【牛ふん堆肥】土づくりに必ず入れないといけない理由 堆肥の中でNo.1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @naitefu
    @naitefu Рік тому +41

    牛糞堆肥は私も毎年2tトラック一杯分を購入して山積みにして1年かけて消費しています。袋入りを買うより断然安くて助かっています。ここ2年くらいは化成肥料の量を減らして代わりに鶏糞を使うようになりました。さらに去年からは米ぬかに手を出し、今年はもみ殻に手を出し始めています。

    • @zxgigamix2
      @zxgigamix2 7 годин тому

      大体10aに1tは元肥で入れておk。あとはその土地に合った土壌改良材と有機肥料、そして作物に合ったNPKを入れれば大抵問題無い。
      あとは追肥除草薬散といった管理作業次第やね

  • @tsmyt8082
    @tsmyt8082 Рік тому +6

    なるほど!昨年野菜を育てましたが途中から牛ふんを入れたらかなり育ちが良くなった気がしました。今年も牛ふんから土作りを始めたところでこの動画にたどり着きました。ホームセンターのも安いと思いましたが牛ふんは万能ですね😊

  • @sanseito1
    @sanseito1 Рік тому +11

    わかりやすい解説を、ありがとうございます!今まで家庭菜園を、鶏糞とボカシでやってきましたが、牛糞も使ってみようと思います。

  • @図師涼子
    @図師涼子 Рік тому +6

    こんばんは🌃 牛糞は優れものですね~🤗 なるほど我が家の家庭菜園の畑は牛糞の量足りなかったんだと思います🙆 今年は量増やして見ます😄✋

  • @MAEDA-FARM
    @MAEDA-FARM Рік тому +6

    どんな堆肥が良いのか。、またどのような入れ方をしたら良いのか迷っていました。非常に参考になりました。ありがとうございました。

  • @チョコ-e4n
    @チョコ-e4n Рік тому +11

    強くて効果ありそうなパッケージ!

  • @マリモラブ
    @マリモラブ Рік тому +8

    牛糞情報ありがとうございます。
    コタさんお疲れ様です。牛糞買いに行こう。

  • @カイル-n3i
    @カイル-n3i Рік тому +6

    牛糞は使い勝手のいい堆肥ってだけで、使い道を間違えなければどれもいい堆肥だ。特に量と期間を間違えなければ鶏糞堆肥は値段も牛糞より安いので◎です。特に肥効を多く効かてPHも上げたいブロッコリーや、野菜の残渣や晩秋の田おこしで稲藁を分解したい時に鶏糞混ぜると分解を加速させることが出来ますよね。

  • @よしあきいな
    @よしあきいな Рік тому +14

    こんばんは。私の地域は牛を飼っている方が多く、牛糞堆肥を作って販売しているのでとても安く手に入ります。後ろのお兄さんがたくましく作業していますね。お疲れ様です。頑張って下さいね👍

  • @okazeri1157
    @okazeri1157 9 місяців тому +3

    牛ふん堆肥、米ぬかをたくさん撒いた年はモグラの被害に泣かされる。
    匂いにやってくるのか、ミミズが発生しやすくてやってくるのかはわからないけど、その年はモグラに作物の根を殺られてしまう。
    全く牛ふんや米ぬかを使わないわけにはいかず悩みの種になっている。

  • @岩渕康子-c9s
    @岩渕康子-c9s 9 місяців тому +1

    堆肥で悩んでいましたが牛糞にします。
    ありがとうございます♪

  • @山田君-l7q
    @山田君-l7q Рік тому +3

    発酵していない牛糞のほうが発酵の発熱で土壌の消毒効果ありそうですね。発酵終わるまで時間かかりそうですけれど。

  • @登志子橋爪
    @登志子橋爪 Рік тому +11

    こんばんは❗
    まさに今日、牛糞堆肥を買ってきました👍
    ホームセンターに行くといろんな種類があり迷ってしまいますが、牛糞堆肥一択で購入✨
    これから春大根や葉物野菜など作る予定なので、まずは土作りをしっかりやりたいと思います🙆
    化成肥料の種類も多く、私は昨年オール14を購入しましたが、いろんな方たちがオール8を使っているので、そちらも買いました…
    このオール14の使い道はどんな野菜に使えますか?
    専門の肥料もあり、これを使うのも一つのてかな?…と思いました

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s Рік тому +9

    以前デカイプランターで牛ふん100%でトマトを育ててみたら〜育ったトマトが見事に牛ふんの香りの強いトマトが実りました!🤗
    全部食べましたけど〜体には影響なかったです!

