Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最後に、初期にラスボスと予想されていた超大型とエレンが戦うってのも、ある意味期待を裏切ってこない辺りが胸熱だった。
しかもその力をアルミンが使うっていうね…
俺、いつか超大型巨人と戦える奴出てこねーかなーって思ってたらまさかのエレンだっていうww
まさか敵と味方が反対とは思いもよらんかったけどね笑
超大型倒したら終わりだと思ってた自分が懐かしくて操れそう
エレンが複雑に操ることができる巨人の条件が「強い想いを持ったもの」かもしれないね
なにそれカッコいい( ゚Д゚)
AND回路やん
かっこいいけどミカサ助けるシーンでめちゃ操ってたしなあ、、、どうなんだろね
違うやで、操られたものの思いが強くなるんやで、知らんけど
@@佐藤ゆうき-d4e 別のシーンだったら申し訳ないんだけど、ミカサ助けたシーンがエレンがダイナ巨人を拳でペンってやった時のシーンだったら、アレを操れた1番の理由がダイナが王族だったからだよね王族と座標の接触
どんなにネームを必死で練っても、マトモに読んで貰える漫画はごく一部なのに、これだけ、色んな人から考察してもらえる諌山先生は幸せかも。
天才を見つける事の出来た俺達も幸せ。WinWinなやさしいせかい
まぁそれは諌山先生が努力と才能によって、可能になったものだから全部諌山先生の手柄だよ
まあここまで練ってるストーリーを描いてる作家はほとんどいないだろう
ストーリーが練られてるのに考察されてない漫画ってないと思うというかマトモに読まれて初めてしっかり練られてるってわかるんだろうけど
@@YM-oj6qj 誰も冨樫先生の話をしてないんだが...?
獣の巨人の言うことを聞かなかったちっさい巨人が「赤ちゃんが巨人にされたから言うことを聞けなかった」っていうコメント見てヒヤッてした
まだ完全に体ができていない胎児が巨人になったから目が大きく頭が大きい巨人になったって考察を思い出した
俺もなんか最初コニーの兄弟の中にいる赤ちゃんだと思ってたな、ちなみにあの巨人の名前食いしん坊巨人って言うらしいよ
@@vantage393 考察の割には名前可愛くて草
そのコメ見てヒヤッでした。
自分もこのコメ欄見てビヤッってなった。今ちょっと大変
1か0かではなく、「エレンが操った者」「強い想いを持った者」「その両方」がいたのかも知れんよね
能力に個体差があるように、始祖ユミルに対しての信仰心とか巨人化前の自我についても個体差がある、って考えればイルゼとコニー母に関しては辻褄が合う
「オ…アエリ…」巨人化して尚この言葉が言えるのは凄いよね。母は強しってやつかな。
巨人化後のコニーの母が「オ…アエリ…」って言った瞬間,涙目になってた自分がいた🥲🥲
エレンの母も巨人に食われる寸前、子供達の名前を呼びそうになるの耐えてたな。。子供達と目が合ってしまったら、トラウマになると考えたのか顔も逸らしてた。。
おかえりって言ってたんだ初めて知った
アニメしか見てないから
??
誰を殺して誰を生かして全ての行動を操れるのもいいけど最終話に持ってくために考えて操ったってのも凄いなエレン
何回もやり直してるはず
過去も未来も同時に存在するなら、時間制限のないジグソーパズルみたいなものだったのかもしれない
そうだな、なおと何回もやり直すんだ。あっくんも姉ちゃんも助ける!
@@一-r1k 東リべで草
@@ABS_keireiguma だから地鳴らしを起こさなかった世界線が描かれたのかもしれませんね
関係ないかもだけど「奇行種が自信満々に走ってきています」のところで大爆笑しちゃった
わかります。自分もそこで吹きました
エレン「こいつ月亭方正っぽいし変な動きさせたろ」
そこwwwこのうp主さんたまに面白い発言するからたまに吹いちゃって前に戻さないと行けなくなるけど、戻したら戻したでツボに入って次進めなくって困るんよねぇwwww(最大級の褒め言葉)
マージでそれ
じゃああの奇行種の走り方とかくつろぎ方とか考えたのエレンかよwwwwwwwww
くつろぎ方はエレンとアルミンが子供の頃にふざけてたのが無意識になったとかもありそう
エレン「道を塞げ」巨人「よっこらしょ」エレン「いや、なんでそうなる…」
巨人一体ずつ体型がかなり違うから、それぞれの速く走りやすいフォームというか本来走らない巨人を無理やり走らせたらああなったんじゃないかと。
一体ずつ考えてたらバカ面白いなww
スプーンの取り方をいちいち細かくイメージして拾いに行かないのと同じでは…
進撃の巨人を過去作とかじゃなくて現在進行形で楽しめた時代に生まれて良かった追記:今更ですがこんなにも高評価をもらえたのがとても嬉しいです!!今まで100いいね以上行ったことなかったので…
間違いない
記憶消してもっかい最初から読みたい。
まちがいない
マチガイナイ
まがちない
最終回が終わってもまだ考察できるの楽しいね。
巨人関係の謎全部「エレンが操った」で解決させられるの脳筋すぎない?
操ったってだけであって謎そのものを作り出したのはまた別でしょう
物語ではよくある話でしょ。最後の方にチート効果のある何かを出してだいたいの矛盾を伏線に変えて強引に消化する。エヴァですらそれやってるんだから。
ここまで全部完璧なんだからそれくらい許してやれよ
イルゼに遭遇した巨人に関してはエレンの操作ではなく、ユミルへの信仰心だと思ってる
@@pinetail-fivehundredcastles おなじ。
『悔いなき選択』でリヴァイ達を襲った奇行種もリヴァイを調査兵団に引き入れる為にエレンが操っていたと考えられそうですね。
うわ…ナルホド…深い…
リヴァイ達襲った奇行種がやたら強かった(通常の奇行種は調査兵団二人もいれば倒せる)のも関係あるのかな。一年も経ってからのコメントで申し訳ない。
前者のストーリーを動かす『駒』である説も、後者の強い想いが特殊な行動をさせてる説もとても良い考察だと思いました。奇行種って最初から結構話題になったけど、想像以上に重要な意味がありそうで、深いなぁ~と思いました。
リヴァイに八つ裂きにされたアイツもリヴァイを調査兵団に入団させるためにエレンが操作してたんかな…
@@獅子レオン そうなったら凄すぎよね、そこまで考えてたんか〜って
@@獅子レオン 多分違うと思う。なぜならエレンはその出来事そのものを知らんから。知らないのに操るってのも変な気がする。
@@あいうえお-j5g4n 始祖の力は知ってるとか知らないとかいう次元の話じゃないですよ。
@@ああ-o3h1s 始祖が何でもアリってのは分かってるんですけど、例えば始祖を継承したからといって二千年間の巨人に関わる出来事を何でも分かる訳では無いですよね?(途方もない時間それこそ二千年ぐらいかかれば知る事も可能かも知れませんが、そんな描写は一切無かったので)だから、エレンからしたらリヴァイの仲間が殺された出来事はおろか、殺した巨人の存在自体知らない訳ですよ。だからそもそも操るという発想に至らないと思ったんです。説明難しいけど伝われ笑
なるほど、未来エレンは「なんかここうまくいかねぇなー」ってところに奇行種をパラパラ撒いていったわけか
諫山先生にあとがきとして全ての伏線の正解をまとめて欲しいwww絶対売れるwww
売れるだろうけど謎って謎のままだから魅力があると思う知れたらもう興味無くなるだろうし
設定画集とか出してオマケで書いてくんねえかな…
@@しゃち-w7w 分かってますねホント進撃は面白い
全部書くと本になるぞ
@@いえすだなす 分厚さハリーポッターみたいになりそう
奇行種は昔の調査兵団が「よく分からない動きの巨人」の総称としてとりあえず「奇行種」って名付けただけで、実際はエレンに操られてたやつと巨人化の時強い思いを持ってたやつと両方いるんだと思う。でも調査兵団にとってはどっちも「よく分からない動きの巨人」には変わりないからまとめて奇行種って呼んでるだけ、って感じなのかなあと
さすがに全部の奇行種を操ってただとご都合的すぎるし両方いたって考える方が納得しやすい
@@user_name_daru エレンが奇行種を操っていたというより、エレンに操られていた無垢の巨人が結果として奇行種になっていた。という流れが自然な気がします。昔の調査兵団が出会った奇行種も、エレンが最終話に辿り着くために操っていたのではないかと私は考えています。
@@ショーヘイ-l1e けど、明らかに巨人化する前の意思が行動に反映されてる奇行種がいるから、やっぱり2種類いるって考えるのがより自然じゃないかな
メタいけど作者の意図を主人公の意図としてファンに処理してもらえる構図を作ったのは秀逸だと思う
なるほど、、、ストーリーのきっかけになる動きを巨人にさせているのは、諫山先生でありエレンであると
それそれそれな言語化してくれてありがと
つまりは全てエレンが作った物語。そしてみんなその手駒で好きに動かせることが出来たってことか...エレンチートやな
作者はエレンだった...?
チートだけどやる事がが地獄過ぎるんだよな。「ベルトルト救う為に母親見殺しにする」とかのタスクだと本人も経験してるから比較的簡単に達成できる訳だけど、ユミル信者巨人とかミカサ初討伐巨人とか本人が知らない出来事まで無垢の巨人の視点覗いてちょっとずつデバックしてかなきゃならない訳だからキツ過ぎる
@@space-0219 ちがいますよ??
