Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
21:58 Fateなら切嗣の「誰かを助けるってことは、誰かを助けないってことなんだよ…」が好き。正義の味方について考えさせられる
『エースをねらえ!』で、岡ひろみに試合で負けた外人選手が泣いて悔しがっている時、その姉が言ったセリフ。『人生で起きる物事には、幸か不幸かは定まっていない。それを判断し受け止めるのは私たち人間なの。ひろみは、自分の身の上に起きたことを全て『自分にとって幸せな事だ』と受け入れてきたから、大きく成長したのよ! 失敗したり負けた時に、どう受け取って行動するかで、人としての器がわかるのよ。』これは、私の人生の教示になった。
「禁止されていないということは許されているということではないんだよ」今はわざわざ法律や条例制定でこれはやっちゃ駄目な事だと説明しないと「違法じゃない」「罰則ないし」「何で?」とやられた側の事をまったく考えない短絡的な人達が増えたと思う
FC町田ゼルビアがなんだって??
ジョジョ1部 いじめられても「明日はやり返してやる」ばかりの弟に放ったねえちゃんのセリフ「痛いのってこわい? あんたいつまでも…大人になってもひとりじゃ何にもできない方がもっとこわいとは思わないの?」記憶の中のその言葉で奮起した弟は、「ねえちゃん! 明日っていまさ!」と主人公を救うために命がけの勇気をふりしぼるんだよな
これはいいセリフでしたね
天に出てくる赤木しげるの「自分を信じているのも捨てているのも同じ事」みたいなセリフがめっちゃ好きヒロが赤木さんは自分を信じているんですか?それとも捨てているんですか?って聞いた時の返答
「わからないはずの他人の痛みをわかったふりをする貴方には、絶対に誰も救えません」東京バビロンの皇昴流の言葉これに限らずCLAMP哲学というか『同じような経験をしたとしてもその想いや痛みは自分と他人では違うんだから安易にわかった風なことを言うな』っていう考え方は歳とった今でも考え方の基準になってる
何気ない台詞に作者の哲学や奥行きが出るな
納得は全てに優先する。 人生の全てですね。
水木しげる先生の人生観と死生観は、戦場で死線を彷徨った人ゆえの重みと達観がある‥
お蝶夫人のやれ暑いだの寒いだのコンディションに文句を言うのは許せないってセリフ、実は泥臭い努力の人なんだなと感じた幼少期。
スポコンというかライバル物の定番の「無駄と輪嘲笑されつつ泥臭い努力をする主人公」と「全てを持っている天才」に見えたけれど、物語が進むと「泥臭い努力程度で短期間で最高峰にたつ秀才に追いつき追い越す成長度の主人公」と「持っているように見えて血の滲むような努力で上に立っていてそれを見せない天才に見せ掛けた超秀才」の対比の典型例の作品。まあ色々な変化球はあるけれど、昔の作品って大抵はこれ。だから苦労知らずに見える先達やライバルって、その実キチンと相談に乗ってくれたり主人公の才能を誰よりも恐れるって構図になる。読者目線のためか大抵はド素人から始まるので、幼少期から努力してきた者を見上げるところから始めて……が定番の一つ。「ガラスの仮面」とかもそう。物語終盤になってくると、そこで明確に対比が為されてドラマガ楽しくなる。
無償の愛は子供がくれるは親になったら本当にそう思う🥹
仮面ライダーの名言、悪人は善人を食い物にするのに、ウソつきや卑怯な子まで食うのか
善人を食い物にするのがガキで、そういう道に踏み込んだやつは真っ当に生きてる人から見えないところにいるド悪党にみつかるぞって話虚淵自身はこれを「なぜ悪いことをしてはいけないか」という疑問の答えとして出している
やっぱ鴨川会長の言葉があるから頑張れる
すべからくの使い方は間違ってるけどね
朝の来ない夜はありません。その朝が辛いんだっつーの!!
