【モンスター職員】職場をめちゃくちゃにかき乱す人3選〜特徴と対処法〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2023
  • ★Nバクとお話してみたい方はコンサルへ★
    nbaku-online.stores.jp/
    ★Nバクへの相談はLINEへ★
    page.line.me/277wzaml
    ★Nバクアカデミー(短期集中講座)についてはこちら★
    nbaku.makenexus.com/
    ★講演・研修・執筆などお仕事依頼はこちら★
    ur2.link/hWlu
    ★Nバクがデザインしたグッズはこちら★
    suzuri.jp/N-baku
    ★LINEスタンプはこちら★
    t.co/wp5xzPD8Vv?amp=1
    ★チャンネル登録お願いします★
    / @nbaku
    ★Twitter★
    / nbaku_mn
    ★Instagram★
    / nbaku_mn
    ★note★
    note.com/n_baku
    ★参考★
    厚生労働省
    職場におけるハラスメントの防止のために
    (セクシュアルハラスメント/妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント/パワーハラスメント)
    www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
    #Nバク
    #人間関係
    #クラッシャー

КОМЕНТАРІ • 53

  • @user-qu7wv4bz7b
    @user-qu7wv4bz7b 9 місяців тому +34

    クラッシャー職員は、私だけに
    攻撃してきます…。
    店長がいる時は、大人しくしています。
    また、作業したのが、私とわかると
    何か指摘できる事がないか
    じーーーっとチェックしてきます。
    同じ事をしても、他の人には
    全く指摘しないのです…。

  • @ht8197
    @ht8197 2 місяці тому +10

    私は管理職ですが、全部に当てはまる女性50代後半が1人、他責モンスター女性後半が1人います。
    先日も全部に当てはまるモンスターに仕事のルール化を伝えたところ、逆ギレされ、逆パワハラを受けました。すぐに最高責任者に相談して、対策を話し合ったばかりです。
    コメント数の多さから、どこの職場にもクラッシャーモンスターがいて、悩んでいる方がいると察しています。今回の動画で、頭が整理され、気持ちが楽になりました😊

  • @miho_6v6
    @miho_6v6 Місяць тому +9

    GW、被害者意識と権利主張が激しい攻撃型の部下に言われた数々の言葉を反芻して自責してましたが、最後の「深追いは禁物」「心がすり減って貴方の健康が脅かされてしまう」「何よりも大事なのは貴方自身が元気で笑っていること」に救われました🥲✨

  • @user-xk9py6mo3c
    @user-xk9py6mo3c 2 місяці тому +12

    上司にすら文句言って、温厚な方を怒らせるくらいの方もいるんです
    やっぱり人手不足は困る

  • @Sndflower
    @Sndflower 9 місяців тому +18

    まさにこの動画の内容に出てくる他責オンリー職員の上司に今まさにひどく悩まされています。今の職場に転職した頃から上司の言動に違和感を感じていましたが、この上司が所属長へ昇進した今年6月頃から他責オンリーっぷりがひどく明るみになり、スタッフのみんなは常に振り回されて疲弊しきっていました。そんな最中、新しい病棟を新設することになりました。人数の補填がなければ(補填をしようとしたなどの言動もなし)、シフトは説明なくいきなり夜勤だらけになり、新設する病棟の概要は開設初日に説明するという大混乱ぶり。おまけに「体調不良者が続出しますが自己管理をしっかり行ってください。」と他人事のような発言まで。度重なる夜勤での体調不良、夜勤をやめて自分のペースで家族との時間が大切にできるような働き方がしたいことを理由に退職を申し出たところ、「そんなことは皆感じているし、多少の不満を我慢している人もいる。」と一蹴され、結論退職理由が浅いため部長との面談申請書を作成できないと私のせいにしてくる始末。スタッフの皆は素晴らしい看護観とアセスメント能力を持っているのに、この上司に搾取され利用されているようにしか思えず、とても悔しくて虚しいです。あまりにも動画の内容が共感できることだったため、とても参考になりました。問題解決=転職ができるよう、この上司以外の各所に相談していこうと思います。長文失礼しました。

