【検証】抽出前半と後半でコーヒーの味わいの違いを徹底分析【ハンドドリップ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @e-manjiro-yf5xe
    @e-manjiro-yf5xe 20 днів тому

    ペットボトルのコーヒーはUCCさんの職人のコーヒーしか飲みません。飲料メーカー各社からも出てますが段違いです。

  • @kokuryu0705
    @kokuryu0705 9 місяців тому

    このトータルで美味しいコーヒーが構成されているのか…
    2分程度で抽出完了が良い、とかっていうことに説得力がありますね!

  • @山背
    @山背 11 місяців тому

    味の濃さだけでなく、抽出回数にさまざまな違いがでる事が分かりました。
    前回動画の講師対決の一投抽出やバイパス?
    いろいろな方法で味が出せるのが納得しました。
    今回も本当勉強になりました。
    村田先生ありがとうございます。

  • @伊藤雅幸-m1j
    @伊藤雅幸-m1j 11 місяців тому

    酸味から出て最後に渋味ですか、わかっているようでわかっていなかったです。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @MaYa-wk5kb
    @MaYa-wk5kb 11 місяців тому

    豆のキャラが一番出ているのは何番目ですか?

  • @兎灰色
    @兎灰色 11 місяців тому +4

    テイスティングは薄い味からしていくのがセオリーでは?
    濃い味からテイスティングしていくと、繊細な味が拾えないと思います。

  • @kisstime2008
    @kisstime2008 11 місяців тому +2

    せっかくなので最後に全ての抽出液を混ぜていつもの味になってるかまでやって欲しかった(笑)

    • @kokuryu0705
      @kokuryu0705 9 місяців тому

      なーるほど!たしかに!

  • @kumisramai
    @kumisramai 11 місяців тому +2

    実際に飲むのはそれぞれのタイミングのコーヒーだけではないので、蒸らし後のビーカーに一つずつ足していきながら味の検証をして頂ければと思います。
    例えば、
    蒸らし後にA、B、C、D のビーカーになったとすれば、蒸らし後+A。次は蒸らし後+A+B。さらに蒸らし後+A+B+C。、、、という具合です。
    そうすれば何秒後までの味が美味しい、、、という具合に判るのでは?
    いかがでしょうか。

  • @user-Phonenix泉州
    @user-Phonenix泉州 Рік тому +2

    こんばんは。
    ペーパーフィルタードリッパー歴10月で35年目になる65歳の親父です!
    私は昔に結婚祝いで貰った珈琲セットの中の器具がgalaxyペーパーフィルター式ドリッパー1つ穴の下部にプラ製スライドレバー付の浸漬式だったのが、ハリオスイッチ浸漬をYou Tubeで観て初めて私はずっと浸漬式ドリッパーだったのだと2年前に知りました。(笑)
    そして去年にハリオスイッチ浸漬式ドリッパーを購入しました。
    珈琲の抽出に関して大変勉強になりました!

  • @saifunuull
    @saifunuull 11 місяців тому +1

    せっかくでしたら床本講師には逆の順番で試飲して頂いた上でレビューして欲しかった。
    その方が比較として面白かったかもしれないのでは。