THE MAKING (292)ものさし(曲尺)ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 2010年 14分
     身近なモノが、どの様な技術を使って作られていくのかを追います。今回はものさしの中でも曲尺(かねじゃく)とよばれるL字型になった金属製のものさしです。ものさしは一本の板からつくられます。どのように組み立てられているのかを紹介します。また、正確な目盛りをつけるために、たくさんの工程を経ていることが分かります。
    受賞作品
    暮らし
    学習/教育
    シンワ測定株式会社

КОМЕНТАРІ • 80

  • @OshirukoVip
    @OshirukoVip 8 років тому +42

    こういう現場で黙々と働いてる人カッコいいな

  • @もじゃろわかめ
    @もじゃろわかめ 6 років тому +55

    目盛りの文字がかすれることがないので、頑丈なインクだなぁと思っていたら、メッキだったことに驚き。

  • @山下正二-e7l
    @山下正二-e7l 8 років тому +16

    驚きこんなにも工程があるとはそれを、考え出す人も凄い

  • @モーモー牛さん
    @モーモー牛さん 5 років тому +9

    シンワ の日本一、鶴亀を使ってますが出来るまでにこんなに大変な工程が有るとは!
    感動モノでした。
    今後は今まで以上に大事に使って行こうと思います。

  • @ガム芯
    @ガム芯 8 років тому +25

    シンワの曲尺、いつもお世話になってます!

  • @MORITAKA-NAKAMURA
    @MORITAKA-NAKAMURA 8 років тому +29

    私もシンワ製の曲尺しか使いませんが、高いのには理由があるんですね。フラッシュバット工程後の削り工程の職人さんが、数秒で平行部を出している所もすごい。

  • @アダムイブ-d5x
    @アダムイブ-d5x 10 років тому +85

    高いなぁ~と思ってましたが、これだけ手間がかかっているのならば当たり前でしたね。

    • @ns46827nao
      @ns46827nao 7 років тому +18

      「ザ日本製」の由縁なのでしょうね。私のような素人には意味不明な加工が施されていますが、使用するプロたちが求めているものなのでしょう。

  • @kemomisky
    @kemomisky 2 роки тому +1

    ホームセンターで値段を見た時は高いと思っていましたが、納得です。
    文字部分は凹ませた上にメッキなのか。
    写真印刷は精密に出来るし、半導体だけでなくこんな事にも使っていたなんて。

  • @なせ-h4l
    @なせ-h4l 6 років тому +22

    目盛りのフィルムを張るところ。あれで精度が出るんだろうか、不思議

  • @surarin01
    @surarin01 7 років тому +30

    工程凄いな。こんなに手間かかってたんすね。

  • @taisyouful
    @taisyouful 10 років тому +19

    この様な製品にも日本の製造技術が濃縮されていると思うな~。千数百円で売ってるけど、、、すごい!!

  • @浅羽直之-g1n
    @浅羽直之-g1n 5 років тому +3

    いつもお世話になっております。
    あなたの作る差し金がワタシの仕事を作っています。
    ありがとう。

  • @wasaodesuyo
    @wasaodesuyo 8 років тому +44

    ここまで手間がかかってるとは思わなかった・・・
    こりゃ高級品は高いわけだ

  • @abcabc-lr6no
    @abcabc-lr6no 5 років тому +1

    いつもお世話になってます。ありがとうございます。

  • @mikeneko_jpn
    @mikeneko_jpn 5 років тому +3

    シンワのスケールにはいつもお世話になってます!

