Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
5:53元FL1オーナーです。私のFL1のレーンキープは右コーナー左コーナーというよりは減速路面標示の破線があると右寄りになってました。
ホンダの新型シビックタイプR、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱
盗難さえ気をつければ本当にいい車やな〜アプリを使ったドライブ観光、これもタイプRと合ってますね!
前回のランクルとは全くキャラクターの違う車での旅、違いがあって面白かったです!アプリを使ったドライブ観光、これもタイプRと合ってますね!
旅いいですね~😅温泉食事良かったですね~、、昭和館落ち着きますね~😊やっぱりスポーツカーなんですね~、、中々旅行けないので、、参考になりました👏👏👏😊
ランクルとフェアレディzとシビックタイプRはいつ受注再開するのか!?
タイプR良いですね〜盗難さえ気をつければ本当にいい車やな〜
相場落ち着いたので盗難されないと信じたいです。
MTってだけで盗難のハードル上がる説無いですかね。こないだの野崎店での複数車盗難事件然り、タイプRだけ何故か盗まれませんでしたし。
飛騨・高山へのルートでせせらぎ街道も走りやすくて良いけど大和インターで降りてやまびこロードも楽しくてマジおすすめです。あと、東海北陸自動車道の美並~郡上間はマジ猿高速車線上に出没します。特に上りは気を付けて・
納車されて1ヶ月程経ちました。走行距離は100㎞程で、余り乗っていません。普段は軽トラのハイゼットジャンボを足にしています。凄いクルマだとは感じていますが 果たしてこのクルマの性能を発揮出来る場所が高速道路やサーキット意外に有るかどうか疑問です。では何故このクルマを買ったのかと問われたら、めちゃくちゃ乗ってみたい衝動に駆られたからで 、いざ所有してしまうと乗らないというジレンマに陥っています。TYPERを買えたという自己満足なのかも知れません。後、他にGR-コペンも所有しているのでこちらは良く乗っています。夫婦年金暮らしになったら旅行の足として活躍させるつもりです。
レンタカーすれば良かったなぁ
@@unknown-y1e さんへ究極の贅沢をしているようで、TYPERをオーダー出来なかった方に申し分けありません。
私も乗ってみたい衝動にかられ、買ってみて最初パットはしませんでしたが500キロ程乗ってむちゃ好きになりました。😊買って良かったです
LKASは運転手のクセを学習して車線の中心を割り出してるから学習が進めばマシになるかもですね
ようこそ岐阜県へ!郡上八幡は堀越峠の7連続ヘアピンを楽しめたでしょうか😊途中で雲海に浮かぶ八幡城が見れる絶景スポットもございます(ただし駐車禁止ですが)岩屋ダム付近の濃飛横断自動車道もトンネル内のロングストレートが楽しめますねぇ
なかなか楽しめるワインディング路でした!
MTでの渋滞中は、いかにブレーキを使わずに過ごせるかという楽しさがあります
最初の30秒の所のタイプR以外の車両金額違いませんか?詳しくは分かりませんがヴェゼルよりはるかに安いので車両金額が違うかと思います。動画の内容は良いですね。
間違えました💦すみません。
シビック各グレードの車両価格がたぶんFREEDの価格になってます(^^)/
スミマセン、完全にミスりました。
MT車に運転支援機能をてんこ盛りに搭載するのは難しいんでは?こういうスポーツ車に乗ってる人は、運転支援なんて全く必要ないって考えてる人が多いイメージ
冒頭の価格表全然違いますよ。そもそもCivicに四駆設定はないですし、全グレード300万以上です。
スミマセン、、間違えました
5:53
元FL1オーナーです。私のFL1のレーンキープは右コーナー左コーナーというよりは減速路面標示の破線があると右寄りになってました。
ホンダの新型シビックタイプR、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱
盗難さえ気をつければ本当にいい車やな〜アプリを使ったドライブ観光、これもタイプRと合ってますね!
前回のランクルとは全くキャラクターの違う車での旅、違いがあって面白かったです!
アプリを使ったドライブ観光、これもタイプRと合ってますね!
旅いいですね~😅温泉食事良かったですね~、、昭和館落ち着きますね~😊やっぱりスポーツカーなんですね~、、中々旅行けないので、、参考になりました👏👏👏😊
ランクルとフェアレディzとシビックタイプRはいつ受注再開するのか!?
タイプR良いですね〜
盗難さえ気をつければ本当にいい車やな〜
相場落ち着いたので盗難されないと信じたいです。
MTってだけで盗難のハードル上がる説無いですかね。こないだの野崎店での複数車盗難事件然り、タイプRだけ何故か盗まれませんでしたし。
飛騨・高山へのルートでせせらぎ街道も走りやすくて良いけど大和インターで降りてやまびこロードも楽しくてマジおすすめです。
あと、東海北陸自動車道の美並~郡上間はマジ猿高速車線上に出没します。特に上りは気を付けて・
納車されて1ヶ月程経ちました。走行距離は100㎞程で、余り乗っていません。普段は軽トラのハイゼットジャンボを足にしています。凄いクルマだとは感じていますが 果たしてこのクルマの性能を発揮出来る場所が高速道路やサーキット意外に有るかどうか疑問です。では何故このクルマを買ったのかと問われたら、めちゃくちゃ乗ってみたい衝動に駆られたからで 、いざ所有してしまうと乗らないというジレンマに陥っています。TYPERを買えたという自己満足なのかも知れません。後、他にGR-コペンも所有しているのでこちらは良く乗っています。夫婦年金暮らしになったら旅行の足として活躍させるつもりです。
レンタカーすれば良かったなぁ
@@unknown-y1e さんへ
究極の贅沢をしているようで、TYPERをオーダー出来なかった方に申し分けありません。
私も乗ってみたい衝動にかられ、買ってみて最初パットはしませんでしたが500キロ程乗ってむちゃ好きになりました。😊買って良かったです
LKASは運転手のクセを学習して車線の中心を割り出してるから学習が進めばマシになるかもですね
ようこそ岐阜県へ!
郡上八幡は堀越峠の7連続ヘアピンを楽しめたでしょうか😊
途中で雲海に浮かぶ八幡城が見れる絶景スポットもございます(ただし駐車禁止ですが)
岩屋ダム付近の濃飛横断自動車道もトンネル内のロングストレートが楽しめますねぇ
なかなか楽しめるワインディング路でした!
MTでの渋滞中は、いかにブレーキを使わずに過ごせるかという楽しさがあります
最初の30秒の所のタイプR以外の車両金額違いませんか?詳しくは分かりませんがヴェゼルよりはるかに安いので車両金額が違うかと思います。動画の内容は良いですね。
間違えました💦すみません。
シビック各グレードの車両価格がたぶんFREEDの価格になってます(^^)/
スミマセン、完全にミスりました。
MT車に運転支援機能をてんこ盛りに搭載するのは難しいんでは?
こういうスポーツ車に乗ってる人は、運転支援なんて全く必要ないって考えてる人が多いイメージ
冒頭の価格表全然違いますよ。
そもそもCivicに四駆設定はないですし、全グレード300万以上です。
スミマセン、、間違えました