Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ホンマに的外れで申し訳ないが、ジビエ大好きなので、ある程度の値段で買いたくなります
その、ある程度の値段、がどの程度なのかが気になりますが。探せば結構売ってますよ鹿肉。
鹿は木の若い芽を食べるから鹿が多すぎると木が育たない。あんまり山の中には入らないから大丈夫だと思うけど、山の中で獣と遭遇すると本当に危険だから安全のためにも狩るのは必要。作物への被害も酷いし、路上で遭遇すると大抵逃げてくれるけど、熊なら危険。結局、獣はある程度は狩らなきゃいけない。
鹿避けの防護柵のネットに鹿が角を引っ掛けたまま死んでることがよくあるこの鹿が死ぬまでに抜け出そうと暴れてネットが破れて、そこからイノシシや鹿が入ってくるあと柵が設置された地形とか柵の高さ次第では鹿は飛び越える苗木の植え付けとセットで防護柵も施工する事が多いんだけど、結局突破されて植えた苗木をほとんど食べられたりとかもする一応一定の効果はあるから防護柵の施工は結構長く続けられてるけど、突破されて食べ放題されたときの虚しさと言ったらもう…
ニホンオオカミがぜつめつしたことが原因ですね
猟銃を使った猟師が高齢でいなくなった事が原因です鹿だけでなく猪による食害が激しいです農家の方も困っています、罠では獲れない鹿美味です🤤
@@nobuw4656 米国のニュースでしたが、研究者によると、鹿を食べた猟師2人がプリオン病で亡くなった可能性がある、とのニュースがありました 韓国でも鹿のプリオン病感染例があるみたいです2 hunters may have died of prion disease from eating contaminated deer meat, researchers say
ニホンオオカミに近いのを離したらだめなのかな。
@@ああ-z6e2b さん鹿狩れる動物なら人間も狩れるね😃鹿だけ対象にするとかムリ😢🆖⤵️昔沖縄がハブ対策にマングース離したら、大事な在来種を全滅させ掛けてる?か全滅させたという話があります感じんのハブは一切襲わず、そりゃマングースも命掛けるより楽に狩れるならそっち狩るわね
@@ああ-z6e2b生態系に悪影響だから似たようなの放すのはダメ
林野庁は職員に狩猟免許とらせてローラー作戦で全国的に駆除すればいいのでは?それともデスクワークだからやりたくないのかな?
物理的に無理人が多ければ多いほど、鹿も勘付いて逃げるのが早くなるそして、挟み撃ちにしようにも、日本の山岳じゃ険しすぎて不可能あいつら、人間から見たら垂直と大差ない急角度の崖でも、道具無しで、スキップするように軽やかに駆け下りたり、駆け上がったりする転落で死傷者多数がオチ
一般人に適当に設置させると、歩ける草むらや設置場所忘れたりして、いつかの害獣対策の感電死事故みたいな事が起こるぞ。設置場所は確認指導した方が良いね。
一般人は適当に罠の設置しちゃったら違法だよ狩猟免許を取って初めて動画で出たくくり罠の設置ができるし場所がわかるように罠をくくりつけた木に表示を付けたりしないといけないといった感じで全員がルールに則っていればあなたの言うような心配は要らないんだけども表示のない罠とかうちの山にも勝手に設置されてたりする
5:49 割と落ち着いてるな
作業道作り、いっぱい歩けますからね鹿も😊
昔より数が増えたから被害が出てるのであって、適正な数まで減らせばよい
かわいそうだけどそうなっちゃう😢
昔鹿を採りすぎて絶滅しそうになったから保護したんだっけ
それができたら苦労してない
やはり人間がニホンオオカミを絶滅させたのがいけなかった。
洪水ってねぇ〜太陽光発電する為に、斜面の木を伐採して、ソーラーパネル設置してるの誰だよwww
針葉樹しかねーから食うもんないんだろうな
オフィスカジュアルで山に行くの変わってるな取材でも適正な服着ても良いんじゃないかな
これで給料がいいならよろこんで猟師になるんだがなぁ
鹿🦌の使い道 除草作業
アナウンサーの運動神経良さそうだな。
鹿肉にするしか無い😂
政治家が まず腐ってるから(´・ω・`)狩らんと
下草が少ないのはシカも一つの要因だが、針葉樹が多すぎるのも大きな要因の一つでは?