  • @wabby-o4d
    @wabby-o4d Рік тому +7

    腹筋の割れたモーモーの絵がい~な。

  • @ノラゼクター6号
    @ノラゼクター6号 11 місяців тому +1

    牛糞堆肥と腐葉土と、油かすを同時に投入して、土づくりさせたらどう大丈夫でしょうか?

  • @せつこさん
    @せつこさん 3 місяці тому

    9月になり、色々な野菜の種蒔きをしました。始めは、高温だから発芽しにくいのか、発芽しても太らない、数センチ伸びたと思えば枯れてしまったり〰️
    どうしてだろうと思っていたら、畑にバラバラとキノコが生えて来るから、毎朝夕、抜いていました。畑を見ると白くなり、菌のせいで、発芽、成長に害を及ぼしているのが分かりました。牛フンに菌が有り、それでキノコが生えて来たのです。 良い対策が有れば教えてください。この菌は、いつまで畑に残るのでしょうか?

  • @mmat6209
    @mmat6209 Рік тому +3

    今日から雨が続く予報だったので、昨日牛糞を撒いて耕しました。鶏ふんを少し足してトウモロコシを育てたいと考えています^^;

  • @中島洋子-m1f
    @中島洋子-m1f 8 місяців тому +2

    未完成とは知らず牛糞堆肥を入れたらハエがブロッコリーのトンネルの中に数万という位に発生しました😢はらっても、はらっても、地面からわいて出てごまをまいたようにいます。何か対策ありますか?

  • @doboboncho
    @doboboncho Рік тому +2

    質問です。ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
    ①牛糞はプランターや小さい家庭菜園でも使ったほうが良いですか。
    ②羊のフンは発酵させれば使えますか。

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +1

      プランターであれば牛糞はいらないです。
      基本培養土のなかに堆肥も少し入っているから
      小さな家庭菜園で日したら必要になってきますね!

  • @user-zp6du7ii3j
    @user-zp6du7ii3j Рік тому +4

    牛糞堆肥悪くは無いけど
    個人的には土壌改善なら腐植の沢山含まれるバーク堆肥、腐葉土が効果が高いですし(牛糞は腐食が少ない)
    後、陽イオン、陰イオンのバランスが崩れやすくなり長く使うと病気が出やすくなるかなという見解です

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +2

      たしかにそうです!
      できればバーク肥料などの方がいいですが大量にやる場合は、牛糞堆肥の方が使い勝手はいいんですよねー😂

  • @kene2
    @kene2 Рік тому +3

    土作りのために畑全体に堆肥とかするけど、作物を植える畝だけに撒けば少ない量で済むのではないですかね(ど素人の素朴な疑問)

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +5

      根っこは畝以外の場所にも伸びていきますので全体にやっておいた方が病気にもかかりにくく栄養も外側から摂れるので全体にやってあげたりしますね!

  • @yh2629
    @yh2629 Рік тому +6

    家庭菜園を今年から始めました。牛糞堆肥は、元肥だけでなく、追肥としても使っていいものですか?

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +7

      追肥としては使わない方がいいですね!
      あくまでも土壌改良剤として考えた方がいいですね!

    • @yh2629
      @yh2629 Рік тому +2

      @@tawarafarm ありがとうございます。いつもすごく参考にさせてもらってます‼️

  • @長谷川克巳-h1s
    @長谷川克巳-h1s Рік тому +4

    いちご🍓のハウス栽培だと塩害起こる可能性あるので要注意です。
    露地の家庭菜園ならおそらく問題ないかなと思います。😊m(_ _)m

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +3

      土の用途が全く違うので大丈夫です!