@@マンボーまる マジレスきっしょ
@@マンボーまる エレンはライナーを苦しめる。ガビ山先生もライナーを苦しめる。よってエレン=ガビ山先生。てかここで気づいたけどライナーはガビ山先生の先輩がモチーフって言ってるけどライナーもエレンからしたら先輩なんやな。
時空関係なく巨人操れるし、人の脳も操作できるし、体も作り変えられるし、人の記憶に干渉できるしチートすぎる。全部エレンがやりましたの一言で解決するから逆に今までの伏線なんだったんだろってなってしまう…
エレンと作者がほぼ同じ力持ってる面白い
伏線ってのは後から回収の仕方を考えるか、後から伏線だったことにするかのどちらかで作られるもの。伏線を張りすぎると回収できなくってこうなるのは仕方ない。伏線!伏線!ってなんでもかんでも言ってた読者にも責任はある。そんな簡単に伏線張り巡らせた作品ができる訳ないのよ。ましてや描いてるのは所詮漫画家だからね。
@@にょ-k6r 作者エレン説ですね
初期の巨人がまだよくわからん時の奇行種は怖かったなぁ
冷静に考えたらエレンの脚食った巨人とかタイミング完璧すぎるよな…
あいつも操られてたんか...
ミライエレンが操ったんじゃね?
@エッチな動画upチャンネル登録すれば見れるかも! 5話だった気がします
ワンチャン主人公になれたかもしれないおっさん巨人w
@バーサーカー戦闘狂 普通ならそういう意見になるはずのところをエレンの存在があるおかげでそうならないからすごいって話
最終話読んだ直後に「奇行種はエレンが無理矢理、巨人を操作して歪な動きをしてるんじゃね?」って聞いて「うっわ」って叫んだ
すべての過去の無知性巨人を完璧に操れるというわけでもなさそう
必要な操作だけをしているって感じじゃないかな。間接的だとしとも命を奪うことに多少なりとも抵抗があるでしょう。
@タヒね!! ナベツネ な阪関無
というか進撃自体が他の8巨人と比べて明らかに「奇行種」。時間軸を見通す能力とか王家に反逆するための力としか思えない。この巨人が始祖から生まれたのは、ユミルの心のヘルプサインだったのか…
ジークの獣が操っていた無垢の巨人も操られている事が分かるまでは奇行種扱いされていたので誰かに操られて普通と違う行動をしてるのが奇行種だと思ってた
ご都合巨人じゃなく過去未来の巨人を操れるって設定作ったの天才
ご都合エレンじゃん
人が密集してる場所に向かう習性ってなんだったんだろ
@@ベバンダ....アナ...ゥ 寂しい的な感情があると思う
@@ベバンダ....アナ...ゥ 3人の娘が母親(ユミル)を食べて巨人の力を継承した際、人間の味を覚えてしまった。動物を見向きせず、人だけを食べるようになった。
@@ベバンダ....アナ...ゥ 座標に過去も未来もないなら未来で強力な始祖の力を行使したエレンに意図せず影響を受けた巨人もいるんじゃないかなって自分は考えてて、それが奇行種だと思う。通常種は人を食えと言うフリッツの命令に従う巨人奇行種は人の密集する地域(世界)を襲えと言うエレンの命令に従う巨人無理やりすぎるかw?
木の下に寝転がってる巨人と木の裏に隠れてるシャイ巨人可愛いから好き
ある意味、巨人の法則を無視して、エレン(ある意味では作者)の物語進行の駒として動いてくれる存在。
天と地の戦い前にエレンが同期のみんなとどんな会話してたのかめっちゃ気になる
これ凄いのがどっちとも解釈できるようにつくられてることだよね。どっちが正解とかは多分なくて、読者に自由な解釈を持って物語を読んで欲しいって言う諫山先生らしい、進撃らしい真相解明だと思う。
分かりやすい説明だし、この設定ヤバ後付け設定じゃなくて諫山先生が最初から進撃の巨人の能力や始祖の巨人の能力設定して話作らないとこうはならない先生やっぱり天才✨
いつか、エレンがみんなにお別れしたシーンが描かれることを心の底から願う
マジでそれ
ライナーにかけた言葉がマジで気になる
てっきり増筆でそこを描くのかと思ってました……wまあ、書くのは諫山先生の自由なんですけれどね…
いやー見たいけども……そうやって読者同士で想像しあえる今の状況も好きなんだよなあ
ワンチャンアニオリで…
全てはエレンの不器用で仲間思いの行動が結果となった神話のような物語だったというわけか。
強い思いが起因してるっていう考察だけどそもそもエレンは思想すら始祖の力で操れるから全部エレンの人形劇だった可能性の方が高い気がするんよな
超個人的にやけど、それ多分違うし、物語として死ぬ程おもんなくない?笑不快に思ったらすいません
@@あいうえお-j5g4n ???「それ、あなたの意見ですよね?」
@@dendemmusi 意見以外なくね?
@@dendemmusi こういう的はずれなひろゆきモノマネ、ひろゆき引用多いよなぁ...
私の妻というか細君というか愛する人というかミカサが言ってたんですけど
もはやアルミンなんて目じゃないくらいエレン頭いいんじゃないか?w
時間は無限にあったからね
アルミンは即興で考えられるけどエレンは多分考える時間いっぱいあった
エレンは道で時間が沢山あったけど、アルミンはその場の判断だから同じ時間での頭良いのはアルミンよね
ちなエレンはサシャとコニーの次にバカらしいよ(公式設定)
それほどエレンが様々な道を模索したのにどうしても自分が死ぬしかないという結論に辿り着いたの悲しい
最初から考えてたなら天才すぎるし、考えてなかったとしても後付けが上手すぎる。「この奇行種は別にストーリーに関係なくね?」って思う奇行種がいてもエレンの無数のシミュレーションで見ると必要だったのかもしれない。
「よく分からんけど、多分奇行種なんじゃね?」で片付けられてた一部の巨人(ダイナ、ロッドレイス)が、実はエレンの操作でしたってことで勝手に納得してます
ここまで考えながら読めたら進撃の巨人読むの楽しかっだろうな〜
ですね❗考えられなくてもとてつもなく面白い漫画でしたよね😢
読んでないから読もうかな()
@@mi10365 まじで異次元レベルで面白いので読め(強制)
「ひぐらし」と同じ様に全く何が起こってるかわからん。からピースが少しづつ埋まって「なるほど!」となるのがミステリーの醍醐味。
ダイナはカルラの事知らないはずだから「強い想い」は関係ないと思う。強く想いとは別で、エレンの意思で動かしたのに結局想いが叶ってしまうという。「願いは思いがけない形で叶う」人生の皮肉めいてる部分を描いてる進撃らしさは感じる。
全てのユミルの民は道で繋がってるんだから確信なくてもなんとなくグリシャが想ってる人とか分かるかもよ?
@@ハンドルを左に戻してくれぇい 始祖の巨人の力で定期的に記憶操作すれば実質気づかれないのでは??
@@りんせい-q6o フォースと共にあらんことを
@@ハンドルを左に戻してくれぇい エレンが巨人を駆逐するって思った最初の一歩だからダイナを操作してカルラを食べたのは分かるしそうじゃないと現在の未来にたどり着かない(現在の未来って言い方分かりにくてごめん)から分かる。記憶操作の件については根拠ないのでそこのところご理解を。1つ前のコメで言いたかったのは消してから何となく気づくのではなく、何となく気づいた人には記憶操作で隠蔽もできるんじゃないかってこと。何回も言うが根拠なし。では??って聞き方がよくなかったのは申し訳なく思う。
@@ハンドルを左に戻してくれぇい 2回に渡って失礼します。エレンは自分の死後に記憶が戻るように細工したわけで、そんなことができるならレイス家が始祖を使えた時に同じ感じで巨人に関する情報で真実に近づくものは自動で消えるようにもすることができるかも??ただ壁が破壊されて超大型の巨人が出てきてからは記憶消したら辻褄合わなくなるからそれ以来は大きく消せなくて結果として真実までたどり着くことができたとか??
進撃の巨人が未来と過去を見れるってすごい万能でいい能力考えたなって思ってたけど、これのせいでイルゼのとことかなんでもエレンが仕組んでおいたでかたずいてしまうのがなんだかなぁ
こういうご都合主義系にちゃんとした理由とか理屈が成り立つ漫画小説はモヤっとしないで納得できるから割と好きだわ。
なんか全部「未来のエレンが操作」したで片付きそう
それなwてか未来のエレンてなんやねんw
いや未来のエレンが分からんのは普通に謎ですが
始祖の力は未来過去関係なく発動するから未来から操ったのかはよく分からん
完結して、考察動画見た後に読む進撃は何倍も面白いです。。。毎回楽しませてもらってます🎶ありがとうございます❕💖
ジークが操ってた時もあったし、誰かに操られてるってのが奇行種なんじゃない?
それな全部が全部エレンが操作したわけじゃないと思う
未来のエレンか…今まで見てきた考察の中で結構凄いなぁと思いました!過去の自分自身まで『駒』にしてしまう。みんな『駒』だからどう足掻いでもエレン次第。エレンえぐい笑もう1つの説も凄い納得できる考察でした!ここまで考えさせられる先生はやっぱり凄いですね
もし、進撃の巨人を読み始めた初期に、『最後にエレンと超大型が戦うんだよ!』と言われたら、「やっぱりラスボスの超大型とエレンが最後戦うのか〜」と思い、『しかも超大型の中身はアルミンなんだよ!」と言われたら、「え!?アルミンがラスボスなの!?それはマジかー」ってなってたよなぁ。
ん?
