【サイクルコンピュータの正しい取り付け方】初心者にありがちなミスと豆知識の紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • ロードバイクを買ったらサイコンは取り付けたいものです。距離やスピードがわかるのって楽しいですからね。
    サイコンには正しい取り付け位置や方法があり、間違えると反応しなかったりします。そうならないための防止法、上手な使い方、知ってるとちょっと嬉しい豆知識をご紹介します。
    #サイコン #ロードバイク #サイクルコンピュータ
    *サイクルガジェットTV*
    ◇Twitter ⇒ / cyclegadget_tv
    ◇Instagram ⇒ / cyclegadget_tv
    ◇グッズ販売 ⇒cyclegadget-ay...
    🗓お仕事のご依頼こちらから(動画を通じて、何か魅力を伝えることが得意です)
    ayakanakayama0601@gmail.com
    「サイクルガジェットTV」は毎週水曜・土曜の18時に更新!

КОМЕНТАРІ • 40

  • @kansetsu_god
    @kansetsu_god 2 роки тому +5

    自転車のことで、ちゃんと聞いてくれて感動してくれる。良い子ですね。

  • @misconduct07
    @misconduct07 2 роки тому +11

    今までホイールの重たいところはバルブ側だと思ってました。勉強になりました。
    それに娘を持つ親として親子の会話自体が暖かい気持ちにしてくれました〜

  • @toys41
    @toys41 2 роки тому +13

    マグネット式のセンサーは色々面倒くさいから、ホイールの軸に巻き付けるタイプのセンサーがいいよ。xoss のセンサーならスピード、ケイデンス二つで五千円もしない。

  • @skywalker5706
    @skywalker5706 2 роки тому +3

    他の方も仰っている通り、ホイールバランスは、ホイール、チューブ、タイヤ、センサー等のトータルで考えます。
    センサー外した状態で、空転させ軽い側にセンサーを取り付け、そこからさらに鉛シートを貼り付けバランスを取るのが一般的です。
    特にカーボンホイールは、工法的にオーバーレイを繰り返すので、製品としてバランス取るのはほぼ不可能で、顧客側によるバランスとりは必須だと思います。
    CDJの野澤さんのチャンネルが一番わかりやすいので是非

  • @user-db5qv2tw1x
    @user-db5qv2tw1x 11 місяців тому +1

    サイコンは有線タイプを愛用してます✋所有している自転車が最近流行りのケーブル内装では無いので、ケーブルが有っても特に気に成りませんし、センサー部が小さいのも良いと思ってますし、コイン型電池が一つで済み寿命が長いのも気にいってます😊

  • @user-tl2bh4he5f
    @user-tl2bh4he5f 2 роки тому +1

    はじめまして。サイコンの付け方初めて知りました。感謝!!

  • @jbfreak
    @jbfreak 2 роки тому +4

    ステーとかにセンサーやリフレクター付けるときは、百均のヤモリグリップってテープがオススメです。
    肉厚のシリコンで滑り止めとキズ防止の両方に効きます。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  2 роки тому +1

      初めて存在を知りました
      情報ありがとうございます!

  • @neoumag--4307
    @neoumag--4307 2 роки тому +1

    以前、電池を交換してもセンサーが反応しなくて、それ以降ずっとGPSで使ってましたが、
    そういえばこの時に表裏を意識してなかった気がするので、もう一回試してみようと思います。

  • @user-rd1zr9xh4g
    @user-rd1zr9xh4g 2 роки тому +2

    はじめまして、こんばんは
    初コメです。自転車は安全第一で走るのはもちろん、安全性において、この動画で沢山勉強してきました。このチャンネルがいいと思い、チャンネル登録しました!よろしくお願いします。
    サイクルコンピュータ、自分も付けてますよ!サイクルコンピュータの付け方も勉強になりました。

  • @ijokkoji
    @ijokkoji 2 роки тому +3

    ホイールの接合の重なってる部分が多いとしてと、反対にバルブが来るのでそれで重量合わせているのでは?
    バルブの反対側が重いのは単体での話で、単体での事言っても意味が無い。
    ホイールだけでバランス見る(重い部分印)→タイヤ付けてバランス見る→止まる位置みてタイヤの位置をズラすを繰り返せばかなりバランス取れると思いますよ。タイヤも接合部分があるので、そこが重いです。

  • @user-rv4lx2qy8h
    @user-rv4lx2qy8h 2 роки тому +2

    センサーの電波が弱い頃はフロントの方が近いのでフロントだったように思います。
    結束バンドの結束部分はセンサーに隠れるようにすると見た目は良いと思ってます。
    バランスはホイールやタイヤ、チューブの個体差もあるので一概には言えないと聞いたことがあります。
    GPSオンリーは高速道路の下などで誤差があったのでリムのセンサーを導入しました。

