Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。解説があまりに複雑になってしまうので大問2は丸々、大問3はあの1問、大問4は2問割愛しました。全然全問解説じゃなくて(泣く)評判が良ければ筑駒か大阪c問題でまたやりま~す!ちなみにこの年は過去20年で最も易化した年でなんと合格者平均点76点!ん~高い
もっと見たいなぁ、そうに決まってる
大阪C問題見たいね
個人的に北辰テストの数学の最後の問題とか解説してほしいです!
@@molevabination確かに北辰の最後の問題は高校入試のすべての応用力に通じます。できれば僕からもお願いしたいです!!
過去問が見つかれば今度北辰やぁりましょう!
問題が懐かしいこのチャンネルは学習の息抜きにもピッタリだなぁ.そうに決まってる
高校入試でこの問題はタタナイ‼︎
ナニコレ…ハ?イヤチョットマッテチョットマッテ…
捨て問はしっかり捨ててる笑笑最後の証明はバカ難しいのに解いてるのはエゲツない
1:16開成受けるレベルなら解と係数との関係知ってる人が多いなぁそうに決まってる
解と係数は早慶付属程度でも常識、なんならMARCH付属の一般クラスでも知ってると思われる
ただの都立受けるワイが知ってるんやからそうに決まってる。
解と係数の関係知ってるんですけど、それをどう使って解くんですか?
解説ありがとうございます!チャンネル登録しました。今後もっと開成とか筑駒の解説欲しいです!
前半の問題は自力で解けたけど後半の問題は初見じゃ全く意味わかんなくて(泣く)
暗殺教室14巻の数学の問題を解説して欲しいね、そうに決まってる。
カルマくんが一瞬で解いたやつか
@@user-ed9br2mw1d___ それ 問題見たけど意味わからん
会長が時間切れで解けなかったやつ
原子の大きさのやつだっけ
小学生でも解けるってやつか
1の(3)は解と係数の関係を使うとすぐに求まるかもです
最後トレミーの定理の証明で使う時みたいな補助線の引き方してるけどこれを中学生が思いつくもんなのか、すご
@@shotaroono2753 開成を受ける中学生さすがですね
しっかり勉強してるひとからしたら自然な発想かな。(AF+FD=PFを示したい)→(等しい変があれば嬉しいので辺が等しくなったりする三角形(多分今回は60度が出てくるから正三角形が出てきて示せる)があるか、または作れるか探る) みたいな
いいbgmだなぁそうに決まってる
国際信州学院大学の数字問題全部解いてほしいね言うまでもない
埼玉県学校選択問題全部解説してほしいんです!
今年は簡単だったよね
易化
1(3)は解と係数の関係を使ってxとyを解に持つ二次方程式を立てて解の公式で解く人の方が多そう
難易度がいたずらの域を遥かに超えている
懐かしいな、俺が受けた年の問題だわ
ちなみに受かった?
@@学生-m4g 受かったよ
@@oinarispace5066 いいな、開成かっこいい
かっこよスギル
問3の(4)=n-1のやつはn=2^kの形だったらいけますね10…00(2)-1 = 11…11(2) (k+1桁→k桁に変わった)で11…11(2)=Σ[i=1→i=k] n/2^i だから、条件を満たすkを小さい順に数えたらn=2,4,8,16,32で5つとなる別に2進数使わなくても1~10ぐらいまで実験すれば出るから捨て問にはならなさそう(高校入試にしては難しいけど)
一応小さい順だと2^0=1もあるから1,2,4,8,16ですね
あってたーなんとなく小さい数で試すのはいいね、言うまでもない高校受験今年で泣く
@@vetovetooo このタイプの実験は高校生でもできない人が多いから凄い良い高校に入れたら大学入試でも有利だから頑張ってほしいね、言うまでもない
大問3(4)は一見捨て問だと思うけど、代入して実験して法則を見れば簡単だし証明もしやすいので捨てるのはもったいない!
