Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
水泳歴7年なんですけど、非常に丁寧に分かりやすく説明していただくので勉強になります!ありがとうございます!
ご視聴くださり有難うございます😊7年継続されていて素晴らしいです👍これからも参考にしていただけると嬉しいです。
脇の下の背中の筋肉を使って腕を引っ張って、手のひらは後ろ向きで、下の方でグイッと水を押してゆくのですね。サイドキック・スカーリング・逆息継ぎ片手クロール、ゆっくりのキャッチアップクロールの練習をしてみます。
いつも顔は下を向いています。前の人に当たることもたまにありますが、その時に「おい!しっかり前を見て泳げ!」と叱られたことがありました。確かにその方は、しっかり前を見てクロールをされていて、体が完全に立っていました。そのため速度が出なかったものと納得しました。
ご視聴下さりありがとうございます😊
ともきんさん!最強動画、何度も見て練習に生かしていきます。ありがとうございます。
ありがとうございます😊是非プールで実践して下さい👍
分かりやすくて目からウロコがボロボロ落ちます。基本は大事ですね
ご視聴下さりありがとうございます。はい大切です👍
いつも的確なご指導、ありがとうございます😊トモキン先生の動画をイメージトレーニングしていたら、いつのまにか平泳ぎが楽に25m泳げていました。クロールもこの調子で頑張りまーす♪😃他の人の泳ぎを高い場所から見てみると、綺麗な泳ぎをきている人っていないものだなぁと感じています。キレイでゆっくりな泳ぎをマスターしたいと思います。これからもよろしくお願いしまーす😃💕
ご視聴下さりありがとうございます😊素晴らしいです👍これからもよろしくお願い致します。
話し方が凄く上手くて入りやすかったです✨ わからない単語の説明もしてくれてありがたい🥺 かなり大人ですが😂先生のスイミングスクールがあれば行きたいと思う程でした💓
ご視聴下さりありがとうございます😊プライベートレッスンをしております。情報は、LINEから繋がる事が出来ますので、是非よろしくお願い致します😊
25年ぶりに水泳始めた陸上経験者です。息を吐き続けてたから苦しいのか…なるほど、目から鱗です。早く楽にクロールできるようになりたい!練習メニュー上げてくれるのはありがたいです!
ご視聴下さりありがとうございます😊是非実践して下さいね👍
ずっとさぼっていたのですが決意しました明日と水曜日はプールに行きます動画のUPありがとうございます😊😊
ご視聴下さりありがとうございます😊応援しています👍
スクールは初級コースのみしていますがこれ出来ないとの動画を見て意識や気付きが薄れている時が有ります。上達出来ない無い時はこれですね。泳げれば良い時代は終わっていると思います。トモキン先生の熱いご指導に気付きました。👌🙆💃👏☀️
いつもありがとうございます😊繰り返し復習して、練習していって下さいね👍
25mが苦しくて なかなか上達しなかったのですが ポイントがつかめたように思いました。泳ぐときの視線 息継ぎ 手のかきかた 練習の方法もサイドキック 片手クロール 目的を頭に入れ練習したいです。
ご視聴下さり、有難うございます😊是非実践して下さいね!応援しています👍
韓国駐在64歳です。マラソンにより半月板損傷でリハビリのため4か月前から水泳始めました。キックはツービート。のセリフに何故か心惹かれ 何故この人はそのセリフを毎回言うのかに興味を持ち、未知のツービートを知りたくなり ひたすら動画を信じてツービートだけを練習中です。周りには 伏し浮き 蹴伸びする韓国人は誰もいません。皆さんダイナミックに泳ぐ事を目指しているように感じます。でもマラソンも 積み重ねの結果が42.195kなので トモキンさん言っているから これは基本なんだ、出来ないから課題なんだ。ツービートがでれば他の泳ぎに繋がる筈。と信じて今はツービートだけを練習していますが毎日動画がアップされる事で 心折れそうな時でも 明日はこれを課題に朝練頑張ろう!と勇気をもらいます。ありがとうございます。
ご視聴下さりありがとうございます😊2ビートは、長距離むけのキックのうちかたです。伏し浮き蹴伸びは、上級者でも重要ですので、スペースがあれば練習前にして下さいね👍
吐いてから止めるのか吸ってから止めるのかどちらですか?また、図解と時間で位置関係と動作について説明していただけるとわかりやすいです。今回の動画を見て50年スポーツをしていなかった自分が近所のスポーツクラブを探すようになりました。ありがとうございました。
ご視聴下さりありがとうございます😊吸ってから止めます。何かのきっかけになれば嬉しいです👍
ようやく25メートルをクロールで泳げるようになりました。しかし、息が上がって苦しいです。息が上手く吐けていないんですね。練習します。
ご視聴下さりありがとうございます😊しっかり吐けると楽に泳げるように、なります!応援しています。
小4の娘と四苦八苦しながらクロールを練習してます。息継ぎの時に口に水が入ることがありますが、どのタイミングでどう処理すればよいですか?また、呼吸のタイミングとして、水面から顔を出すタイミングで息を吐けば良いのでしょうか?吸って止めて吐いてのバランス(比率)も解説していただけるとイメージしやすいです!
