分解されるエンジン内部は悲惨な光景が広がっていました!旧車のエンジン内部は酷かった!【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024
  • 50年前のレトロな軽自動車復活計画!
    エンジン内部の状態を確認するべく作業は進みます!
    そこで目にした光景は?
    出演:杏仁さん
    カメラ:バタやん
    #1【ミニカとの出会い】
    ➡ • 49年前の保存された中古車と感動の出会い!旧...
    #2【ミニカ再生シリーズ】
    ➡ • 49年間放置された旧車のエンジン内部は酷かっ...
    #3【酷いエンジン】
    ➡ • 50年前の旧車に異常事態が!酷い内部に詰まる...
    #4【エンジン内部】
    ➡ • 分解されるエンジン内部は悲惨な光景が広がって...
    あかでみっく廃棄物買取相談窓口【ネタ提供フォーム】
    ➡ forms.gle/eFtM...
    あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
    ➡ lin.ee/zHVn1ZP
    【あかでみっくモーターカレッジ】
    ➡ bit.ly/3pzmNTU
    【杏仁さん】
    UA-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    twitter
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    【お仕事の依頼は】
    ➡ houkago.amc@gmail.com 又は 杏仁さんDMへ
    音源:tobu
    / tobuofficial
    BGM : MusMus、OtoLogic
    Music provided by spoti.fi/NCS
    #あかでみっく
    #レストア
    #旧車

КОМЕНТАРІ • 305

  • @peco3411
    @peco3411 Рік тому +96

    個人的にこのシリーズに関しては動画が地味でも全然問題ないと思いますよ!?
    杏仁さんが静かに黙々と作業しててもいいのでミニカが復活していくとこを全部見届けたいです!
    杏仁さんの背中で語る感じと、少しずつ中から綺麗になっていくミニカ、それだけでも凄く粋じゃないですか!カッコ良さしかない😆

  • @gotouda_kiichi
    @gotouda_kiichi Рік тому +93

    杏仁さんの「ミニカの部品やねんからやめてくれるか?」に本気度が見えてこのシリーズ好きです

  • @umezu2004
    @umezu2004 Рік тому +46

    地味っていうけど、その地味な作業が無茶苦茶興味あるんだなぁ。汚れが綺麗に落ちていく瞬間なんか
    最高なんだけどね。杏仁さん(メンバー全員の)来年の抱負とか目標を聞きたいね。

  • @はなぼうわんこ
    @はなぼうわんこ Рік тому +37

    バタやん分からなくて邪魔しまくりなのに叱るけど怒らない杏仁さんが凄い

  • @hide6407
    @hide6407 Рік тому +14

    ミニカが復活するの楽しみにしてます。
    地味じゃないです、めちゃ楽しそうに作業する杏仁さん、カッコいいです👍

  • @tsut9054
    @tsut9054 Рік тому +13

    地味じないですよ😂
    杏仁さん集中して作業してるの、まじでかっこええ😊

  • @wawa_waw
    @wawa_waw Рік тому +29

    無言でもいいから1分でも長く作業の様子観たい

  • @metamol_brain_violet
    @metamol_brain_violet Рік тому +6

    このまま静かな作業動画だけでも非常にありがたいところ。
    めったに見れる機会もない旧車のエンジンだなんて貴重ですよね。

  • @ssobc147289
    @ssobc147289 Рік тому +17

    奈良県のエス・プラウドがクラッチの張替えサービスしてますよ 後昔のガスケットはアスベストが入ってるので杏仁さん以外ヤバイw

  • @user-dh.Hitomin
    @user-dh.Hitomin Рік тому +8

    杏仁さんは華があるからどんな動画も地味にはなりません😊黙々と作業を進める姿、車への想いが感じられて好きだわ~🍀

  • @河野昭彦-y6e
    @河野昭彦-y6e Рік тому +3

    ミニカF4の4は4ストロークの意味ですよ。因みにこのあと、軽自動車規格が550ccに排気量アップされた際、ボアアップされてミニカ5としてモデル追加されました。
     尚、映像のF4のグレードはcustomというグレードで、かなり上級です。シリーズ中上級グレードはインパネが木目調だったり、フロントグリルがフォグライトとライトのコンビネーションで4灯になっております。下のグレードはライトのみの2灯です。
     ウォッシャースイッチは電動ではありません。この時代は手動(機械)式で、手動の灯油ポンプみたいに運転席からゴムの頭をペコペコ押して圧力をかけてノズルから噴射させます。

