【2ch有益スレ】買ってよかった神ガジェット挙げてけwww【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2023
  • コメント欄でみんなが買ってよかったと思えるガジェットを教えてね。
    ・チャンネル登録はこちら→
    / @2ch5chlifehack
    ・サブチャンネル「結果どうなるの?ちゃんねる」→
    / @ch-rq8pz
    #2ch #2ちゃんねる #ゆっくり解説 #有益
    ■スレ内高評価のものまとめ
    ・ティファール ケトル
    amzn.to/3XBW1Lt
    ・USB C ハブ
    amzn.to/3Zqstln
    ・USB C ハブ ノートPC用
    amzn.to/3vRo5yp
    ・SDカードリーダー
    amzn.to/3ZCCfRR
    ・USB加湿器
    amzn.to/3ZnsM0u
    ・クエン酸
    amzn.to/3GTgbe2
    ・USB DAC
    amzn.to/3k3cdXq
    ・音量調整つまみ
    amzn.to/3vTNDLa
    ・オーディオインターフェイス
    amzn.to/3GV0i70
    ・VRヘッドマウントディスプレイ
    amzn.to/3ilzFyQ
    ・meta quest 2
    amzn.to/3QsZEke
    ・Valve Index
    amzn.to/3IF8Tfy
    ・空中マウス
    amzn.to/3GtFMJq
    ・モニター
    amzn.to/3vRTuRp
    ・エルゴトロン モニターアーム
    amzn.to/3QrdJyJ
    ・バッファロー 外付けHDD
    amzn.to/3WZsk71
    ・液タブ
    amzn.to/3ICHSco
    ・iPad Air 第五世代
    amzn.to/3ixavgr
    ・ディスプレイボード
    amzn.to/3ipT01N
    ・サンワサプライ ヘッドフォンフック
    amzn.to/3GyF79D
    ・無線ヘッドフォン
    amzn.to/3GT3Wy9
    ・骨伝導ヘッドフォン
    amzn.to/3IEaDFQ
    ・ワイヤーケーブルトレー
    amzn.to/3IFax0I
    ・エアダスター
    amzn.to/3k7mdiw
    ・キーボード掃除用スライム
    amzn.to/3XoWy3f
    ・固定式サーバーラック
    amzn.to/3itnK1S
    ・ファンフィルター
    amzn.to/3XC9S4r
    ・レイザー ゲーミングマウス
    amzn.to/3WS9zSV
    ・ロジクール G502 マウス
    amzn.to/3GRhVoa
    ・CoolerMaster 超軽量ゲーミングマウス
    amzn.to/3k3ftlC
    ・マイクロソフト マウス
    amzn.to/3ivLNxe
    ・トラックボールマウス
    amzn.to/3IzApe7
    ・東プレ キーボード
    amzn.to/3VZfB2T
    ・ウェアラブルキーボード
    amzn.to/3iz11kR
    ・サムスン SSD
    amzn.to/3k5owma
    ・モニターライト
    amzn.to/3GWPdT5
    ・ロジクール G29
    amzn.to/3VWqItj
    ・ロジクール シフター
    amzn.to/3W2mxvY
    ・マウスバンジー
    amzn.to/3QtimYZ
    ・NAS
    amzn.to/3X21cV1
    ・外付けDVDドライブ
    amzn.to/3W0HzLH
    ・エネループ
    amzn.to/3W0IawV

КОМЕНТАРІ • 291

  • @kurogyoza
    @kurogyoza Рік тому +104

    たまに作曲ニキとか実況者ニキが紛れてるのおもろいな

  • @user-le9tq1qi6z
    @user-le9tq1qi6z Рік тому +82

    このpc周り系マジで助かる。これからも出してほしいです!

  • @edamaru00
    @edamaru00 Рік тому +177

    こんな有能な概要欄作るまとめ主初めて見た…神様や……。

  • @zunda1873
    @zunda1873 Рік тому +4

    3:57の空中マウス、マジ便利。
    左利きでも使えるし、音声
    動画コントロールが手元の
    ボタンでできるのがなにげに
    嬉しい。

  • @_mochimochi0904
    @_mochimochi0904 Рік тому +5

    マイクとマイクアーム
    ヘッドセットみたいに口元になんかないから飲み食い楽になるし雑音とか拾わなくなるおかげで通話しながらゲームするときに好きなの食える

  • @nanana7921
    @nanana7921 Рік тому +3

    タイプライター風キーボードおすすめ!多少重いし仕事向きではないけどその点を補えるくらい見た目がかっこよくてテンション上がるぞ!