5:33体積が面積になっちゃってます
バレて(泣く)
まじで役に立つなー、そうに決まってる
中学入試でよければ、灘中2024年の大問6を解説してほしいなぁ、そうに決まっている。
大阪c問題7年前くらいのめっちゃ難しかったやつお願いします
1:13 のところでx-yを求めなくてもx🟰4ーyでxy🟰4に代入して二次方程式といたほうが楽じゃない?
分からなすぎて泣きそう
1(3)はx+yとxyの値が出たら解の公式にぶち込むほうが早いなぁそうに決まってる
n!を2で何回割れるかのやつガウス記号使って解いてるのみたことあるような希ガス
今年の早大本庄やって欲しいです落ちたのでw
今年の早大本庄の数学難しかったですよねw
2017の大阪府C問題やってほしいです
x+yとxyからxとyを求めるのは二次方程式の方が楽だろうし想定解法もそっちじゃないか?
このチャンネル高校入試向けだからな。一応解と係数は高校範囲だしだけど開成受験生は絶対知ってるね、そうに決まってる
暗殺教室の問題、2通りの解き方で解説して欲しい
このレベルの学習を他の私立と違って5教科やらなくてはいけない。偏差値だと2,3しか変わらないけど他の私立と開成には大きな隔たりがあるように感じる(受けてすらいないけど)。
神だね言うまでもない
弟「ウワ-ハッハッハッハ🦀(簡単すぎて笑、ゥ)」兄「これ許されることじゃないんで」ドン! (難問登場)弟「ワ-ッ!?ヘッヘッヘ!?」この流れすき
この辺の問題はその辺の中学入試で昔見た事ある
1(3)はx,y≠0は自明だから1/y=x/41/x+x/4=-5x^2+20x+4=0x=-10±4√6式の対称性よりy=-10±4√6 (複合逆順)x>yよりってやった方がスマートな気がする
ちょっと実験すると2の素因数の個数の問題の(4)は簡単
中学入試で文字使って良かったっけと思いながら最後まで見てたら、高校だったことにコメ欄で気づいた。
鹿児島ラサール 2019年の大問6と7の解説欲しいです
懐かしい、過去問でやって最後の問題1問も解けなかったな。この動画が去年上がってれば😂
解と係数の関係ってもう使っちゃダメなんだっけ?
大問4って立体図形じゃなくないですか?平面図形の問題だった気がする
今年の開成高校数学例年より簡単だったよね
義塾のお願いします!
中学生には難しいな、さすがヒカキン
あぁん!?逃げやがったな!?
誘導が親切だから、捨て問ではないんだよなあ、そうに決まってる。Σ(n/2^k)[k=1,...N]=n-1をN=1,2,3,4,5の時それぞれについて解けば、n=2,4,8,16,32と求まるに決まってる。
ガウス記号付けるよ?大丈夫そ?
@@けらけら-i7pなんか式に違和感あると思ったらそれか。助かります
最後の大問4のところで流れてる音楽の名前わかる人いませんか?もしいたら教えていただきたいね、そうに決まってる。
こんな暗号みたいなんとける人間が世の中には何人もいるんか〜
慶應志木2022お願いします
開成にしてはやさしめ?
中学数学で階乗は何を四天王
中卒(笑)ワイ、何一つわからなくて咽び泣く
2(4)は捨て問じゃない
ゲロむずいやんけ
最初の問題からよくわからん
難しいね,言うまでもない
慶應義塾2024お願いします。合格した人、各教科の体感の点数と面接での質問を教えてくれると嬉しいです。
合格しました英語80数学75国語60面接では東大早稲田ではなく慶應を選んだ理由どの科目が出来たか志望動機将来の夢自己prどの部活に入りたいか
質問あんま覚えてないです遅刻が多かったのでそこ突かれました
@@chikokuooiありがとうございます
@@chikokuooi面接で東大に行くために義塾に来ましたって言ったら落とされるんかな?