言ってることは全部正しいけどそれまでの紆余曲折の説明が無いと受け取り方が違うね笑
面白いなぁ、今度進撃見たことない友達に使ってみます笑これ友達にまどマギ視聴を勧める際に「主人公が魔法少女になるまででいいから観てみて!」って言うけど実際魔法少女になるのは最後っていうオチと同じですね笑
@@meganekkomukuchi それってネタバレちゃうの?俺見たことないけど
最終話読んでから1巻から読んでみ。絶対「うわぁー…そういう事かぁ…」って100回は言うからw
それ俺やん
あんた100回で済んだんか…?
なんなら第1話でなったわ
@@autaumaru-11 1巻ってベルトルトがスルーされる描写あった?
@@tai5245 うちは…1話ごとに100回言ってたかな?w
「エレンが今まで操作していた」ことを知ってまた読み返して、今までその事に気付けなかったのが凄いよなぁだけどそれを語るのはエレンじゃなくて、アルミンなんだよな
深く考えてないけど、王家の血筋の人が奇行種の巨人なのかと思ってました
え、それかなりあり得そう
それはないかなトーマス食った奇行種はグリシャと一緒にいた人だからあり得ないと思う
カルラ食った奴奇行種ちゃうやん
@@harvey8301 あれ奇行種な他のやつに目もくれず家凸したからなアルミンが不思議がってたやろ
@WRS rose あれはエレンが動かしたのでは
普通に奇行種は面白さを求めて作られてるのかなと思ってました笑
今思えば、片足欠損中で回復前だったのに巨人化できたんだな
巨人化直後の回復中は巨人化できないってリヴァイがジークに言ってた
巨人化後の修復中は巨人化できないんじゃなかったっけ?その時1回もなってないからあの自傷行為で巨人化したんだと思う
@@ここ-j1u 爆風は調整できるんじゃなかった?もし爆発してたら近くにいたアニとかも巻き込むし、目的が始祖奪還だからもし始祖ごと殺してたら作戦失敗だし
@@ここ-j1u 超大型の爆発は加減できますよ
@@とも-g4m すみません、何をもってそれを知ったのかを知りたいです!
どっちも合ってそう。奇行種という括りが作られているのだから作中では登場していない奇行種は確実に居たはず。でもそれら全てをエレンが操っているってのは少し変だし多分両方合ってると思います
強い思いと、エレンの操作。両方だろうな。わざわざ、ユミルに顔の似たイルゼに「ユミルの民、よくぞ」なんてエレンがしゃべらせるか。
そうそう、そこね。確かに手帳をリヴァイ達が拾うことで、巨人が話すこともあるという見識をひと足先に得たり、ユミルという名前を頭に留めることには一役買ってる。けどそのような経験がなくても巨人が元は人間であるという事実には確実に辿り着くし、ユミルという名を先に知れたか否かで大局的に変化が生じるとは思えない。あれは完全に読者を楽しませるために挿入したシーンであって、エレンが始祖の力を行使したとは考えづらい。まあでもここまで書いといてあれだけど、奇行種はエレンが操作してるって考えるのもとっても楽しいけどね!w
こんなに話の内容を理解するのが難しく訳わかんなくなる漫画初めてです(褒めてる)
楽園送りになる前とかみんな嫌だし強い想い残してると思うから、強い思いが残ってるのが奇行種という雑なジャンプ漫画みたいな構成は諫山先生嫌いそう。エレンが操作してた(特にコニーは調査兵団からの仲間であったから母親の巨人を操ったなど)と考えるのが筋だよね
コニーの母親は奇行種と言うより奇形のせいで動けないだけっぽい
別にその設定で雑じゃなくない?無垢の巨人になって人ってずっと悪夢を見てるような朧げな感覚なんやろ?なら深層心理にある思いが行動に表れる事もあるしそれで充分論理的やと思うで。むしろ物語を全部エレンが仕組んだって構成の方が諌山先生は嫌いそう。
@@あいうえお-j5g4n それだとストーリーの都合の良いように作者が奇行種を利用できちゃうし、エレンが操作していたっていう方が説得力はあると思う。ただ進撃の中で、調査兵の女兵士を前にしてユミル様って呟いてた奇行種とかを見るに、奇行種は生前の想いなどに囚われてる存在として作られている可能性の方が高いとは思う。つまりエレンが全ての奇行種を操作しているわけではなく、エレンが操作した巨人は結果として他の巨人とは違った行動を取るので奇行種とみなされているというだけだろうな
@@S絶対領域 エレンが操作してる方が都合が良いように利用できると思う。エレンが操った奇行種もいれば、巨人前の思いに起因した奇行種もおると思うけど、後者の方が全然多いと思う。
@@あいうえお-j5g4n まあ後者の方が多いだろうとは思う。というかエレンが主体的にコントロールしたことがわかっているのダイナくらいだし。あとの動画主の解説は結構こじつけも多いかなと思った。面白いけどね。
エレンの思うままに操られた物語って、ある意味で夢オチだな。
奇行種の存在自体は長距離索敵陣形が開発される前から認識されていた、つまりエレンの物語の前から多くの奇行種が存在したことになる。ここらへんからエレンが操作してるのかというとビミョーな気もするんだよなぁ
道にいるから時間の概念ないって話
@@Kureham それはいいんだけど、エレンが生きた時代以前に奇行種が奇行種と名付けられるほどの数、必要なのか?ってことねそれなりに過去の巨人を弄る必要はあったとしても奇行種って名前が付くってかなりの人の目撃があったはずだから。
作者が知ってかどうかは知らないけどバタフライ効果考えたら相当な数が必要になるんじゃない否定も肯定もせず創作はそういうもんって考える派なので量的な必要性に関しては不必要なリアリティな気がするけどね
@@Kureham そうだよね~奇行種に関してはやっぱ一時期目立ってただけにどうしても全て解けてほしいって考えちゃうけどさすがに無理があるね
数年後にめっちゃ分厚くてもいいから公式から伏線の解説本みたいなの出たらマジで激アツ
これ序盤にアルミンがエレンを食った巨人に食われなかったのもエレンが操作した可能性あるのか
ああ、そっかなるほど……
なるほどぉ...
あの時アルミンが食べられなかったのはあそこでエレンが巨人化したからじゃなかったでしたか?アルミンは気を失ってる状態(意識はあるけど心ここに在らず的な)で気づいてない。アルミンが屋根の上で膝まづいてる目の前で、エレンを食べた巨人の体を突き破るように巨人化したエレンが出てくる描写が何巻かであった気がする、、、。(気がする、程度などで勘違いかも💦)
@@rem--1083 かなりの記憶違いなので見返した方が早いですとりあえずスレ主さんが言いたいことはアルミンを襲うことでエレンに助けに行かせる事とエレンを噛み砕かずに飲み込んだって事じゃないかな
その後コニーが着いた時にユミルが「死体だと思って食わなかったんじゃね?」的なことを言っていたのが引っかかっていたのでアルミンが食べられなかった理由はエレンが操作したのか!と思ってのコメントです。確かにエレンを食った巨人は割とすぐにエレン巨人化によって死んでいましたね💦
両方じゃない?エレンが操っていた、強い意志を抱いていたそのどちらも正しい。これはエレンが奇行種しか操れないのか、エレンが操ったから奇行種になったのかは分からないけど、どちらにせよ強い意志を抱く巨人は奇行種になるし、エレンが操る巨人も奇行種である。
でも、未来のエレンがどんだけ一つ一つの出来事に関与せなアカンねんと思うw
バイトリーダーはツラいぜ
まあ道には時間の概念がないし、無限に考える時間はあったんじゃね(知らんけど)
どんなすごいこじつけでもエレンの巨人の力か諫山先生が天才という理由でいける作品
イルゼの手帳の奇行種巨人って、ユミルのことを崇拝してた信者の1人で、イルゼがユミルに似てたから、捕食することで人間に戻れると考えたとか…
イルゼを食った巨人の正体は、ユミルといっしょに「楽園送り」になった信者の女性ですよね(22巻109ページ)
座標初発動の時にダイナがエレン達の近くに居たのもそういうことなのかな…
ありえる
空気読んでくれたアイツかw
個人的な解釈としては、巨人化する前の意志や行動が奇行種になる鍵だと考えている。以下長文注意↓例を挙げるとすると、ユミル教の信者の巨人。この巨人は巨人化する直前もユミルのことを崇めていたから、ユミルに顔が似たイルゼを見て、頭を下げ「ユミルさま」と言葉を発したと考えられる。他の例では、ラガコ村の巨人に奇行種が多かったこと。ラガコ村の奇行種は兄弟喧嘩をしていたり、髪を整えていたり、お腹を抱えたりしていた。これは、日常生活をしている時に急に巨人化させられたため、その直前の行動が引き継がれたのだと考えられる。そんな小さな意志で変わるのか?と思うかもしれないが、実際、いつかの回でエレンは落ちたスプーンを拾うという意志だけで巨人化した。奇行種化するための意志は、そこまで大きなものでなくてもいいようだ。他にも、コニー母→コニーの帰りを待っていた。レイス父→巨人化の前に這いつくばっていた。などこの説で説明がつく事例はいくつかある。逆に、この動画で言われているようなエレンに操られて奇行種的な振る舞いをしたのは、ダイナ巨人くらいだと思っている。エレンとダイナ巨人は2回接触したが、そのどちらもエレンの未来を大きく変えるようなものだった。これに関しては作中の描写からもほぼ確実に未来のエレンがダイナ巨人を操作して過去のエレンに仕向けたのだと思う。しかし、繰り返すが奇行種の根本的な発生原因は巨人化前の意志と行動であり、それは知性巨人の能力者が巨人化するときに怪我と意志が必要であることと関係していると考えられる。以上長文失礼しました。
3:52ここのミカサめっちゃ好こ
進撃の巨人全く知らずにこの動画見ちゃったから20年後位に読み始めようと思います。
???話「二十年後の君へ」
4:41 ここの「奇行種が自信満々に走ってきます」で笑い転げてしまった かわいい
エレンのお母さん食べた巨人がこれまたねぇ!!それを知った時は…エグいと思った漫画の1つ
エレンを食った巨人が目の前のアルミンを食べなかったのがなんでだろうと疑問に思っていましたが、エレンによる力が働いたと考えれば納得が行きました。もし食べられていなければエレンが巨人になることもなかっただろうし、逆にアルミンが食べられれば最終的な結末に至ることもないので無垢巨人として登場して途中から奇行種になったレアケースかなと。
というよりは全ての巨人が通常無垢として生まれてエレンが操った時だけ奇行種のように見えるのでは?