  • @user-vw6rk5xe4f
    @user-vw6rk5xe4f Рік тому +1

    これは神スレ

  • @fripch.9781
    @fripch.9781 Рік тому +4

    ステアリングコントローラは机に固定ではなくフレームと専用のモニター買ってデスク横とかに設置してすぐ遊べるようにするのがいい。毎回付け外しするの面倒になってくるからオススメ。金掛かるけど。

  • @neneneeeeeee
    @neneneeeeeee Рік тому +4

    トラックパッドとマウスの2刀流意外と捗る

  • @avi4973
    @avi4973 Рік тому +11

    音量つまみはマジで手放せなくなる。もともとゲーミングキーボードにオプションとして備わってたものを使ってたけど故障して音量つまみがついてない別のキーボードを使ったら不便さを感じてダメだった

  • @teiwamanhoooooooo
    @teiwamanhoooooooo Рік тому +1

    3コインズの卓上パネルヒーター最高やで
    特に末端冷え性とか重宝する

  • @Baumkuchen122
    @Baumkuchen122 Рік тому +2

    デスクトップパソコンとかおけるキャスター付きの棚めっちゃいいぞ、掃除めっちゃ楽

  • @orin1357
    @orin1357 Рік тому +7

    マウスはLogicoolのmx Masterシリーズがガチでおすすめ。
    ジェスチャー、横スクロール、複数パソコンでのシームレスなファイルコピペ等、良いとこ挙げたらキリがない
    仕事はCAD、3Dで建築ぐりぐり設計してる

  • @jiw6539
    @jiw6539 Рік тому +6

    電子レンジ(仮)めっちゃおすすめ。それ使ったおかげで大きな研究機関に目をつけられてる。

  • @user-cg5zd6xc2e
    @user-cg5zd6xc2e Рік тому +1

    結局いい机といい椅子、これに尽きる気がする

  • @mantohihiyotihihimanto
    @mantohihiyotihihimanto Рік тому +2

    キーボードに関してはいろんな人が結局静音化に落ちつくから安い赤軸買って半自作の静音キーボードつくた方がいかも!

  • @goldship120
    @goldship120 Рік тому +40

    まず、1番しないといけないのは部屋の片付けやな

  • @user-ho7jx4qo1e
    @user-ho7jx4qo1e Рік тому +3

    モニタアームとノートPCスタンドやな、肩こりしまくってマジで視線の高さと距離の大切さを思い知った。お金に余裕ができたら電動昇降デスクにも手を出したい

  • @user-bw2qp1sd1t
    @user-bw2qp1sd1t 9 місяців тому

    ディスプレイマウントは買ってよかったな
    マルチとかだと別のディスプレイ使ってもある程度の統一感出るし
    縦置きもしやすい

  • @osome7598
    @osome7598 Рік тому +33

    8:52こういうのがあるなんて時代が進化しすぎて怖いな…

  • @AMN64
    @AMN64 Рік тому +2

    VRゲーマーだけど、作業効率化ならHMDより高解像度のディスプレイ増やした方がいい。
    Meta quest2は充電が追いつかないシーンが多いからそういう意味でも長時間に向かない。

  • @tortandt
    @tortandt Рік тому +316

    マルチディスプレイの所で重くなるから外付けHDDつけるニキ、最高に意味わかんなくて好き

    • @Umashima87
      @Umashima87 Рік тому +84

      パソコン重いのは全部容量不足のせいだと思ってそう

    • @EverydayTamagoSand
      @EverydayTamagoSand Рік тому +44

      メモリ増設と勘違いしてそう。

    • @user-or8kj2hc5s
      @user-or8kj2hc5s Рік тому +33

      せめてSSDにして

    • @TheHiroyuKids
      @TheHiroyuKids Рік тому +1

      それって貴方の感想ですよね?😂😢😂😢😂😢😂

    • @user-sg4mi1fo4j
      @user-sg4mi1fo4j Рік тому +10

      @@user-qv4oh2un5s 速度の話じゃないだろwwwwwww

  • @user-qw1rk3pt2d
    @user-qw1rk3pt2d Рік тому +2

    MixAmpもいいけど、YAMAHAのゲーミングミキサーもいいぞ。
    あと、個人的によかったのはフェルト素材の厚めのデスクマット。
    キーボードを打ったときのデスク反響音が無くなるし、マウスも普通に動かしやすい。毛玉は出るけど。