ご視聴下さりありがとうございます😊ご家族で練習され、素晴らしいです!まずは、お風呂でもいいので、呼吸の練習をオススメします。動きをつけながら解説している動画もあるので、是非見て下さいね👍息を吐くのは、水中で鼻から吐きます。水面に出ると同時に口から吐き、その反動で吸います👍
@@tomokin 返信ありがとうございます!動画を拝見して呼吸法を勉強しました。止めと吐き切る事が出来ていない事を実感したので明日プールで試してみます。今からプールへ行くのが楽しみです!引き続きよろしくお願いします!
初心者、めちゃワイ。。。今日プール行く前に見とけばよかった。。。
ご視聴下さりありがとうございます😊良かったら、また見て下さい👍
自分は明日行くんで見てよかったっす
スクールでここで教えていただいたことを実行してます😊ただマニュアル使えてないのが残念😢
いつもありがとうございます。当てはまります。片手クロールができないのは、バランスが悪いんですね。楽にうまく泳げないはずです。長く息を止めて伸びることを意識すれば、足が浮く感じがします。すごい勢いで登録者数増えてますね☺️
いつも有難うございます😊応援のおかげです👍感謝しています。
初心者ワイ、今からプールいくから助かった😂🎉
ご視聴下さりありがとうございます😊参考にして頂き嬉しいです!
いつも為になる動画ありがとうございます😊サイドキックの練習が凄く難しいです。特に、体が沈んでしまっているせいか息継ぎする時、溺れそうになります。。。体を真横に向けすぎなのでしょうか?サイドキック練習ひとつとっても、奥が深いです😁
いつもありがとうございます😊息継ぎするときに顔を上に上げている可能性があります👍
@@tomokin アドバイスありがとうございます😊注意して練習してみます。毎日動画UP、スゴすぎますね🦁
とても参考にさせていただいています。付し浮きをしても足が沈みます。体脂肪14%で足の脂肪率が9%ですが、足の筋肉量は関係ありますか?何をしても沈んでしまいます。ご指導いただければ幸いです。
ご視聴下さりありがとうございます😊重心の位置の問題です。LINEの無料レッスンで、配信していますので、よければ登録して下さいね👍
とりあえず、下を向く。ありがとうございます。
ありがとうございます😊目線は大切です!
25メートルで死にそうなくらい息切れと途中苦しくて足を必ずついちゃいます。。意識してチャレンジしてみます。
おそらくちゃんと息が吐けていないかなと思います😉無呼吸に近い状態になっているので、苦しくなったら鼻から空気を出すのが大切です!吸うのではなく、息を吐くことだけ考えてください☆そうすれば苦しいのは必ず改善しますよ😉
トモキンさん、いつも判りやすい解説を有難うございます!スイミングスクールで、片手キックの意味が判らず行っていました。次回から意識してやってみます。呼吸が楽になる気がしました。早速チャレンジしてみます。有難うございます😊
ご視聴下さりありがとうございます😊理解して実践をすると変わってきますね👍
今日の動画はとくに練習メニューの参考になりました!