アルミンが食べられなかったのは、エレンが体内で巨人化してその巨人が死んじゃったからだと思ってたんですが…🤔
@@God_of_FirstRetier 確かにそうですね、ただ言いたかったのは壁外調査などをみていてもわかるようにほかの奇行種は奇行種として発見されていると思いますが、エレンを食った巨人の場合は通常の無垢巨人として登場しているので途中から変わったのかなと感じたということです。
@@ザトー-z4o エレンを食べてから、エレンが巨人化するまでの間ってことじゃないですかね?普通の巨人なら次々と食べていってもおかしくないと思います
漫画(3巻)だと食べられてから結構すぐ巨人化したみたいに描かれていたので、そう思っちゃいました... でも、確かにエレンが食われてからエレンが操作したとも考えられますね、新しい考え方もできました
作品が終わった後も考察されるしちゃんと何か見つかるからいいんだよなぁ…見つかってない設定とかありそうだよな…
どんな姿になってもあなたを見つけるってダイナ→無垢の巨人グリシャ→エレンへと継承どんな姿になっても(自分が巨人になってもorあなたが誰に引き継がれて形を変えようとも)こう考えられるのが熱いわぁ
こんな納得のいく考察は久々に見ました
1巻から最終巻までリアルタイムで買ってた初めての漫画
進撃の巨人は本当に名作
いや、史上最高傑作!
こう考えたらマジで考えられてるな〜と思うよね、無数にいる奇行種の位置の意味、役割なんて考えたこともなかったのに
今までの謎をあえてやんわりとだけ示すことによって最終回迎えても考察が耐えないのが凄すぎる
個人的に進撃の巨人で一番衝撃だったのは、奇行種の正体だった。
とりあえず未来エレンチートてことか
エレンチート?
@@nozomi9821 ネタなら申し訳ないけど、未来エレン、チートやろ
いや、元々決められていた運命に従って動いていた奴隷なだけであってチートではない
@@公望西園寺-s1l あ、ふーん
奇行種の変な走り方もエレンがプログラムしたと考えるとちょっとおもろい
やはり奇行種は理由があるんだな
先生は単純な設定はしないw
@@ラミエル-e7e 個人的には巨人になる前が変人だった説がいいな〜
@@イヌワラビ-q5u 変人多すぎて草
意味ないことをしないよね
@@satoh5535 まぁ、現代に変人多いいしな(知らんけど)
この考察すげアルミン、未来のエレンにめっちゃ信頼されてるのわかる。感動した
これエレンが成長して能力使っての前提が必要になるけどその最初のエレンが能力を行使できるまでにはどうやって行き着いたんだろう
10巻までしか読んでないから怒涛の展開に圧倒されてしまった
エレンが調査兵団に入った時は既に奇行種が調査兵団内で認知されていたってことは物語の前にも奇行種が存在してたってことよねエレンが操作してたなら物語に関係のない過去の巨人まで操作する必要はあるのかな?それもエレンが最終回の結末になるまでに必要な要素なの?
エレンが操ってたのが奇行種ってなるとこの考察通りに考えるとエレンが生まれる以前は巨人操る必要性なかったから奇行種って存在がなかったってことになるのでは?流石にエレンが生まれた以降に発見され始めて奇行種って定着したとは考えにくい気が。
それ思ったエレンたちに全く関係のない奇行種(100年前とか)まであやつってるって考えるのは無理な気がするんよなぁ
奇行種という存在を人類に認識させることで、結末に必要な行動を巨人にさせても「奇行種だから」という理由で片付けさせるためとか?
別に全ての奇行種をエレンが操ってた訳ではなく、例えば前任者の始祖の巨人が操ってたのも何も知らない調査兵団から見れば奇行種だし、ジークの操った巨人も奇行種だよねつまり奇行種とはエレンだけではなく、何者かによって操られていた無垢の巨人の総称であると考えるのが妥当その奇行種の中にはエレンによって操られていた巨人もいる、と言うだけの話
作者マジで天才だな、、、次の作品どーすんだろ、、めっちゃ気になる
印税でミカサのごとく余生を楽しむ
@@japan10821 ガビ山先生はライナーで一生弄んでるでしょ
個人的にはギャグ漫画書いてほしい
疲れたっぽいからしばらく出さなそう
シンエヴァみたいに登場人物全員心の浄化をしてあげて欲しい…ライナー、、、
ジークがユミルについて、「望んだだけ巨人を生み出してる」と言ってる事から脊髄液を入れられたことが理由と言うのではなくエレンが望んだからでは、ないかと思った。ジークの脊髄液も、エレンが望んだからでは。
進撃と始祖は組み合わせたらやばい
ハメ技みたいだよねw
「この世で一番それを持っちゃいけねぇのは」「エレン…お前だ」
@@biggraip9609 ライナーは進撃の能力知ってたのかもしれんな
ゴースティングチーターみたいやな
エレンが操ったのと人間のころの巨人の思いが強い人物が奇行種だと自分は思います
真偽がどうであれ、こんなにも考察しがいのある作品ってホントに珍しいよな
あの這いつくばってた巨人も人間に戻ったのか...
無垢の巨人と、意志を持つ巨人、九つの巨人、壁の巨人、諫山先生は絶対繋がる理屈があるはずだけど正解を明かさず、何度も読ませて、この物語を忘れさせない作品に仕上げてるのが凄いし。社会派のマンガからの愛が解決する流れ。伝えたいものまでこの年齢で描ける事にただただ感服。。一貫して最初のメンバーの物語という筋もブレないし。
最終巻読んだ後にアニメ見返し初めて今2期の「突撃」を見終わったところなんですけど「あ、ここ伏線じゃん…」「うわ、そゆことだったんか…」ってめっちゃなる…ww
全く同じですw
奇行種は既知のものとして昔から存在してたっぽいからエレンに限らず歴代の始祖の巨人によって操られてたのかな…?
奇行種を操れるのは、エレンが進撃の巨人を持っている。ので未来と過去の奇行種を操れるのだから、操られてはいないんじゃない?
いや、始祖の巨人で巨人を操ることが出来るかもしれませんが、過去の巨人とこれから起こる巨人を予測不能行動を取らせることが出来るのは、始祖と進撃の両方の力を持っているエレンしか出来ないと思います。進撃の巨人は過去と未来を見れることと、始祖の巨人は全般的に巨人を操るという二つの力がなければなし得ない事だと思うので、歴代の始祖の巨人の継承者が操れるとは思えません。
@@ちゃき-k2t 過去に関しては巨人の力を持ってるなら誰でも見れると思うけど?
みなさん色んな意見ありがとうございます確かに都合よく奇行種を操れるのは進撃と始祖の二刀流のエレンだけですねと考えると奇行種はなぜ昔から存在してるのか…手記に記されてた奴とかジークを腹にいれて治したやつとかどうなんだろ
もしエレンがここまで自由に操れるなら他に方法がいくらでもあり過ぎて物語の必然性が薄れてしまうから美しくない。
それな全員生存ルートとかあったやろ
だから物語に重要な巨人は基本的にエレンが操ったって考えあんまり好きじゃない。そもそも出来るかも分からんし。ダイナ巨人しか作中で言われてないからそれ以外エレンが操ったと考えるのは無粋やと思う
長いこと謎だった巨人サイズの違いの原因が楽園送りの壁の上でエルディア人に注射打ってるモブおじさんのさじ加減だったの草
モブおじさん次第で超大型無知性巨人も作れたのかも
@@nobuji9582 でもそれだとレイスが少ししか薬を舐めてないのにあんなに大きくなった理由が説明できないような気がするんですが、、、。誰か答え知ってますかね。
@@kurometal6316 あれは普通の注射じゃなくて「サイキョウノキョジン」になれる注射だったからやで
@@user-gu4ts2lo2v あの少量の薬であそこまで巨大化するということは全部が体内に入っていたらどこまで巨大になっていたんでしょうか...。しかもクリスタに使ってエレンを食わせる予定だったとしてもどう考えてもあそこまで大きいと適さないと思うんですが...。
話しかけてきた奇行種はユミル(同期)が人間の時に宗教的に祭り上げられた時の信者が楽園送りされて、なんとなく雰囲気似てるイルゼを見て思い出した…とかなら面白いなぁ(笑)
てかいままで「ダイナの巨人は王家の血だからちょっと意思が残ってた」とか「ずっと強くグリシャを探し出すってのを願ってた?からベルトルさんを食べなかった」とか言われてたけど結末がエグすぎて鳥肌たった
奇行種とは違うけどアルミンにあの絵本を持たせたのは絶対に進撃の巨人の過去の後継者だと思うんだよなぁ。
駒として動かしてたより、強い思いが影響を及ぼしてるの方がしっくり来るな。というかどちらかというより、両方な気がする。
最後に、初期にラスボスと予想されていた超大型とエレンが戦うってのも、ある意味期待を裏切ってこない辺りが胸熱だった。
しかもその力をアルミンが使うっていうね…
俺、いつか超大型巨人と戦える奴出てこねーかなーって思ってたらまさかのエレンだっていうww
まさか敵と味方が反対とは思いもよらんかったけどね笑
超大型倒したら終わりだと思ってた自分が懐かしくて操れそう
エレンが複雑に操ることができる巨人の条件が「強い想いを持ったもの」かもしれないね
なにそれカッコいい( ゚Д゚)
AND回路やん
かっこいいけどミカサ助けるシーンでめちゃ操ってたしなあ、、、どうなんだろね
違うやで、操られたものの思いが強くなるんやで、知らんけど
@@佐藤ゆうき-d4e 別のシーンだったら申し訳ないんだけど、ミカサ助けたシーンがエレンがダイナ巨人を拳でペンってやった時のシーンだったら、アレを操れた1番の理由がダイナが王族だったからだよね
王族と座標の接触
どんなにネームを必死で練っても、マトモに読んで貰える漫画はごく一部なのに、
これだけ、色んな人から考察してもらえる諌山先生は幸せかも。
天才を見つける事の出来た俺達も幸せ。WinWinなやさしいせかい
まぁそれは諌山先生が努力と才能によって、可能になったものだから全部諌山先生の手柄だよ
まあここまで練ってるストーリーを描いてる作家はほとんどいないだろう
ストーリーが練られてるのに考察されてない漫画ってないと思う
というかマトモに読まれて初めてしっかり練られてるってわかるんだろうけど
@@YM-oj6qj 誰も冨樫先生の話をしてないんだが...?
