■LUXMAN M-2000 50年前アンプの生命力! The vitality of an amplifier from 50 years ago !

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @KSWong-xi8cd
    @KSWong-xi8cd 7 місяців тому +2

    The layout inside the chassis is excellent for an overhaul. Easy access and easy disassembly for replacing every component.

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому +1

      Thank you for watching.
      The ease of maintenance is outstanding. ありがとう

  • @DrNoahBoddy004
    @DrNoahBoddy004 4 місяці тому +1

    Dearest one, such fantastic artistry in these blessed restorations! I simply ADORE LUX and ACCUPHASE. At the very height of your incredible powers, do I honor the chance to caress both your precious hands, and able feet, for they have delivered such video delight that the eyes are truly blessed to witness the prime and the sublime of one of Japan’s Great and Blessed Sons. I am so very grateful seeing your work, my dearest.🌷

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 місяці тому +1

      Thank you very much for your encouraging comment. I look forward to working with you in the future. ありがとう

  • @moussaobeid
    @moussaobeid 4 місяці тому +1

    Really an excellent video. No talking just what matters.
    Thank you!

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  4 місяці тому

      Thank you for watching and commenting. ありがとう

  • @QWD03004
    @QWD03004 8 місяців тому +1

    ラックスアンプの木箱をレストアしたときに、木目が印刷のため研磨したら消えてしまったことがあります。ペンで描き直して塗装しました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому +1

      材質には要注意ですね~

  • @やまちゃん-t2x6l
    @やまちゃん-t2x6l 8 місяців тому +7

    こんばんは!
    数年前まで上位機種のM6000を使っていました。
    フロントパネルの隠しネジは共通です。また、6000の方はウッドケースに金属の突起が付いており、本体に差し込みスイッチが付いています。
    これによりウッドケースを付けないと電源が入らないようになっていました。
    それから、リレーの接点を紙やすりで磨くのはやめた方が良いです。金メッキ表面が荒れて後でかならず接触不良が出ます。
    プラスチック消しゴムで磨くのがいちばんいいです。
    余計なお世話と思うかと思いますが、動画を観て真似をする方が出てくるのです。

    • @300bnori9
      @300bnori9 8 місяців тому +5

      紙やすりは接点に凹凸を作り接触面積が減るので良くないと言われてましたね。歯磨き粉を紙に塗りそれで接点を磨くとOMさんから教わりました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому +3

      すり減ってツルツルになったやすりでしたが、やはり注意が必要ですね。

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 8 місяців тому +2

    デュオ・ベータ回路搭載前なのが音質に影響しているのかもしれませんね。
    キャパシタのコンデンサーは充電された状態で触れると昇天してしまいそうな大きさですね。
    メーターは無事復活しましたがピークLEDは動作が少し変な気が??
    M-2000は1975年12月発売だそうですから来年の年末には50年のアンプになりますね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому

      LEDメーターはいじくっているうちにおかしくなってしまいました^_^

  • @1613ppp
    @1613ppp 7 місяців тому +2

    20:12あたりからの木部補修ですが、どういう補修材と道具を使っていますか?参考にしたいです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました♬
      ハウスボックスから出ているホットナイフという商品です。
      ホームセンターで入手できますね。

    • @1613ppp
      @1613ppp 7 місяців тому

      @@SUKUPIN さん ホームセンターに有るのですね、返信ありがとうございました。

  • @里照雄
    @里照雄 11 днів тому +2

    良いデザインですね。
    左ピークメーターは、直しようが無いのでしょうか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  10 днів тому +1

      なかなか不良箇所を見つけるのが困難です。

    • @里照雄
      @里照雄 10 днів тому +2

      @ 例えば,オペアンプ、IC不良で,部品取りできなければ,お手上げでしょうか。

  • @300bnori9
    @300bnori9 8 місяців тому +3

    大きなメーターが良いですね。LUXMANはプリメインにはパワーメーターを付けないのがセオリーでしたがパワーアンプには付いている物がありました。ピークLEDはレベル調整で治りそうですが、独立した調整がないのかな~

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому +1

      どこか変なところを触ったようで、残念です^^

  • @masarumasuya3247
    @masarumasuya3247 8 місяців тому +3

    フロントパネルがない状態の試運転はメーターの電飾が美しいですね。ハイファイ堂って入出庫時にきちんと検品してるのですかね。私も以前は客でしたが、確認が雑な感じでなんか疑問に感じてきました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому +2

      検品については私も感じているところです。
      そこを逆手に取って利用させていただいてます^^

  • @mustafatuna605
    @mustafatuna605 5 місяців тому +1

    使用した洗浄液とローションを vu メーターに書き留めていただけますか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      洗浄液はマジックリンでローションはKURE POLIMATE]になります。

  • @viktorkomarov7422
    @viktorkomarov7422 6 місяців тому +1

    Привет! А чем ты помыл панель (15:10) и что за паста (15:25) , (15:55)? Чем обрабатывал (08:38-08:55)?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  6 місяців тому

      Спасибо за просмотр.
      Я объясню это по порядку с самого начала.
      Сначала мы заделали трещины в пластике клеем Pura Repair.
      Далее я использовал моющее средство Магиклин, которое удаляет масляные пятна.
      Далее я удалил царапины пластиковым абразивом Akrisande.
      Наконец, я отполировал его KURE POLIMATE. ありがとう

    • @viktorkomarov7422
      @viktorkomarov7422 6 місяців тому

      Спасибо большое!

  • @よしぞう-q7l
    @よしぞう-q7l 8 місяців тому +1

    55年前のHS-500に50年前のM-2000、45年前のC-240と順調に最新型への道を辿って・・・(笑)
    上記の順番にレトロな匂いを濃くを感じます。
    音はちゃんと出ても、メンテは消化不良な感じでスッキリしませんね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому

      消化不良は体に悪いですね^^

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 8 місяців тому +2

    木の箱に入れてしまうと背面の放熱部が・・・
    昔の機械はリレーが大きくてメンテ性は良好。ピークレベルメータの左がオシイ点ですね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому

      ピークメーターはどこか変なところを触ってしまったようです💦

  • @超みんと
    @超みんと 7 місяців тому +1

    修理お疲れ様です
    質問ですが どうしても直らない 部品手に入らない多々有りますか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому +1

      治りそうなモノを選んで買っているのですが、たまにはギブアップもありです。

    • @超みんと
      @超みんと 7 місяців тому +2

      @@SUKUPIN 回答ありがとうございます、ですよね!目視と故障内容でいざ勝負!冒険気分で修理を挑むワクワク感良いですね👍

  • @渡邊秀仁
    @渡邊秀仁 7 місяців тому +2

    49年前のものですね。
    いつも素晴らしいメンテ、有難う御座います。
    今回は、中々の年代物で埃がかなり定着していましたね。
    かなり柔らかい音色でレコードのJAZZなんかだと
    気持ち良く聴けますね。
    自分は、こないだ久しぶりにAETのSPケーブルを購入しました。
    スクピンさんは、ケーブル関係は何か拘りはありますか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому +1

      スピーカーケーブルには特に拘りはありませんね。
      メインシステムにはZONOTONE Gransterを、サブにはベルデンの白黒等を
      使っています。

    • @渡邊秀仁
      @渡邊秀仁 7 місяців тому +1

      わざわざ教えて下さって感謝します。
      これからも素晴らしい動画を宜しくお願いします。
      ただ、無理はしないで下さいね。

  • @michaelkaters8203
    @michaelkaters8203 8 місяців тому +2

    しばらく鳴らして血管に血を巡らせたほうがいいように思います。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому

      古いからリハビリは必要ですね~