ご視聴下さりありがとうございます😊是非メニューに入れて下さい☆
@@tomokin 昨日の夜に早速やってみました。一時間半しつこく練習したところ、クロール25mを25秒付近から縮められなかったのが一回だけ20秒で泳げたように思います!ええ!と思ってもう1回、2回、と泳いで確認しましたが25秒付近に戻っていました苦笑 あれは幻だったのでしょうか笑 いずれにしても間違いなく少しは前進出来たと思います。ありがとうございました!!!
なんでせんせーはこれを教えてくれなかったのかわかんないくらい大事なこと言ってる
ありがとうございます😊これからも参考にして頂けますと嬉しいです!
ずっとみたい
ありがとうございます😊 嬉しいです!
うんうんと納得したりクスッと笑ったりして観てます。(^O^)ほんとに私に当てはまることばかりで頭の中に入れて次のスイミングの時に役立ててます。今日もありがとうございましたm(__)m
いつもありがとうございます😊是非実践して下さい☆
何とか25m泳げるようになったばかりの水泳初心者です。息を止めるタイミングについて教えて下さい。吸った後?吐いた後?それとも両方でしょうか?止める長さは一瞬でしょうか?よろしくお願いします。
ご視聴下さりありがとうございます😊吐いて→吸って→止めるです。長さは個人差もありますので、試してみて下さい。
返信どうもありがとうございます。クロールの息継ぎと呼吸の動画が見つかったので、そちらも参考にして頑張ります(*^^*)
クロールで息継ぎするとに耳に水が入るのですがどうしたらいいでしょうか?
ご視聴下さりありがとうございます😊耳に水は入りますが、その頻度が高いようでしたら、目線を改善して下さいね👍
分かりやすい
15年ぶりに泳いだら、全然泳げなくなってた😅
ご視聴下さりありがとうございます😊徐々に練習して下さいね👍
ふとプールで横のレーンを眺めてたらエンジンでもついてるのかと思うほどスイーっと進んでる女性がいてあの人気になる
ありがとうございます😊そうなんですね!
参考になりました!
めっちゃ勉強になりました。平泳ぎだと1000m余裕なのにクロールは50mでめちゃバテるのなんでなのか、長年疑問でした。初心者にありがち3つ、全部あてはまってます!明日プールいくの楽しみになりました(^o^)
楽しみになりますよね✨😊💕🏊️
トモキン先生、息継ぎの際に息を止めるタイミングが、どうしてもよく理解出来ませんでした。息を吐いて吸う間の動作なんでしょうか?宜しくお願いいたします。
ご視聴下さりありがとうございます😊吐く、吸う、止めるの順番です👍
海だと前を見て泳ぎたいけどどうしたら……。
ご視聴下さりありがとうございます😊たまにヘッドアップがいいですよ👍
息継ぎの吸って吐いて止めるの順番なの 吸って止めて吐いてになってしまう なんでだろう?
ご視聴下さりありがとうございます。吐く→吸う→止める と解説しております。そうすれば、吐く事に意識がいきます👍
返信ありがとうございます。頑張ってみます。
あのプールで少し余った時間で遊んだりしてるんですが、その時どうやって沈むかやってるんですが、どうやるんですか?
ありがとうございます😊息を吐き切って下さい。
@@tomokin ありがとうございます😊
1:02 野球やテニスだと素振りよくやるイメージですけど水泳で素振りしてる人あまり見ないですね鏡で見たら想像通りに動いてなかったりします( ゚Д゚)
いつも観て下さりありがとうございます😊
泳ぐ時、途中息切れするんですが、どうしてでしょう?
ご視聴下さりありがとうございます😊息を吐くことが出来ていない可能性が高いです。
トモキンtr やりたいことと、出来ることの ギャップに……………。😔ひとつわかったことは鼻で吐く。が、しっかり出来ていないから全てが 中途半端になる、です。何回目だろうか…又いちからやり直しです。 今日のお話しは 全て 自分に あてはまる。先生 今日も ありがとうございました。
いつもありがとうございます😊そうですね、鼻から吐くは、とても大切です👍
@@tomokin 先生 自分では、出来てるつもりなんですけどねぇ……助けて~!って叫びたい、先生。
膝曲げキックなんて恥ずかしくないのか
水泳歴7年なんですけど、非常に丁寧に分かりやすく説明していただくので勉強になります!ありがとうございます!