獣の巨人の言うことを聞かなかったちっさい巨人が「赤ちゃんが巨人にされたから言うことを聞けなかった」っていうコメント見てヒヤッてした
まだ完全に体ができていない胎児が巨人になったから目が大きく頭が大きい巨人になったって考察を思い出した
俺もなんか最初コニーの兄弟の中にいる赤ちゃんだと思ってたな、ちなみにあの巨人の名前食いしん坊巨人って言うらしいよ
@@vantage393 考察の割には名前可愛くて草
そのコメ見てヒヤッでした。
自分もこのコメ欄見てビヤッってなった。今ちょっと大変
1か0かではなく、「エレンが操った者」「強い想いを持った者」「その両方」がいたのかも知れんよね
能力に個体差があるように、始祖ユミルに対しての信仰心とか巨人化前の自我についても個体差がある、って考えればイルゼとコニー母に関しては辻褄が合う
「オ…アエリ…」巨人化して尚この言葉が言えるのは凄いよね。母は強しってやつかな。
巨人化後のコニーの母が「オ…アエリ…」って言った瞬間,涙目になってた自分がいた🥲🥲
エレンの母も巨人に食われる寸前、子供達の名前を呼びそうになるの耐えてたな。。
子供達と目が合ってしまったら、トラウマになると考えたのか顔も逸らしてた。。
おかえりって言ってたんだ
初めて知った
アニメしか見てないから
??
誰を殺して誰を生かして全ての行動を操れるのもいいけど最終話に持ってくために考えて操ったってのも凄いなエレン
何回もやり直してるはず
過去も未来も同時に存在するなら、時間制限のないジグソーパズルみたいなものだったのかもしれない
そうだな、なおと
何回もやり直すんだ。あっくんも姉ちゃんも助ける!
@@一-r1k 東リべで草
@@ABS_keireiguma だから地鳴らしを起こさなかった世界線が描かれたのかもしれませんね
関係ないかもだけど「奇行種が自信満々に走ってきています」のところで大爆笑しちゃった
わかります。
自分もそこで吹きました
エレン「こいつ月亭方正っぽいし変な動きさせたろ」
そこwww
このうp主さんたまに面白い発言するからたまに吹いちゃって前に戻さないと行けなくなるけど、戻したら戻したでツボに入って次進めなくって困るんよねぇwwww(最大級の褒め言葉)
マージでそれ
じゃああの奇行種の走り方とかくつろぎ方とか考えたのエレンかよwwwwwwwww
くつろぎ方はエレンとアルミンが子供の頃にふざけてたのが無意識になったとかもありそう
エレン「道を塞げ」
巨人「よっこらしょ」
エレン「いや、なんでそうなる…」
巨人一体ずつ体型がかなり違うから、それぞれの速く走りやすいフォームというか
本来走らない巨人を無理やり走らせたらああなったんじゃないかと。
一体ずつ考えてたらバカ面白いなww
スプーンの取り方を
いちいち細かくイメージして
拾いに行かないのと同じでは…
進撃の巨人を過去作とかじゃなくて現在進行形で楽しめた時代に生まれて良かった
追記:今更ですがこんなにも高評価をもらえたのがとても嬉しいです!!今まで100いいね以上行ったことなかったので…
間違いない
記憶消してもっかい最初から読みたい。
まちがいない
マチガイナイ
まがちない
最終回が終わってもまだ考察できるの楽しいね。
巨人関係の謎全部「エレンが操った」で解決させられるの脳筋すぎない?
操ったってだけであって謎そのものを作り出したのはまた別でしょう
物語ではよくある話でしょ。最後の方にチート効果のある何かを出してだいたいの矛盾を伏線に変えて強引に消化する。エヴァですらそれやってるんだから。
ここまで全部完璧なんだからそれくらい許してやれよ
イルゼに遭遇した巨人に関してはエレンの操作ではなく、ユミルへの信仰心だと思ってる
@@pinetail-fivehundredcastles おなじ。
『悔いなき選択』でリヴァイ達を襲った奇行種もリヴァイを調査兵団に引き入れる為にエレンが操っていたと考えられそうですね。
うわ…ナルホド…深い…
リヴァイ達襲った奇行種がやたら強かった(通常の奇行種は調査兵団二人もいれば倒せる)のも関係あるのかな。
一年も経ってからのコメントで申し訳ない。
前者のストーリーを動かす『駒』である説も、後者の強い想いが特殊な行動をさせてる説もとても良い考察だと思いました。
奇行種って最初から結構話題になったけど、想像以上に重要な意味がありそうで、深いなぁ~と思いました。
リヴァイに八つ裂きにされたアイツもリヴァイを調査兵団に入団させるためにエレンが操作してたんかな…
@@獅子レオン そうなったら凄すぎよね、そこまで考えてたんか〜って
@@獅子レオン 多分違うと思う。なぜならエレンはその出来事そのものを知らんから。知らないのに操るってのも変な気がする。
@@あいうえお-j5g4n 始祖の力は知ってるとか知らないとかいう次元の話じゃないですよ。
@@ああ-o3h1s 始祖が何でもアリってのは分かってるんですけど、例えば始祖を継承したからといって二千年間の巨人に関わる出来事を何でも分かる訳では無いですよね?(途方もない時間それこそ二千年ぐらいかかれば知る事も可能かも知れませんが、そんな描写は一切無かったので)だから、エレンからしたらリヴァイの仲間が殺された出来事はおろか、殺した巨人の存在自体知らない訳ですよ。だからそもそも操るという発想に至らないと思ったんです。説明難しいけど伝われ笑
なるほど、未来エレンは「なんかここうまくいかねぇなー」ってところに奇行種をパラパラ撒いていったわけか
諫山先生にあとがきとして全ての伏線の正解をまとめて欲しいwww絶対売れるwww
売れるだろうけど
謎って謎のままだから魅力があると思う
知れたらもう興味無くなるだろうし
設定画集とか出してオマケで書いてくんねえかな…
@@しゃち-w7w 分かってますねホント進撃は面白い
全部書くと本になるぞ
@@いえすだなす 分厚さハリーポッターみたいになりそう
奇行種は昔の調査兵団が「よく分からない動きの巨人」の総称としてとりあえず「奇行種」って名付けただけで、実際はエレンに操られてたやつと巨人化の時強い思いを持ってたやつと両方いるんだと思う。
でも調査兵団にとってはどっちも「よく分からない動きの巨人」には変わりないからまとめて奇行種って呼んでるだけ、って感じなのかなあと
さすがに全部の奇行種を操ってただとご都合的すぎるし両方いたって考える方が納得しやすい
@@user_name_daru エレンが奇行種を操っていたというより、エレンに操られていた無垢の巨人が結果として奇行種になっていた。
という流れが自然な気がします。
昔の調査兵団が出会った奇行種も、エレンが最終話に辿り着くために操っていたのではないかと私は考えています。
@@ショーヘイ-l1e けど、明らかに巨人化する前の意思が行動に反映されてる奇行種がいるから、やっぱり2種類いるって考えるのがより自然じゃないかな
メタいけど作者の意図を主人公の意図としてファンに処理してもらえる構図を作ったのは秀逸だと思う
なるほど、、、
ストーリーのきっかけになる動きを巨人にさせているのは、諫山先生でありエレンであると
それそれそれな
言語化してくれてありがと
つまりは全てエレンが作った物語。そしてみんなその手駒で好きに動かせることが出来たってことか...エレンチートやな
作者はエレンだった...?
チートだけどやる事がが地獄過ぎるんだよな。
「ベルトルト救う為に母親見殺しにする」とかのタスクだと本人も経験してるから比較的簡単に達成できる訳だけど、ユミル信者巨人とかミカサ初討伐巨人とか本人が知らない出来事まで無垢の巨人の視点覗いてちょっとずつデバックしてかなきゃならない訳だからキツ過ぎる
@@space-0219 ちがいますよ??
