Manthab kawan 😃

  • @プリンちゃん-v2z
    @プリンちゃん-v2z 3 роки тому

    もうちょっと柔らかいのが、好きかな。

  • @taxuanquan1991
    @taxuanquan1991 3 роки тому

    Thật tuyệt vời

  • @たけしたけ-m1l
    @たけしたけ-m1l 3 роки тому

    素人な質問で申し訳ないですが、
    この片足だとスタビ入れないと捩れがでませんか?
    理屈がわかってないのですみません。笑

    • @たけしたけ-m1l
      @たけしたけ-m1l 3 роки тому

      それにしてもめちゃくちゃかっちょいいです🍺🍺🍺

    • @fortune_Star
      @fortune_Star 3 роки тому +1

      以前の動画にその旨を説明したものがあります。

  • @y-7014
    @y-7014 3 роки тому

    なん重式サイドフルフローター完成おめ!
    ケロローター?

  • @star00451r
    @star00451r 3 роки тому

    リンク式サスペンションはフルストロークさせたときリンクやロッカーのピボットには1t近い力が加わりますので、片持ち構造では結構ゴツくなります。 カブのような用途にはオーソドックスな2本ショックが良いと思います。