一番簡単な野菜保存法。ズッキーニ、ニンジン、茄子、アスパラ・・野菜の酢漬け【野菜の長期常温保存】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • 常温で長期保存できます。
    副菜としてそのまま食べたり、サラダに使えて便利です。
    調味液配合 重量基準
    酢 1 : 水 2 : 塩 1/10
    例 ) 酢 200g 水400g 塩20g 
    ●このチャンネルのメンバーになると日常の投稿を見れます
    / @mihoskitchen
    ●Daikiのダンスチャンネルはこちら
    / @dancedancedaiki1150
    --------------------------------------------------------
    【チャンネルでお勧めしている製品一覧】
    ●オリーブオイル
    amzn.to/3swgAJy
    amzn.to/2ZUQ2oT
    amzn.to/2Zz2D4j
    ●いろいろ便利なブレンダー
    amzn.to/3bkd2n8
    【健康維持のためにお勧めしている製品】
    詳細は  • 【 CBDオイル 】私が健康維持のために愛用...
    ●NaturecanのCBDオイル
    www.naturecan.jp/
    「 MH15 」の記入で15%オフになります
    ●ティーツリーエッセンシャルオイル
    amzn.to/3F3OUmt
    ●オレガノエッセンシャルオイル
    amzn.to/3A0b9WF
    amzn.to/3Lx6dOP
    --------------------------------------------------------
    【再生リスト】
    ●魚・肉料理
    • 肉・魚料理
    ●野菜料理
    • 野菜の料理いろいろ
    ●パスタ・リゾット
    • 今日のパスタ・リゾット
    ●ピッツァ・パン
    • ピッツァ、パン
    ●海外で作る日本の味
    • 海外で作る日本食
    ●簡単お菓子
    • 簡単お菓子
    ●夏料理  
    • 夏の料理
    ●自家製いろいろ
    • 自家製いろいろ
    ●イタリア生活トーク
    • イタリア生活や料理に関するトーク
    ●イタリア生活Vlog
    • イタリア暮らしVlog
    ---------------------------------------------------------
    #イタリア家庭料理 #保存食 #野菜の酢漬け

КОМЕНТАРІ • 84

  • @yada7427
    @yada7427 2 роки тому +32

    これはやってはいけない、、、危険です。

  • @yj7564
    @yj7564 2 роки тому +30

    日本では未だに減反政策(米を作るな)が継続されています。夏以降、小麦の供給不足が予測され、米が充分にないと食糧危機が発生する虞があります。日本人は、なるべく自国のお米を食べて、米の需要を増やす(穀物自給率を上げる)べきと思います。個人的には「炊いた飯、糠漬け、納豆、みそ汁、焼き魚」などが最高に贅沢なものと思っております。

    • @ascensionlady5318
      @ascensionlady5318 2 роки тому

      計画的な食糧不足が起きるみたいね。豊富に食料を買い揃えられるのは、ここ数ヶ月間だけとかいう情報が多いね。日本の減反政策って、自国で食料を賄えなくするために計画的にされている。海外から小麦が入ってこなく成ったら、米も十分無く、日本はアウト!こちら米国では米といったらカルフォルニア米で、他のエリアでは米は生産されてませんが、今年のカルフォルニア米の作付けは、例年の2割。表向きは干ばつのためと言われてますが、カルフォルニアの米農家のインタビューで「今年は農業様に用水路の水を使うことは許可されなかった。」と語っている傍らには、並々と水を湛えたデカい用水路が映っており、干ばつで水不足には見えなかった。明らかに計画食糧不足を作り出すために、作付けを例年の2割まで減反した。小麦不足だけでは無く、米不足も計画的に起こされる模様。

  • @bananayanaka2029
    @bananayanaka2029 Рік тому +1

    たくさんズッキーニをもらって美味しく保存できる方法を探していて辿り着きました。私も砂糖入れない派なので、こちらのレシピ使わせていただきました。簡単で安全に保存できるので助かりました。ありがとうございます

  • @19kingyo
    @19kingyo 2 роки тому +25

    タイムリーです。先週から瓶詰めを始めました。先ずは鶏肉をロシアのUA-camrさんの動画を参考に作ってみました。今週は、みほさんのやり方で野菜をやってみます。 食料事情が悪化していますね。今のうちに備蓄です! Have a good weekend 😊

  • @角栄たなか
    @角栄たなか Рік тому +2

    緊急事態用で保存食自作したいと思っていたので凄く参考になります!!