  • @鼻血ださすよ
    @鼻血ださすよ 7 років тому +21

    この動画、自分ら職人よりも
    取り扱うホームセンターや金物屋に観てもらいたい。

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 5 років тому +7

    これこそ工業の基礎、縁の下の力持ちだよなぁ…
    角度や長さに誤差あると正しく物を作れなくなったりもあるだろうし

  • @onitank4498
    @onitank4498 5 років тому +6

    溶接してくっつけているのは知らなかった。
    前の職場ではよく使ってましたね

  • @名無-x7x
    @名無-x7x 5 років тому +17

    誰かしら学校に6mの定規持ってくる人が居たらめっちゃ吹くのだがwww

  • @KarlMarx123
    @KarlMarx123 4 роки тому +8

    この精度が無いと日本の全てが狂うから大切だよな

  • @yotsukis.1010
    @yotsukis.1010 7 років тому +6

    角の仕上がりが一つ一つ違うのはそういうわけだったのですねぇ

  • @BadApple959
    @BadApple959 8 років тому +30

    L字の部分は手でやってたのか

  • @unkobeliever2329
    @unkobeliever2329 6 років тому +4

    半導体の製造でも使われるフォトリソグラフィーが使われていますね

  • @claudioosorio4847
    @claudioosorio4847 4 роки тому +2

    Excellent video and the applied technology. Could have some legends in English although it's almost unnecessary.

  • @maitanikazu
    @maitanikazu 3 роки тому +4

    工程の多さにびっくり。シンワさんの、いくつも使っていますが、これは見れて良かった!モノづくりを支えてるメーカーさんですね、素晴らしい( ^ω^ )

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 5 років тому +10

    あの目盛ってメッキだったんだ・・・

  • @MINIONESE7EN
    @MINIONESE7EN 6 років тому +31

    ウチのほうでは「差金」と呼びます

  • @saBur0_
    @saBur0_ 9 років тому +8

    おぉ! シンワ測定だ!!

  • @only8509
    @only8509 5 років тому +3

    □直角の所は写さないのか(企業秘密なのね?)
    □しくみ考えた人すげえ
    □作業着×ツインテとかケシカラン

  • @588oaoa
    @588oaoa 9 років тому +8

    敬佩日本人的製作工藝

  • @sisigawatakuzou
    @sisigawatakuzou 5 років тому +32

    4:44
    ガネの90度の所はどうやって作るんだろうと思って見てたらいつの間にか90度が完成しててがっかり。。。

    • @mPDC-gh8jy
      @mPDC-gh8jy 5 років тому

      ほんで、その90度の検証・校正場面も無く、さらにがっかり。。。

    • @kuma3338
      @kuma3338 5 років тому +23

      特許の関係で見せたくないのでしょう。別にあからさまに日本の技術力を見せるべきではないと思います。
      どういう意味かと言うとパクられたくないからですよ。

    • @deepmist655
      @deepmist655 3 роки тому

      わかる
      「溶接!? 直角どうやって出すん?」
       ↓
      すでに直角な部品登場してずっこける

  • @yaruoyaruo
    @yaruoyaruo 5 років тому +3

    化学反応使いまくりで勉強になる

  • @antoniocarlospereira3538
    @antoniocarlospereira3538 6 років тому +1

    Bom muito bom excelente trabalho de esquadros

  • @СергейДемьяненко-б3ч
    @СергейДемьяненко-б3ч 5 років тому +2

    Отличная работа

  • @765pisuke9
    @765pisuke9 3 роки тому

    150のサシめっちゃ仕事で愛用してる。ワークからR点のざっくり距離測る時に便利。
    後ほんのちょっとバリある所サシの端っこで撫でると取れる。
    本来良くない使い方してるけど全然曲がらないし傷付かないんだよこのサシ。

  • @ShITHP
    @ShITHP 5 років тому +1

    凄すぎてが息を呑む・・

  • @CandidaCorpse
    @CandidaCorpse 8 років тому +20

    同社の厚手広巾(500mm、300mm、150mm)を愛用しています。
    値段は張るけど使い勝手がとても良い。

    • @zzyzx50
      @zzyzx50 7 років тому +7

      厚手広巾は曲尺として見ると少し高めだけど、簡易スコヤとして見れば超格安だ
      JIS2級スコヤだと500mmで2万円くらいするが、2級の直角精度は100mmで±0.03mm
      対して厚手広巾は直角精度が100mmで±0.1mmと3倍以上だがこの精度で事足りる用途は多く
      この精度で良ければ価格は2級スコヤの半額どころじゃなくて8分の1程度だからね
      150mmくらいだと1000円くらいの無級スコヤがあるが、500mmだと最低でも2級なので
      2級スコヤほどの精度は求めてないけど曲尺だとたわむからちょっと、、、なんて用途には
      格安簡易スコヤとしてコスパは非常に高い

