Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Twitterもよろしく!@PhysicsKJ
返信いなくて草
なんか草
知的好奇心がムラムラします
この人のTwitterとか需要なさそう
いつも楽しみにしてます。リクエストなんですがAIに日常の暮らし(人間)やらせることは、できませんか?採用待ってます
こういう機構ってずっとみてられる
お前のOTINTIN機構も見てられるぞ()
は?
@@skypenspinning は?つまんな
haruki ikeda つまんなくてもいいんですが は?という言葉を攻撃的と思ったので報告させていただくゾ
@@skypenspinning ちょっと同情するよ…
3:09車体は揺れないが棒読みちゃんは揺れる
以外と伸びた
2位
3:10棒読みちゃん「大きく上下に揺れることなく安定して…」 ガタガタガタガタ
っておいいいぃっ!轢かれてるじゃねえかああああっ!(銀魂風)
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
高専ロボコンでは足機構限定(タイヤ不可)のルールだった時、ほぼタイヤなので使用不可になってたのは良い思い出通称 川崎足
その年わかるー!
効率的な動きはまったく皆無だが 生物学的な駆動方法 をさせる上では面白いですね
リンク機構シリーズ楽しみに待ってました。
3:03 ここCoffindance
(黒人が)見える見える。
こういうの見るとなんかワクワクする。つくづく高専とか工学部を選ばなかったことが悔やまれる。
1:52???「せっかくだから赤い方を選ぶぜ」
「コイツの肩は赤く塗らないのかい?」
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!(黒です)
それ何のネタ?(アニメ超無知)
@@dree_f1ll3twrt せっかくだから~ のほうはデスクリムゾンという古のくそげぇのネタです。ほかはわかりません
コージ機構カタカナにしてみるとそこそこかっこいい
乞食口ねずみ口みたいになっちゃったw
田所浩二機構
コージリンク機構にすればいいんじゃね?
ハァイ、コージィ…
リンクが付く事でカッコ良さが倍になってる説
3:30謎の既視感の正体はクリスマスのトナカイか
今年のクリスタルでこれで決まり!(?)
2:06 この工夫は違う
口の所に振ると残像で絵ができる光る棒、ググったらバーサライトって出たけどあれ付けたら表情付きそう
気軽に見れてかつ面白い
2:10顔作ってて草
前にどこかで見て調べようと思ったけど、名前が分からなくて途方にくれてた機構がこの動画でやっと分かりましたありがとうございます!
おぉ、!コメント採用してくださって光栄です!
こういう機構思い付く人ってへんた...天才だなあって思う
ヘッケンリンクってドイツ語感ある
ヘッケンベルクみたいな感じ
ケッテンクラート感ある
ゴルトベルク
名前が似てるのにウッデンベルグという機構もありますよ、個人的に気に入ってるので興味があったら見てみてください
Heckenがドイツ語で使われているからかもしれませんね……
0:45 手を突っ込んだときの四次元ポケット
わかる
1:54???「せっかくだから、俺はこの赤いリンク機構を選ぶぜ!」
王様もついにリンク召喚を覚えてしまったか…
ロマン溢れる機構…いやこーじパイセンの使い方とデザインか
ルールが無ければこのカタチに需要が無かったのかと思うと感慨深いですね🙌
1:48ペプシ
最後の車はジブリがアニメに使いそうですね
ハウルが好きそう
蒸気機関車の車輪みたいな中毒性がある
マジで格好いいな。何かに使いたい
こーじ機構考案して()
丸投げw
マジレスすると丸投げしなかったら機構の名前がこーじじゃなくなる
最後に踊っている台をよく見たら、テオ・ヤンセンリンクの上だったんだな
ビーストに似てると思ったらやっぱテオヤンセンやんねw
3:14 腹抱えて笑ってるように見える
アハハァ!
よく見ると円周率π
リンク機構のときはハズレが無いね
機構の話より最後のオチの方が記憶に残った。
また神動画出したか…
こうゆう機構って思いつきそうで思い付かないよね、考えた人天才
リンク機構ってロマンあるよな
折角なので赤い方を選ぶって所がツッコミどころか。
ド文系やけどすーごい好き
得意姿勢の説明分かりやすすぎて震えた
難しい機構とか知らないけどダイソーでうってる手動扇風機の仕組みが知りたい身近にある道具の仕組みって実はシンプルなもの多いんだと思う。
こーじ機構がもし出来たら、見てるボクらも誇らしいですお
頑張ってください!!