それそれ
作中では利根川の「一生迷ってろ。そして失い続けるんだ。貴重なチャンスを・・・」というセリフにそそのかされた連中はチャンスに賭けてみんな死んでるんだけどな・・・この名言はむしろ「慎重さ」の大切さを言ってるような気がしないでもない。まあ慎重であると機会を逃すが、チャンスに賭けると失敗した場合、破滅する事もあり、どっちもどっちなんですよね。
金田一の「やりなおしのきかない人生はないんだ」って言葉も・・・現実世界では極刑になるような連続殺人を犯した犯人でもあの世界の量刑基準では「無期懲役は逃れんだろうが」で済まされてしまうからのような気もする。「死刑囚」になってはさすがにやり直しは効かないし、そもそも「殺された人物はどうなるなんだ」とも思ってしまう。
R32GTRのセリフ中里毅のセリフが好き
「暴力は受けた側からしかその本質は語れない。苦痛にうたれた者にしか争いを止める真の言葉は吐けない」(トライガン・マキシマムより)
この人一畳に収まるの?は草
晴れの日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる…。 マジコレだ。
名言だとモンキー・パンチ作ルパン三世、あるヤングマンの場合の「よくみろ苦しみを、いくらいいわけをしても悪いことは悪いんだよ、これでも悪党の仲間に入りてぇのか」って台詞がいつまでも忘れられないな。借金取りに苦しむ一家の少年が借金取りを殺すもルパンに見つかり自主させられそうになり逃亡、家まで押し掛けられたところで少年の姉が父が病でまもなく死ぬのでそれまでは黙っていて欲しいと体を差し出す。その後医者が往診を終え帰ったのちにルパンが父親に全て暴露した後の台詞。父親のとった行動含め一切救いがないのが逆に良かった。
でもラオウは抵抗したら馬で踏み潰してくるよね。どうすりゃいいのよ?
「漫画」っつってんのに鎧武の名台詞を出してくる辺り流石特ヲタ、話の聞かなさには定評がある。
38:45なおこの後、敵味方両方からボコられるぶりぶりざえもん…裏切りゼッタイダメ
漫画ではないが「迷っているときに決断したことはどのみち後悔するもの。ならば今がらくちんなほうを選びなさい。」という水の女神の神託。
うらみちお兄さんは押井守の事を揶揄してるのかなw
「大事なのは良いとか悪いとかじゃない伝えること、伝わること相手が隣で息をして存在していると… 知ることだ」こんな時代だからこそ思う。全人類トライガンを読んでくれ…
ミナミの帝王の銀行の傘の例え話は松下幸之助の言葉やね
そうなんですね!!
30:08 38:28 41:35
権利の行使って『他者(または他種)の権利の侵害』と同時成立するんだよね。だから権利を侵害される方が納得できる理由が必要。それが『義務』や『モラル・マナー』の存在。それらがなければ社会に復讐や理不尽が横行し、自分以外の人間を信用信頼できなくなる。ここに出てくる名言の殆どはそこからきてる。
カロリーが低くても美味しいものはあるよ(希望)プリン体が少なくて美味しいものはないよ(絶望)
真理と身も蓋も無い事の境は曖昧だ
ホリエモンが言ってた事ぢゃん😊
ツイフェミの雑音が混じってますねぇ・・・
まあ、水木先生は仕事断れないマンなので若い頃は徹夜しまくってるし手塚治虫はボンボンなので戦争を経験していてもひもじさも従軍も体験してないんだけどね
ソシャゲーの課金は、モンストで1000円課金して、それから2年間止めるまで課金しなかった自分を自分でも結構凄いと思うあんなん普通の人間は多分一回課金したら止まらない、考えたヤツは悪魔だわ
きちんと頑張って「いても」だろ。
そこがね、このコマの解釈が分かれるところですよね。。私も『いても』だとしっくりくる。
21:58 Fateなら切嗣の「誰かを助けるってことは、誰かを助けないってことなんだよ…」が好き。正義の味方について考えさせられる
『エースをねらえ!』で、岡ひろみに試合で負けた外人選手が泣いて悔しがっている時、その姉が言ったセリフ。
『人生で起きる物事には、幸か不幸かは定まっていない。それを判断し受け止めるのは私たち人間なの。ひろみは、自分の身の上に起きたことを全て『自分にとって幸せな事だ』と受け入れてきたから、大きく成長したのよ! 失敗したり負けた時に、どう受け取って行動するかで、人としての器がわかるのよ。』
これは、私の人生の教示になった。
「禁止されていないということは許されているということではないんだよ」
今はわざわざ法律や条例制定でこれはやっちゃ駄目な事だと説明しないと「違法じゃない」「罰則ないし」「何で?」とやられた側の事をまったく考えない短絡的な人達が増えたと思う
FC町田ゼルビアがなんだって??