  • @RO-vg9tm
    @RO-vg9tm 2 роки тому +9

    玉ねぎのピクルスを作ったばかり。加熱するとは!いいお知恵ありがとうございます。

  • @norma5426
    @norma5426 2 роки тому +11

    リクエストしていた備蓄用の瓶詰め食品!
    ありがとうございます。
    そう言えば私は毎年ドライトマトのオイル漬けを作りますが食べ頃になる2ー3ヵ月後に蓋を開けると蓋の内側のゴム?のある部分の周りが錆び始めている物があります。
    蓋は毎年新しい物を買っているのに。😩
    割合としては5割位に黒いポツポツが発生します。
    色々な野菜が入ったジャルディニエーラもそうなる時があります。酢漬けやオイル漬けって以外と難しいですね。
    詳しいレシピは今、覚えていませんが、私の知り合いのジャルディニエーラはみほさんの様なお酢の液を作ってお鍋にいれて沸騰させます。沸騰したら硬い野菜から順番に入れていき、最終的に少ない数分の沸騰でガスを止めて、完全に冷めたら瓶に移して終了です。
    ズッキーニには月桂樹の葉がお勧めです!
    話は戻ってドライトマトのオイル漬けは食べる時に錆がオイル漬けについたら怖いので、棚からそーっと出して、テーブルに持っていく前に蓋を開けて錆チェックしてから食卓ヘ移動ですね😅

  • @HM-oj1wn
    @HM-oj1wn 2 роки тому +7

    みほさん、素晴らしい情報ありがとう❣
    まだまだ上手くできていないけれど、今年家庭菜園始めました。
    家庭菜園が上手くいって食べきれなくてもこれで安心です。

  • @nono-oj3fd
    @nono-oj3fd 2 роки тому +10

    わぁ~!素晴らしい❣️ グッドアイデアだし 毎回、手際が良くて さらりとされて 見とれます。 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 роки тому +5

    野菜の長期保存方法、とても勉強になります。🐼🧖‍♂️🧖‍♀️ありがとうございます。😁😊😆😂🤣

  • @akikocadet1960
    @akikocadet1960 2 роки тому +8

    みほさん、ありがとうございます!
    ズボラ主婦の私にぴったり😀美味しい簡単🙇‍♀️
    茄子ピノキオみたい😄

  • @アップルティー-v5x
    @アップルティー-v5x 2 роки тому +18

    甘いのが、好きではないので、こちらは良いですね!蒸し暑い日が続くので、サッパリして美味しそう。🍴

  • @user-wg3rz8ix5f
    @user-wg3rz8ix5f 2 роки тому +8

    これから、保存食にいいですね‼️
    私、酢漬け大好きです
    😊煮沸ナイスアイデアですね✨

  • @whitelotus369
    @whitelotus369 2 роки тому +10

    教えていただいたザワークラウトを作ってみたら、とても美味しくできました!
    いつもありがとうございます。
    玉ねぎとニンジンは酢漬けにして冷蔵庫に常備してるのですが、いろんな野菜を瓶詰めにして保存するアイデアいいですね。
    面倒になってやめてしまったのですが…以前、大根やパプリカ、セロリなどの酢漬けを作っていたことを思い出したので、ミホさんのアドバイスを参考にして、いろんな野菜の瓶詰め保存にチャレンジしてみたいと思います💕