カッコイイやん高次機構
歩行ロボットの足の動き参考になりました
複数を組み合わせるとカッコ良さ増し増しですね。野球の変化球の仕組みなど検証したら面白いかもしれませんね。
3:13 寝ながらカンナムスタイル
待ってました!
3:02 あたりからのリンク機構で歩行するところの、機構のパーツはどのようにしてCollider(当たり判定)をつけているのですか?複雑な形なのでMeshCollderにしようと思ってもrigidbodyが効かなくなると思うのですが...
やはり機構は面白い。
かわロボで見る足機構だ〜
星のカービィ のデデデなどが使うゲームの敵のジャンプ→衝撃波のムーブ、どれだけの質量が有れば実現出来るのでしょうか?検証リクエストお願いします
これで大きい馬車みたいなのを作ったら面白そうハウルの城みたいになるかも
グレープヘッド機構なんてどうでしょう??
こんなリンク機構作ってみてえなあ…
エヴァ感あっていい
ハンドスピナーの次世代デザイン
棒読みちゃん可愛い(定期)
こーじ機構も十分かっこいいですよ!
2:02 笑うせーるすまんの口ですね。
ハリケーンボンビーにも見える
2:20 鼻(四角いの)と効果音のタイミングぴったり!
エンディングの乗ってるやつ他の作った物にも変えてみるのはどうでしょうか?
これは面白い機構ですね😃
車軸すり抜けの魔法がかかっている
エスカレーターのステップが常に水平を保つのはどういう仕組みなのか、知りたいです!
また久しぶりにアルゴリズム ソート系解説みたいです
え?すご、
実際に作ってみた!を期待してた。
作ってみたい‼
エンディングをヘッケンリンク機構で希望!!なかなかカッコイイ。
ワルシャート式とグレズリー式連動弁装置も再現してほしいです
ロボコン関係者として、現在いろいろなロボコン開催が危ぶまれる中、触れていただけることが嬉しいですね。
0:47 ペプシやん
機構、に関しては、正月に放送される「大人のピタゴラスイッチ」でも紹介されていましたね。よく出来ていますね。
Very very good
面白い動きですけど大会のレギュレーションへの適応以外にどういう利点があるのでしょうか・・・
蓮舫が「車輪じゃダメなんですか?」と言ったら支持する
昔、高専ロボコンで「友田機構」という学生考案の機構を見て心から憧れたことがある。調べても詳細出てこないけど、あれはどんな仕組みだったのかなぁ
こーじ機構期待してます
昔、CBX400Fのプロリンクサスを理解しようとして以来、リンク機構と聞くとつい反応してしまいます。リンク機構は面白い。
色々見ています。いつも面白い動画ありがとうございます。※最近○○ソートって無いですよね。またできたらお願いします。
足ってガチャガチャしてればするほどかっこいい
どことなく祟り神
日産のVCエンジンの可変圧縮比のクランク機構を簡略化してもらえたら嬉しい
リンク機構系UA-camr
何故かワンピース思い出す
アッカーマンジオメトリもかっこいいな
蒸気機関車の前進と後退をどうやって切り替えるのか、わかるように説明していただけるとありがたいです。何かの映画で急ブレーキをかけても止まれそうもないときに、逆回転にして止めようとする場面が遠い記憶にあるのですが、それって本当にできるのでしょうか?
リンク機構大好きー
ヘッケンリンク機構を使うなら単に円運動するものを用いたほうが機構が小さくなるので気がします。ロマン以外の利点はあるのでしょうか?
ロボットバトルでは単なる回転運動が禁止されてたんでしょ
こーじさん、Unity上でオムニホイールやメカナムホイールの仕組みを再現してみてください!
こーじさんもなんか作ってくれませんか?今までの機構シリーズの集大成とかしてください!(結構無茶なのは自覚してます)
高専ロボコンは、チェビシェフリンク機構が主流です。
海外の人からしたらコージ機構って名もカッコよく感じるかもよ。発音もしやすそうだし。
1:40さりげなく改良されてるw
アッカーマンジオメトリがすごく気になる
かっこいいけど、車輪と比べての利点は何だろうか?
2:05 丸いの出してどうするのかなと思ったらタダの飾りで笑顔みたいになって笑ったww
ペプシ半分0:500:50
もうそれにしか見えないw
こーじ機構楽しみにしています^^
コリオリ力でただのストレートをエゲツない変化球にして欲しいです
2:13 シュミラクラ現象
体重計にのっているとき、ひざを曲げたらその瞬間だけ、正常時よりも軽い値を示すのはなぜかやってほしい、体重計の中身の解説みたいなのをー
Twitterもよろしく!