わからん
ご視聴ありがとうございます。
解説があまりに複雑になってしまうので大問2は丸々、大問3はあの1問、大問4は2問割愛しました。全然全問解説じゃなくて(泣く)
評判が良ければ筑駒か大阪c問題でまたやりま~す!
ちなみにこの年は過去20年で最も易化した年でなんと合格者平均点76点!ん~高い
もっと見たいなぁ、そうに決まってる
大阪C問題見たいね
個人的に北辰テストの数学の最後の問題とか解説してほしいです!
@@molevabination確かに北辰の最後の問題は高校入試のすべての応用力に通じます。できれば僕からもお願いしたいです!!
過去問が見つかれば今度北辰やぁりましょう!
問題が懐かしい
このチャンネルは学習の息抜きにもピッタリだなぁ.そうに決まってる
高校入試でこの問題はタタナイ‼︎
ナニコレ…ハ?イヤチョットマッテチョットマッテ…
捨て問はしっかり捨ててる笑笑
最後の証明はバカ難しいのに解いてるのはエゲツない
1:16
開成受けるレベルなら解と係数との関係知ってる人が多いなぁそうに決まってる
解と係数は早慶付属程度でも常識、なんならMARCH付属の一般クラスでも知ってると思われる
ただの都立受けるワイが知ってるんやからそうに決まってる。
解と係数の関係知ってるんですけど、それをどう使って解くんですか?
解説ありがとうございます!チャンネル登録しました。今後もっと開成とか筑駒の解説欲しいです!
前半の問題は自力で解けたけど後半の問題は初見じゃ全く意味わかんなくて(泣く)
暗殺教室14巻の数学の問題を解説して欲しいね、そうに決まってる。
カルマくんが一瞬で解いたやつか
@@user-ed9br2mw1d___ それ 問題見たけど意味わからん
会長が時間切れで解けなかったやつ
原子の大きさのやつだっけ
小学生でも解けるってやつか
1の(3)は解と係数の関係を使うとすぐに求まるかもです
最後トレミーの定理の証明で使う時みたいな補助線の引き方してるけどこれを中学生が思いつくもんなのか、すご
@@shotaroono2753 開成を受ける中学生さすがですね
しっかり勉強してるひとからしたら自然な発想かな。
(AF+FD=PFを示したい)→(等しい変があれば嬉しいので辺が等しくなったりする三角形(多分今回は60度が出てくるから正三角形が出てきて示せる)があるか、または作れるか探る) みたいな
いいbgmだなぁそうに決まってる
国際信州学院大学の数字問題全部解いてほしいね言うまでもない
埼玉県学校選択問題全部解説してほしいんです!
今年は簡単だったよね
易化
1(3)は解と係数の関係を使ってxとyを解に持つ二次方程式を立てて解の公式で解く人の方が多そう
難易度がいたずらの域を遥かに超えている
懐かしいな、俺が受けた年の問題だわ
ちなみに受かった?
@@学生-m4g 受かったよ
@@oinarispace5066 いいな、開成
かっこいい
かっこよスギル
問3の(4)=n-1のやつはn=2^kの形だったらいけますね
10…00(2)-1 = 11…11(2) (k+1桁→k桁に変わった)
で11…11(2)=Σ[i=1→i=k] n/2^i だから、条件を満たすkを小さい順に数えたらn=2,4,8,16,32で5つとなる
別に2進数使わなくても1~10ぐらいまで実験すれば出るから捨て問にはならなさそう(高校入試にしては難しいけど)
一応小さい順だと2^0=1もあるから
1,2,4,8,16ですね
あってたー
なんとなく小さい数で試すのはいいね、言うまでもない
高校受験今年で泣く
@@vetovetooo このタイプの実験は高校生でもできない人が多いから凄い
良い高校に入れたら大学入試でも有利だから頑張ってほしいね、言うまでもない
大問3(4)は一見捨て問だと思うけど、代入して実験して法則を見れば簡単だし証明もしやすいので捨てるのはもったいない!