  • @さつまいもこちゃん
    @さつまいもこちゃん 2 роки тому +16

    本当にこのシリーズ大好きです。とっても簡単で、美味しい‼️ありがとうございます、またこれも作らせていただき、私の十八番にしよう…年取ると本当に感謝です。

  • @bluesky2949
    @bluesky2949 2 роки тому +28

    Mihoさんは熟考されたオリジナルレシピをいつも惜しみ無くみんなに提供していて、本当に親切だな 👍って思います😍Mihoさんは愛の人ですね😘今ニセ梅干し作成中です🤣🤣🤣いつもドイツ🇩🇪から応援してますよ👊😄📢

  • @junyun3723
    @junyun3723 2 роки тому +5

    MIHOさんの動画見ると、無性に食べたくなる❗️
    酢漬けお野菜いいですね👌
    疲れてるのかなー。うんと酸っぱいの食べたい❣️

  • @hoshisatuki
    @hoshisatuki 2 роки тому +17

    大きな鍋を持っていないので、手作りの瓶詰の常温保存はあきらめていました。いいアイデアですね!
    いつもいろんな情報ありがとうございます😊

  • @19kingyo
    @19kingyo 2 роки тому +23

    いつも有益な情報をありがとうございます!これからも一緒に頑張りましょう☺️

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +5

      ありがとうございます! こちらこそ大感謝です!

  • @tumtum4776
    @tumtum4776 2 роки тому +3

    茄子がMr.ポテトみたいですね😁
    お野菜を美味しく食べれる&保存できる動画で、幸せな気持ちになります。
    日本はきゅうりとか大根とか多いから、和風に漬けてみようかな。

  • @辻保枝
    @辻保枝 2 роки тому +7

    やってみようと思います。ありがとうございます!

  • @ayabe9036
    @ayabe9036 2 роки тому +8

    瓶詰作るのって、なんか楽しいですよね。

  • @加藤由美-x7q
    @加藤由美-x7q 2 роки тому +4

    酢漬けはサッパリしていて美味しいですね!

  • @小山雅之-v5p
    @小山雅之-v5p 2 роки тому +4

    いつもありがとう。

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 2 роки тому +20

    素晴らしいです!Mihoさん‼︎
    これからの季節、常温で長期保存、とても助かります‼︎
    夏野菜、いろいろ作ってみたいと思います❣️

  • @マユミヤマカワ
    @マユミヤマカワ 2 роки тому +13

    まさに今からしたいと感じていたことです^_^
    みほさんの配信ありがたいです❤
    素敵な提案をしていただき
    気持ちも豊かになります。
    ありがとうございます❤

  • @jstaralewa7354
    @jstaralewa7354 2 роки тому +13

    こんにちは〜みほさん〜
    私もザワークラウト歴5年くらいで〜発酵野菜歴3年です♪
    お酢のピクルス系はほとんどやってないです〜甘酢は好きですが、砂糖の量にびっくりして🫢意外にも健康食と遠ざかってしまう気がして作ってなかったです。
    みほさんの甘くないタイプは良いですよね!
    ありがとうございます😊

  • @ピーソニ
    @ピーソニ 2 роки тому +3

    蓋の裏のシリコン?ゴム?は、大丈夫ですか?食品業界の革命ですね。素晴らしい。

  • @AkikoMoriguchi
    @AkikoMoriguchi Рік тому

    オーブンでも瓶詰めの脱気ができるのですね。
    教えてくださり、ありがとうございます。
    やってみます。

  • @narix-j3i
    @narix-j3i 2 роки тому +2

    こんにちは。
    私も最近瓶詰め作りました。
    脱気がうまく行くと1か月くらいは常温でも大丈夫でした(タケノコで作りました。1リットルに大さじ1くらいの酢を入れました)。
    ウチにはレンジがないので、お鍋でお湯を沸かして作りました。
    あと、ザワークラウト作りましたよ😊
    酸っぱい調味料は入れてないのに不思議です。
    でも程よい酸味で食べやすいです。
    こちらの酢漬けも真似させてください🥰
    見る順番が逆になってしまいましたが、
    後ほどライスサラダも拝見したいと思ってます☺️

