大塚康生さんとの思い出、シンエヴァQ&A、徹底解説『無職転生』岡田斗司夫ゼミ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @toshiookada0701
    @toshiookada0701  3 роки тому +8

    毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
    続きのメンバー限定動画はこちら(5/30まで)→ua-cam.com/video/bEAPSYz7eXc/v-deo.html
    岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
    →ua-cam.com/video/aJejcgqfVMg/v-deo.html

  • @hiroshikawanabe7986
    @hiroshikawanabe7986 3 роки тому +34

    芸術家って人格と作品が一致しない事も多いけど、大塚さんは作画に人柄が現れてたよね。

  • @鱗滝左近次-i1j
    @鱗滝左近次-i1j 3 роки тому +9

    大塚さんのエピソード泣きました…優しい…

  • @wakameking
    @wakameking 3 роки тому +13

    無職転生は原作から大好きで
    他の有象無象とは違って頭ひとつ抜けてて本当嬉しかったなぁ

  • @YouTuber-ke8yb
    @YouTuber-ke8yb 3 роки тому +9

    無職転生面白いよね

  • @ovathann
    @ovathann 3 роки тому +13

    日曜のライブを観なかったので、今回が初視聴。
    大塚康生さん享年89ですか、随分昔から活動されていたのは知っていたけれど、数字で具体的に認識すると、長生きされたのだなあと。
    アニメ業界は自身の命を仕事に引き換えるようなイメージしかなかったので意外だったのと、それだけ長くこの業界を生き、見てきたからこその、「親父さん」的心配りだったのだろうかというオープニング。
    それから、表現媒体による限界の話。
    この描写は動画でやりたいが、ここは止め画でやりたい、くらいならまだ共存できるが、文章でやりたい場面と画でやりたい場面が混ざる内容になると、はて、どの媒体を選んで表現すりゃいいんだ?となりません?
    それぞれに長所短所・向き不向き、その表現方法での限界、ありますよね。
    創作者はまず、その選択をどうしているんだろうか?

  • @bahamuto717
    @bahamuto717 3 роки тому +22

    無職転生って、なんかジブリアニメみたいな感覚なんだよな、でも内容はすっと入ってくる。それがこのアニメの良いところ。

  • @fullbigcorner9384
    @fullbigcorner9384 3 роки тому +28

    大塚さん亡くなったのか。知らなかった,ご冥福をお祈りします。

  • @warimizu
    @warimizu 2 роки тому

    無職転生はアニメスタートで原作まで全部見てどはまり。岡田氏が言っている通り人生経験やそれなりの教養があったほうが楽しめるお話。

  • @nyachiroru1632
    @nyachiroru1632 3 роки тому +14

    ガイナックスから庵野さんが抜ける時の話とか、エヴァの版権とか、色々話してください!

  • @ジョージ万三郎
    @ジョージ万三郎 3 роки тому +8

    以降の話はわかりませんが一話は全キャスト完全別収録ですね。なので子供側の声優さんは手探りで同じシーンを何パターンも録ってたそうな

  • @ぺぇもん-z1u
    @ぺぇもん-z1u 3 роки тому +2

    こんな見方があるのか、面白い

  • @Pirosikin
    @Pirosikin 3 роки тому +2

    原作は後半のパパママあたりで心ポッキリされたからなぁ

  • @TheTakkun47
    @TheTakkun47 3 роки тому +10

    シンエヴァでアスカがワンダースワンのグンペイみたいの遊んでるが結構作り込まれていた。
    庵野さんは昔まっていたのかな?

  • @はち-q2y
    @はち-q2y 3 роки тому +10

    アニメ版に期待はしてなかったんですが、一話目を観て「これは本気だ」とゾクゾクしました。岡田さんの解説でより楽しめそうです。
    ところで、井上俊之さんが絶賛していたロシャオヘイ戦記を取り上げていただけないでしょうか?自分は未見なのですが、中国アニメが日本アニメを超えたと評価されていて気になっています。よろしくお願いします。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 3 роки тому +2

    代々木にあったプラモ屋で見かけたことある