5:33体積が面積になっちゃってます
バレて(泣く)
まじで役に立つなー、そうに決まってる
中学入試でよければ、灘中2024年の大問6を解説してほしいなぁ、そうに決まっている。
大阪c問題7年前くらいのめっちゃ難しかったやつお願いします
1:13 のところでx-yを求めなくてもx🟰4ーyでxy🟰4に代入して二次方程式といたほうが楽じゃない?
分からなすぎて泣きそう
1(3)はx+yとxyの値が出たら解の公式にぶち込むほうが早いなぁ
そうに決まってる
n!を2で何回割れるかのやつガウス記号使って解いてるのみたことあるような希ガス
今年の早大本庄やって欲しいです落ちたのでw
今年の早大本庄の数学難しかったですよねw
2017の大阪府C問題やってほしいです
x+yとxyからxとyを求めるのは二次方程式の方が楽だろうし想定解法もそっちじゃないか?
このチャンネル高校入試向けだからな。一応解と係数は高校範囲だし
だけど開成受験生は絶対知ってるね、そうに決まってる
暗殺教室の問題、2通りの解き方で解説して欲しい
このレベルの学習を他の私立と違って5教科やらなくてはいけない。偏差値だと2,3しか変わらないけど他の私立と開成には大きな隔たりがあるように感じる(受けてすらいないけど)。
神だね言うまでもない
弟「ウワ-ハッハッハッハ🦀(簡単すぎて笑、ゥ)」
兄「これ許されることじゃないんで」ドン! (難問登場)
弟「ワ-ッ!?ヘッヘッヘ!?」
この流れすき
この辺の問題はその辺の中学入試で昔見た事ある
1(3)は
x,y≠0は自明だから
1/y=x/4
1/x+x/4=-5
x^2+20x+4=0
x=-10±4√6
式の対称性より
y=-10±4√6 (複合逆順)
x>yより
ってやった方がスマートな気がする
ちょっと実験すると2の素因数の個数の問題の(4)は簡単
中学入試で文字使って良かったっけと思いながら最後まで見てたら、高校だったことにコメ欄で気づいた。
鹿児島ラサール 2019年の大問6と7の解説欲しいです
懐かしい、過去問でやって最後の問題1問も解けなかったな。この動画が去年上がってれば😂
解と係数の関係ってもう使っちゃダメなんだっけ?
大問4って立体図形じゃなくないですか?平面図形の問題だった気がする
今年の開成高校数学例年より簡単だったよね
義塾のお願いします!
中学生には難しいな、さすがヒカキン
あぁん!?逃げやがったな!?
誘導が親切だから、捨て問ではないんだよなあ、そうに決まってる。
Σ(n/2^k)[k=1,...N]=n-1をN=1,2,3,4,5の時それぞれについて解けば、
n=2,4,8,16,32と求まるに決まってる。
ガウス記号付けるよ?大丈夫そ?
@@けらけら-i7pなんか式に違和感あると思ったらそれか。助かります
最後の大問4のところで流れてる音楽の名前わかる人いませんか?
もしいたら教えていただきたいね、そうに決まってる。
こんな暗号みたいなんとける人間が世の中には何人もいるんか〜
慶應志木2022お願いします
開成にしてはやさしめ?
中学数学で階乗は何を四天王
中卒(笑)ワイ、何一つわからなくて咽び泣く
2(4)は捨て問じゃない
ゲロむずいやんけ
最初の問題からよくわからん
難しいね,言うまでもない
慶應義塾2024お願いします。
合格した人、各教科の体感の点数と面接での質問を教えてくれると嬉しいです。
合格しました
英語80
数学75
国語60
面接では
東大早稲田ではなく慶應を選んだ理由
どの科目が出来たか
志望動機
将来の夢
自己pr
どの部活に入りたいか
質問あんま覚えてないです
遅刻が多かったのでそこ突かれました
@@chikokuooiありがとうございます
@@chikokuooi面接で東大に行くために義塾に来ましたって言ったら落とされるんかな?
わからん