  • @otouhukana
    @otouhukana 2 роки тому +2

    天狗みたいなナスすごいw
    家庭菜園で食べきれない野菜がある時にも酢漬けで保存食いいですね!
    真似させてもらお🥰

  • @sommer8239
    @sommer8239 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます
    やってみたいです♥

  • @ワタシパンダ
    @ワタシパンダ 2 роки тому +21

    世界的に物価が上がったり食糧危機の心配をする声が増えています。野菜の生より保存期間が伸びるし、下処理済みの食材としても常備菜になりますよね。とても良い。
    日本だと空瓶でこんなに大きいの家庭にないから100均で買ってこないと😊

  • @msavarin7103
    @msavarin7103 2 роки тому +3

    保存食に、野菜の瓶詰めも大事ですね。イタリアの茄子は水分が少なそう。日本のは水分が多いのでどうかなあ?酢漬け、わたしも大好物なんですが、家族がちょっと…😅調理する時は酢を抜かないといけないかも。
    わたしは、乾燥野菜も作っていますよ。切り干し大根とかにんじんとか。乾燥野菜なら後から味漬けできるので。備蓄、頑張りましょうね‼️

  • @sangitsaloni
    @sangitsaloni 2 роки тому +1

    私も甘酢が苦手なので
    すごくうれしいです
    あとは保存がどのくらいきくか
    実験したいです 
    楽しみですね

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 2 роки тому +5

    みほさんは本当にアイディアマンですね❤
    私も小さなスペースの畑を借りて野菜を作り始め、ぼちぼち野菜が採れ始め、余ったものは冷凍か漬物か…😂くらいなことしか思いもせず…
    は少しずつ(おそるおそる😅)やってみようと思いました。
    素敵な知識を共有して頂いてありがとうございます❤💞🤗

  • @松井秀喜-h6j
    @松井秀喜-h6j 2 роки тому +14

    これは一見便利ですね。でも我が家だと母親が瓶を誰も見つけられない場所に隠し10年や20年前の瓶詰が発見されるので止めました。

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 2 роки тому +3

    みほさん、みほさんの配合で作りました😊
    畑で取れたいんげんが冷凍にもあり、また採ってきたので
    それと、買ってきた人参が多かったので、たったそれだけですが取り敢えず試しに…💓
    瓶も小さく、4つしか無かったのですが、冷凍したらわんさかあったインゲンが全て2つに入ったのでびっくりです。
    あまりにも慌てて、ニンニクをすっかり忘れて残念💦
    また色々取れるので作りたいです。
    小さな瓶4つしかなかったので
    鍋で沸かして…
    中々脱気出来てなさそう、蓋がへっこまない~と、ちょっと倍の時間やって仕舞いました😅
    子供が見て、「瓶の中身がどうとかは知らんが…脱気するなら蓋を閉めたら意味ない、中身が最高温度に達した時蓋をし、(またはきつく閉めなおす)冷めたら蓋が引っ込む」
    と、教えてくれました😅
    知らなかった~😂
    多分出来ました?蓋もひっこみました。私も1か月は置いてみようと思います。
    人参はとても鮮やかに、インゲンは色が変わってしまったけど食べるのが楽しみです。
    ありがとうございます❤✨
    保存瓶の食事が楽しみです❤❤
    また次のレシピ楽しみにしております😊💓🎶

