受動型ASD【合わせすぎ流されやすい発達障害ASDのタイプ、精神科医が10.5分で説明】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ふにゃっふふにゃっへ
    @ふにゃっふふにゃっへ 11 місяців тому +19

    7:37
    「断れない」から自分が追い詰められる場面が多々あり、このアドバイスは非常にためになった。そのつぎ、職場や学校など、かかわる場と人を選ぶというのはとても重要なことだと再認識できた。

  • @jin19670401
    @jin19670401 Місяць тому +2

    とても的確で納得のご指摘です。親切な友人に助けられていますが、利用して来る悪意の方には泣き寝入りです。

  • @ddo500
    @ddo500 10 місяців тому +11

    境界を作っていくことが大事ですね。難しいことですが。

  • @レコバ-x3z
    @レコバ-x3z 6 місяців тому +10

    すべてが当てはまりすぎてビックリしました。私はやはり受動型ASDだったんだと再確認しました。

  • @sakechan9486
    @sakechan9486 5 місяців тому +4

    学生時代からずっと生き方や対人関係で悩んでいる友人がまさに動画の内容の通りの特徴を持っていました。
    発達障害の診断自体は下りたようなのですが、その後の対策をどうしたらいいのかという事でまた悩んでいたので、こちらの動画を友人に共有させて頂きます。
    ご説明ありがとうございました。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 3 місяці тому +4

    ASDグレーゾーンかつ鬱経験者の大学生です。小中高校でメンバーが移り変わっても変な役割を押し付けられたりギャグを強要されたりしていました。無理に友達を作ろうと話しかけて場を凍らせたと感じ一人でへこむことも多かったです。こだわり通りに行かないときはショックを受けていることを悟られたくなく平常をよそおっていましたが部屋に帰ってから泣いたりとか…大学に上がってからはそういったトラブルはなくても「自分は人と比べてダメなやつなのではないか」のように思い詰め、ついにその感情が限界に来たのか3回生の5月に「寝れない・食べれない・〇にたい」の3要素がそろった状態になり、精神科で鬱病とASD受動型であると診断されました。それから精神科医・キャリアセンター職員・学内カウンセラー・自助グループの人などに長所を見つけてもらい、4回生の今は鬱ではありませんが、来年度は社会人になるので、相談先が減ることやミスして怒られることが続いた場合のメンタルなどの不安があります。

  • @茶屋-n3v
    @茶屋-n3v 9 місяців тому +18

    当てはまらんとこがないなあ
    みんな心の奥底では俺と同じような性格抱えてると思ってたけどそうでもないんかな

  • @あたし-s4q
    @あたし-s4q 4 місяці тому +3

    人の邪魔にならないように、嫌な気持ちにさせないようにという方面にこだわりが斗出しています(笑)
    断るのもお願いをするのも苦手です。電車は最初に待っていても座りたい人がいるはずなので譲ります。
    1人の時はいいのですが、こういうこだわりがあるせいで、友だちと一緒に行動している時に同じ行動ができずストレスがたまります。
    例えば横に広がって歩くのとか無理です。
    相手にとって自分の行動が最適であってほしいのに、(当たり前ですが)相手の気持ちは分からないのでいつも不安で、アラフォーになる今も指示待ち人間のようです。
    笑顔が張り付いていると言われたこともあります。
    騙されやすいというか、流されやすいのですが、それで相手がいい気分になるならオッケーです。
    生活ができているので診断は受けていませんが、自分では受動型ASDに近いと思っています。
    すみません。分かってもらえるような気がして長く書いてしまいました。ありがとうございます。

  • @rontaka4094
    @rontaka4094 Місяць тому +1

    心当たりありすぎて、泣きそう

  • @アゲハ-hudie
    @アゲハ-hudie 3 місяці тому +2

    相性がいい人とだと問題なく話せるのですが、初対面の人がいると緊張して上手く話せなくなり、嫌いな人がいると拒絶反応が出てしまいます💧‬

  • @りらっくま-m3r
    @りらっくま-m3r Місяць тому +1

    親子で発達障害なら父が積極奇異型→尊大型・大仰型だから家族がカサンドラで鬱になることもあれば受動型の特性で二次障害で鬱になることも多々ありました。

  • @昇龍-k1w
    @昇龍-k1w 2 місяці тому

    受動型と大仰型に身に覚えがありすぎる。

  • @ph8635
    @ph8635 Місяць тому

    受動型は搾取されやすいんで担当医、障害雇用など特徴を伝えなきゃいけない場合も躊躇してしまいます。自分の意見をすぐ引き出せないから言われっぱなし舐められる経験が多すぎる。理解者の中にも悪人はいるから気がきじゃない

  • @momomina453
    @momomina453 4 місяці тому +2

    利用されたときあります。
    断れない、どこまでも許してやってあげる特性(特に歳上に)とテイカーの友人だった場合、
    やばかったです。
    独身同士ならまだ良かったのですが、あちらが結婚してからも
    私を利用しようとして来た節があり、私は正直、友人旦那にやっと任せられる!ホッとしたので、
    やはり我慢してやってあげてしまっていたのだなとやっと自覚しました。😂

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp Місяць тому

    受動型の自分と尊大型の自分がいるなって思う
    距離感おかしい人に接近されて頭の上に?マークが浮かぶことある
    接してる瞬間は腹は立たないが困るは困るので「ちょっとそういうのはー…」とは言うが相手に伝わらない
    家帰ってから猛烈に怒りが湧いてきて頭の中で◯人計画をたててしまう
    で、大体上の人に助力を乞う(怒りが半端ないので下手に相手と関わると他害に走る気がする)も「当事者同士でどうにかしてね」という…
    ※逆恨みしなそうな相手なら遠慮なく断れる
    トラブル少なく断る方法、身につけたい

  • @wakawakanya
    @wakawakanya Рік тому +3

    旦那は癇癪持ちで、怒りが抑えられず、会食の際にも、その場をぶち壊しにします。このタイプはなんでしょう

    • @taropome7223
      @taropome7223 4 місяці тому

      アダルトチルドレンではないかな?

  • @mm_05xx
    @mm_05xx 5 місяців тому +5

    空気読めない発言自分でしといて何が悪意に害されやすいやんww
    無意識の悪意ほど怖いものないわ

    • @ph8635
      @ph8635 Місяць тому

      受動型はそういう発言は少ないと言ってるやん…積極、尊大型に何か嫌な事でもされた?