  • @user-pp2cn5zw9s
    @user-pp2cn5zw9s Рік тому +1

    iPadをごろ寝で使えるマウスとかありますか?
    M-RT1DRBKのBluetooth版使ってみましたが早送りなどのボタンが対応外であんまりでした😢

  • @Re_role_VR
    @Re_role_VR Рік тому +1

    途中出てきたマウスのG502オススメ、Office使う人は特に
    専用ソフトを家PCに入れてボタン割り当てをマウスに記憶させたら会社PCでもソフト無しでそのまま使える、ボタン多すぎって意見あるけど少ないより全然いい

  • @Braver-he8iz
    @Braver-he8iz Рік тому

    左手デバイスおすすめ
    ループデックがつよい

  • @user-rt2ci9wb5f
    @user-rt2ci9wb5f Рік тому +1

    USBの方向変換するアダプタは地味なストレスがなくなるので必須

  • @l4pl42
    @l4pl42 Рік тому +2

    マウス、キーボード、ヘッドセットなどワイヤレスに出来るものはワイヤレスにして、モニターアームと人によってはマイクアームを使う
    とにかくデスクを広く使えるようにするといいと思う

  • @CasselP
    @CasselP Рік тому +4

    音量つまみの上位互換にStream Deck plusがある。
    まあまあ高いけどあらゆるソフトや周辺機器を使い倒してる人は操作がかなり楽になると思う。

  • @user-ym3pv2yi9x
    @user-ym3pv2yi9x Рік тому +1

    メロエッタええぞぉ。
    捗る!

  • @user-zp5xu7ox8o
    @user-zp5xu7ox8o Рік тому +1

    骨伝導さん使ってみたら案外音質よくて草やった

  • @Maimai-scientist
    @Maimai-scientist Рік тому +3

    10年前誕生日プレゼントで充電池買って貰って過充電し過ぎて今はあんまり使えなくなっけど普通のアルカリ電池使うと時間短く感じる

  • @swo00rd
    @swo00rd Рік тому +1

    Tobiiのアイトラッカーおすすめ。対応ゲームで視線で画面が追従する。
    加えて、目で狙った先に銃口向けたりカバー移動先を指定できる。
    Windowsの機能ではWindows Helloにも対応している。

  • @ryuki_01
    @ryuki_01 Рік тому +1

    たまたま思ったけど通販と量販店どっちで買った方がいいの?(電池)

  • @user-lr7uh8mo4t
    @user-lr7uh8mo4t 7 місяців тому

    エネループはUSB充電のガジェットと違ってバッテリーがへたっても、今時ドラッグストアにも替え売ってるのが良い。

  • @zubobube_chan
    @zubobube_chan Рік тому +1

    マイクとスピーカーは別にして管理すると良いよ
    ヘッドセットは髪がぺったんこになるから…

  • @user-kf3ix2kd1o
    @user-kf3ix2kd1o Рік тому +38

    電動昇降デスクはガチでいい
    デスク周りの掃除や配線調整くっそ捗るし、なによりケツ痛くなったら立って作業できんのンギモッヂイイ
    一般的にデスクの高さって70cmが基本だけど、色々いじってたら75cmあたりが猫背予防的に最強なことに気付けたのも良かった

    • @JesusItsDylan
      @JesusItsDylan Рік тому +3

      加えてモニターアームで位置変えれば最強

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l 10 місяців тому

      自分も転職してテレワーク民になったから奮発して電動昇降デスク、モニターアーム、厳選した椅子(高級だけどあうかわからなかったから中古品)買ったけどよかった
      デスクは掃除や配線が億劫にならないし、仕事でノートPC2台時に3台同時に使う時モニターアームを上に動かせばディスプレイ2つしかないけどその下にPC広げても画面が見えるし
      変な姿勢でうっかり座らない限り腰痛首痛知らず

