【海外の反応】「日本ではとんでもないアニメが放送されている…」アラブ人少女のリアクションが世界的な話題に!【GJタイムス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 58

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 10 годин тому +36

    日本だから→❌
    虚構だから→️⭕️

  • @悟石波
    @悟石波 10 годин тому +33

    フィクションなのに、現実のツッコミを入れる外国人の反応が笑える、

    • @sakukobayasi
      @sakukobayasi 10 годин тому +9

      「非現実的な世界」に居るから、区別がつかないんだよ。
      伝聞や妄言に騙されやすいとも言える。

    • @aaa-ze9bd
      @aaa-ze9bd 9 годин тому +9

      ちょっとグロいとは思った。でも戦争やってる国から言われるのは納得いかない

    • @angel20361999
      @angel20361999 8 годин тому +6

      聖書やコーランの記述を真に受ける人が大量にいるくらいだからね。

  • @イミナ様の信者
    @イミナ様の信者 7 годин тому +10

    海外は純朴すぎて不憫。現実とフィクションを区別出来てない奴らが多い

  • @Forgiveandforget-s8h
    @Forgiveandforget-s8h 4 години тому +1

    日本は宗教に縛られない国だからね😄
    表現の自由がある国なんです。

  • @カレーのドレイ
    @カレーのドレイ 4 години тому +1

    日本は人間至上主義してねーかんな。人間は神にとって選ばれたモノでもなければ他の生き物に対して特出して優れたモノでも無いと思ってるから、こんだけ人を虫けら扱いできる作品が作れる

  • @yksgtmmm
    @yksgtmmm 3 години тому

    そもそもこんな高年齢になっても漫画見てる人種が日本人だけだからな
    「はあ?アニメなんて子供の見るもんじゃん!」何度言われたか

  • @deepsea-bg6hn
    @deepsea-bg6hn 9 годин тому +19

    このチャンネル、なんで必ずと言っていいほど一番最初にK国での売り上げをだしてくるんだ?

    • @サビはマイナー
      @サビはマイナー 8 годин тому +7

      主要国でもないし大国でもないのに謎だな。
      G8だけで十分なのにな。

    • @kobold2713
      @kobold2713 5 годин тому

      K国人が作っているのでしょう。

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG Годину тому

    フィクションを見慣れ、進撃の巨人を無表情に淡々と観てられる日本人でも、沖ツラのかーなーの可愛さには、なんかこそばゆくなって顔がニヤけてしまってたりするw (むしろ、コッチの方が効き目がある可能性?)

  • @ライトダーク
    @ライトダーク 8 годин тому +3

    Studio Gekさん知ってます。最初は本当にアニメヘイターなんだなという態度でしたが、途中からは早く次見ようという感じになってましたね。本当に素晴らしい作品です。
    進撃の巨人のストーリーやキャラクターの解釈は十人十色かもしれませんが、「to be continued」が出た時の反応だけは、全世界共通だと思います。

  • @yamashisho3716
    @yamashisho3716 9 годин тому +8

    「進撃」は面白かったけど各ジャンル面白い作品は有るよ、アニメには。
    最高最高って持ち上げるのもどうかと。

    • @jaws1373
      @jaws1373 6 годин тому +2

      日本人からすると確かに面白いとはいえ「進撃の巨人」も数在る優秀な漫画アニメ作品の一つに過ぎないが、海外では「進撃の巨人」は普段アニメを観ないような人達にもウケてたみたいだから、アニメ好きな外国人達との相乗効果で海外での評価が余計に高い位置となっている様に思う
      海外で高く評価されウケ捲った「アバター」という海外アニメは、日本では全くウケず評価もされず受け入れられず話題にも上がらなかった…という例から考えても、それだけ海外の外国人達に比べて日本人は漫画・アニメへの目の肥え方や評価レベルの厳しさが段違いという事の表れなのかも知れない🤔
      まぁ、後はアニメの内容が各々の国の価値観や好みかどうかの問題くらいかな?笑

    • @bayako-t2b
      @bayako-t2b 5 годин тому

      最高の一つと言っていいかもしれないけど最高=自分の中の一番というわけでもないしね、もっといろんなアニメみたいわ

  • @fixedgear9344
    @fixedgear9344 8 годин тому +2

    10:14
    リーバイスwww

  • @けんけん-ln_nl
    @けんけん-ln_nl Годину тому

    アニメ史上最高の1話はシュタゲだと思うんだ

  • @kiss_b6314
    @kiss_b6314 9 годин тому +5

    デビルマンやカウボーイビバップ、シュタゲ、あの花、オバロ、ひぐらし、無職、ダンバイン・・・・・・まだまだ出てくるけど観てほしい

    • @ひげさん-i4j
      @ひげさん-i4j 7 годин тому

      デビルマンについては、出来れば原作(コミック版)を読んで欲しいなw

  • @kaynhalbard
    @kaynhalbard 5 годин тому

    2:00 の所の海外のコメント見てフフってなっちゃった。是非ともそのまま読みor観進めて欲しいな

  • @シャークロック鮫鰐
    @シャークロック鮫鰐 10 годин тому +7

    進撃は進撃で、日本の読者でさえ戸惑うユーモアシーンあるけどなw

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 8 годин тому +2

      「俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人だ」とかね

  • @t.y304
    @t.y304 2 години тому

    映画だろうがドラマだろうがアニメだろうが漫画だろうが二次創作な時点で表現は自由であるべきなんだよな、宗教観とか国民性とかの勝手な価値観で決めつけがちだけど、意味を成さないルールを守ってることを1番疑問に持って欲しい…