    • @長谷川克巳-h1s
      @長谷川克巳-h1s Рік тому +2

      @@tawarafarm とちおとめは根っこ弱いので塩害には要注意です。いちごはトマトやなすとかEC高くても平気な野菜とは違うという話です。m(_ _)m

  • @yu_chan_mama
    @yu_chan_mama Рік тому +6

    詳しく教えて頂きありがとうございますm(*_ _)m
    今まで撒いていたのですが、少なめだった気がします。多めに入れても問題ないという事なので、必ず入れたいと思います(*^^*)

  • @そぼろ味噌
    @そぼろ味噌 Рік тому +5

    牛糞はクロピラリドの残留問題が気になりますが、その辺はどうなのでしょうか?

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +6

      クロピラリドは、今ぐらいの量では全く問題ありません!
      年に同じ量を2.3回入れていましたら分解が大変難しいので残留してしまいますが一年に一度ぐらいでしたらしっかり分解してくれます!

    • @そぼろ味噌
      @そぼろ味噌 Рік тому +3

      ありがとうございます。そうなんですね。袋に書いてあるのを見て気になっていました。

  • @tatsuootaka8633
    @tatsuootaka8633 Рік тому +5

    腐葉土ではダメでしょうか?

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +5

      腐葉土もいいですが役割が少し違ってきますね☺️

  • @miffyemon40
    @miffyemon40 7 місяців тому

    UP主の言ってる事は、基本砂質土壌前提の話だよな・・・
    粘土質土壌の場合は当てはまらない事が多いような気がするが・・・

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  7 місяців тому

      ぜひご自身で動画発信してください!

  • @keiko-ww3kv
    @keiko-ww3kv Рік тому +3

    なるほど😮´-
    今年は牛糞入れます!!
    ボカシもだ(๑•̀ •́)و✧

  • @shogo1961
    @shogo1961 Рік тому +5

    牛糞は、抗生物質入りの餌を食べているので、微生物はあまりいなくて、発酵熱はあまりないのではないでしょうか?
    馬糞と牛糞牧場からもらってます。
    馬糞は放線菌が住んでいるので、熱い位の発酵熱があります。
    牛糞は全然熱くなりません。
    牛糞に抗生物質が混ぜられていると言うのは、美味しんぼで山岡士郎が指摘してます。
    食肉にする前は肉に抗生物質が出ないように、餌に抗生物質をまでの止めるそうです。
    ところが、牛糞には抗生物質が出てしまってだそうです。
    美味しんぼでやってました😅

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +3

      まだ発酵されていない牛糞が届いた時はとても暖かいです!
      土を混ぜてからも起こしてみると湯気が出ますが、、、
      発酵されてないんですかね😂

  • @N.T_4904
    @N.T_4904 Рік тому +4

    肥料効果全然ないってことはないよ。ちゃんと肥料成分の量が記載されてるでしょう、袋に! おっと、ちゃんと肥料成分を説明してるじゃないか。なんで全然ないって言うわけ?ちなみに僕は熟成牛糞大好きです。推奨しないというか禁止だと言ってる自然~チャンネルがあるんだけど分らん。日本のおいしい牛肉を食べ、おいしい牛乳を飲むためにも牛糞は使ったほうが良いと思う。

    • @tawarafarm
      @tawarafarm  Рік тому +2

      牛糞は肥料として使うのではなく堆肥として使います。
      他の肥料と比べると全然ないです。
      たしかに全くないわけではないですね☺️

  • @野良ジジイ
    @野良ジジイ Рік тому +12

    最初はケツの青いガキが何イキッてんだと思ったが、牛糞堆肥の塩分蓄積と未熟な堆肥の発酵熱について語るとは見直したぜ!

    • @らい-r2b2z
      @らい-r2b2z Рік тому +12

      貴重な若手の人材ですよ。応援しましょうや。

  • @HAO-pd3id
    @HAO-pd3id 8 місяців тому

    何故、一輪車や台車で、牛糞を運びながら賄い?往復無駄やん。