鹿を狩って食べてもええけど、狂鹿病(CWD)が広がってるからなあ。。。
言葉足らずですみません。国外の話です。
元はといえば人間が侵略してるんだよね
もう役にならない、杉や檜食べてもらったほうが良い
シカたない
因果応報日本人がニホンオオカミを絶滅させなければ、生態系が崩れることもなかった。
その通りじゃあ放置して良いのかと言われれば絶対にNO人間のエゴでやってしまった事は人間が責任をとってその後始末をしなきゃならない
ジビエを流通させるしか無い。
コモドドラゴンを各地に派遣しようめっちゃ食ってくれるから
タイリクオオカミと川上犬のハーフなり在来犬と混ぜて放す。
人間が圧倒的に害を出してるのに勝手だね
もうハンターも管理する人手不足なんなら放置するしかないのでは?
間引く事が共生になるなら、迷惑な××も法で過護らず間引いて欲しいモンだ。
鹿肉がそんなに美味しいんならとっくに家畜化されてるわな
家畜化と味の良し悪しは関係ないぞ気性と習性、飼育下における繁殖可能性が主気性は、言うまでもないな習性は、一番簡単な例だとリーダーを置く上下のある社会性の群れを築くか否か。例として牛や犬、もともとの習性として上下感覚があるからトップのポジションを人間にしてやれば言う事を聞く繁殖可能性は、飼育下だと繁殖しやがらない動物がわりといるこれはチーターがわかりやすいチーターは古代には猟犬ならぬ猟猫として人に飼われてた証拠が出土しているが、飼育下では中々はんしょくせず、野生からとっ捕まえてきた1代で途絶える事がおおく、世代を跨いでの家畜化が不可能だった簡単には、こんな感じこれ以上は自分で調べてくれちなみに鹿は、気性と習性で2アウトは確実大人しそうでオスなら角ある時期だと、クマ刺し殺す事もあるくらいに凶暴だし、群れもハーレムは作るけど、社会性のある群れではない
@@009-w3h長い説明ですが私は違うと思います?繁殖は簡単にするから困ってるんですよ。普通に家畜にしている国もあります。では何故もっとやらないか?歩留まりが悪すぎる。豚で7割弱程度ありますが、鹿は3割程度しかないのですよ。
@@猟犬の子残念ながら諸外国のそれは厳密には家畜ではないですよ枝主も書いてること(習性や気性)もそうですが、まず根本的に人に慣れていないので家畜と言い切るのは難しいです改良や繁殖など、豚や鶏で行われている要素が欠けてるので、言うなれば魚の粗放養殖とほぼ同義、囲いのある野生ですよなので養殖の鹿という言葉ならまだしも家畜という言葉を使うのはあやまりです
@@猟犬の子それ、野生の鹿をただ柵で囲ってるだけだから動物園の動物を家畜とは言わないだろ。それと同じ家畜って、あんたが考えてるであろう程、単純じゃないからただ飼育しただけでも、人に馴れさせただけでも家畜とは言えない
アナウンサー足長いな
サンタクロースのソリを引いてるから雪国に送り返そう。
それは、トナカイ
可愛い
俺は鹿の味方をするわ
放っとけば良いんじゃないの?w生物学には『生産者の個体数が減少すれば、自動的に消費者の個体数も減少する』という法則がある。長期的に見れば、必ず森林は回復するはずだよ。
その生産者には農地が消費者には人間も含まれてる事をお忘れなく
@@009-w3h 10:24で言われてる通り、人間は主な消費者ではないよ。そもそもまともなシカの天敵は、国内にはいない。シカの食料が少なくなるのを待てば、自然と餓死が増えて、山は平和になる。
@@自由律俳句とかいう無法地呆れた人間"も"含まれてると書いて、鹿肉の消費と取られるとは思わなかったよ鹿と「同じ」「山の幸の消費者」て意味だっつの非表示食らいたくないから、続きは別で書くぞ
続き林業はもちろん松茸はじめ未だに安定栽培できてない山菜なんて珍しくもないし、虫と魚だってそうだトンボのような幼虫時は水中にいる虫は、そこで魚の餌になる、そして人間はその魚を食ってる。鹿が過剰増殖によって勝手に減るほど、山が荒れたなら、当然これらも巻き添えだそれだけじゃないぞ。植物が根を張ることで崩壊せずにある山や土壌だって珍しくないはげ山が増えれば、土砂崩れは頻発し、下敷きになる人や家屋は急増するだろうまだ終わらない。言うまでもなく鹿は「山がはげたから、大人しく餓死しよう!」なんて考えてない人に撃ち殺されるリスクを承知で、人間の農場を襲うだろう。どのみち死ぬなら、可能性のある方を選ぶのは当然だそうなれば、人も飢えるのは明白。巻き添えでたくさん餓死するだろう。その中には俺や君あるいは身内やその子孫がいるかもしれない人間は生態系から隔離された傍観者じゃないんだよ