ご視聴くださり有難うございます😊
7年継続されていて素晴らしいです👍
これからも参考にしていただけると嬉しいです。
脇の下の背中の筋肉を使って腕を引っ張って、手のひらは後ろ向きで、下の方でグイッと水を押してゆくのですね。サイドキック・スカーリング・逆息継ぎ片手クロール、ゆっくりのキャッチアップクロールの練習をしてみます。
いつも顔は下を向いています。前の人に当たることもたまにありますが、その時に「おい!しっかり前を見て泳げ!」と叱られたことがありました。
確かにその方は、しっかり前を見てクロールをされていて、体が完全に立っていました。そのため速度が出なかったものと納得しました。
ご視聴下さりありがとうございます😊
ともきんさん!最強動画、何度も見て練習に生かしていきます。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
是非プールで実践して下さい👍
分かりやすくて目からウロコがボロボロ落ちます。基本は大事ですね
ご視聴下さりありがとうございます。
はい大切です👍
いつも的確なご指導、ありがとうございます😊
トモキン先生の動画をイメージトレーニングしていたら、いつのまにか平泳ぎが楽に25m泳げていました。クロールもこの調子で頑張りまーす♪😃
他の人の泳ぎを高い場所から見てみると、綺麗な泳ぎをきている人っていないものだなぁと感じています。キレイでゆっくりな泳ぎをマスターしたいと思います。これからもよろしくお願いしまーす😃💕
ご視聴下さりありがとうございます😊
素晴らしいです👍
これからもよろしくお願い致します。
話し方が凄く上手くて入りやすかったです✨ わからない単語の説明もしてくれてありがたい🥺 かなり大人ですが😂先生のスイミングスクールがあれば行きたいと思う程でした💓
ご視聴下さりありがとうございます😊
プライベートレッスンをしております。
情報は、LINEから繋がる事が出来ますので、是非よろしくお願い致します😊
25年ぶりに水泳始めた陸上経験者です。
息を吐き続けてたから苦しいのか…なるほど、目から鱗です。
早く楽にクロールできるようになりたい!練習メニュー上げてくれるのはありがたいです!
ご視聴下さりありがとうございます😊
是非実践して下さいね👍
ずっとさぼっていたのですが決意しました
明日と水曜日はプールに行きます
動画のUPありがとうございます😊😊
ご視聴下さりありがとうございます😊
応援しています👍
スクールは初級コースのみしていますがこれ出来ないとの動画を見て意識や気付きが薄れている時が有ります。上達出来ない無い時はこれですね。泳げれば良い時代は終わっていると思います。トモキン先生の熱いご指導に気付きました。👌🙆💃👏☀️
いつもありがとうございます😊
繰り返し復習して、練習していって下さいね👍
25mが苦しくて なかなか上達しなかったのですが ポイントがつかめたように思いました。泳ぐときの視線 息継ぎ 手のかきかた 練習の方法もサイドキック 片手クロール 目的を頭に入れ練習したいです。
ご視聴下さり、有難うございます😊
是非実践して下さいね!
応援しています👍
韓国駐在64歳です。
マラソンにより半月板損傷でリハビリのため4か月前から水泳始めました。
キックはツービート。のセリフに何故か心惹かれ 何故この人はそのセリフを
毎回言うのかに興味を持ち、未知のツービートを知りたくなり ひたすら動画を
信じてツービートだけを練習中です。
周りには 伏し浮き 蹴伸びする韓国人は誰もいません。
皆さんダイナミックに泳ぐ事を目指しているように感じます。
でもマラソンも 積み重ねの結果が42.195kなので
トモキンさん言っているから これは基本なんだ、出来ないから課題なんだ。
ツービートがでれば他の泳ぎに繋がる筈。と信じて今はツービートだけを練習していますが
毎日動画がアップされる事で 心折れそうな時でも 明日はこれを課題に朝練頑張ろう!と勇気をもらいます。
ありがとうございます。
ご視聴下さりありがとうございます😊
2ビートは、長距離むけのキックのうちかたです。
伏し浮き蹴伸びは、上級者でも重要ですので、スペースがあれば練習前にして下さいね👍
吐いてから止めるのか吸ってから止めるのかどちらですか?また、
図解と時間で位置関係と動作について説明していただけるとわかりやすいです。
今回の動画を見て50年スポーツをしていなかった自分が近所のスポーツクラブを探すようになりました。
ありがとうございました。
ご視聴下さりありがとうございます😊
吸ってから止めます。
何かのきっかけになれば嬉しいです👍
ようやく25メートルをクロールで泳げるようになりました。
しかし、息が上がって苦しいです。
息が上手く吐けていないんですね。
練習します。
ご視聴下さりありがとうございます😊
しっかり吐けると楽に泳げるように、なります!
