Amazon売れ筋ランキング 安心なミニPC選び
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- Amazon売れ筋上位のミニPCで
技適マークの有無、Windowsライセンスについて調査してみた
昔と違ってだいぶ健全化が進んでいる感じがします
GMKtec NucBox G5の検証動画はこちら
• 2万円台 わずか7.2cmの箱に詰め込まれた...
今回紹介したミニPCの販売リンクです(Amazonアフィリエイトを使用しています)
GMKtec
NucBox G5(N97 SSD256GBモデル) amzn.to/3KQ2iPc
NucBox G5(N97 SSD512GBモデル) amzn.to/3RCs90B
NucBox G2(N100) amzn.to/3zkNBRu
NucBox G3(N100) amzn.to/4bdokWH
CHUWI
LarkBox X2023(N100) amzn.to/3KZUbzn
HeroBox 2023(N100) amzn.to/3XCcoL0
NiPoGi ※視聴者さんコメントによるとまだ問題個体もあるっぽいです、要再調査
AK1PLUS(N95) amzn.to/3Xy1fen
AK1PLUS(N97) amzn.to/3XFy8pc
AK2PLUS(N100) amzn.to/3RBbHOl
BMAX
B4 Plus(N100) amzn.to/3KTATMd
TRIGKEY ※ライセンス問題あり、販売店の対応も良くないようなので注意
Green G5(N100) amzn.to/45yffqp
ミニPCのお買い得なセール情報をXで発信中です
興味のある方はフォローをよろしくおねがいします
/ minipcfunnel
TikTokアカウントを開設しました
こちらでもお買い得セール情報を発信していきます
/ minipcfunnel
企業案件等のご相談は下記メールアドレスにご連絡ください
minipcfunnel@gmail.com
#ミニPC #amazon #ライセンス #N100 #N97 #N95 mini PC
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:No.7
クーネルダンスずんだもんBB素材を使わせていただいています
• クーネルダンスずんだもんBB
まわるずんだもんBB+立ち絵素材を使わせていただいています
• まわるずんだもんBB+立ち絵素材
誠実な内容で参考になりました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました!
今後もこの路線でがんばりますのでよろしくおねがしいます
初期化後に汎用ドライバ適用するとドライバは正常動作しているのにWiFi接続しないって事もありましたね
WiFiチップが中国仕様で汎用ドライバだと日本では使えず機種のサポートページからパッチを当てたドライバをダウンロードする必要があると
ビジネスノートとかで物理スイッチでWiFi切れる物とかでもドライバ自体は汎用ドライバで大丈夫なのに、使えないのは初めて経験しましたね
ご視聴ありがとうございました!
どの機種のどのチップなのかがわかりませんが結構謎の挙動ですね・・刻印と違うチップだったりすると恐怖ですが!
BMAXはまたボリュームライセンスをインストールし始めたという話をちらほらと聞きます。
安心判定なミニPCでも、購入直後の確認はやはり必須ですね
ご視聴ありがとうございました!
BMAXは自分で製品確認を行っていないのにネット情報だけで動画で取り上げてしまったのは失敗でした・・
情報ありがとうございます!
1年近く前にミニPC購入して今快適に使っています。 ライセンスbanになったらWindows11 買って新規インストールでやれば良いやと思っていたけど 製品によってWiFi,ブルートウース他のドライバーをメーカーから引っ張ってこないとダメなのもあるらしい。 私の様な初心者には無理。 ban対策に 安心な(怪しい)中華ミニPCを検討します。 良い情報でした。
ご視聴ありがとうございました!
私もいくつかのミニPCでクリーンインストールをしているのですが、今のところは無線系のドライバは自動で入ってくれました
最近の大手ミニPCメーカーはIntelの定番無線カードを使ってくれているミニPCが増えているのですが
マイナーなメーカー製品で格安無線カードを使っている場合は自分でやらないとダメな可能性はありますね
最後に出てきたBMAXのB4PLUS、去年の10月に買いましたがVLでした。
N100で我慢を強いられるかと思ってましたが、かなり快適に使えてます・・・。
ご視聴&情報提供ありがとうございました!
OEM報告もちらほらあったのですが、BMAX社は基本VLでメールを出せばOEMキーを発行してもらえるタイプの会社みたいですね・・
CPUはしょぼめでもHDDからSSDになっただけで快適度が大きく向上する感じですよね
私もN100ミニPCを初めて触ったときに想像よりずっとサクサク動いて本当に驚きました!