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      無事に成功してよかったです!
      ところで蓋の件なのですが、私も不思議に思うのですが日本のサイトで調べるとことごとく、熱い時に蓋を開けて蒸気を逃してから締めなおすとありますね。
      ところが、イタリアではそのような面倒なことはしていないようなんです。UA-camの動画もいろいろ見ましたが、みんな最初から蓋を閉めてやっています。私たちも長年鍋で沸かす方法でやっていましたが、きちんと脱気できていましたよ。おそらく、熱い時は蓋が膨張するので隙間から空気が少し逃げる仕組みになっているのかもしれないと思います。とにかく、冷めるときちんと凹みますよ。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 2 роки тому +1

      @@Mihoskitchen
      ありがとうございます✨
      そうですか💡
      冷めるまで慌てず様子を見れば良かったです😆💦
      >蓋が空気が抜ける仕組みになっている…💡
      私は引っかける様なタイプの蓋で作りましたが…
      もしかしたら捻るタイプの蓋は閉めなおしたら良いのかな?
      検索すると、冷めるまで瓶を逆さにするなんてのもありました。
      いずれにせよ、冷める過程で脱気出来、蓋はへっこむ!😆🎶ですね👍
      無知でお恥ずかしい💦
      これから瓶も調達してミックスも作り、直ぐに使える常態の物も用意したいです😊
      こんな面倒そうなこと、やる気にさせて頂きました💕ありがとうございます🤗💓

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +2

      引っ掛けるタイプの蓋というがどういうのかわからないのですが、こちらで使っているのはスクリュータイプです。ゴムを間に入れて引っ掛けるタイプだとすると、話が変わってくるかもしれないですね。
      とにかく熱いうちに密封すれば脱気できます。
      スクリューの場合は、最初から普通に閉めて加熱し、そのまま冷ませばOKです。
      ところで、熱々の材料を直接ガラス瓶に入れて逆さにしておく、というのは私もやっています。ジャムなどを作って火を止めた直後に入れるんです。
      それで逆さにしておくと、蓋も殺菌でき、冷めた時脱気できるというわけです。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 2 роки тому +2

      @@Mihoskitchen
      みほさん、本当にご丁寧な説明返信恐れいります🙇💦
      たいして取り扱った事も無く適当な表現で書いてしまってお恥ずかしい…
      私の言っている蓋の名前をちゃんと調べてみました😅
      “ツイストタイプ”の蓋でした🙏💦
      私は今度みほさんの野菜の保存レシピをするために瓶を購入しようと思っているので今度はスクリュータイプを購入しようと思います。
      瓶を逆さにすると、言うのを読んで不思議に思っていたのですが…
      みほさんの説明でよく分かりました🙇✨
      殺菌の目的が有ったのですね💡
      お忙しいのに何だか申し訳ありませんでした🙇💦本当にご丁寧にありがとうございます🙇✨💕
      次からはあやふやな事はちゃんと調べてコメント致します😆💓
      加熱時間が終わると(膨張したてやのに…)蓋は凹んでいると、思っていた自分が可笑しいです😆💦冷めると凹む!
      ありがとうございました💕

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      私もツイストタイプとスクリュータイプの違い、今検索してみて初めて知りました!私こそ、一つ勉強になりました。
      このどちらのタイプでも大丈夫なはずですよ。私もこの両方のタイプを使っています。
      ゴムをはさんで上から締めるタイプのものは密閉してしまいそうだし、熱に弱そうなので向いていないかと思います。

  • @生-v8d
    @生-v8d 2 роки тому +8

    ミホさん
    お久しぶりです。
    凄いな〜
    ミホさんって科学がお好きなんですね?
    わたしも、甘酢は苦手です。
    らっきょうも、お砂糖は入れないので
    良いレシピありがとうございます。
    直ぐには作れませんが、ピクルス大好きなので、いつか作りたいです。