応援しています。
小4の娘と四苦八苦しながらクロールを練習してます。
息継ぎの時に口に水が入ることがありますが、どのタイミングでどう処理すればよいですか?
また、呼吸のタイミングとして、水面から顔を出すタイミングで息を吐けば良いのでしょうか?
吸って止めて吐いてのバランス(比率)も解説していただけるとイメージしやすいです!
ご視聴下さりありがとうございます😊
ご家族で練習され、素晴らしいです!
まずは、お風呂でもいいので、呼吸の練習をオススメします。
動きをつけながら解説している動画もあるので、是非見て下さいね👍
息を吐くのは、水中で鼻から吐きます。
水面に出ると同時に口から吐き、その反動で吸います👍
@@tomokin
返信ありがとうございます!
動画を拝見して呼吸法を勉強しました。止めと吐き切る事が出来ていない事を実感したので明日プールで試してみます。
今からプールへ行くのが楽しみです!
引き続きよろしくお願いします!
初心者、めちゃワイ。。。今日プール行く前に見とけばよかった。。。
ご視聴下さりありがとうございます😊
良かったら、また見て下さい👍
自分は明日行くんで見てよかったっす
スクールでここで教えていただいたことを実行してます😊
ただマニュアル使えてないのが
残念😢
いつもありがとうございます。当てはまります。片手クロールができないのは、バランスが悪いんですね。楽にうまく泳げないはずです。長く息を止めて伸びることを意識すれば、足が浮く感じがします。すごい勢いで登録者数増えてますね☺️
いつも有難うございます😊
応援のおかげです👍
感謝しています。
初心者ワイ、今からプールいくから助かった😂🎉
ご視聴下さりありがとうございます😊
参考にして頂き嬉しいです!
いつも為になる動画ありがとうございます😊
サイドキックの練習が凄く難しいです。特に、体が沈んでしまっているせいか息継ぎする時、溺れそうになります。。。
体を真横に向けすぎなのでしょうか?
サイドキック練習ひとつとっても、奥が深いです😁
いつもありがとうございます😊
息継ぎするときに顔を上に上げている可能性があります👍
@@tomokin
アドバイスありがとうございます😊注意して練習してみます。
毎日動画UP、スゴすぎますね🦁
とても参考にさせていただいています。
付し浮きをしても足が沈みます。体脂肪14%で足の脂肪率が9%ですが、足の筋肉量は関係ありますか?何をしても沈んでしまいます。ご指導いただければ幸いです。
ご視聴下さりありがとうございます😊
重心の位置の問題です。
LINEの無料レッスンで、配信していますので、よければ登録して下さいね👍
とりあえず、下を向く。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
目線は大切です!
25メートルで死にそうなくらい息切れと途中苦しくて足を必ずついちゃいます。。
意識してチャレンジしてみます。
おそらくちゃんと息が吐けていないかなと思います😉
無呼吸に近い状態になっているので、苦しくなったら鼻から空気を出すのが大切です!
吸うのではなく、息を吐くことだけ考えてください☆
そうすれば苦しいのは必ず改善しますよ😉
トモキンさん、いつも判りやすい解説を有難うございます!
スイミングスクールで、片手キックの意味が判らず行っていました。次回から意識してやってみます。呼吸が楽になる気がしました。早速チャレンジしてみます。
有難うございます😊
ご視聴下さりありがとうございます😊
理解して実践をすると変わってきますね👍
今日の動画はとくに練習メニューの参考になりました!