@PhysicsKJ
返信いなくて草
なんか草
知的好奇心がムラムラします
この人のTwitterとか需要なさそう
いつも楽しみにしてます。リクエストなんですがAIに日常の暮らし(人間)やらせることは、できませんか?採用待ってます
こういう機構ってずっとみてられる
お前のOTINTIN機構も見てられるぞ()
は?
@@skypenspinning は?つまんな
haruki ikeda つまんなくてもいいんですが は?という言葉を攻撃的と思ったので報告させていただくゾ
@@skypenspinning ちょっと同情するよ…
3:09車体は揺れないが棒読みちゃんは揺れる
以外と伸びた
2位
3:10
棒読みちゃん「大きく上下に揺れることなく安定して…」
ガタガタガタガタ
っておいいいぃっ!轢かれてるじゃねえかああああっ!(銀魂風)
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
高専ロボコンでは足機構限定(タイヤ不可)のルールだった時、ほぼタイヤなので使用不可になってたのは良い思い出
通称 川崎足
その年わかるー!
効率的な動きはまったく皆無だが
生物学的な駆動方法 をさせる上では面白いですね
リンク機構シリーズ楽しみに待ってました。
3:03 ここCoffindance
(黒人が)見える見える。
こういうの見るとなんかワクワクする。つくづく高専とか工学部を選ばなかったことが悔やまれる。
1:52
???「せっかくだから赤い方を選ぶぜ」
「コイツの肩は赤く塗らないのかい?」
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!(黒です)
それ何のネタ?(アニメ超無知)
@@dree_f1ll3twrt せっかくだから~ のほうはデスクリムゾンという古のくそげぇのネタです。ほかはわかりません
コージ機構
カタカナにしてみるとそこそこかっこいい
乞食口
ねずみ口みたいになっちゃったw
田所浩二機構
コージリンク機構にすればいいんじゃね?
ハァイ、コージィ…
リンクが付く事でカッコ良さが
倍になってる説
3:30
謎の既視感の正体はクリスマスのトナカイか
今年のクリスタルでこれで決まり!(?)
2:06 この工夫は違う
口の所に振ると残像で絵ができる光る棒、ググったらバーサライトって出たけどあれ付けたら表情付きそう
気軽に見れてかつ面白い
2:10
顔作ってて草
前にどこかで見て調べようと思ったけど、名前が分からなくて途方にくれてた機構がこの動画でやっと分かりましたありがとうございます!
おぉ、!コメント採用してくださって光栄です!
こういう機構思い付く人ってへんた...天才だなあって思う
ヘッケンリンクってドイツ語感ある
ヘッケンベルクみたいな感じ
ケッテンクラート感ある
ゴルトベルク
名前が似てるのにウッデンベルグという機構もありますよ、個人的に気に入ってるので興味があったら見てみてください
Heckenがドイツ語で使われているからかもしれませんね……
0:45 手を突っ込んだときの四次元ポケット
わかる
1:54
???「せっかくだから、俺はこの赤いリンク機構を選ぶぜ!」
王様もついにリンク召喚を覚えてしまったか…
ロマン溢れる機構…
いやこーじパイセンの使い方とデザインか
ルールが無ければこのカタチに需要が無かったのかと思うと感慨深いですね🙌
1:48
ペプシ
最後の車はジブリがアニメに使いそうですね
ハウルが好きそう
蒸気機関車の車輪みたいな中毒性がある
マジで格好いいな。何かに使いたい
こーじ機構考案して()
丸投げw
マジレスすると丸投げしなかったら機構の名前がこーじじゃなくなる
最後に踊っている台をよく見たら、テオ・ヤンセンリンクの上だったんだな
ビーストに似てると思ったらやっぱテオヤンセンやんねw
3:14 腹抱えて笑ってるように見える
アハハァ!
よく見ると円周率π
リンク機構のときはハズレが無いね
機構の話より最後のオチの方が記憶に残った。
また神動画出したか…
こうゆう機構って思いつきそうで思い付かないよね、考えた人天才
リンク機構ってロマンあるよな
折角なので赤い方を選ぶって所がツッコミどころか。
ド文系やけどすーごい好き
得意姿勢の説明分かりやすすぎて震えた
難しい機構とか知らないけどダイソーでうってる手動扇風機の仕組みが知りたい
身近にある道具の仕組みって実はシンプルなもの多いんだと思う。
こーじ機構がもし出来たら、見てるボクらも誇らしいですお
頑張ってください!!