@@マンボーまる マジレスきっしょ
@@マンボーまる エレンはライナーを苦しめる。ガビ山先生もライナーを苦しめる。よってエレン=ガビ山先生。
てかここで気づいたけどライナーはガビ山先生の先輩がモチーフって言ってるけどライナーもエレンからしたら先輩なんやな。
時空関係なく巨人操れるし、人の脳も操作できるし、体も作り変えられるし、人の記憶に干渉できるしチートすぎる。全部エレンがやりましたの一言で解決するから逆に今までの伏線なんだったんだろってなってしまう…
エレンと作者がほぼ同じ力持ってる面白い
伏線ってのは後から回収の仕方を考えるか、後から伏線だったことにするかのどちらかで作られるもの。伏線を張りすぎると回収できなくってこうなるのは仕方ない。伏線!伏線!ってなんでもかんでも言ってた読者にも責任はある。そんな簡単に伏線張り巡らせた作品ができる訳ないのよ。ましてや描いてるのは所詮漫画家だからね。
@@にょ-k6r 作者エレン説ですね
初期の巨人がまだよくわからん時の奇行種は怖かったなぁ
冷静に考えたらエレンの脚食った巨人とかタイミング完璧すぎるよな…
あいつも操られてたんか...
ミライエレンが操ったんじゃね?
@エッチな動画upチャンネル登録すれば見れるかも!
5話だった気がします
ワンチャン主人公になれたかもしれないおっさん巨人w
@バーサーカー戦闘狂 普通ならそういう意見になるはずのところをエレンの存在があるおかげでそうならないからすごいって話
最終話読んだ直後に「奇行種はエレンが無理矢理、巨人を操作して歪な動きをしてるんじゃね?」って聞いて「うっわ」って叫んだ
すべての過去の無知性巨人を完璧に操れるというわけでもなさそう
必要な操作だけをしているって感じじゃないかな。
間接的だとしとも命を奪うことに多少なりとも抵抗があるでしょう。
@タヒね!! ナベツネ な阪関無
というか進撃自体が他の8巨人と比べて明らかに「奇行種」。
時間軸を見通す能力とか王家に反逆するための力としか思えない。
この巨人が始祖から生まれたのは、ユミルの心のヘルプサインだったのか…
ジークの獣が操っていた無垢の巨人も操られている事が分かるまでは奇行種扱いされていたので誰かに操られて普通と違う行動をしてるのが奇行種だと思ってた
ご都合巨人じゃなく過去未来の巨人を操れるって設定作ったの天才
ご都合エレンじゃん
人が密集してる場所に向かう習性ってなんだったんだろ
@@ベバンダ....アナ...ゥ 寂しい的な感情があると思う
@@ベバンダ....アナ...ゥ 3人の娘が母親(ユミル)を食べて巨人の力を継承した際、人間の味を覚えてしまった。
動物を見向きせず、人だけを食べるようになった。
@@ベバンダ....アナ...ゥ
座標に過去も未来もないなら
未来で強力な始祖の力を行使した
エレンに意図せず影響を受けた巨人も
いるんじゃないかなって自分は考えてて、それが奇行種だと思う。
通常種は人を食えと言うフリッツの
命令に従う巨人
奇行種は人の密集する地域(世界)を
襲えと言うエレンの命令に従う巨人
無理やりすぎるかw?
木の下に寝転がってる巨人と木の裏に隠れてるシャイ巨人可愛いから好き
ある意味、巨人の法則を無視して、エレン(ある意味では作者)の物語進行の駒として動いてくれる存在。
天と地の戦い前にエレンが同期のみんなとどんな会話してたのかめっちゃ気になる
これ凄いのがどっちとも解釈できるようにつくられてることだよね。
どっちが正解とかは多分なくて、読者に自由な解釈を持って物語を読んで欲しいって言う諫山先生らしい、進撃らしい真相解明だと思う。
分かりやすい説明だし、この設定ヤバ
後付け設定じゃなくて諫山先生が最初から進撃の巨人の能力や始祖の巨人の能力設定して話作らないとこうはならない
先生やっぱり天才✨
いつか、エレンがみんなにお別れしたシーンが描かれることを心の底から願う
マジでそれ
ライナーにかけた言葉がマジで気になる
てっきり増筆でそこを描くのかと思ってました……w
まあ、書くのは諫山先生の自由なんですけれどね…
いやー見たいけども……
そうやって読者同士で想像しあえる今の状況も好きなんだよなあ
ワンチャンアニオリで…
全てはエレンの不器用で仲間思いの行動が結果となった神話のような物語だったというわけか。
強い思いが起因してるっていう考察だけどそもそもエレンは思想すら始祖の力で操れるから全部エレンの人形劇だった可能性の方が高い気がするんよな
超個人的にやけど、それ多分違うし、物語として死ぬ程おもんなくない?笑
不快に思ったらすいません
@@あいうえお-j5g4n ???「それ、あなたの意見ですよね?」
@@dendemmusi 意見以外なくね?
@@dendemmusi こういう的はずれなひろゆきモノマネ、ひろゆき引用多いよなぁ...
私の妻というか細君というか愛する人というかミカサが言ってたんですけど
もはやアルミンなんて目じゃないくらいエレン頭いいんじゃないか?w
時間は無限にあったからね
アルミンは即興で考えられるけどエレンは多分考える時間いっぱいあった
エレンは道で時間が沢山あったけど、
アルミンはその場の判断だから
同じ時間での頭良いのはアルミンよね
ちなエレンはサシャとコニーの次にバカらしいよ(公式設定)
それほどエレンが様々な道を模索したのにどうしても自分が死ぬしかないという結論に辿り着いたの悲しい
最初から考えてたなら天才すぎるし、考えてなかったとしても後付けが上手すぎる。「この奇行種は別にストーリーに関係なくね?」って思う奇行種がいてもエレンの無数のシミュレーションで見ると必要だったのかもしれない。
「よく分からんけど、多分奇行種なんじゃね?」で片付けられてた一部の巨人(ダイナ、ロッドレイス)が、実はエレンの操作でしたってことで勝手に納得してます
ここまで考えながら読めたら進撃の巨人読むの楽しかっだろうな〜
ですね❗
考えられなくてもとてつもなく面白い漫画でしたよね😢
読んでないから読もうかな()
@@mi10365 まじで異次元レベルで面白いので読め(強制)
「ひぐらし」と同じ様に全く何が起こってるかわからん。からピースが少しづつ埋まって「なるほど!」となるのがミステリーの醍醐味。
ダイナはカルラの事知らないはずだから「強い想い」は関係ないと思う。
強く想いとは別で、エレンの意思で動かしたのに結局想いが叶ってしまうという。
「願いは思いがけない形で叶う」人生の皮肉めいてる部分を描いてる進撃らしさは感じる。
全てのユミルの民は道で繋がってるんだから確信なくてもなんとなくグリシャが想ってる人とか分かるかもよ?
@@ハンドルを左に戻してくれぇい 始祖の巨人の力で定期的に記憶操作すれば実質気づかれないのでは??
@@りんせい-q6o フォースと共にあらんことを
@@ハンドルを左に戻してくれぇい エレンが巨人を駆逐するって思った最初の一歩だからダイナを操作してカルラを食べたのは分かるしそうじゃないと現在の未来にたどり着かない(現在の未来って言い方分かりにくてごめん)から分かる。
記憶操作の件については根拠ないのでそこのところご理解を。
1つ前のコメで言いたかったのは消してから何となく気づくのではなく、
何となく気づいた人には記憶操作で隠蔽もできるんじゃないかってこと。
何回も言うが根拠なし。
では??って聞き方がよくなかったのは申し訳なく思う。
@@ハンドルを左に戻してくれぇい 2回に渡って失礼します。
エレンは自分の死後に記憶が戻るように細工したわけで、そんなことができるならレイス家が始祖を使えた時に同じ感じで巨人に関する情報で真実に近づくものは自動で消えるようにもすることができるかも??
ただ壁が破壊されて超大型の巨人が出てきてからは記憶消したら辻褄合わなくなるからそれ以来は大きく消せなくて結果として真実までたどり着くことができたとか??
進撃の巨人が未来と過去を見れるってすごい万能でいい能力考えたなって思ってたけど、これのせいでイルゼのとことかなんでもエレンが仕組んでおいたでかたずいてしまうのがなんだかなぁ
こういうご都合主義系にちゃんとした理由とか理屈が成り立つ漫画小説はモヤっとしないで納得できるから割と好きだわ。
なんか全部「未来のエレンが操作」したで片付きそう
それなw
てか未来のエレンてなんやねんw
いや未来のエレンが分からんのは普通に謎ですが
始祖の力は未来過去関係なく発動するから未来から操ったのかはよく分からん
完結して、考察動画見た後に読む進撃は何倍も面白いです。。。毎回楽しませてもらってます🎶ありがとうございます❕💖
ジークが操ってた時もあったし、誰かに操られてるってのが奇行種なんじゃない?
それな
全部が全部エレンが操作したわけじゃないと思う
未来のエレンか…
今まで見てきた考察の中で結構凄いなぁと思いました!過去の自分自身まで『駒』にしてしまう。みんな『駒』だからどう足掻いでもエレン次第。エレンえぐい笑
もう1つの説も凄い納得できる考察でした!
ここまで考えさせられる先生はやっぱり凄いですね
もし、進撃の巨人を読み始めた初期に、『最後にエレンと超大型が戦うんだよ!』と言われたら、「やっぱりラスボスの超大型とエレンが最後戦うのか〜」と思い、『しかも超大型の中身はアルミンなんだよ!」と言われたら、「え!?アルミンがラスボスなの!?それはマジかー」ってなってたよなぁ。
ん?