ご視聴下さりありがとうございます😊
是非メニューに入れて下さい☆
@@tomokin 昨日の夜に早速やってみました。一時間半しつこく練習したところ、クロール25mを25秒付近から縮められなかったのが一回だけ20秒で泳げたように思います!ええ!と思ってもう1回、2回、と泳いで確認しましたが25秒付近に戻っていました苦笑 あれは幻だったのでしょうか笑 いずれにしても間違いなく少しは前進出来たと思います。ありがとうございました!!!
なんでせんせーはこれを教えてくれなかったのかわかんないくらい大事なこと言ってる
ありがとうございます😊
これからも参考にして頂けますと嬉しいです!
ずっとみたい
ありがとうございます😊
嬉しいです!
うんうんと納得したりクスッと笑ったりして観てます。(^O^)
ほんとに私に当てはまることばかりで頭の中に入れて次のスイミングの時に役立ててます。
今日もありがとうございましたm(__)m
いつもありがとうございます😊
是非実践して下さい☆
何とか25m泳げるようになったばかりの水泳初心者です。
息を止めるタイミングについて教えて下さい。
吸った後?吐いた後?
それとも両方でしょうか?
止める長さは一瞬でしょうか?
よろしくお願いします。
ご視聴下さりありがとうございます😊
吐いて→吸って→止めるです。
長さは個人差もありますので、試してみて下さい。
返信どうもありがとうございます。
クロールの息継ぎと呼吸の動画が見つかったので、そちらも参考にして頑張ります(*^^*)
クロールで息継ぎするとに耳に水が入るのですがどうしたらいいでしょうか?
ご視聴下さりありがとうございます😊
耳に水は入りますが、その頻度が高いようでしたら、目線を改善して下さいね👍
分かりやすい
ご視聴下さりありがとうございます😊
15年ぶりに泳いだら、全然泳げなくなってた😅
ご視聴下さりありがとうございます😊
徐々に練習して下さいね👍
ふとプールで横のレーンを眺めてたらエンジンでもついてるのかと思うほどスイーっと進んでる女性がいてあの人気になる
ありがとうございます😊
そうなんですね!
参考になりました!
ご視聴下さりありがとうございます😊
めっちゃ勉強になりました。平泳ぎだと1000m余裕なのにクロールは50mでめちゃバテるのなんでなのか、長年疑問でした。初心者にありがち3つ、全部あてはまってます!明日プールいくの楽しみになりました(^o^)
楽しみになりますよね✨😊💕🏊️
トモキン先生、息継ぎの際に息を止めるタイミングが、どうしてもよく理解出来ませんでした。
息を吐いて吸う間の動作なんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
ご視聴下さりありがとうございます😊
吐く、吸う、止めるの順番です👍
海だと前を見て泳ぎたいけどどうしたら……。
ご視聴下さりありがとうございます😊
たまにヘッドアップがいいですよ👍
息継ぎの吸って吐いて止めるの順番なの 吸って止めて吐いてになってしまう なんでだろう?
ご視聴下さりありがとうございます。
吐く→吸う→止める と解説しております。
そうすれば、吐く事に意識がいきます👍
返信ありがとうございます。頑張ってみます。
あのプールで少し余った時間で遊んだりしてるんですが、その時どうやって沈むかやってるんですが、
どうやるんですか?
ありがとうございます😊
息を吐き切って下さい。
@@tomokin ありがとうございます😊
1:02 野球やテニスだと素振りよくやるイメージですけど水泳で素振りしてる人あまり見ないですね
鏡で見たら想像通りに動いてなかったりします( ゚Д゚)
いつも観て下さりありがとうございます😊
泳ぐ時、途中息切れするんですが、どうしてでしょう?
ご視聴下さりありがとうございます😊
息を吐くことが出来ていない可能性が高いです。
トモキンtr
やりたいことと、
出来ることの ギャップに……………。😔
ひとつわかったことは
鼻で吐く。が、しっかり出来ていないから
全てが 中途半端になる、です。
何回目だろうか…又
いちからやり直しです。 今日のお話しは
全て 自分に あてはまる。
先生 今日も ありがとうございました。
いつもありがとうございます😊
そうですね、鼻から吐くは、とても大切です👍
@@tomokin
先生 自分では、
出来てるつもりなんですけどねぇ……
助けて~!って
叫びたい、先生。
膝曲げキックなんて恥ずかしくないのか
ご視聴下さりありがとうございます😊