カッコイイやん
高次機構
歩行ロボットの足の動き参考になりました
複数を組み合わせるとカッコ良さ増し増しですね。
野球の変化球の仕組みなど検証したら面白いかもしれませんね。
3:13 寝ながらカンナムスタイル
待ってました!
3:02 あたりからのリンク機構で歩行するところの、機構のパーツはどのようにしてCollider(当たり判定)をつけているのですか?複雑な形なのでMeshCollderにしようと思ってもrigidbodyが効かなくなると思うのですが...
やはり機構は面白い。
かわロボで見る足機構だ〜
星のカービィ のデデデなどが使うゲームの敵のジャンプ→衝撃波のムーブ、どれだけの質量が有れば実現出来るのでしょうか?検証リクエストお願いします
これで大きい馬車みたいなのを作ったら面白そう
ハウルの城みたいになるかも
グレープヘッド機構なんてどうでしょう??
こんなリンク機構作ってみてえなあ…
エヴァ感あっていい
ハンドスピナーの次世代デザイン
棒読みちゃん可愛い(定期)
こーじ機構も十分かっこいいですよ!
2:02 笑うせーるすまんの口ですね。
ハリケーンボンビーにも見える
2:20 鼻(四角いの)と効果音のタイミングぴったり!
エンディングの乗ってるやつ他の作った物にも変えてみるのはどうでしょうか?
これは面白い機構ですね😃
車軸すり抜けの魔法がかかっている
エスカレーターのステップが常に水平を保つのはどういう仕組みなのか、知りたいです!
また久しぶりにアルゴリズム ソート系解説みたいです
え?すご、
実際に作ってみた!
を期待してた。
作ってみたい‼
エンディングをヘッケンリンク機構で希望!!
なかなかカッコイイ。
ワルシャート式とグレズリー式連動弁装置も再現してほしいです
ロボコン関係者として、現在いろいろなロボコン開催が危ぶまれる中、触れていただけることが嬉しいですね。
0:47 ペプシやん
機構、に関しては、正月に放送される「大人のピタゴラスイッチ」でも紹介されていましたね。
よく出来ていますね。
Very very good
面白い動きですけど大会のレギュレーションへの適応以外にどういう利点があるのでしょうか・・・
蓮舫が「車輪じゃダメなんですか?」と言ったら支持する
昔、高専ロボコンで「友田機構」という学生考案の機構を見て心から憧れたことがある。調べても詳細出てこないけど、あれはどんな仕組みだったのかなぁ
こーじ機構
期待してます
昔、CBX400Fのプロリンクサスを理解しようとして以来、リンク機構と
聞くとつい反応してしまいます。リンク機構は面白い。
色々見ています。いつも面白い動画ありがとうございます。※最近○○ソートって無いですよね。またできたらお願いします。
足ってガチャガチャしてればするほどかっこいい
どことなく祟り神
日産のVCエンジンの可変圧縮比のクランク機構を簡略化してもらえたら嬉しい
リンク機構系UA-camr
何故かワンピース思い出す
アッカーマンジオメトリもかっこいいな
蒸気機関車の前進と後退をどうやって切り替えるのか、わかるように説明していただけるとありがたいです。
何かの映画で急ブレーキをかけても止まれそうもないときに、逆回転にして止めようとする場面が遠い記憶にあるのですが、それって本当にできるのでしょうか?
リンク機構大好きー
ヘッケンリンク機構を使うなら単に円運動するものを用いたほうが機構が小さくなるので気がします。ロマン以外の利点はあるのでしょうか?
ロボットバトルでは単なる回転運動が禁止されてたんでしょ
こーじさん、
Unity上でオムニホイールやメカナムホイールの仕組みを再現してみてください!
こーじさんもなんか作ってくれませんか?今までの機構シリーズの集大成とかしてください!
(結構無茶なのは自覚してます)
高専ロボコンは、チェビシェフリンク機構が主流です。
海外の人からしたらコージ機構って名もカッコよく感じるかもよ。
発音もしやすそうだし。
1:40
さりげなく改良されてるw
アッカーマンジオメトリがすごく気になる
かっこいいけど、車輪と比べての利点は何だろうか?
2:05 丸いの出してどうするのかなと思ったらタダの飾りで笑顔みたいになって笑ったww
ペプシ半分
0:50
0:50
もうそれにしか見えないw
こーじ機構楽しみにしています^^
コリオリ力でただのストレートをエゲツない変化球にして欲しいです
2:13 シュミラクラ現象
体重計にのっているとき、ひざを曲げたらその瞬間だけ、正常時よりも軽い値を示すのはなぜかやってほしい、体重計の中身の解説みたいなのをー