ジョジョ1部 いじめられても「明日はやり返してやる」ばかりの弟に放ったねえちゃんのセリフ
「痛いのってこわい?
あんたいつまでも…大人になってもひとりじゃ何にもできない方がもっとこわいとは思わないの?」
記憶の中のその言葉で奮起した弟は、「ねえちゃん! 明日っていまさ!」と
主人公を救うために命がけの勇気をふりしぼるんだよな
これはいいセリフでしたね
天に出てくる赤木しげるの「自分を信じているのも捨てているのも同じ事」みたいなセリフがめっちゃ好き
ヒロが赤木さんは自分を信じているんですか?それとも捨てているんですか?って聞いた時の返答
「わからないはずの他人の痛みをわかったふりをする貴方には、絶対に誰も救えません」
東京バビロンの皇昴流の言葉
これに限らずCLAMP哲学というか
『同じような経験をしたとしてもその想いや痛みは自分と他人では違うんだから安易にわかった風なことを言うな』っていう考え方は歳とった今でも考え方の基準になってる
何気ない台詞に作者の哲学や奥行きが出るな
納得は全てに優先する。 人生の全てですね。
水木しげる先生の人生観と死生観は、
戦場で死線を彷徨った人ゆえの重みと達観がある‥
お蝶夫人のやれ暑いだの寒いだのコンディションに文句を言うのは許せないってセリフ、実は泥臭い努力の人なんだなと感じた幼少期。
スポコンというかライバル物の定番の「無駄と輪嘲笑されつつ泥臭い努力をする主人公」と「全てを持っている天才」に見えたけれど、物語が進むと「泥臭い努力程度で短期間で最高峰にたつ秀才に追いつき追い越す成長度の主人公」と「持っているように見えて血の滲むような努力で上に立っていてそれを見せない天才に見せ掛けた超秀才」の対比の典型例の作品。
まあ色々な変化球はあるけれど、昔の作品って大抵はこれ。だから苦労知らずに見える先達やライバルって、その実キチンと相談に乗ってくれたり主人公の才能を誰よりも恐れるって構図になる。
読者目線のためか大抵はド素人から始まるので、幼少期から努力してきた者を見上げるところから始めて……が定番の一つ。
「ガラスの仮面」とかもそう。物語終盤になってくると、そこで明確に対比が為されてドラマガ楽しくなる。
無償の愛は子供がくれるは親になったら本当にそう思う🥹
仮面ライダーの名言、悪人は善人を食い物にするのに、ウソつきや卑怯な子まで食うのか
善人を食い物にするのがガキで、そういう道に踏み込んだやつは
真っ当に生きてる人から見えないところにいるド悪党にみつかるぞって話
虚淵自身はこれを「なぜ悪いことをしてはいけないか」という疑問の答えとして出している
やっぱ鴨川会長の言葉があるから頑張れる
すべからくの使い方は間違ってるけどね
朝の来ない夜はありません。
その朝が辛いんだっつーの!!