  • @ushu_muramasa
    @ushu_muramasa Рік тому +22

    お疲れ様です。ミニカの続編、楽しみにしてました😆実は杏仁さんとバタやんの会話が物凄く好きで、身内の会話を聞いてるみたいで、聞いてて心地よい(?)です(何か杏仁さんがナチュラルに喋ってるからかもしれないと思いますが)。実は私は杏バタコンビと言ってます(非公式やと思うのですみません)😒

  • @ハイエース初心者
    @ハイエース初心者 Рік тому +3

    杏仁さんの作業見てるだけでワクワクしますね😆

  • @ganai_japan
    @ganai_japan Рік тому +7

    黙々と取組む動画も軽快なトークのある動画もどちらもあっていいと思います。
    車に対する真剣さ、動画に対する真剣さどちらも伝わりますよ。

  • @モナリザ本人
    @モナリザ本人 Рік тому +8

    オイルこぼすなの下りの時ロボット杏仁さんに感情芽生えてきてて好き

  • @m15a115
    @m15a115 Рік тому +20

    あっという間の17分、真剣に作業している杏仁さんを見ているだけで見応え十分。

  • @stampedemorde
    @stampedemorde Рік тому +2

    バラし作業してる杏仁さんめちゃカッコいい〜🤗
    地味な作業の動画いいですね✨

  • @猫山-w4l
    @猫山-w4l Рік тому +5

    多くの視聴者さんと同様に、私も「地味」でも「黙々」でも充分に魅力的だと思います。もちろん怒涛のしゃべくりも楽しいんですけど♬子供のころ、中華屋さんや寿司屋さんの仕事を見るのが面白かったのと同様、杏仁さんには当たり前の作業であっても、私にはとても魅力的です。で、質問!初めて公式のレースに出た時のことが知りたいです。

  • @おにかさご-b8g
    @おにかさご-b8g Рік тому +2

    私と同世代の車、見事息を吹き返してくれることを期待しています。
    半世紀以上前の物なので部品調達面で苦労すると思いますが応援しております。
    アカデミックチャンネルは皆さんの掛け合いが魅力ですが、作業系は無くても良いと思います。

  • @keisukemiya4390
    @keisukemiya4390 Рік тому +16

    エンジン組むときGoProお願いします😂(笑)

  • @nekkoneko2525
    @nekkoneko2525 Рік тому +3

    地味=面白くない
    とは限らないですよー!地味でも面白いです☺️

  • @大幸真田
    @大幸真田 Рік тому +3

    やったー🤩ミニカレストアシリーズ‼️見る人が見ると全く地味な動画じゃ無いですよ✌️逆にワクワクします😍
    この頃の車両の機関部品は共通で有りそうな気がしますよ‼️

  • @F晃
    @F晃 Рік тому +4

    作業に集中している姿を見てるだけでも面白いですよ!

  • @世利智英
    @世利智英 Рік тому +1

    チェーンの動きを生き物みたいという杏仁さんの感性が好きだなぁ。復活が楽しみです。

  • @ブラック猫-i3u
    @ブラック猫-i3u Рік тому +6

    杏仁さんが黙々とエンジンをバラしたり組んだりするだけの作業音ASMRとか、どんな風になるのか見てみたい。
    同じASMRでも聴かせるための音を出してるのと、ガチ作業音の収録では何もかもが違うので。

  • @1986youngsaeng1103
    @1986youngsaeng1103 Рік тому +5

    赤子の様に扱う杏仁さんに癒されるわ😆

  • @you-qw9ks
    @you-qw9ks Рік тому +4

    放課後のみんなでわちゃわちゃ美味しそうに飲み会してるのが好きってところで、杏仁さんの好きな物、嫌いな物が気になります🤔

  • @きゅうへい
    @きゅうへい Рік тому +3

    古の車だから色々詰まってますねー、オイル交換大事ですね🚗杏仁さんサクサク外すから観てると気持ち良いですね✨

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw Рік тому +5

    組付け動画も希望します!!
    工場に定点カメラと、GoProを杏仁さんに装着で、延々と無言で(時々独り言w)作業する動画で全然構わないのでwww

  • @harryh8697
    @harryh8697 Рік тому +6

    新しく部品を作るのも楽しそうですし、キレイにするだけで性能が回復するのも楽しいですよね。
    真剣に作業して喋らないのは、アリだと思います。
    後から、アフレコで、その時に考えてた事などを声入れした動画になっていたら、分かりやすくてソレも良いかも知れないですね。👍😊