昨日何気なく動画を見ていたら技適がないと言いながらそのまま製品を紹介し続けてる動画が・・八尋工房とかいうチャンネルです。コメントしましたがスルーされました。ここでそういう人がいるとは教えてもらっていましたが、本当にいるんですね。それに比べてここは良心的なチャンネルだと思いました。
ご視聴ありがとうございました!
人様のチャンネルをどうこう言える立場ではないのですが、手元に製品があるのであれば答えて欲しいと思っちゃいますね・・
当チャンネルではできる限り製品チェックをした上でわからなかった場合はそれを注記した上で紹介したいと思っています
NipogiのN100搭載のミニpc買ったのですがオフィスが使えません😢😢😢
やり方が悪いのでしょうか😢😢😢
ご視聴ありがとうございました!
PCの能力的には全く問題ないと思うのですが・・ライセンス的な問題ですかね
Office365だとサブスク契約後にネットに接続して認証していないと使えなくなる制限はあります
買い切り版のOfficeであれば最初の認証だけでオフラインでも問題はないです
@@miniPCfunnel 様
早速のお返事ありがとうございます
購入する時にきちんと確認を取らなかったのが悪かったのですが、広告では、さもマイクロソフトのオフィスがすぐに使える(付いている)様に見えたので、こりゃお得だと思って飛び付いたのですが、そんなに世の中甘くはないという事ですよね
今後、マイクロソフトのワードとエクセル程度で良いので、ミニpcを買ってすぐにそれらが使える様な物がもしあれば、特集していただけるとありがたいです
今後とも宜しくお願いいたします
こういう動画を探していました。ミニPCの紹介は沢山あるけれど、ライセンスに触れている人はいませんでした。半年くらい前までAmazonレビューを見るとVLでした、っていうレビューが必ずありましたが少し変わってきているようですね。クリーンインストール、ドライバを別途インストールとか超面倒くさそうですし正直やりたくないです。自分は発注したものの届くまでの間に怖くなって結局キャンセルしてしまいました。当動画を見てまた購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました!
こちらの動画でも説明している内容なのですが、ちょっとだけ高くても公式サイトのあるメーカーを推奨しています
ua-cam.com/video/Z1C387eC3A0/v-deo.html
お買い得で安心なミニPCに出会えるといいですね!
戸田の事かと思ったわ
兎に角貰い物で紹介してる奴はユルユル
VLどころかウィルス仕込まれたミニPC紹介してたから危険だよ
@@もももも-n7b
チャンネル登録してますわ・・。確かにあの人案件ばっかりですよね。ちゃんとしたレビューが出来るわけないか。
探せばライセンスをきちんと確認して動画にしてる人はいるよ。あなたが案件チャンネルかり見てるからでは?
ライセンスについてコメントしたらいい、返ってこなかったらそのチャンネルは今後見る必要ない
VL入りのライセンスの怖いところはクリーンインストールが面倒なとこではない、正規製品版をインストールしてもVLになってしまうPCがあったこと
その動画では返品してたと思うけど
@@とし-i6t
案件チャンネルばかり見ている・・そうかもしれません。UA-camが推してくる動画をそのまま見てる自分が悪いですね。とりあえず戸◯さんのチャンネルは見ないようにしますw
凄く参考になりました
ご視聴ありがとうございました!
少しでも参考になれたのならとても嬉しいです 今後ともよろしくおねがいします
Herobox2023は数ヶ月前に買って持ってるけど、一応確認したらoemライセンス入ってた。ただusb端子の向きが謎すぎてな...。自分の買った個体だけなのか元からそうなのか判断つかないですね。
ご視聴ありがとうございました!
OEMライセンス情報提供助かります USB端子が上下バラバラだったりしたんですかね・・
@@miniPCfunnelタイプC端子を除いて全部逆さでした。本体ひっくり返さないと普通にささらないので最初?になってました。今はケーブルひっくり返して挿してます・・・。
ハゲしく支持します!
案件紹介者のふざけた態度、多いよね
あとね、電気製品は経産省管轄の電安法にも対応(PSE取得)している必要があるのよ、技適は総務省管轄の電波法ね
法律ってややこしいけど、そういう危ないものへの規制があるから日本は平和でいられるんだと思う
ご視聴ありがとうございました!