  • @user-pe2yt4vl8i
    @user-pe2yt4vl8i 4 місяці тому +7

    非常に参考になりました。以前に介護現場にいてましたが、このような職員が勢揃いでした

  • @masa-in2kw
    @masa-in2kw 9 місяців тому +40

    3つのモンスターは自己愛性人格障害の特徴に共通すると思いました。ここまでくると、もはや病気に近い感覚があります。

    • @user-zb2hi8ct9q
      @user-zb2hi8ct9q 6 місяців тому +5

      完全に自己愛性モンスターの特徴ですね。

    • @user-io1zy8om4u
      @user-io1zy8om4u 4 місяці тому +2

      まったく同感です‼️

    • @user-pq7xl4tg5r
      @user-pq7xl4tg5r Місяць тому

      私が、6年前にいた会社の後輩が正にそんなヤツだった。おい、D○物流のO田K彦テメェ―の事だよ。😡💢

  • @user-qm3jm2fu3f
    @user-qm3jm2fu3f 9 місяців тому +7

    ウチの前の部長も今の部長も全部当てはまってる😂

  • @user-zw3un6it8u
    @user-zw3un6it8u 9 місяців тому +6

    本当にタイムリーの悩みで、Nバクさんに心見透かされてるのかと思いました😂
    リアルにうちには、院長&ハラスメント委員長にも関わらず、当の本人が1番パワハラ発言する。(本人も自負しており、ハラスメントの定義も分かっているがあえて治そうとしない)、言われてる現場を目の当たりにしているのに注意しない上長、一片の見解でしか見てないのに、すぐチクる、相手に注意(どちらかというと攻撃に近い)人が働く現場にいます。
    今回の動画を参考に、また仕事頑張っていこうと思うのですが、他になにか良いアドバイス等あればご教授いただければ幸いです。
    いつも寄り添い&痛快な解決策の提示動画あげていただき本当にありがとうございます!
    どうか身体を大事に、これからの動画も楽しみにしてます。

  • @user-xj5yi8ls8y
    @user-xj5yi8ls8y 9 місяців тому +3

    今まさに悩みでした。
    有り難う御座います

    • @nbaku
      @nbaku  9 місяців тому

      そうだったんですね。ぜひ参考にしてみてください!

  • @user-ro9ej5hi9f
    @user-ro9ej5hi9f 9 місяців тому +5

    モンスター職員は手に負えないと思ってたけど動画を参考に対応してみようと思います、いつも有益な動画をありがとうございます。

    • @nbaku
      @nbaku  9 місяців тому +2

      モンスターいますよね。参考になれば幸いです!

    • @user-sh9sj4nk6j
      @user-sh9sj4nk6j 9 місяців тому +2

      クラッシャー職員いますっ‼️
      契約社員なのに、同じ仕事を10年もやっていることで、正職さんにも怒鳴り散らしています。
      しかも、気の弱そうな人を選んで?
      そしてその方はメンタルで休職されました。
      管理者にそのことを報告しましたが、管理者は、クラッシャー職員の言っている内容は正しいことだから。と言って注意しようとしません。
      彼女に何か言うのは、いつも私だけです。
      本当にイチイチどうでもいいようなことを言ってくるのでイライラします。
      なので、3ヶ月に1度くらいは、彼女と同じ口調で何か理不尽なことを言われた時に言い返しています。😆
      が、疲れます。😮‍💨

  • @Merry64367
    @Merry64367 5 місяців тому +6

    人の悪口で自分が一番有利に立つ人モンスターいますよ。人の悪口でしか人と会話ができない馬鹿がいます。本当に雰囲気もすでにそのモンスターに壊されていて困った人です。そんな人の周りは波動の低い人に囲まれています。そのモンスターはものすごい性格が悪いので付き合わなきゃいいのです。

    • @Merry64367
      @Merry64367 5 місяців тому

      精神病の女がいるんだけど、人当たりがよくても頭が悪いし、人の悪口ばかり言うバカな女がいることがうざい、いなくなればいいのに。話もろくにできないバカ女。変な精神病者ばかりとつるんでいて気持ちわるい。変な人といたらずっとそのまま。失せるし、気持ち悪くて近寄らない。ゲロ吐きそう。

  • @user-xk9py6mo3c
    @user-xk9py6mo3c 2 місяці тому +1

    マニュアルどおりにやることはもちろんなんですが
    時間や人数に応じては臨機応変が求められますよね

  • @user-xk9py6mo3c
    @user-xk9py6mo3c 2 місяці тому +4

    自分で考えたくないから、人の回答をもとめて自分が求めてる答えじゃないと返事をしない

  • @KU-xm3rm
    @KU-xm3rm 8 місяців тому +3

    職場をメチャクチャにかき乱す経営陣というラスボスがおります😂
    被害状況を明確にするのは極めて有効と思います。
    裁判になった時のため記録しています。