  • @makotsuka9800
    @makotsuka9800 Рік тому +2

    地味な作業、地道な作業の先には、元気に里帰りするミニカの姿が、、、
    楽しみです♪

  • @k_Suzuki
    @k_Suzuki Рік тому +1

    黙々と作業されてるのを見てるだけでも楽しいですよ~

  • @ドンダンズJAPAN
    @ドンダンズJAPAN Рік тому +1

    懐かしいエンジンだなぁ。昔、三菱に勤めてた頃にトランスミッションとエンジンのO/Hした事が有る。エンジンはヘッドを交換予定だったのが年式によってヘッドが微妙に違って見た目同じでも組んだらピストンがヘッドバルブにあたるんだよな。上司に相談した結果、代替え品も既に無いので荒業でヘッドのあたる部分を僅かに削って組んだけど問題無く動いた。昔のエンジンはシンプルで多少の加工でも支障が無くて良かったです。

  • @よっしー-r5v
    @よっしー-r5v Рік тому +6

    ミニカもいつかFZRのように元気に走りだす時が楽しみです。

  • @ナカ-g6t
    @ナカ-g6t Рік тому +1

    エンジンバラしてる時の杏仁さんカッコ良かったです😊

  • @レクサスNX350FSPORT大好き

    いつも楽しい動画をありがとうございます。

  • @maikki924
    @maikki924 Рік тому +1

    黙々と作業する杏仁さんカッコいい😆👍🎶

  • @user-kazuhiko1965
    @user-kazuhiko1965 Рік тому +3

    現代の車とは違いシンプルな発動機に驚きです。早く走るミニカF4が見たいです。杏仁さんよろしくです。

  • @桃太郎侍-l7k
    @桃太郎侍-l7k Рік тому +3

    盛り上げる為にバタやんがんばれ!好きやで

  • @ほめほめ-y1o
    @ほめほめ-y1o Рік тому +4

    地味な作業でも動画に見入って、何度も見返したくなるのがAMC動画の魅力だと思います。
    次回も楽しみにしてます。

  • @ゆゆゆ三世
    @ゆゆゆ三世 Рік тому +1

    いつものワチャ②動画よりこうゆうしっかり作業動画の方が好き

  • @さくら-n9p5e
    @さくら-n9p5e Рік тому +1

    地味な作業ほど面白いですね!
    本当に楽しんでいます!

  • @ami_peko
    @ami_peko Рік тому +1

    かまってちゃんの杏仁さんと、良いところで刺すツッコミ入れるバタやんさん😂 作業は✨凄いな〜✨と思うのに毎回楽しい放課後です😂😂😂 「足だけ高速」🤣👏👏👏笑笑

  • @tkei6010
    @tkei6010 Рік тому +8

    多分、他の方もおっしゃてるかもですが全然地味じゃないですよw 旧車で見た事無い古い部品やら何やらはとても新鮮な印象なので全然飽きません。引き続き期待してます!

  • @モンキ-フォトスタジオ

    バイクの旧車と違って、リプロダクションパーツが無い物は本当に困りますね…
    ベアリングやクラッチ、ガスケット、シ-ル関係、ワイヤ-類とか無い物はもはやワンオフの世界に入りますもんね・・・
    ネットで探して、ピストンリングをワンオフで製作してくれるところを見つけたら既に廃業してたりとか、
    ネットオークションで部品見つけたら、当時数百円の部品が数万円とか・・・
    どこまで拘って治し、どこまで妥協するかがレストア作業の醍醐味ですね

  • @權藤裕次郎
    @權藤裕次郎 Рік тому +2

    旧車再生は見ていて面白いです。出来ればノーカットでの作業を見てみたい!無言作業でもOKです!!!

  • @4ws687
    @4ws687 Рік тому +2

    お疲れさまでした!イャーなかなかの見応えある動画でしたね!自分的にはエンジン部品がなかったら最近の軽のエンジンに載せ替えて外観は完璧にし
    あげたいですね!