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk 8 годин тому +4

    「このアニメは、アメリカ人が書いた小説が原作なんだ」と紹介したら、
    早くに興味を持つ人々が現れたんじゃないかな。
    やっぱり「日本の漫画が原作」ってだけで軽視してしまう傾向は続いていると思う。

  • @kiasiyokiasdiyo
    @kiasiyokiasdiyo 3 години тому

    ジュラシックパークで恐竜に喰われるのと同じようなもんだろう、、って思ったけど、巨大な人が人を食うという絵面が本能的に怖いだろうなぁ、、もしくは太古の昔のネフィリムの記憶が人類には残っているのかなw

  • @keroyanchan
    @keroyanchan 4 години тому

    秀逸な作品はそうそう出ないから秀逸なのであって同じテイストでも造れない。そういう時は過去作を色々漁るとその時の気分にハマる作品と出会ったりする。そういう侘び寂びを楽しむのも日本アニメならではと思う。

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 54 хвилини тому

    アラブも宗教や規制が無く日本語の国だッたらアニメ大国になれたのに

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 56 хвилин тому

    お前らの国を世界基準にすンな

  • @hoshno554
    @hoshno554 Годину тому

    アニメと言うのは表現の一形式に過ぎない。黎明期に子供向けで始まったからといって表現形式としての特性はそのことに縛られているわけではない。でも昔の人はアニメ=子供向けの低俗なものって固定観念から始まっている。それを否定することで大人になれると思い込んでいたかのようにw。それを作品内容によって覆してきて今がある。(見る目がある人には最初から分かっていたことだ。)
    バブルのころ、cat’s eyeを杏里の汚点と宣った奴がいた。アニメ主題歌だからw
    そんな時代もあったのだ。歌謡界・芸能界が落ちぶれた今、そんなこと言える奴がいるだろうか。

  • @不死身のクマムシ
    @不死身のクマムシ 9 годин тому +5

    エヴァの等身大はどう考えても無理やろ😂

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 8 годин тому

      大きさの公式設定が無いもんね

    • @福原敦
      @福原敦 4 години тому +1

      「等身大」て言葉は、時々マネキンのように人の大きさ程度で使われてませんか?
      設定通りの大きさなら「実物大」かと

    • @不死身のクマムシ
      @不死身のクマムシ 2 години тому

      (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾マジレスやめてwジョークなんだから

  • @Blaring916
    @Blaring916 4 години тому

    途中からグダグダになる作品も多い中、たしかにこのアニメは最終回まで面白かったよ。一番惹かれたのは本好きの下剋上ではあるけど、同じくなろう系の異世界転生のチート系のが好きではあるんだよね。気に入ったものはすべて原作小説まで見てるよ。

  • @ケイゾウ蟹江
    @ケイゾウ蟹江 Годину тому

    アラブで日本アニメの批判?
    イスラム国の自爆テロと比べて何がギリギリ?

  • @orange8143
    @orange8143 10 годин тому +9

    見方としてはロボットアニメの派生とも言える
    エヴァがあったから進撃がある気がする

    • @さのすけ-i2d
      @さのすけ-i2d 9 годин тому +4

      正解だと思います
      エヴァの前に1stガンダムもありますね

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 9 годин тому +3

      ロボットアニメかとも思ったけどウルトラマンかとも思った

    • @tagameter
      @tagameter 7 годин тому

      進撃→マブラブ→富野作品全般→手塚御大

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 4 години тому

      進撃に影響した作品の一つじゃないっけ?
      作者の年齢的に、リアルタイムより少し後のブームで目にしたんだろうけど

    • @福原敦
      @福原敦 4 години тому

      エヴァの前にウルトラマン
      エヴァ自体がウルトラマンの影響を受けてるし、進撃の諫山先生もマブラブとウルトラマンの影響と語ってます

  • @p3r-u5g
    @p3r-u5g 4 години тому

    ちょっと刺激が強かったかな

  • @SINO_y
    @SINO_y 9 годин тому +5

    私の中で葬送のフリーレンを100とすると進撃は200を超える
    進撃だけ自分の中で突出してる

  • @soujiki0000
    @soujiki0000 5 годин тому

    進撃の巨人以外みれなくなる? 鋼の錬金術師もみてみーよ 他にも開拓したら面白い作品なんてゴロゴロ見つかるかもよ漫画アニメのジャンルは多すぎるしこれからも多く排出される

  • @tare8863
    @tare8863 9 годин тому

    進撃の巨人を見た人がBLOOD−Cを見たらどんな反応をするか気になる。

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 5 годин тому

    アニメにグズグズ抜かすな

  • @三千院麗一
    @三千院麗一 9 годин тому +4

    葬送のフリーレンは
    進撃の巨人をあっさり
    越えてしまいました

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 9 годин тому +8

      どっちも好きだけどだいぶ毛色が違う気がする

  • @setamn
    @setamn 7 годин тому +2

    私の100点アニメは「おジャ魔女どれみ」
    心がグルングルンぐわんぐわん揺さぶれさせられた。個人的にな
    それに比べりゃ「進撃の巨人」は、へーそーなのかーレベル

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 7 годин тому

    ん???このパビリオン上手いな( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン日本の?万博?ありゃ何だ( ̄▽ ̄;)??こんな万博いらねえぞ!!ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・> ○┏┛焼却炉┗┓