PSEは日本向けのコンセントなら全てついているものと思い込んでいたのですが
調べてみるとおっしゃる通り100W級のでかいACアダプターにはついていないものがあるのがわかりました
次回以降の動画にはPSEに関してもちゃんと調べていこうと思います
最近amazonだとSZBOX って一段安めのとこが大量に引っかかってくるけど、やっぱVLなんかな?
ご視聴ありがとうございました!
SZBOXはメモリSSDなしのベアボーンを最安で買う会社というイメージなんですよね
そのせいでUA-camでもブログ系でも報告が全然上がってこなくてライスンス状況が調べても全く出てこないですね・・
RLの記事があったところで、実際買ったらVLだったなんて事はよくあるので、中華ミニPCは、どれも安全とは言い難いです。
自分は動作確認が取れたらすぐフォーマットしてしまうのでライセンスは要らないのですが技的は気になってました。
情報有り難うございました
ご視聴ありがとうございました!
他機種の情報も集められるようにがんばりますので今後もよろしくおねがいします
CHUWIって高CPUミニ路線から消えたよね。RZBOXの熱問題で完全消滅した
ご視聴ありがとうございました!
高性能CPU製品を出している会社の方が少数派で、そのほとんどが熱問題抱えちゃってるので
ミニPC業界は30W以下くらいで戦うのが正解なのかもしれないですねー
ありがとうユーチューブ
求めていたチャンネルに出会えたよ…
ご視聴ありがとうございました!
役立つ情報発信を頑張っていきますので、今後もよろしくおねがしいます!
Discord開いたり調べ物するには良さそう
ご視聴ありがとうございました!
Discordは余裕で使えますが、たまにマイク端子にくせがあるミニPCあるので購入後早めに動作テストしてみてください
中華がと言うよりも企業として規約を守らないような所の情報端末を使うこと自体、わきが甘いと言わざるを得ないと思いますよ、
他にも何やるかわかりませんからね。
安売り合戦やっている端末にWindows proを搭載している所はリテールでも私はまともなライセンスなのかと疑ってますね。
CHUWIは変なライセンス見た事ないですね、基本的にWindows Homeだし。
ご視聴ありがとうございました!
なぜあんな価格でライセンス入りを出せるのか、どんな契約になってるのか本当に全く分からないですよね
リテールライセンスの価格が高止まりし続けている方が異常だという可能性もあるんですが・・
技適なんてばれなきゃ良いと思ってたけど心改めるわ
ご視聴ありがとうございました!
まあ技適マークありのミニPC買って堂々と使うだけなので難しくはないです!
別に気にしなくてもいいのでは
譬え家宅捜索されて押収されてもそうそう分からんわ
Wi-Fiの5GHzは航行レーダーと干渉するからな
実際、違法無線機で飛行機が飛べなくなった事件とか国内であるから、逮捕されても知らんで
VLが多いという話もあって、やっぱりそれが手を出しにくい最大の理由になってますね。
ご視聴ありがとうございました!
去年までと違ってだいぶライセンス問題は解決に向かっているのが現状なんですけど、まだ無名メーカーにはVLがありますね・・
数千円ケチってVL問題のリスクを取らずに、MINISFORUM、GMKtec、GEEKOMあたりの大手をできれば選んで欲しいと当チャンネルでは推奨し続けていきます!
寧ろミニPCの技適に関しては二年前くらいに散々確認されてたから今更敢えて言及する必要ないやろって話だと思う
2022年くらいのミニPCレビュー見れば大体技適の話が入ってると思う
ご視聴ありがとうございました!
当時はもともと技適を気にするガジェット好き層の情報交換がメインだったので今更と思われるのも仕方ないのですが
今はPCの知識もあまりなく、初購入PCが2万円ミニPCですよってところまで客層が広がってきてる感じなんですよね
あとミニPCの商品名で検索する人も増えてて、過去動画は埋もれてしまって検索上位に出てこないので
今現在一番上に出てくるような人に話して欲しいなとは思います
そこらのyoutuberごときのレベルでは技適なんて知らんやろ
ご視聴ありがとうございました!
UA-camrをやっていると多少なりとも他の方に影響を与えてしまうので法律周りは特に注意するように気をつけています
趣味チャンネルレベルであっても安心して使ってもらえるものをご紹介したいところです!