  • @カズりん-y3p
    @カズりん-y3p Рік тому +2

    チェンブロ無しでエンジン持ち上げる杏仁さんガチですげぇw
    杏仁さんとバタやんさんとのやり取り面白すぎるw

  • @yukikaze0468
    @yukikaze0468 Рік тому +2

    お疲れ様です!可愛いパーツばかり出てくるミニカちゃん?君?これは愛着湧きそうですね
    杏仁さんの過去の愛車歴知りたいです!バイクも車も!

  • @GrimReaper02
    @GrimReaper02 Рік тому +1

    うちの叔父が乗ってた車です😊
    スバル360のもこんな感じにボロボロなんでしょうねw
    杏仁さんのトークが止まったら、肉焼きましょう、テンション爆上がり間違いありません🤭
    この車をフルレストアし、フルチューンでサーキットを走ったらヤバそうですね…

  • @poooooh4815
    @poooooh4815 Рік тому +8

    バタやんさんは爽やかで笑い方が可愛いですね😊

  • @裕荒木
    @裕荒木 Рік тому +1

    部品卸ですが、稀に旧車の部品問い合わせを受けます。優良品ならクラッチ、WPは数ヶ月で手配できる場合がありますし、その他でも現物修理や作成してくれるところがあったり、現物合わせで近似値のものを探すとかもありますよ。

  • @rif6355
    @rif6355 Рік тому +1

    やっぱり車の話が聞きたいです!車イジリとか自分では怖くて出来ないけど、部品にまつわる話とか、直し方の解説とか聞きながら見たいです!

  • @masahiko3514
    @masahiko3514 Рік тому +2

    綺麗に作業できる人は...
    プロの道具を上手く使う!...
    と思うけどなぁ✨杏仁さんの行動が正しい!

  • @らりるー-n3g
    @らりるー-n3g Рік тому +13

    ジョージさんが居るとおちゃらけになるけど、この二人なら、進むねぇ。
    あと、ばたやんは足元気おつけてね!
    地味でもいい、見てて楽しい。

  • @needleSAMURAISakata
    @needleSAMURAISakata Рік тому +2

    50年の車たっても、杏仁さんの腕凄いです😎

  • @nekomasshigura180509
    @nekomasshigura180509 Рік тому +1

    昔ながらの板金屋さんとか意外と部品眠ってたりするんですよね。

  • @ケロロ軍曹カービィ
    @ケロロ軍曹カービィ Рік тому +1

    真剣に作業している杏仁さん好き!

  • @naotomiyashita9654
    @naotomiyashita9654 Рік тому +1

    子供の頃よく見かけたクルマで、いつも進展を楽しみに見ています。2ヶ月くらい前ですが、京都八幡市のダリヤー貿易さんの前にクルマが山積みになって積んであり、その1番上に乗っかってたのが、ミニカF4に見えました。

  • @いちご-k4d1j
    @いちご-k4d1j Рік тому +5

    バタやんさんとの2人の会話も楽しかったです( ˃ ᵕ ˂ )
    杏仁さんに質問です。初めて免許を取って買った車って何ですか?
    その車の思い出とか聞きたいです。

  • @ElfinTokyo
    @ElfinTokyo Рік тому +5

    旧車のクラッチのパッド貼り替えてくれる業者あるらしいですよ!なんか自分で大きめのクラッチ買って削り加工でこさえることもできるみたいです。

  • @hanai5646
    @hanai5646 Рік тому +1

    杏仁さんが地味、地味言ってるのをニヤニヤしながら観てます😊
    このお仕事(車屋さん?何?笑)を始めたときのお師匠さんとのエピソードなどあれば伺ってみたいです!

  • @HIRO-bn5pw
    @HIRO-bn5pw Рік тому +2

    車を人任せにする素人ですが杏仁さんの動画見てると自分がやってるようで楽しい🥰

  • @Hana55-5
    @Hana55-5 Рік тому

    バラしてる杏仁さんめっちゃカッコええ😄✨しかも楽しそう😊🎶

  • @Takeshi-Orido
    @Takeshi-Orido Рік тому +2

    まあ無言になるのもわかりますよ…
    エンジン組むにしても、古いエンジンだし、まして持ち主のおばあちゃんが「お父ちゃんの形見」とまでおっしゃってたことからくる使命感もありますでしょうし…
    少し地味…かもしれませんけど、そこが良くて、むしろ音楽入れるだけでも杏仁さんの作業様子を見るだけでも楽しいし、ミニカの時は、ちょこちょこ「部品あるかなー」と調べながら見ることもあるしで…すごく参考になります。
    質問ですが
    今まで乗った車、バイクの中で、「これは心の底から楽しかった!」と忘れられないバイク、車ってなんでしょう?