  • @hatsueh.2019
    @hatsueh.2019 2 роки тому +1

    蓋も凹んで、うまく行きました。醤油、酒、味醂、ニンニク、生姜、鷹の爪も入れて、日本風の味付けにしてみました。

  • @soldum
    @soldum 2 роки тому +8

    冷蔵庫は、停電に遭うと即焼肉パーティするしかなくなるので、電力事情が不安定な昨今は常温保存のスキルは必須だなぁとつくづく思います。
    砂糖、塩分、酢、酒、真空・脱気‥他にあるだろうか?
    今はWECKにパッキン付けて、煮豆や煮魚の脱気保存にはまってます。

  • @yumi-ki1jm
    @yumi-ki1jm 2 роки тому

    とっても素敵なアイデア!因みにお鍋でやる場合、冷めぬうちにビンに移して蓋をしていいのですか?それとも冷めてから?
    みほさん少し痩せた気がします😖

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +2

      お鍋でやる場合は、冷たい水から瓶を入れて加熱するのですが、スクリュータイプの瓶の蓋は最初から閉めてやります。
      冷めた時に自然に減圧して蓋が凹みます。
      イタリア人はみんなその方法でやっています。
      それから、最近、私むしろ太りましたよ~

  • @komichiaki5010
    @komichiaki5010 2 роки тому +3

    長期までは行かないと思うんですが、我が家では年中酢漬けを作っています。煮沸消毒とかもしてませんが(^^; 良く洗った瓶に野菜を入れて調味酢を入れるだけで、3ヶ月程保ってます。我が家の定番は、きゅうり、にんじん、大根の酢漬けと、子供がネギ好きなので、新玉ねぎが出回って来たら玉ねぎの酢漬けを作ります。あとは、新生姜も作ります。これからどんどん暑くなるので、さっぱりした酢漬けは必需品です。美味しいですよね。Mihoさんの酢漬けも食べてみたい〜^^

  • @hatsueh.2019
    @hatsueh.2019 2 роки тому

    みほさん、いつもいいアイディアをありがとうございます。一つ質問があります。このやり方をドイツ人の友人に伝えたら、瓶の蓋の内側の端にはゴムのようなものが少しついていて、それをオーブンで120度で45分熱しても大丈夫なのかと質問されました。どうなのでしょうか?

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      ゴムのようなものはシリコンだと思うんですよね。もともと熱処理するように設計されたものなので。
      心配であれば煮沸消毒と同じ100℃でやればいいと思いますよ。
      個人的には、120℃程度では全然大丈夫だと思いますし、実は肉料理の実験として140℃で2時間加熱ということをやっても大丈夫でした。これはいろいろな意味で大丈夫という確信をもてるまでは公開しないと思いますが・・・

    • @hatsueh.2019
      @hatsueh.2019 2 роки тому

      @@Mihoskitchen 調べてみましたが、PVCというプラスチックのようです。PVC の入っていない蓋も見つけましたが、100度まで加熱可能とありました。

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      @@hatsueh.2019 調べてみてくれてありがとうございます。
      私も気になったので調べてみました。pvcが素材という資料が見つからなかったので、もしリンクがわかったらお願いします。
      私の調べ方では蓋の裏に薄く貼ってあるものの材質は見つからなかったのですが、以下のような資料は見つかりました。これを見ると、シリコン以外の素材だとしても、耐熱性のないゴムということはないはずなので、いずれの素材でも130℃くらいまで大丈夫そうです。
      www.nichiden-rika.com/data/characteristic

    • @hatsueh.2019
      @hatsueh.2019 2 роки тому +2

      @@Mihoskitchen みほさん、サイトのリンクを貼るとコメントが自動的に削除されてしまいます。私が見つけたサイトは、ドイツ語のもので、内容は、ガラスの瓶の蓋の内側についているリングにはPVC が含まれていること、そして中には青いリングのものもあり、それにはPVC が含まれていないので、青いリングのものを選んだ方が健康に良いことが書かれていました。AmazonでPVC フリーのリングの蓋を見つけましたが、そこには耐熱は100度までとありました。(まあ、何かあって責任は取りたくないから、表記を厳しくしていて、本当はもっと高い温度でも大丈夫なのかもしれませんね。)Googleで、瓶の蓋、内側のリング、素材、耐熱などのキーワードで検索してみれば、イタリア語でも似たような情報が見つかるかもしれません。もしかしたら国によって規定が違うかもしれません。EU内は同じかもしれませんが。日本は違う可能性がありますね。