    • @ローストビーフ-c8z
      @ローストビーフ-c8z 7 років тому +9

      JIS級スコヤはクソ高い・・・
      同社のメモリ付き完全スコヤ(1500円
      で今まで問題ないし、逆に狂ったらすぐに
      わかる構造。メモリに慣れちゃって、戻れない(笑
      あ、当方精密溶接加工業です。

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu 4 роки тому +2

    もう曲尺で背中掻くのは辞めようと決意した

  • @tamayori0714
    @tamayori0714 9 років тому +3

    すげーーーーー

  • @RavinderSingh-dp1qe
    @RavinderSingh-dp1qe 4 роки тому +1

    This progrrame is specially for particular community....its batterbif you start english subtitle....😄😄😄😄

  • @replayusf4
    @replayusf4 4 роки тому +3

    直角はああやって作っていたとは。。。

  • @duno38
    @duno38 7 років тому +5

    思ったより手作業の部分多いんだね

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 5 років тому +2

    「バンジョガネ」って言ったら怒られたなー
    ちなみに鹿児島です(30年ぐらい前 工業系学校で)
    今は通じないだろうけど
    ちなみにシンワの差し金って干支でそろえてってあるあるかな?

  • @bippabippa
    @bippabippa 4 роки тому +4

    いつも乱暴に扱って申し訳ございませんでした

  • @sicarpinteiro2963
    @sicarpinteiro2963 6 років тому +1

    Obrigado

  • @yululima5842
    @yululima5842 4 роки тому +1

    安物の曲尺ができるまで、見たくなった

  • @TN-gg2ru
    @TN-gg2ru 4 роки тому +1

    メモリをつける工程、cpu,gpuとかの半導体を作る時と似てるな

  • @ellemoir-00
    @ellemoir-00 5 років тому +8

    大工の世界では普通にサシガネと呼ばね?
    サシガネ1つで計算できるし、裏目は√2。財病難とかは社寺仏閣に。
    昔の人は頭ええわぁー。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 3 роки тому

    差金の印刷はペイントだと思っていた!

  • @EarthArchiveJapan
    @EarthArchiveJapan 2 роки тому

    この目盛りのフィルムって何を基準にしてるんだろう?

  • @腹我立造
    @腹我立造 5 років тому +1

    ついカッとなって本来のカキコを忘れておりました。DIY大好き爺じいです。曲尺、角度ゲージ、スコヤその他の測定定規等はシンワ製です。

  • @vikipatel8267
    @vikipatel8267 5 років тому +1

    what's that welding process?

  • @тренькайсахар
    @тренькайсахар 5 років тому +1

    Ого как всё так !

  • @趣味人間の部屋音楽
    @趣味人間の部屋音楽 5 років тому +5

    お前はどこの差し金じゃーー

    • @only8509
      @only8509 5 років тому

      俺の差し金は魔物🍄

  • @CannedBenzene
    @CannedBenzene 4 роки тому +1

    さしがねって呼んでた...

  • @patch33
    @patch33 17 днів тому +1

    さしがねだよね

  • @半ダム-v1f
    @半ダム-v1f 3 роки тому

    色の部分メッキなのか

  • @aliahamadi1336
    @aliahamadi1336 5 років тому +1

    😍😍😍😍

  • @アメリカンスピリット-q5b
    @アメリカンスピリット-q5b 5 років тому +3

    差し金

  • @TAKA-vw9eb
    @TAKA-vw9eb 7 років тому +9

    コレ観たら値段が倍になっても文句言えね。

  • @しょうおが-i5w
    @しょうおが-i5w 5 років тому +2

    サムネが山口組www

  • @おも-t1p
    @おも-t1p 4 роки тому +1

    そっちかよ