  • @user-dr2hm5qw7p
    @user-dr2hm5qw7p 6 місяців тому

    わい4画面使って業務してる、
    基本2画面で仕事してて残りはチャットと、カレンダーとか置いてるけど、
    資料2つ比較しながらメイン画面で資料作成とかなると3画面まではちゃんと活用できてる

  • @tacticalyuzu8278
    @tacticalyuzu8278 Рік тому +29

    音量つまみの存在を初めて知ったけどマジでいいなこれ。音量調整って地味に手間取るからなぁ.... 動画によって音量が極小だったり爆音だったりするから即座に調整できるの嬉しい。

    • @user-ps2dy2em5d
      @user-ps2dy2em5d Рік тому +1

      タスクバーをマウスホイールでくるくるするんじゃいかんのか?

    • @tacticalyuzu8278
      @tacticalyuzu8278 Рік тому

      @@user-ps2dy2em5d いつも全画面表示でネットしてるからタスクバー隠れてるから若干やりにくいけど、マウスホイールで音量調整できるの初めて知りましたわ!サンガツやで~!

    • @xxx7110xxx
      @xxx7110xxx 10 місяців тому

      ボタンがたくさんついてるならそこで音量調整するのが一番楽
      マウスから手が離れることなく一瞬で調整できる
      G502WLってマウス使ってるけど、プロファイル切り替えすればボタンの数は無限に増やせる

  • @user-fj7py9hy8s
    @user-fj7py9hy8s Рік тому +3

    HDDニキかわいい

  • @b881119
    @b881119 Рік тому

    私は右利き。でも、左用のボールマウス買った。
    慣れるまでに肩が攣ったりしたが今は快適。
    マウス操作しながら、書き物やテンキーできるのがいい。
    あと、単3と単4の充電式の電池買ったが・・・
    これは買って良かったと思う。

  • @Nichifu826
    @Nichifu826 Рік тому

    骨伝導イヤホンのオススメ知りたい

  • @yuui9118
    @yuui9118 9 місяців тому

    chatgptも進化してるな

  • @user-cj9wk5kq4t
    @user-cj9wk5kq4t Рік тому +1

    G29とT16000M使ってるけど、誇張抜きでマウスとキーボードも置こうと思ったら机幅2.5m必要。
    大きい机置けない部屋なら買わんほうがいい。シミュレータークッソ楽しくなるけどね。

  • @user-yt3uu2jr6q
    @user-yt3uu2jr6q Рік тому

    正直めちゃくちゃ有能なチャンネルだと思うんだけど10秒スキップした時に画像が指で隠れてまうから文字と画像を逆にしてくれたら個人的に嬉しいやで

  • @vsepr57
    @vsepr57 Рік тому

    モニタは縦横配置をそれぞれ1枚以上が良いです。

  • @Ruya_ch
    @Ruya_ch Рік тому +5

    Bluetoothヘッドホン。床に何か落とした時に有線だといちいちヘッドホン外さなきゃいけなくなる

  • @halmeckpie2664
    @halmeckpie2664 Рік тому

    概要欄有能過ぎて草ァッ!だいちゅき///😘

  • @user-qm4vo3mj4q
    @user-qm4vo3mj4q Рік тому

    PC2台以上使うならオーディオミキサー便利
    1台目のPCで動画見ながら2台目のPCでWeb会議参加できる

  • @flore_flore
    @flore_flore Рік тому +5

    サブモニター、モニターアーム、スクリーンバーはガチでおすすめ

  • @surAsura-0
    @surAsura-0 Рік тому +3

    ロジクールのトラックボールマウス使ったら元のマウスに戻れんくなった
    なんならマウスパッドも要らんしかなり優秀だと思う

  • @whiteblack5969
    @whiteblack5969 Рік тому

    部屋の環境的にデカい机に椅子は無理やから、l字デスクにDIYしたベッドをつけて椅子代わりにしてるけど、普通に使えるから見た目気にせんならありやと思う

  • @glay3363
    @glay3363 Рік тому +1

    モニターにつけるタイプのUSBハブが神すぎる

  • @user-ux8eq5yi4o
    @user-ux8eq5yi4o Рік тому

    ディスプレイ複数使うなら4:3のディスプレイの方が使いやすい気がする。

  • @ikuna197
    @ikuna197 Рік тому +9

    デュアルディスプレイに慣れると二度と1枚に戻れない
    もはや1枚の時にどうやって仕事してたのかわからなくなるレベル
    本格チャーハン作れるようになると子供の頃土曜の昼に食ってた焼き飯が二度と作れなくなるのと同レベル