  • @もりせいいち-v6c
    @もりせいいち-v6c 2 роки тому +11

    やはり、殺菌が大切だよなあ。

  • @makky0513
    @makky0513 2 роки тому

    美穂さん、いつも楽しい動画拝見しております。
    処で今回使われた人参大量有りましたね。見た目がで皮を剥くのですか?皮がお好きでないのですか?

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому

      皮のそばに栄養が多いのはわかっているのですが、けっこう汚れていることが多いですし、私はいつも薄くむいています。

  • @mimi-ny1wq
    @mimi-ny1wq 2 роки тому +3

    瓶入り野菜保存食は大きいお鍋が必要、という事であきらめていたので有難いです。早速試してみたいのですが質問です。在米なのでオーブンの120度、は摂氏120C(250F)でしょうか、華氏120Fの事でしょうか。特にオーブン対応の瓶でなくても普通の瓶でも割れたりしないか心配ですが、やってみようとおもいます(ちなみに塩だけでやってみようと思っています)

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      温度は、摂氏です。食品を売っていたガラスの空瓶なら、必ず熱殺菌しているはずなのである程度の高温耐性があると思いますよ。

  • @a01-a01
    @a01-a01 2 роки тому +3

    ビーツの酢漬け作りました🎵
    たまたま昨日スーパーに並んでいて動画を思い出したんで(笑)1日経ちましたがもう美味しい。味見しちゃいました(笑)酢漬けって塩入れると酸味弱くなりますよね。私は玄米黒酢使ってるんですが、そちらのお酢はどんなやつなんだろう?透明だったので気になりました。
    ちなみに、食材がビーツだったんでドライクランベリーとレーズンと粒胡椒入れました(笑)味付けって楽しいですよね!

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому

      私はワインビネガーを使っています。

  • @Akico-Me
    @Akico-Me 2 роки тому +5

    なるほど!
    オーブン✨✨
    やってみます^ - ^
    ありがとうございます♪

  • @福笑-p2n
    @福笑-p2n 2 роки тому

    火の消し忘れもなく安全ですね(^-^)
    子供も楽しくお手伝い(^-^)できそう

  • @atsukoburgess9258
    @atsukoburgess9258 2 роки тому

    これもいいですね!
    マネさせて頂きます♫
    いつもアイディアありがとうございます😊

  • @ふにふに-q2k
    @ふにふに-q2k 6 місяців тому

    包丁研いでくださいね、
    野菜切っている音で切れない包丁使ってるのがわかります😅
    切れない包丁は怪我の元ですよ
    ハラハラしながら見てしまいました
    怪我しないでね😊

  • @Tai7-7
    @Tai7-7 2 роки тому +1

    気がつけば冷蔵庫の隅で干からびかけた野菜達が出るので、これからは切れ端の野菜と共に余った野菜を酢漬けにしていこうと思います。
    ザワークラフトにチャレンジしていますが、黄色っぽくなってキャベツのムワッとした甘ったるい匂いが漂い、腐らないかドキドキします。

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      ザワークラウトは、途中でも味見してみてはどうでしょう。少しでも酸味があれば順調です。

    • @Tai7-7
      @Tai7-7 2 роки тому

      @@Mihoskitchen
      匂いで不安でしたが味見してみたところ、酸味がちゃんとありました!
      身近な食材で植物性の乳酸菌ができるなんて
      素敵なレシピを教えてくださりありがとうございました😆

  • @Xilon10
    @Xilon10 2 роки тому +5

    quelli sono i sottaceti i citrioli i funghi le melanzane sott'olio vedo anche i peperoni le cipolle una cosa ti mancha una cosa italiana molto importante che tutti gli italiani hanno in casa i pomodori essiccati sott'olio le olive sott'olio e ti mancano i chiapperi sott'olio.