  • @mitsui721
    @mitsui721 Рік тому +2

    斎藤さんとこにありそう…(部品、コネクション両方ともに)

  • @what0x
    @what0x Рік тому +4

    当時のクラッチとかガスケットはアスベスト入ってそうですね^^;
    正式な防護策は分かりませんが、防護マスクは着けておいたほうが良いかと思います。
    絶版になったガスケットはシートガスケットから切り出せばOKですよ。
    クラッチもフェーシングの張替えで対応できるかもしれません。

  • @亮ダッフィー
    @亮ダッフィー Рік тому +1

    地味な作業でも、観てるだけでも楽しいです😊🎵
    杏仁さんに質問です‼️【1】部品作ると言ってますが、どんな物まで作れるんですか?
    【2】知識は独学ですか?
    次回の動画も楽しみにしてます☺️

  • @4976-ygmsgnm-T-GXR
    @4976-ygmsgnm-T-GXR 2 місяці тому +1

    遡って拝見しています。

  • @きんぐ_と名乗っておきましょう

    放課後の目玉企画「ミニカの再生」ですね。毎回このシリーズが好きで好きで堪りません。
    このシリーズは、杏仁さんとバタヤンさんの掛け合いが楽しめて良いですね。杏仁さんも喋っていますが手は止めないし
    真剣そのものなのが伝わります。杏仁さんは40代でしたか~老眼が始まるのが早くないですか?喋りながらもどんどん
    エンジンがバラされていくのが、見ていて気持ちが良いです。失礼な言い方ですが・・・杏仁さんは本物の車バカですよ。

  • @浩司尾野
    @浩司尾野 Рік тому +1

    きっちり仕上げて、ばあちゃん家に行くの楽しみだわ!2スト〜4ストになり静かになったなぁと思ってたモデルなのでこの企画ワクワクですよ😄

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty Рік тому +1

    エンジンの完成が楽しみにしていますよ~

  • @lefoneeighty
    @lefoneeighty 4 місяці тому

    結構黙々作業見ていたいタイプです。

  • @guramo6949
    @guramo6949 Рік тому +1

    懐かしいな〜
    20代のころ解体屋に勤めてたとき
    こんなのバラしてたわ〜
    550ccのG23Bエンジンでも
    軽かったな〜

  • @武藤貴志-u6m
    @武藤貴志-u6m Рік тому

    アカデミックな忘年会動画楽しみにしてます🍺✨
    お酒を呑みながらお肉食べながら今年一年を振り返って爆笑トーク見てみたいです🤣

  • @グッピー-w7l
    @グッピー-w7l Рік тому +2

    地味だけど興味深いです!

  • @サット-n1h
    @サット-n1h Рік тому +2

    300コメント突破🎉いただきました😂
    怪力杏仁さんですね腰がチェーンブロック並のパワー
    ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

  • @Sora-tan
    @Sora-tan Рік тому +1

    こんな作業をみる機会がないので、お喋りナシでも全然大丈夫です🙆‍♀️
    ワールドが無言でも問題ないのと同じです‼️
    あのドロドロ真っ黒な部品をどういう資材で綺麗に(洗浄?)していくのか、その作業とビフォーアフターが観たいです👍

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro Рік тому +1

    清掃が大変ですね。かなり時間が掛かりますね😢💦ここの作業は地味ですからしょうがないですけど。
    初めてエンジンおろした時は杏仁さんのようにボルト付けたり、下回り系のボルトはメンバーと書いて小口に分けて覚えていきましたね。懐かしいエンジンおろし!

  • @南風木星
    @南風木星 Рік тому +1

    今までになく興味深い動画です!