  • @user-fg6vv1sg5p
    @user-fg6vv1sg5p Рік тому +1

    エネループはヨドバシカメラで買った方がよい

  • @yoyochi_
    @yoyochi_ 10 місяців тому

    3:59 これMac対応って書いてあるけど使いもんにならんから注意や

  • @user-rf5kw3sb2p
    @user-rf5kw3sb2p Рік тому +3

    スピーカーなんてどこからが並以上なのか
    一番沼るやつやろ

  • @user-hx4ys4um4v
    @user-hx4ys4um4v Рік тому

    2万キーボードの画像東プレか?あれまじいいよ。仕事も家もそれしか使ってない

  • @lmp1411
    @lmp1411 Рік тому

    nasを買うならraid1対応モデルを買いましょう。
    2つのhddで保存するから片方が壊れてもデータが飛ばない

  • @POCPOC9001
    @POCPOC9001 10 місяців тому

    私は電動爪切り。手元見なくても深爪なく整えられて便利。手が空いたらやすりで更に整える。

  • @gundammimika5403
    @gundammimika5403 Рік тому

    ワイはエレコムのトラックボールマウスHUGE tp-linkのルーター ロジクールのヘッドセット エコーショー5
    ダイソーのデスクマット 外付けHDDかなぁ wifiルーターにusbポートあったら外付けHDDをnasとして使えるから便利

  • @Bar0n_Potato
    @Bar0n_Potato Рік тому +23

    設計書見ながらパソコンで作業したい時、絶対複数枚モニターほしいわ

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 Рік тому +2

      プログラマーやSEは絶対必要

    • @user-vh1lm6si8m
      @user-vh1lm6si8m Рік тому +2

      最近デカいモニター買って以前のやつとでマルチモニターしてるけど
      ライト勢ぐらいしか使ってない自分ですらもうシングルモニターには戻れないなってぐらい使い勝手がいい

  • @User-rf8pm8vi7q
    @User-rf8pm8vi7q Рік тому +3

    アマゾンのリンクまで書いといてくれるのラスカル

  • @Ringo-Ojisan-39
    @Ringo-Ojisan-39 Рік тому +1

    ゲーミングチェアは買ってよかった長時間座っててもいたくないから

  • @JyugemG
    @JyugemG Рік тому

    超アナログだがシャチハタのネーム9まじおすすめ。玄関に置いといてアマゾン来た時いつも使ってる。
    インクも、交換インク売ってるから、かれこれ10年近くつかってるわ。

  • @urushi51
    @urushi51 Рік тому

    ガジェットと言うか分からんが、popInAladdinは寝室の壁が白いならかなりええよ
    バイドゥ製だと思うと萎えるというなら、ANKERから似たようなもんが出てる

  • @DieckRobert
    @DieckRobert Рік тому

    リンクまで付けてくれて、俺嬉しい😊

  • @user-lt2ov5or4p
    @user-lt2ov5or4p Рік тому +1

    Logicoolのミックスアンプはガチ

  • @mamenezumi816
    @mamenezumi816 Рік тому +8

    SSD(特にM.2)はまじで「こんなに速いのか」って感動したな。
    起動してデスクトップがでてすぐ操作できるし、
    ただ職場のPCHDDだからなおさらイライラするようになった。

  • @G.M.C.
    @G.M.C. 10 місяців тому +1

    トラックボール
    慣れたらこれ以外つかえないから会社でも使ってる
    ボールはずして掃除がめんどいかな😂
    あとは、アーロンチェアが欲しいw

    • @moriouLove
      @moriouLove 9 місяців тому

      完全同意。
      アプリ毎にキー割り当てできるの最高。
      動画編集の時間も半分になったし
      プレゼン資料作成も時短できた。

  • @ZERO-tt3wo
    @ZERO-tt3wo Рік тому

    Alexa&Switchbotのカーテン自動化。パソコン作業してると動くのがだるくなるので自分の声だけでほぼ全ての家電動かせる。

  • @esuto896
    @esuto896 Рік тому +1

    ゲームするならマウスをゲーム用にするのは重要。軽すぎて世界変わる。俺が使ってるのはXliteだからGPROの事は分からないけどオフィス用とか使ってるなら絶対変えた方がいい