ホンマに的外れで申し訳ないが、ジビエ大好きなので、ある程度の値段で買いたくなります
その、ある程度の値段、がどの程度なのかが気になりますが。
探せば結構売ってますよ鹿肉。
鹿は木の若い芽を食べるから鹿が多すぎると木が育たない。あんまり山の中には入らないから大丈夫だと思うけど、山の中で獣と遭遇すると本当に危険だから安全のためにも狩るのは必要。作物への被害も酷いし、路上で遭遇すると大抵逃げてくれるけど、熊なら危険。結局、獣はある程度は狩らなきゃいけない。
鹿避けの防護柵のネットに鹿が角を引っ掛けたまま死んでることがよくある
この鹿が死ぬまでに抜け出そうと暴れてネットが破れて、そこからイノシシや鹿が入ってくる
あと柵が設置された地形とか柵の高さ次第では鹿は飛び越える
苗木の植え付けとセットで防護柵も施工する事が多いんだけど、結局突破されて植えた苗木をほとんど食べられたりとかもする
一応一定の効果はあるから防護柵の施工は結構長く続けられてるけど、突破されて食べ放題されたときの虚しさと言ったらもう…
ニホンオオカミがぜつめつしたことが原因ですね
猟銃を使った猟師が高齢でいなくなった事が原因です
鹿だけでなく猪による食害が激しいです
農家の方も困っています、罠では獲れない
鹿美味です🤤
@@nobuw4656 米国のニュースでしたが、研究者によると、鹿を食べた猟師2人がプリオン病で亡くなった可能性がある、とのニュースがありました 韓国でも鹿のプリオン病感染例があるみたいです
2 hunters may have died of prion disease from eating contaminated deer meat, researchers say
ニホンオオカミに近いのを離したらだめなのかな。
@@ああ-z6e2b さん
鹿狩れる動物なら人間も狩れるね😃
鹿だけ対象にするとかムリ😢🆖⤵️
昔沖縄がハブ対策にマングース離したら、大事な在来種を全滅させ掛けてる?か全滅させたという話があります
感じんのハブは一切襲わず、そりゃマングースも命掛けるより楽に狩れるならそっち狩るわね
@@ああ-z6e2b生態系に悪影響だから似たようなの放すのはダメ
林野庁は職員に狩猟免許とらせてローラー作戦で全国的に駆除すればいいのでは?それともデスクワークだからやりたくないのかな?
物理的に無理
人が多ければ多いほど、鹿も勘付いて逃げるのが早くなる
そして、挟み撃ちにしようにも、日本の山岳じゃ険しすぎて不可能
あいつら、人間から見たら垂直と大差ない急角度の崖でも、道具無しで、スキップするように軽やかに駆け下りたり、駆け上がったりする
転落で死傷者多数がオチ
一般人に適当に設置させると、歩ける草むらや設置場所忘れたりして、いつかの害獣対策の感電死事故みたいな事が起こるぞ。設置場所は確認指導した方が良いね。
一般人は適当に罠の設置しちゃったら違法だよ
狩猟免許を取って初めて動画で出たくくり罠の設置ができるし
場所がわかるように罠をくくりつけた木に表示を付けたりしないといけない
といった感じで全員がルールに則っていればあなたの言うような心配は要らないんだけども
表示のない罠とかうちの山にも勝手に設置されてたりする
5:49 割と落ち着いてるな
作業道作り、いっぱい歩けますからね鹿も😊
昔より数が増えたから被害が出てるのであって、適正な数まで減らせばよい
かわいそうだけど
そうなっちゃう😢
昔鹿を採りすぎて絶滅しそうになったから保護したんだっけ
それができたら苦労してない
やはり人間がニホンオオカミを絶滅させたのがいけなかった。
洪水ってねぇ〜
太陽光発電する為に、斜面の木を伐採して、ソーラーパネル設置してるの誰だよwww
針葉樹しかねーから食うもんないんだろうな
オフィスカジュアルで
山に行くの変わってるな
取材でも適正な服着ても良いんじゃないかな
これで給料がいいならよろこんで猟師になるんだがなぁ
鹿🦌の使い道 除草作業
アナウンサーの運動神経良さそうだな。
鹿肉にするしか無い😂
政治家が まず腐ってるから
(´・ω・`)狩らんと
下草が少ないのはシカも一つの要因だが、針葉樹が多すぎるのも大きな要因の一つでは?