  • @HIBIKI_channel1
    @HIBIKI_channel1 2 роки тому +1

    ベッタベタになるけどビニテが柔らかいから食い込みやすくてオヌヌメ

  • @tamakichi7771
    @tamakichi7771 2 роки тому +2

    キャットアイは昔から使ってるけどセンサーの取り付け位置がいつも微妙で反応しない時があるので次回はガーミン高いので安いやつでセンサーはガーミンと同じハブに取り付けるやつにしようと思う。キャットアイもそろそろハブに取り付けるタイプを作るべき。もうあったりして

  • @abelandcain0454
    @abelandcain0454 2 роки тому +1

    見た目がスマートなのはやはりトレックですね😊

  • @user-iz9nt9yb2s
    @user-iz9nt9yb2s Рік тому +1

    ant +のハブセンサーに移行する前ですが
    懐かしいですね。

  • @user-qp2nk6jh8i
    @user-qp2nk6jh8i 2 роки тому +2

    ビワイチ のスタート時点でサイコン動かずワケもわからず130キロ入って、ようやく辿り着いたジャイアントストアで見てもらって、「電池切れてますね」ってオチかと思えば、残り40キロあたりで日が暮れて表示も見えないまま180キロ。
    ただの辛い修行のような思い出です😅

  • @user-gb4rq6sl6s
    @user-gb4rq6sl6s 2 роки тому +1

    この前2年ぐらい前のベロワイヤレス買ってる動画見たからその続きかなって思ったら最新動画だった。それだけ

  • @katoy844
    @katoy844 2 роки тому +1

    キャットアイ・ストラーダスリムのフォークの内側に着けるスピードセンサーが輪行時にずれないので安心です。

  • @user-oc6jg9jv9r
    @user-oc6jg9jv9r 2 роки тому +1

    私も今、電池が下にもある事が知りました!

  • @paty777
    @paty777 2 роки тому +1

    アヤさんお疲れ様です。動画ヨカッタですね👍☺️❗️

  • @KHieda
    @KHieda 2 роки тому +1

    ケイデンスとスピード一体のセンサーはチェーンステーに着けるけど、どっちも5ミリにするって難しい。タイヤが太いフォークとスポークは反応が悪いからってGPSタイプを勧められたけど、マグネットをハブに目いっぱい近づけて電波の届く位置を探した。でも、GPSの正確さは、タイヤの減り、空気圧に関係なくていいですね。あと、USB充電のランプは、ワイヤレス式メーターの近くで点灯すると、メーターが止まるね。ハンドルの左右に離したら動いた。さらに、バッテリー交換でオドが消えるかどうか、購入時に知りたい。

  • @koseitsuyuki6350
    @koseitsuyuki6350 2 роки тому +1

    CATEYE のサイコンは長く使っていましたが、2 台続けて機械そのものではなくマウントがバカになって走行中に失くしてしまいました。悲しい。

  • @chobitsky
    @chobitsky 2 роки тому +1

    あーこういうタイプがあるのかー。去年買ったガーミンのセンサーはハブに巻きつけるタイプだったのでそういうの気にしたことなかった。ケイデンスセンサーをペダルにつけるやつはレフト側にしてる

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu 2 роки тому +1

    これ絶妙に近づけないと反応しないんだよな。勝手に動く度に直さないといけない

  • @user-tn7tg6il6f
    @user-tn7tg6il6f 2 роки тому +1

    同じ物を持っていますが、この手のサイコンはLEDライトの近くに取り付けると誤作動を起こします!
    ご注意を!!

  • @user-sf2zf4jp8i
    @user-sf2zf4jp8i 2 роки тому +2

    載せ替え時の、結束バンドのサイズ100均にあるのかな?
    なかったら、良い出費かもしれませんね

    • @user-rv4lx2qy8h
      @user-rv4lx2qy8h 2 роки тому

      キャットアイからも純正の結束バンド出ていたと思います。
      強度が少し強いので百均よりは良いです。

    • @user-sf2zf4jp8i
      @user-sf2zf4jp8i 2 роки тому +1

      @@user-rv4lx2qy8h
      そうなんですね、ありがとうございます

    • @ta1sunny
      @ta1sunny 2 роки тому +3

      強度は100均でも問題ないと思うけど、あの細さで長いのはないので2本連結して使ってます。

  • @nsi8832
    @nsi8832 2 роки тому +1

    カメラが喋ってるのかと思ってたら、お父さんやないかい😆

  • @to346
    @to346 2 роки тому +2

    GPSサイコンは使用されないのですか?

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  2 роки тому

      そういえば考えたことないです🤔

  • @3colordesert751
    @3colordesert751 2 роки тому +1

    えーっ!もっと早く知りたかった!!
    有線の安いやつなんだけど右側に着けちゃってる
    美しくない〜(T ^ T)

  • @user-xs3yc7ri3u
    @user-xs3yc7ri3u 2 роки тому +3

    (カメラ) ってとーちゃん可哀そうだ・・・

  • @100-feet3
    @100-feet3 2 роки тому +2

    こんちゃ

  • @ponkotuman1234
    @ponkotuman1234 2 роки тому +3

    初心者もGPSサイコンが良いよ

  • @akitokun_dayo9474
    @akitokun_dayo9474 2 роки тому +1