  • @user-wr4vo9eo4z
    @user-wr4vo9eo4z Рік тому +10

    エネループ1.2V、乾電池1.5v
    これのせいでワイはエネループ合わなかったわ

  • @user-jt6zl5qz3x
    @user-jt6zl5qz3x 6 місяців тому

    マグネット式は怖いわ

  • @mochi72384
    @mochi72384 Рік тому

    俺もう使ってるps4が限界でロード重いし容量もしんどいからどうにかしたいんやけどssdってやつ付ければ解決するんか??

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 Рік тому

      いや、PS5買えば解決やろ
      PS4のソフトそのまま出来て、読み込み速度上がって音質とかも良くなる

    • @mochi72384
      @mochi72384 Рік тому

      @@haruhibouEX0 まだ学生やから金銭的な面でPS5買うのしんどいんやけどやっぱ頑張って買うわ

  • @user-et1we1rs4t
    @user-et1we1rs4t Рік тому +4

    多ボタンマウス(ゲーミング)はオススメ。
    ALT+F4(アクティブなってる物を終了)やブラウザ呼び出し設定出来てメッチャ便利。
    と、ゲーム用途寄りも、普通に使用でのが真価を発揮する。

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann 9 місяців тому +1

    デスク周りに電気ケトルとかUSBウォーマーなくても、真空断熱のポットか水筒あれば十分
    朝イチで1日飲む分まとめて作っておけばok
    夏は冷たいもの、冬は暖かい物をデスク周りに常備できるし、水筒なら倒してこぼすこともない

  • @sakuuu6296
    @sakuuu6296 Рік тому

    電動スタンディングデスクやな

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g Рік тому +10

    エネループは乾電池より電圧低いから、物によっては動作不良を起こすんよなぁ……。

    • @user-hh7fi9vw3b
      @user-hh7fi9vw3b Рік тому

      俺も子供の頃トランスファーマーのコンボイのおもちゃが腰がくんがくんしてイッちゃったなぁ
      「コンボイ、スーパーモード!」って言いながら動くからそっちの意味か〜って小2ながら思ったね。

  • @pen_4
    @pen_4 Рік тому

    Elecom 握りの極み
    これ優勝

  • @aozoratomo
    @aozoratomo 9 місяців тому

    HMDはやめた方がいい
    最初は楽しいけど重い、酔うで結局使わなくなる

  • @user-hg2dv8gl1h
    @user-hg2dv8gl1h Рік тому +1

    めんどくさがり屋は加湿器 象印の加熱タイプの高いやつにしとけ
    半年以上手入れなしでも問題なく動くし
    手入れも錠剤入れて清掃モードで動かして水捨てるだけだから死ぬほど楽
    結局安いやつかってダメになって選びなおしやら その間の乾燥強要される期間やら
    カルキゴリゴリ固まってるの掃除したりするストレスから
    1台買うだけで解放されるから一番コスパ良い

  • @user-ji2gg5ys8e
    @user-ji2gg5ys8e Рік тому +1

    4k32インチ以上は便利。等倍表示でも文字読めるし作業領域大きいから
    難点は場所取られるくらい

    • @user-ps2dy2em5d
      @user-ps2dy2em5d Рік тому +2

      それ2k複数の方が使いやすくない?

    • @yuyuyuyuyu824
      @yuyuyuyuyu824 7 місяців тому

      @@user-ps2dy2em5d4k使えばわかるよ

  • @0981522
    @0981522 Рік тому +3

    HHKB良いぞ。Ctrlキーはこの位置にあるべき。

  • @user-yx4ue8zf3n
    @user-yx4ue8zf3n Рік тому

    テンキー:左手用に置いてマウスから右手を離さず済む。
    スペースマウス:CAD系ソフトの操作はもちろんExcel等もある程度は操作可能。
    私は3D connection社製のものを使用。
    非粘着式のマウスパッド:粘着式は経年劣化で周りが汚くなる。それなりの非粘着式のものにすればたまのメンテで滑らず快適。パッド自体使ってない時はテーブルとマウスがすり減っていった…