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 Рік тому +4

    三菱モータース 三菱重工業 三菱商事 日産自動車 ルノーなどの公式スポンサーや協力を得られると良いですね

  • @ぽい-s8t
    @ぽい-s8t Рік тому +3

    全然車わかんないけど見てしまう動画

  • @世利智英
    @世利智英 Рік тому +1

    人も50年生きてれば、血管の中にゴミは詰まるわトラブルあるわで大変なんだし、車もおんなじですよね〜。このミニカは完全に復活させて欲しいですね〜。部品が無くて無理になりませんように。

  • @promettre5442
    @promettre5442 Рік тому +1

    ミニカの時は地味で良い 一つ一つ部品が甦り組あがって行くエンジンが見たい

  • @ゆうと-x5y
    @ゆうと-x5y Рік тому +1

    旧車が復活したら旧車をただただ運転する動画を最低でも1時間はみたい!

  • @みち-c7s
    @みち-c7s Рік тому +1

    皆さんお疲れ様です😊 杏仁さんのどんな人生を送ってきたかを聞きたい😊

  • @kchang5303
    @kchang5303 Рік тому

    杏仁さんとバタやんさんの、このやり取りしながら作業してるの好きです✨
    モケモケって言葉初めて聞いたのですが、モコモコと同じ意味なのかなぁ?

  • @八幡大菩薩
    @八幡大菩薩 Рік тому +1

    ミニカが再生できるなら、全然地味ではありません。
    むしろ50年前の車のエンジンの構造とか見れて楽しいです。

  • @masqueradeoffice
    @masqueradeoffice Рік тому +1

    四輪は日産ばかりですが、バイクは空冷キャブ車を乗り継いでます。(現在はCB750) この頃の軽のエンジンは機構含めバイクに近いのですねぇ。
    今のリッターオーバーの200馬力を超すエンジン積んだバイクが多い中、可愛らしさ、愛おしさを感じさせてくれる車輛ですね。大切に復活させてあげてください。(≧∇≦)b

  • @takotako7207
    @takotako7207 Рік тому +1

    今から40年くらい前初めて買った初代ホンダ・シビックRS。アイドリングしなくなったので、CVデュアルキャブレターを素人のくせに自分で清掃・調整しようと分解。清掃はできましたが調整は出来ず元に戻してエンストしながら工場に持っていきました。「困ります~途中までやったから割引して!」はいいませんでしたよ!

  • @アリじしゃく
    @アリじしゃく Рік тому +1

    ミニカではないですが、360のポーターキャブのエンジンOHを作業した際にクラッチを交換しました
    大抵の消耗品はオークションで揃いますよ。

  • @eizitommy2657
    @eizitommy2657 Рік тому +1

    光明丹塗って当たり、ハンマー叩いてパッキン作製 ミニカ復活楽しみです。

  • @矩継琴葉-m3p
    @矩継琴葉-m3p Рік тому +2

    このミニカF4に積まれているエンジンは、4ストロークの2G21ですね
    もしかしたらその後に出た550ccの2G23エンジンのパーツが流用できるのでは?

  • @ogasan1003
    @ogasan1003 Рік тому +4

    色々なメーカーにフェーシングだけ張り替えお願いできませんか?と聞いてみたらどうでしょうか?
    ブレーキパットやシューの張り替えあったと思うので、できると思いますよ!

  • @sora-el8jy
    @sora-el8jy Рік тому +3

    このシリーズの進捗はどうなんでしょうか?
    オーナーさんの思い出ある車種ですが、やはり部品がなく復活は難しいんですかね?

  • @den97979
    @den97979 Рік тому +1

    スラッジ清掃に便利な工具を聞きたい~

  • @タッチ肉球
    @タッチ肉球 Рік тому +1

    旧車だと、クラッチ板の張替え業者とかありそうですね。

  • @muu45
    @muu45 Рік тому +1

    多分このサイズのクラッチとその周りだとそもそも…もう出てないかもねぇ…最終的にはクラッチメーカーに頼み込むしか無いかもですね…取り敢えず治る事を無事祈っておきます。

  • @気まぐれトラック一人旅

    うちの旧車君はサーモ壊れて開きっぱになってオーバークールになって常にアイドリングが爆上がり状態になりましたわ。

  • @ビンセントエミリオ
    @ビンセントエミリオ Рік тому +1

    全然地味やないと思うけど
    こういう真剣な動画はこれで
    面白いと思いますよ