言ってることは全部正しいけどそれまでの紆余曲折の説明が無いと受け取り方が違うね笑
面白いなぁ、今度進撃見たことない友達に使ってみます笑
これ友達にまどマギ視聴を勧める際に
「主人公が魔法少女になるまででいいから観てみて!」
って言うけど実際魔法少女になるのは最後っていうオチと同じですね笑
@@meganekkomukuchi それってネタバレちゃうの?俺見たことないけど
最終話読んでから1巻から読んでみ。絶対「うわぁー…そういう事かぁ…」って100回は言うからw
それ俺やん
あんた100回で済んだんか…?
なんなら第1話でなったわ
@@autaumaru-11 1巻ってベルトルトがスルーされる描写あった?
@@tai5245 うちは…1話ごとに100回言ってたかな?w
「エレンが今まで操作していた」ことを知ってまた読み返して、今までその事に気付けなかったのが凄いよなぁ
だけどそれを語るのはエレンじゃなくて、アルミンなんだよな
深く考えてないけど、王家の血筋の人が奇行種の巨人なのかと思ってました
え、それかなりあり得そう
それはないかな
トーマス食った奇行種はグリシャと一緒にいた人だからあり得ないと思う
カルラ食った奴奇行種ちゃうやん
@@harvey8301
あれ奇行種な
他のやつに目もくれず家凸したからな
アルミンが不思議がってたやろ
@WRS rose あれはエレンが動かしたのでは
普通に奇行種は面白さを求めて作られてるのかなと思ってました笑
今思えば、片足欠損中で回復前だったのに巨人化できたんだな
巨人化直後の回復中は巨人化できないってリヴァイがジークに言ってた
巨人化後の修復中は巨人化できないんじゃなかったっけ?その時1回もなってないからあの自傷行為で巨人化したんだと思う
@@ここ-j1u 爆風は調整できるんじゃなかった?もし爆発してたら近くにいたアニとかも巻き込むし、目的が始祖奪還だからもし始祖ごと殺してたら作戦失敗だし
@@ここ-j1u 超大型の爆発は加減できますよ
@@とも-g4m すみません、何をもってそれを知ったのかを知りたいです!
どっちも合ってそう。奇行種という括りが作られているのだから作中では登場していない奇行種は確実に居たはず。でもそれら全てをエレンが操っているってのは少し変だし多分両方合ってると思います
強い思いと、エレンの操作。両方だろうな。
わざわざ、ユミルに顔の似たイルゼに「ユミルの民、よくぞ」なんてエレンが
しゃべらせるか。
そうそう、そこね。
確かに手帳をリヴァイ達が拾うことで、巨人が話すこともあるという見識をひと足先に得たり、ユミルという名前を頭に留めることには一役買ってる。
けどそのような経験がなくても巨人が元は人間であるという事実には確実に辿り着くし、ユミルという名を先に知れたか否かで大局的に変化が生じるとは思えない。
あれは完全に読者を楽しませるために挿入したシーンであって、エレンが始祖の力を行使したとは考えづらい。
まあでもここまで書いといてあれだけど、奇行種はエレンが操作してるって考えるのもとっても楽しいけどね!w
こんなに話の内容を理解するのが難しく訳わかんなくなる漫画初めてです(褒めてる)
楽園送りになる前とかみんな嫌だし強い想い残してると思うから、強い思いが残ってるのが奇行種という雑なジャンプ漫画みたいな構成は諫山先生嫌いそう。エレンが操作してた(特にコニーは調査兵団からの仲間であったから母親の巨人を操ったなど)と考えるのが筋だよね
コニーの母親は奇行種と言うより奇形のせいで動けないだけっぽい
別にその設定で雑じゃなくない?無垢の巨人になって人ってずっと悪夢を見てるような朧げな感覚なんやろ?なら深層心理にある思いが行動に表れる事もあるしそれで充分論理的やと思うで。むしろ物語を全部エレンが仕組んだって構成の方が諌山先生は嫌いそう。
@@あいうえお-j5g4n それだとストーリーの都合の良いように作者が奇行種を利用できちゃうし、エレンが操作していたっていう方が説得力はあると思う。ただ進撃の中で、調査兵の女兵士を前にしてユミル様って呟いてた奇行種とかを見るに、奇行種は生前の想いなどに囚われてる存在として作られている可能性の方が高いとは思う。つまりエレンが全ての奇行種を操作しているわけではなく、エレンが操作した巨人は結果として他の巨人とは違った行動を取るので奇行種とみなされているというだけだろうな
@@S絶対領域 エレンが操作してる方が都合が良いように利用できると思う。エレンが操った奇行種もいれば、巨人前の思いに起因した奇行種もおると思うけど、後者の方が全然多いと思う。
@@あいうえお-j5g4n まあ後者の方が多いだろうとは思う。というかエレンが主体的にコントロールしたことがわかっているのダイナくらいだし。あとの動画主の解説は結構こじつけも多いかなと思った。面白いけどね。
エレンの思うままに操られた物語って、ある意味で夢オチだな。
奇行種の存在自体は長距離索敵陣形が開発される前から認識されていた、つまりエレンの物語の前から多くの奇行種が存在したことになる。
ここらへんからエレンが操作してるのかというとビミョーな気もするんだよなぁ
道にいるから時間の概念ないって話
@@Kureham それはいいんだけど、エレンが生きた時代以前に奇行種が奇行種と名付けられるほどの数、必要なのか?ってことね
それなりに過去の巨人を弄る必要はあったとしても奇行種って名前が付くってかなりの人の目撃があったはずだから。
作者が知ってかどうかは知らないけど
バタフライ効果考えたら
相当な数が必要になるんじゃない
否定も肯定もせず
創作はそういうもん
って考える派なので
量的な必要性に関しては
不必要なリアリティな気がするけどね
@@Kureham そうだよね~
奇行種に関してはやっぱ一時期目立ってただけにどうしても全て解けてほしいって考えちゃうけどさすがに無理があるね
数年後にめっちゃ分厚くてもいいから公式から伏線の解説本みたいなの出たらマジで激アツ
これ序盤にアルミンがエレンを食った巨人に食われなかったのもエレンが操作した可能性あるのか
ああ、そっかなるほど……
なるほどぉ...
あの時アルミンが食べられなかったのはあそこでエレンが巨人化したからじゃなかったでしたか?アルミンは気を失ってる状態(意識はあるけど心ここに在らず的な)で気づいてない。アルミンが屋根の上で膝まづいてる目の前で、エレンを食べた巨人の体を突き破るように巨人化したエレンが出てくる描写が何巻かであった気がする、、、。(気がする、程度などで勘違いかも💦)
@@rem--1083
かなりの記憶違いなので見返した方が早いです
とりあえずスレ主さんが言いたいことはアルミンを襲うことでエレンに助けに行かせる事と
エレンを噛み砕かずに飲み込んだって事じゃないかな
その後コニーが着いた時にユミルが「死体だと思って食わなかったんじゃね?」的なことを言っていたのが引っかかっていたのでアルミンが食べられなかった理由はエレンが操作したのか!と思ってのコメントです。確かにエレンを食った巨人は割とすぐにエレン巨人化によって死んでいましたね💦
両方じゃない?
エレンが操っていた、強い意志を抱いていた
そのどちらも正しい。
これはエレンが奇行種しか操れないのか、エレンが操ったから奇行種になったのかは分からないけど、どちらにせよ強い意志を抱く巨人は奇行種になるし、エレンが操る巨人も奇行種である。
でも、未来のエレンがどんだけ一つ一つの出来事に関与せなアカンねんと思うw
バイトリーダーはツラいぜ
まあ道には時間の概念がないし、無限に考える時間はあったんじゃね(知らんけど)
どんなすごいこじつけでもエレンの巨人の力か諫山先生が天才という理由でいける作品
イルゼの手帳の奇行種巨人って、ユミルのことを崇拝してた信者の1人で、イルゼがユミルに似てたから、捕食することで人間に戻れると考えたとか…
イルゼを食った巨人の正体は、ユミルといっしょに「楽園送り」になった信者の女性ですよね(22巻109ページ)
座標初発動の時にダイナがエレン達の近くに居たのもそういうことなのかな…
ありえる
空気読んでくれたアイツかw
個人的な解釈としては、巨人化する前の意志や行動が奇行種になる鍵だと考えている。
以下長文注意↓
例を挙げるとすると、ユミル教の信者の巨人。この巨人は巨人化する直前もユミルのことを崇めていたから、ユミルに顔が似たイルゼを見て、頭を下げ「ユミルさま」と言葉を発したと考えられる。
他の例では、ラガコ村の巨人に奇行種が多かったこと。ラガコ村の奇行種は兄弟喧嘩をしていたり、髪を整えていたり、お腹を抱えたりしていた。これは、日常生活をしている時に急に巨人化させられたため、その直前の行動が引き継がれたのだと考えられる。
そんな小さな意志で変わるのか?と思うかもしれないが、実際、いつかの回でエレンは落ちたスプーンを拾うという意志だけで巨人化した。奇行種化するための意志は、そこまで大きなものでなくてもいいようだ。
他にも、コニー母→コニーの帰りを待っていた。レイス父→巨人化の前に這いつくばっていた。などこの説で説明がつく事例はいくつかある。
逆に、この動画で言われているようなエレンに操られて奇行種的な振る舞いをしたのは、ダイナ巨人くらいだと思っている。エレンとダイナ巨人は2回接触したが、そのどちらもエレンの未来を大きく変えるようなものだった。
これに関しては作中の描写からもほぼ確実に未来のエレンがダイナ巨人を操作して過去のエレンに仕向けたのだと思う。
しかし、繰り返すが奇行種の根本的な発生原因は巨人化前の意志と行動であり、それは知性巨人の能力者が巨人化するときに怪我と意志が必要であることと関係していると考えられる。以上長文失礼しました。
3:52ここのミカサめっちゃ好こ
進撃の巨人全く知らずにこの動画見ちゃったから20年後位に読み始めようと思います。
???話「二十年後の君へ」
4:41 ここの「奇行種が自信満々に走ってきます」で笑い転げてしまった かわいい
エレンのお母さん食べた巨人がこれまたねぇ!!