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +6

      Questo periodo olio è diventato troppo costoso per questo faccio solo i sottoaceti !

  • @伊藤利彦-m1h
    @伊藤利彦-m1h 2 роки тому +10

    こんにちは。ミホさん日本の農業がヤバイです。
    化学肥料が高騰しています。2021年の価格が10kg1200円が7月位から3倍位になるそうです。3500〜4000円位になると思います。農業辞める農家が増えると思います。日本食糧危機確実です。世界も同じ事になると思います。イタリアの状況はどうでしょうか?

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +7

      イタリアも全く同じ状況が言われています。

  • @ayabe9036
    @ayabe9036 2 роки тому

    イタリアは、家庭で作る乾燥野菜とかはどんなのがあるのでしょうか?ドライトマトとか、ポルチーニ?日本に輸入されてくるのは、そういうのがちょこっとあるだけで、しかも高価です。ショウガやシイタケ、エリンギ、フルーツなど天日干ししてガンガン乾物作ってます。そういうノリで作れる常備菜ってありますか。

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +2

      イタリアは日本ほど乾物がないかもしれないですね。確かにドライトマトとポルチーニやきのこミックス、そしてスパイスのハーブくらいです。トマトは簡単に自家製でドライトマトにできるので、干す場所があればおすすめします。ドライにしたものをオイル漬けにしておくと安心です。

  • @ascensionlady5318
    @ascensionlady5318 2 роки тому +3

    男性陣って、酸っぱいという感覚に耐えられないのか?私自身は砂糖酢漬けのブルーベリーや、その酢ジュースを水で割って飲むのが好きだが、うちの2人の息子達は、その酸っぱさに耐えられなかった様子。「もう出さないで」と言われてしまいました。きゅうりの砂糖酢漬けも「わ〜!酸っぱ過ぎ!」とダメ。私自身はそんなに酸っぱく感じないのにね〜。

  • @kazuotezuka7194
    @kazuotezuka7194 2 роки тому

    いつも有難うございます。昨日、近所の方から巨大なズッキーニ(45センチx45センチ)をいただきました。この動画はまさにタイムリーでした。巨大ズッキーニの写真をシェアしたいのですが、LINE、Facebookをお使いですか?これからも宜しくお願い致します。

    • @Mihoskitchen
      @Mihoskitchen  2 роки тому +1

      私はUA-camしかやってないんです。見てみたかったので残念です。

    • @kazuotezuka7194
      @kazuotezuka7194 2 роки тому

      @@Mihoskitchen Miho さん、メールアドレス、教えていただけると写真も送れます。
      巨大ズッキーニ、あまり興味をそそりませんよね。イタリアでも収穫時期を遅れ、巨大なズッキーニもできますので。
      できた料理、お伝えできると良いですね。
      その場合、UA-camでアップしなければいけませんね。
      有難うございます。

  • @convallamarin-m9s
    @convallamarin-m9s 2 роки тому +1

    ミホさんIQ絶対にお高いですよネ♪
    効率的なアイデアと手際のよさにはビックリです。しかもお若くて(ミホさん私の叔母より年上なのに、わたしの叔母のほうがずっと老けてみえます😱💦)ミホさん最強です!
    今回も素晴らしいレシピをありがとうございました。
    光熱費、日本でも値上げ値上げです。そんななかで、ミホさんの節約レシピに助けられています、いつもありがとうございます!
    料理とは関係ない話で申し訳ないのですが→→→及川さんの街頭演説、叔母と行けたらと思ってます。イタリア在住の料理系超カリスマUA-camrミホさんの影響で、と伝えられたらと思います。
    (長文失礼しました💦ごめんなさい)