  • @hayate_ewing
    @hayate_ewing Рік тому +3

    左手デバイスのG13
    仕事でめっちゃ使ってて、信じられんほど捗る
    ガジェットじゃないけど、マグネットがついてるティッシュペーパーホルダー
    ジャマなティッシュ箱を机の脚とか天板の裏にくっつけておける

  • @mazyo39
    @mazyo39 Рік тому +5

    物書きさんにはタイプライター風キーボードがオススメ!時期狙えば1万もせず買えるし、なによりモチベーションが上がって執筆しやすくなる!!
    あと個人的に買って良かったのはスマホ固定するやつ!zoomとか使う時にちょうど良くて重宝してる

  • @ryuryu1224kon
    @ryuryu1224kon Рік тому

    2枚目のモニターは「縦置き」にするんだ。飛ぶぞ?

  • @AAA-nm8gf
    @AAA-nm8gf Рік тому +4

    モニター複数枚使うのとHDD関係なさすぎるw

  • @kuana5052
    @kuana5052 Рік тому +1

    デュアルはマスト

  • @renaina302
    @renaina302 Рік тому

    充電式乾電池は微妙に太いので、きつくて入らなかったり、電圧が低くて使えない場合があるのが欠点と言えば欠点。

  • @user-lt9bg2ji3m
    @user-lt9bg2ji3m 10 місяців тому

    マルチディスプレイ
    クランプ式ドリンクホルダー
    手首のせるやつ
    複数同時に行けるワイヤレス充電器

  • @user-jj9ih9ku8y
    @user-jj9ih9ku8y Рік тому

    ハンコンなんて殆どの人に要らない情報やろって思ったけど、意外とイッチが積極的で草

  • @user-qn9ef5kk2e
    @user-qn9ef5kk2e Рік тому +1

    こういうの見たら俺がどんだけ機械類に無知か分かるね

  • @user-xt1rn2uk2b
    @user-xt1rn2uk2b Рік тому

    左手キーボードってあれどうや?
    Razerのやつ気になってるんやが

    • @user-ps2dy2em5d
      @user-ps2dy2em5d Рік тому

      安い方買ったけどカチカチうるさいことと1番奥届かない以外は満足

  • @ryousuke824
    @ryousuke824 Рік тому

    ロジクールの縦向きマウス?使ったら普通のマウスに戻れなくなった

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 Рік тому +1

    トラックボールはええぞー

  • @user-ys1fx3tr2l
    @user-ys1fx3tr2l Рік тому +6

    いい感じの骨伝導教えて欲しい

    • @segi8733
      @segi8733 Рік тому +8

      Aftershokz一択

    • @-harumaki-
      @-harumaki- Рік тому +1

      今は軟骨電動もあるが実際どうなんだ?

    • @user-ys1fx3tr2l
      @user-ys1fx3tr2l Рік тому

      @@segi8733 ありがとうございます。

    • @hydy6013
      @hydy6013 Рік тому +1

      aftershokz 改め、現「shokz」社の製品でも最新のを買っておけ。高いけど、妥当だと思えるほどに後悔がない。ゴミをいくつも買うくらいなら、最初から一番いいのが最適解。

    • @user-ys1fx3tr2l
      @user-ys1fx3tr2l Рік тому

      @@hydy6013 最近発売されたAviotのOpenPiace Playfulはどうなんでしょうか?
      UA-camで骨伝導調べたら一番上に出てきたので、

  • @tofvigil
    @tofvigil Рік тому +14

    音量調節つまみはまじで世界変わる

    • @040pinto5
      @040pinto5 Рік тому

      Volume2ってソフトで十分なんだが、そんなすごいんか。

    • @tofvigil
      @tofvigil Рік тому +2

      @@040pinto5 一度使ったらもう戻れない
      直感的にすぐに調節できるのはかなり便利

    • @rayfps4619
      @rayfps4619 Рік тому

      @@tofvigil majide sore metya kutya benri dayona!!

    • @040pinto5
      @040pinto5 Рік тому

      @@tofvigil へぇ、デスク回り寂しいから導入しようかしら。サンガツ。

    • @user-gu4wy6hs4j
      @user-gu4wy6hs4j Рік тому +3

      @@040pinto5 一昨日買ったばっかなんだけどCorsairのK70ってゲーミングキーボード音量調節も付いてるからオススメやで