それを知った時は…エグいと思った漫画の1つ
エレンを食った巨人が目の前のアルミンを食べなかったのがなんでだろうと疑問に思っていましたが、エレンによる力が働いたと考えれば納得が行きました。
もし食べられていなければエレンが巨人になることもなかっただろうし、逆にアルミンが食べられれば最終的な結末に至ることもないので無垢巨人として登場して途中から奇行種になったレアケースかなと。
というよりは全ての巨人が通常無垢として生まれてエレンが操った時だけ奇行種のように見えるのでは?
アルミンが食べられなかったのは、エレンが体内で巨人化してその巨人が死んじゃったからだと思ってたんですが…🤔
@@God_of_FirstRetier 確かにそうですね、ただ言いたかったのは壁外調査などをみていてもわかるようにほかの奇行種は奇行種として発見されていると思いますが、エレンを食った巨人の場合は通常の無垢巨人として登場しているので途中から変わったのかなと感じたということです。
@@ザトー-z4o エレンを食べてから、エレンが巨人化するまでの間ってことじゃないですかね?普通の巨人なら次々と食べていってもおかしくないと思います
漫画(3巻)だと食べられてから結構すぐ巨人化したみたいに描かれていたので、そう思っちゃいました... でも、確かにエレンが食われてからエレンが操作したとも考えられますね、新しい考え方もできました
作品が終わった後も考察されるしちゃんと何か見つかるからいいんだよなぁ…見つかってない設定とかありそうだよな…
どんな姿になってもあなたを見つけるって
ダイナ→無垢の巨人
グリシャ→エレンへと継承
どんな姿になっても(自分が巨人になってもorあなたが誰に引き継がれて形を変えようとも)
こう考えられるのが熱いわぁ
こんな納得のいく考察は久々に見ました
1巻から最終巻までリアルタイムで買ってた初めての漫画
進撃の巨人は本当に名作
いや、史上最高傑作!
こう考えたらマジで考えられてるな〜と思うよね、無数にいる奇行種の位置の意味、役割なんて考えたこともなかったのに
今までの謎をあえてやんわりとだけ示すことによって最終回迎えても考察が耐えないのが凄すぎる
個人的に進撃の巨人で一番衝撃だったのは、奇行種の正体だった。
とりあえず未来エレンチートてことか
エレンチート?
@@nozomi9821
ネタなら申し訳ないけど、未来エレン、チートやろ
いや、元々決められていた運命に従って動いていた奴隷なだけであってチートではない
@@公望西園寺-s1l あ、ふーん
奇行種の変な走り方もエレンがプログラムしたと考えるとちょっとおもろい
やはり奇行種は理由があるんだな
先生は単純な設定はしないw
@@ラミエル-e7e 個人的には巨人になる前が変人だった説がいいな〜
@@イヌワラビ-q5u 変人多すぎて草
意味ないことをしないよね
@@satoh5535 まぁ、現代に変人多いいしな(知らんけど)
この考察すげ
アルミン、未来のエレンにめっちゃ信頼されてるのわかる。感動した
これエレンが成長して能力使っての前提が必要になるけどその最初のエレンが能力を行使できるまでにはどうやって行き着いたんだろう
10巻までしか読んでないから怒涛の展開に圧倒されてしまった
エレンが調査兵団に入った時は既に奇行種が調査兵団内で認知されていたってことは物語の前にも奇行種が存在してたってことよね
エレンが操作してたなら物語に関係のない過去の巨人まで操作する必要はあるのかな?
それもエレンが最終回の結末になるまでに必要な要素なの?
エレンが操ってたのが奇行種ってなるとこの考察通りに考えるとエレンが生まれる以前は巨人操る必要性なかったから奇行種って存在がなかったってことになるのでは?
流石にエレンが生まれた以降に発見され始めて奇行種って定着したとは考えにくい気が。
それ思った
エレンたちに全く関係のない奇行種(100年前とか)まであやつってるって考えるのは無理な気がするんよなぁ
奇行種という存在を人類に認識させることで、結末に必要な行動を巨人にさせても「奇行種だから」という理由で片付けさせるためとか?
別に全ての奇行種をエレンが操ってた訳ではなく、例えば前任者の始祖の巨人が操ってたのも何も知らない調査兵団から見れば奇行種だし、ジークの操った巨人も奇行種だよね
つまり奇行種とはエレンだけではなく、何者かによって操られていた無垢の巨人の総称であると考えるのが妥当
その奇行種の中にはエレンによって操られていた巨人もいる、と言うだけの話
作者マジで天才だな、、、次の作品どーすんだろ、、めっちゃ気になる
印税でミカサのごとく余生を楽しむ
@@japan10821 ガビ山先生はライナーで一生弄んでるでしょ
個人的にはギャグ漫画書いてほしい
疲れたっぽいからしばらく出さなそう
シンエヴァみたいに登場人物全員心の浄化をしてあげて欲しい…ライナー、、、
ジークがユミルについて、「望んだだけ巨人を生み出してる」と言ってる事から脊髄液を入れられたことが理由と言うのではなくエレンが望んだからでは、ないかと思った。ジークの脊髄液も、エレンが望んだからでは。
進撃と始祖は組み合わせたらやばい
ハメ技みたいだよねw
「この世で一番それを持っちゃいけねぇのは」
「エレン…お前だ」
@@biggraip9609 ライナーは進撃の能力知ってたのかもしれんな
ゴースティングチーターみたいやな
エレンが操ったのと
人間のころの巨人の思いが強い人物
が奇行種だと自分は思います
真偽がどうであれ、こんなにも考察しがいのある作品ってホントに珍しいよな
あの這いつくばってた巨人も人間に戻ったのか...
無垢の巨人と、意志を持つ巨人、九つの巨人、壁の巨人、諫山先生は絶対繋がる理屈があるはずだけど正解を明かさず、何度も読ませて、この物語を忘れさせない作品に仕上げてるのが凄いし。社会派のマンガからの愛が解決する流れ。伝えたいものまでこの年齢で描ける事にただただ感服。。
一貫して最初のメンバーの物語という筋もブレないし。
最終巻読んだ後にアニメ見返し初めて
今2期の「突撃」を見終わったところなんですけど「あ、ここ伏線じゃん…」
「うわ、そゆことだったんか…」ってめっちゃなる…ww
全く同じですw
奇行種は既知のものとして昔から存在してたっぽいからエレンに限らず歴代の始祖の巨人によって操られてたのかな…?
奇行種を操れるのは、エレンが進撃の巨人を持っている。ので未来と過去の奇行種を操れるのだから、操られてはいないんじゃない?
いや、始祖の巨人で巨人を操ることが出来るかもしれませんが、過去の巨人とこれから起こる巨人を予測不能行動を取らせることが出来るのは、始祖と進撃の両方の力を持っているエレンしか出来ないと思います。
進撃の巨人は過去と未来を見れることと、始祖の巨人は全般的に巨人を操るという二つの力がなければなし得ない事だと思うので、歴代の始祖の巨人の継承者が操れるとは思えません。
@@ちゃき-k2t 過去に関しては巨人の力を持ってるなら誰でも見れると思うけど?
みなさん色んな意見ありがとうございます
確かに都合よく奇行種を操れるのは進撃と始祖の二刀流のエレンだけですね
と考えると奇行種はなぜ昔から存在してるのか…
手記に記されてた奴とかジークを腹にいれて治したやつとかどうなんだろ
もしエレンがここまで自由に操れるなら他に方法がいくらでもあり過ぎて物語の必然性が薄れてしまうから美しくない。
それな全員生存ルートとかあったやろ
だから物語に重要な巨人は基本的にエレンが操ったって考えあんまり好きじゃない。そもそも出来るかも分からんし。ダイナ巨人しか作中で言われてないからそれ以外エレンが操ったと考えるのは無粋やと思う
長いこと謎だった巨人サイズの違いの原因が楽園送りの壁の上でエルディア人に注射打ってるモブおじさんのさじ加減だったの草
モブおじさん次第で超大型無知性巨人も作れたのかも
@@nobuji9582 でもそれだとレイスが少ししか薬を舐めてないのにあんなに大きくなった理由が説明できないような気がするんですが、、、。誰か答え知ってますかね。
@@kurometal6316 あれは普通の注射じゃなくて「サイキョウノキョジン」になれる注射だったからやで
@@user-gu4ts2lo2v あの少量の薬であそこまで巨大化するということは全部が体内に入っていたらどこまで巨大になっていたんでしょうか...。しかもクリスタに使ってエレンを食わせる予定だったとしてもどう考えてもあそこまで大きいと適さないと思うんですが...。
話しかけてきた奇行種はユミル(同期)が人間の時に宗教的に祭り上げられた時の信者が楽園送りされて、なんとなく雰囲気似てるイルゼを見て思い出した…とかなら面白いなぁ(笑)
てかいままで「ダイナの巨人は王家の血だからちょっと意思が残ってた」とか「ずっと強くグリシャを探し出すってのを願ってた?からベルトルさんを食べなかった」とか言われてたけど結末がエグすぎて鳥肌たった
奇行種とは違うけどアルミンにあの絵本を持たせたのは絶対に進撃の巨人の過去の後継者だと思うんだよなぁ。
駒として動かしてたより、強い思いが影響を及ぼしてるの方がしっくり来るな。
というかどちらかというより、両方な気がする。