  • @user-gw1vd3ly3z
    @user-gw1vd3ly3z 5 місяців тому +6

    ありがとうすら言えない人いるけど、社会人としてだけじゃなく1人の人間として本当に終わってると思う。そう言う奴は絶対大成しないし何者にもなれない。

  • @pitapita365
    @pitapita365 9 місяців тому +4

    全部に当てはまる職員さんがいて困ってます。
    人を選んでやるからか、上役には気に入られており、やりたい放題で直属の上司は彼女に対して機能してません。
    しわ寄せは全て私達周りの社員にきています。
    私はまだ距離を保てる業務ですが、電話の取次ですらストレスなんです。下期の配置転換で近づいたらほんとにつらいので全力拒否しようと思います……。

  • @ao1341go
    @ao1341go 9 місяців тому +3

    今回も貴重な動画、興味深く視聴させて頂きました。ありがとうございます!!
    モンスターもモンスターなりの問題を抱えていて、
    どうしようもなくなっている可能性があるんでは無いかと思いました。。。
    その場合の解決方法をご教授頂きたいです。
    特に項番1のクラッシャー職員。
    自分も仕事面でそういう面に遭い、いつの間にか指摘しなきゃやってられないってなっている可能性もあります。
    そうしなきゃ生き残れない。そういう思い込みがあるのではないかと。。。
    自分も然るべきことはやってきた。ただそれだけではどうにもならない悩みがある。
    そうした場合どう対応すれば良いのかがわかりません。
    自分と向き合う。それしかないのでしょうか?

    • @nbaku
      @nbaku  9 місяців тому +1

      仰る通りで、伝え方や表し方はともあれ、モンスターなりの言い分や訴えたいことがあるんだと思います。
      過去に「業務遂行モンスター」という動画を作りました。そこで詳しく心理や対策についてお話しているので、もし良ければ見てみてください!
      ua-cam.com/video/AA0GmiWg2Lk/v-deo.htmlsi=VW5pr2oob5jDS-S7

  • @user-dq4cr9nz6f
    @user-dq4cr9nz6f 8 місяців тому +2

    モンスターが社長だった場合はどうすればいいんでしょうか…

  • @user-lt2ye6hr6o
    @user-lt2ye6hr6o 9 місяців тому +6

    看護助手を初めてやってみて
    クラッシャー職員の餌食になりました
    新人看護師さんも、複数、次々と辞めていかれました。
    言い合いの喧嘩シーンも複数回、目撃しました。あ、これは、と思う数日後、離職の連絡。やっぱりね
    みたいな感じでした

    • @nbaku
      @nbaku  9 місяців тому +3

      看護助手さんは日々、いろんな現場を目撃されているのではないかと思います。自身を守る術として参考にしてみてください!

  • @user-bf3zb6pf2o
    @user-bf3zb6pf2o Місяць тому +1

    これ、三すくみになる様に配置したらよいんじゃないですか? 三大怪獣頂上決戦みたいに。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om Місяць тому +2

    たった1人の問題児がかき乱すんだよね〜
    多いタイプは、常に人が気になる人。
    仕事ぶり、家庭環境、服装、持ち物全て、彼氏の有無、、、
    もー何でも気になる人って、ホントめんどくさいし、ウザい。

  • @yukicom9167
    @yukicom9167 24 дні тому

    看護師ではありませんか医療職です。部署内、外で問題を起こすモンスター職員がいます。迷惑行為を散々管理チームに訴えましたが彼に新しい仕事を任せそちらは病院側は評価しているため、部署内での迷惑行為は放置したまま解決していません。あらゆる体調不良を経験しました。なるべく普段は関わらないようにしていますが、もういい加減辞めよう、決めたばかりです。

  • @hirokkk
    @hirokkk 9 місяців тому +12

    他責モンスター上司がいます😥
    自分は関わらないようにして諦めていますが、メンバーを守る気が無いって致命的だなって思います。
    ちなみに部下はどんどん辞めてますが、当然上司のせいとは言わずに辞めていくので、上司本人は自分が悪いことに気づいてません。。。