鹿を狩って食べてもええけど、狂鹿病(CWD)が広がってるからなあ。。。
言葉足らずですみません。
国外の話です。
元はといえば人間が侵略してるんだよね
もう役にならない、杉や檜食べてもらったほうが良い
シカたない
因果応報
日本人がニホンオオカミを絶滅させなければ、生態系が崩れることもなかった。
その通り
じゃあ放置して良いのかと言われれば絶対にNO
人間のエゴでやってしまった事は人間が責任をとってその後始末をしなきゃならない
ジビエを流通させるしか無い。
コモドドラゴンを各地に派遣しよう
めっちゃ食ってくれるから
タイリクオオカミと川上犬のハーフなり在来犬と混ぜて放す。
人間が圧倒的に害を出してるのに勝手だね
もうハンターも管理する人手不足なんなら放置するしかないのでは?
間引く事が共生になるなら、迷惑な××も法で過護らず間引いて欲しいモンだ。
鹿肉がそんなに美味しいんならとっくに家畜化されてるわな
家畜化と味の良し悪しは関係ないぞ
気性と習性、飼育下における繁殖可能性が主
気性は、言うまでもないな
習性は、一番簡単な例だとリーダーを置く上下のある社会性の群れを築くか否か。
例として牛や犬、もともとの習性として上下感覚があるからトップのポジションを人間にしてやれば言う事を聞く
繁殖可能性は、飼育下だと繁殖しやがらない動物がわりといる
これはチーターがわかりやすい
チーターは古代には猟犬ならぬ猟猫として人に飼われてた証拠が出土しているが、飼育下では中々はんしょくせず、野生からとっ捕まえてきた1代で途絶える事がおおく、世代を跨いでの家畜化が不可能だった
簡単には、こんな感じ
これ以上は自分で調べてくれ
ちなみに鹿は、気性と習性で2アウトは確実
大人しそうでオスなら角ある時期だと、クマ刺し殺す事もあるくらいに凶暴だし、群れもハーレムは作るけど、社会性のある群れではない
@@009-w3h長い説明ですが私は違うと思います?繁殖は簡単にするから困ってるんですよ。普通に家畜にしている国もあります。では何故もっとやらないか?歩留まりが悪すぎる。豚で7割弱程度ありますが、鹿は3割程度しかないのですよ。
@@猟犬の子残念ながら諸外国のそれは厳密には家畜ではないですよ
枝主も書いてること(習性や気性)もそうですが、まず根本的に人に慣れていないので家畜と言い切るのは難しいです
改良や繁殖など、豚や鶏で行われている要素が欠けてるので、言うなれば魚の粗放養殖とほぼ同義、囲いのある野生ですよ
なので養殖の鹿という言葉ならまだしも家畜という言葉を使うのはあやまりです
@@猟犬の子
それ、野生の鹿をただ柵で囲ってるだけだから
動物園の動物を家畜とは言わないだろ。それと同じ
家畜って、あんたが考えてるであろう程、単純じゃないから
ただ飼育しただけでも、人に馴れさせただけでも家畜とは言えない
アナウンサー足長いな
サンタクロースのソリを引いてるから雪国に送り返そう。
それは、トナカイ
可愛い
俺は鹿の味方をするわ
放っとけば良いんじゃないの?w
生物学には『生産者の個体数が減少すれば、自動的に消費者の個体数も減少する』という法則がある。長期的に見れば、必ず森林は回復するはずだよ。
その生産者には農地が
消費者には人間も含まれてる事をお忘れなく
@@009-w3h
10:24で言われてる通り、人間は主な消費者ではないよ。そもそもまともなシカの天敵は、国内にはいない。
シカの食料が少なくなるのを待てば、自然と餓死が増えて、山は平和になる。
@@自由律俳句とかいう無法地
呆れた
人間"も"含まれてると書いて、鹿肉の消費と取られるとは思わなかったよ
鹿と「同じ」「山の幸の消費者」て意味だっつの
非表示食らいたくないから、続きは別で書くぞ
続き
林業はもちろん
松茸はじめ未だに安定栽培できてない山菜なんて珍しくもないし、虫と魚だってそうだ
トンボのような幼虫時は水中にいる虫は、そこで魚の餌になる、そして人間はその魚を食ってる。鹿が過剰増殖によって勝手に減るほど、山が荒れたなら、当然これらも巻き添えだ
それだけじゃないぞ。
植物が根を張ることで崩壊せずにある山や土壌だって珍しくない
はげ山が増えれば、土砂崩れは頻発し、下敷きになる人や家屋は急増するだろう
まだ終わらない。
言うまでもなく鹿は「山がはげたから、大人しく餓死しよう!」なんて考えてない
人に撃ち殺されるリスクを承知で、人間の農場を襲うだろう。どのみち死ぬなら、可能性のある方を選ぶのは当然だ
そうなれば、人も飢えるのは明白。巻き添えでたくさん餓死するだろう。その中には俺や君あるいは身内やその子孫がいるかもしれない
人間は生態系から隔離された傍観者じゃないんだよ