【建設業2024年問題】建設業界が4週9休を目指す!?本当に可能なのか?その裏に潜む大きな問題点を徹底解説【クラフトバンク総研 髙木所長対談】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @ふるかわ-d3d
    @ふるかわ-d3d 6 місяців тому +8

    本来残業って緊急で発生したタスクを処理する為の最終手段の筈なのに、施工管理は夕方まで現場仕事、夕方から書類仕事って最初から残業ありきになって、日常的に切り札切ってるってのがまず普通じゃないと思う。

  • @山田空-b4w
    @山田空-b4w 7 місяців тому +14

    残業代を払わなくていいように「名ばかり管理職」にしちゃうのは違法ではないですか?

  • @ゆっくん-e4f
    @ゆっくん-e4f 7 місяців тому +4

    直行直帰問題は作業車を貸し出すか私用車出してもらって維持費+燃料代を手当で出すから等の問題もでてきますよね、、
    根本は単価が上がれば解決するのですが、自分たちが生きている間は零細企業には難しいと思ってます、、

  • @岡本曳家
    @岡本曳家 7 місяців тому +10

    高木さんの言われた「発注者側が変わらないと駄目です」はその通りですよね。
    休みを獲ろうが、工期がかかろうが?「どうしてもお願いしたい」と思われるようならないとね。

  • @HS-op2ji
    @HS-op2ji 7 місяців тому +5

    公共工事は全く持って痛みなし。辛いのは民間建築のみ

  • @sstt6138
    @sstt6138 3 місяці тому +2

    建設業が駄目なのは通勤ですね。遠い現場だと悲惨で、仕事と寝るで終わる。
    環境が過酷な夏は特に労働時間の短縮が必要かなと思います。

  • @kskgrape0907
    @kskgrape0907 7 місяців тому +4

    ハウスメーカーの下請けですが4月からの土曜も荷物が来るみたいなんで変わらなそうです…

  • @catparty
    @catparty 7 місяців тому +8

    少し理想論ですね
    全て単価が上がれば、解決ですね

  • @josebronson454
    @josebronson454 6 місяців тому +2

    遠い現場だと5時出発とかあるもんな。
    30年前と今の違いは単価下がって工期短くルール厳しくなったこと。
    施主は安く短納期を選ぶでしょ、そこ変えないとね。
    時給換算したらバイト掛け持ちと変わらんもんな、死ぬこともないし。

  • @yu-ta1963
    @yu-ta1963 7 місяців тому +3

    職人「働かせてくれ!」
    セコカン「休ませてくれ!」

  • @ピーチョ
    @ピーチョ 4 дні тому +1

    完全週休1日制で、土曜をも、何が何でも働かせたいがための小細工が横行しています。なんちゃって変形を導入したり。36を不正したり。タイムカードは9時間拘束なのに、休憩を2時間や3時間にし、週40時間におさめる小細工まで。ただし、これは危険です。今の時代、SNSにより、小学生でも労基法を理解できる時代になったので、従業員を甘く見ない方が良いですね。もう昔みたいに従業員を騙せません。働いた分、支払う。当たり前を守るだけなんですけどね。酷使させて儲けたお金は、一体、どこに消えてるんでしょうかね。

  • @yama3michi3
    @yama3michi3 7 місяців тому +4

    みなし残業制度は、違法とすべき

  • @ダヴィンチチッチ
    @ダヴィンチチッチ 6 місяців тому +2

    土木作業員をやっています。
    現場では4週8休が当たり前になっていますが、うちの会社では現場が土曜日休みだけど土曜日は本社で何か仕事を探してやれなど、隠れて仕事させられることが続いていて、他の会社でもそういうものなのかなと思っています。
    実際、このやり方は正しいのか、違法性がある働き方なのか教えてほしいです。

    • @construction-Youtuber
      @construction-Youtuber  6 місяців тому

      出た場合、割り増しで貰ってますか??

    • @ダヴィンチチッチ
      @ダヴィンチチッチ 6 місяців тому

      @@construction-UA-camr
      いいえ、全然もらっていません。
      休日の日に仕事を出ていても「みなし残業代で8時間」ということで休日出勤の金額でもらえていません。
      夜間工事の場合も同じです、全部残業として扱われます。

    • @construction-Youtuber
      @construction-Youtuber  6 місяців тому

      @@ダヴィンチチッチ 転職しましょう!

    • @ダヴィンチチッチ
      @ダヴィンチチッチ 6 місяців тому

      @@construction-UA-camr
      やはりこれは違法性のある働き方で会社を訴えれたりはしますか?

  • @a-note76
    @a-note76 7 місяців тому +3

    ただ休みだけ増やしたら、生産性は変わらないわけだから、こなせる仕事量がだいぶ下がりますよね。
    休みありきの風潮どうなんですかね

  • @1tf_9
    @1tf_9 7 місяців тому +3

    会社員は日給月給→月給に移行は可能だと思うのですが、
    一人親方の場合は個人なので月給に移行できなく、現場が土日休みになると大打撃だと思います。
    改善方法はなにかありますか??

    • @きんたまーに-z9r
      @きんたまーに-z9r 7 місяців тому +4

      ないと思いますよ。廃業してどこかの社員になる他ないと思います

    • @TKG_craftbank
      @TKG_craftbank 7 місяців тому +2

      インボイスの問題もあり、正社員化の道を選ぶ方が多いようです 資格と経験を持つ一人親方を雇いたいニーズはありますが、それでいいのかって話ですよね

    • @construction-Youtuber
      @construction-Youtuber  7 місяців тому

      実際に一人親方は常用のような働き方ではなくしないと、その問題はつきまといますよね。

  • @きんたまーに-z9r
    @きんたまーに-z9r 7 місяців тому +7

    某スーゼネは4月は休むが5月から元に戻すらしい。東京に至っては無視するらしい。

  • @akiyama8596
    @akiyama8596 7 місяців тому +2

    日本も働く日数多いから。 休みは必要!

  • @jro8806
    @jro8806 6 місяців тому +1

    ネガティブ過ぎて草

  • @thisa999
    @thisa999 7 місяців тому +5

    特に工期とコスト増大要因が楊重だよね。
    スポットでクレーンを1日フル稼働出来たのが今後はフル稼働できなくなるのだろうから仮設費増大は避けられないのかもね、

    • @construction-Youtuber
      @construction-Youtuber  7 місяців тому

      かなりの工事価格のインフレはおきるでしょうね!

  • @jro8806
    @jro8806 6 місяців тому +2

    考えすぎ

  • @りょう-w4f1v
    @りょう-w4f1v 7 місяців тому +1

    早出残業、金つかない!