    • @user-px9fl9tu6o
      @user-px9fl9tu6o 8 місяців тому +2

      今私も壊されかけてます。こちらのコメントがなければまた折れるところでした。

  • @Iris-rj6uk
    @Iris-rj6uk 22 дні тому

    今まさにモンスター社員の先輩に悩んでます。私に対してはまだマシですが、同僚たちに被害が出まくりです。すでに2人目が辞めようとしている…仕事ができる人と思ってたのですが、周りの評価は真逆でした。何人も上に相談してるので上も現状を知ってるみたいですが、何も変わらなさそう😅
    とりあえず自分は深追いしないように本当に気を付けます。

  • @if.foosey
    @if.foosey 2 місяці тому +1

    やば…
    全部当てはまってるわw

  • @Sally-my4ux
    @Sally-my4ux Місяць тому

    まさに昨日「クラッシャー職員」と「他責職員」のハイブリッド上司が原因で退職してきた😂😂ww

  • @user-me3xh7ll4g
    @user-me3xh7ll4g 9 місяців тому +4

    お疲れ様です
    私の仕事場にも動画のような社員いますキャリアのあるお局様ですので辞めるまで我慢しかありません
    私事で来月娘が出産予定です小学校教諭なので生徒の保護者も今大変な親いるそうです
    過保護で一人っ子が多いからかも?
    私は年子で4人育てて独立して家庭もっています
    孫もいます
    きょうだいいないと喧嘩もしないから人の気持ちや思いやりがないのではと思うのです
    Nバクさんわかりやすい動画勉強になりましたありがとうございます

  • @user-vx8vk4zq3e
    @user-vx8vk4zq3e 8 місяців тому +4

    クラッシャー職員が上司なので終わってます😂

  • @user-xk9py6mo3c
    @user-xk9py6mo3c 2 місяці тому +1

    やめてほしい、移動して欲しいのに人手不足で残ってるモンスターがいます
    もうみんなが悪いと言ってきて
    遅刻もあやまらなかったり
    その方のミスで皺寄せきてます

  • @arcx000
    @arcx000 9 місяців тому +3

    自分がモンスター職員かもしれないけどモンスターにならないように気をつけてます。自身を客観的には見れない、ただ他人は自分の鏡なのできをつけてます。
    Nバグさんには聞いてほしい事例もあるんですが、長くなるので書きません。

  • @user-hp3tk3pi7x
    @user-hp3tk3pi7x 6 місяців тому +1

    社長がモンスター社員側なのでもうどうにもできません。

  • @satoshiishii9036
    @satoshiishii9036 2 місяці тому +1

    ホントそう。周りがダメになる。

  • @rom5736
    @rom5736 8 місяців тому +2

    他責部下でしたね。
    でも職場で一緒に働いてる人らが悪い人だらけなら仕方ないかと。

  • @user-bk6hs3rk4l
    @user-bk6hs3rk4l 12 днів тому

    発達とか糖質、人格障害はもれなくモンスターなんだけど、それでも納税者にしようとする国とか施策とか、どう思う?

  • @user-ug9kb3bp2g
    @user-ug9kb3bp2g 8 місяців тому +1

    全体のパイも減少しているし、職場のルールを厳罰化する以外、国難を乗り越える方法はありません。
    パワハラをやらかした人間は即逮捕するルールに変更しましょう!

  • @user-tv8mv6zo7u
    @user-tv8mv6zo7u 3 місяці тому +1

    もう放置ですね。周りはどんどん辞めていってます。経営者じゃないからいいかな。

  • @user-oz7gl8vp2g
    @user-oz7gl8vp2g Місяць тому

    会社が逆パワハラ職員の言い分を認めて一方的に決めつけたら解決方法はない

  • @harihari55-mw3zv
    @harihari55-mw3zv Місяць тому

    どの問題も全部が全部、真正面から受け止める?
    仕事の課題、予算も必ずしも達成できるわけじゃないのに、モンスターの要望なんて100%希望を満たす必要なんてない。

  • @ydinmit9899
    @ydinmit9899 Місяць тому

    常にネチネチあら探しをされ、
    +3分に一回聞いてもいない知識披露と説教を延々とされ続け、仕事を止めて返信しろ!と言われ続ける
    ネチネチマイクロマネジメント上司を社長に報告して、こいつの言ってることは間違ってないと俺が悪い扱いされ、放置。