それそれ
作中では利根川の「一生迷ってろ。そして失い続けるんだ。貴重なチャンスを・・・」というセリフにそそのかされた連中はチャンスに賭けてみんな死んでるんだけどな・・・
この名言はむしろ「慎重さ」の大切さを言ってるような気がしないでもない。
まあ慎重であると機会を逃すが、チャンスに賭けると失敗した場合、破滅する事もあり、どっちもどっちなんですよね。
金田一の「やりなおしのきかない人生はないんだ」って言葉も・・・
現実世界では極刑になるような連続殺人を犯した犯人でもあの世界の量刑基準では「無期懲役は逃れんだろうが」で済まされてしまうからのような気もする。
「死刑囚」になってはさすがにやり直しは効かないし、そもそも「殺された人物はどうなるなんだ」とも思ってしまう。
R32GTRのセリフ中里毅のセリフが好き
「暴力は受けた側からしかその本質は語れない。苦痛にうたれた者にしか争いを止める真の言葉は吐けない」
(トライガン・マキシマムより)
この人一畳に収まるの?は草
晴れの日に傘を貸し
雨の日に傘を取り上げる…。
マジコレだ。
名言だとモンキー・パンチ作ルパン三世、あるヤングマンの場合の「よくみろ苦しみを、いくらいいわけをしても悪いことは悪いんだよ、これでも悪党の仲間に入りてぇのか」って台詞がいつまでも忘れられないな。
借金取りに苦しむ一家の少年が借金取りを殺すもルパンに見つかり自主させられそうになり逃亡、家まで押し掛けられたところで少年の姉が父が病でまもなく死ぬのでそれまでは黙っていて欲しいと体を差し出す。
その後医者が往診を終え帰ったのちにルパンが父親に全て暴露した後の台詞。
父親のとった行動含め一切救いがないのが逆に良かった。
でもラオウは抵抗したら馬で踏み潰してくるよね。どうすりゃいいのよ?
「漫画」っつってんのに鎧武の名台詞を出してくる辺り流石特ヲタ、話の聞かなさには定評がある。
38:45
なおこの後、敵味方両方からボコられるぶりぶりざえもん…
裏切りゼッタイダメ
漫画ではないが「迷っているときに決断したことはどのみち後悔するもの。ならば今がらくちんなほうを選びなさい。」という水の女神の神託。
うらみちお兄さんは押井守の事を揶揄してるのかなw
「大事なのは良いとか悪いとかじゃない
伝えること、伝わること
相手が隣で息をして存在していると… 知ることだ」
こんな時代だからこそ思う。全人類トライガンを読んでくれ…
ミナミの帝王の銀行の傘の例え話は松下幸之助の言葉やね
そうなんですね!!
30:08 38:28 41:35
権利の行使って
『他者(または他種)の権利の侵害』
と同時成立するんだよね。
だから権利を侵害される方が納得できる理由が必要。
それが『義務』や『モラル・マナー』の存在。
それらがなければ社会に復讐や理不尽が横行し、自分以外の人間を信用信頼できなくなる。
ここに出てくる名言の殆どはそこからきてる。
カロリーが低くても美味しいものはあるよ(希望)
プリン体が少なくて美味しいものはないよ(絶望)
真理と身も蓋も無い事の境は曖昧だ
ホリエモンが言ってた事ぢゃん😊
ツイフェミの雑音が混じってますねぇ・・・
まあ、水木先生は仕事断れないマンなので若い頃は徹夜しまくってるし手塚治虫はボンボンなので戦争を経験していてもひもじさも従軍も体験してないんだけどね
ソシャゲーの課金は、モンストで1000円課金して、それから2年間止めるまで課金しなかった自分を自分でも結構凄いと思う
あんなん普通の人間は多分一回課金したら止まらない、考えたヤツは悪魔だわ
きちんと頑張って「いても」だろ。
そこがね、このコマの解釈が分かれるところですよね。。私も『いても』だとしっくりくる。