【お金のニュース】河野氏「全員が確定申告」で賛否!学長の考え&伝えたいこと【リベ大公式切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • ※公式以外の切り抜きチャンネルの作成・配信は許可していません。
    詳しくはこちらご覧ください
    liberaluni.com...
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity....
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten....
    ---------------------------------------
    【関連資料】
    「河野氏、全員が確定申告案「税の使い道に厳しい目を」」(日本経済新聞)
    www.nikkei.com...
    「河野太郎 氏」(Wikipedia)
    ja.wikipedia.o...
    ----------------------------------------
    【リベ大関連グループ会社】
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    site.libecity....
    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    libe-home.com/
    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    libe-estate.com/
    ◆安心&スマートな引越し
    【リベ大引越センター】
    libe-moving.com/
    ◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
    【リベ大オンライン秘書】
    libe-assistant...
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com...
    ----------------------------------------
    ◆X(旧Twitter)
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
    • 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
    • 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
    学長が学生時代に稼いだ方法
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4...
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金

КОМЕНТАРІ • 156

  • @tensou9822
    @tensou9822 4 дні тому +55

    そもそもの税制を簡単にすべきと思う。

  • @freelife9712
    @freelife9712 4 дні тому +20

    確定申告は、国民がに与えられた節税する唯一の方法ですね。
    サラリーマン時代は、思考停止で自分には無縁な制度だと
    思ってました。
    実際に自分でやってみると、初めての時は大変でしたが、毎年
    やり方や準備の仕方が分かって来て、スムーズに出来るように
    なって来ました。
    事業と同じで始めは大変ですが、出来るようになるとリターン
    も徐々に大きくなるので、確定申告する人が増えていって
    欲しいと思います✨
    これからも、毎年きちんと適切な節税が出来るように、
    学んで行動して行きます🌟
    超有益切り抜き動画を、ありがとうございました🙏‼️

  • @ak-tl7po
    @ak-tl7po 4 дні тому +15

    ふるさと納税がきっかけで2年前に税務署で確定申告しました。
    そこから年間10万円以上出費する医療費控除も兼ねて年一回は必ず確定申告しようと決めました。
    自分で税金をコントロールするのは大事であると学びました。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 4 дні тому +59

    私もサラリーマン時代は反対でしたが、自営業になって自分でコントロール出来る良さを知り、賛成に回るようになりました。全員確定申告は自分事に考えられるようになるのでオススメですね。

    • @コスモポリス
      @コスモポリス 4 дні тому +1

      サラリーマンはコントロールできないけどね

  • @user-ic6eq3pm7u
    @user-ic6eq3pm7u 4 дні тому +4

    ふるさと納税をやるようになってから毎年確定申告をやるようになりました!
    今はネットでわりと簡単にできるし、自分のお金をしっかり把握できるし、やることのメリット大きいと思います。

  • @cloudys.9932
    @cloudys.9932 4 дні тому +12

    自分はアラ還ですが、恥ずかしながら学長の動画に出会うまで、源泉徴収の意味がわかっていませんでした。 人に任せていては、私のような人間は、税金知識などずっとわからないままでしょう。
    自分がどれだけ働いてどれだけ税金、社会保険料を納めているのか、面倒でも自分で計算しなくてはいけない事だと思います。

  • @missile-schumacher
    @missile-schumacher 4 дні тому +17

    個人的には、税の知識をつけることは賛成ですが、河野大臣の案には反対しています。
    毎年、区市町村で確定申告相談窓口を開きますが、結局本人達はあまり税に関する知識を知ろうとしません。
    また、現在でも確定申告相談窓口はパンク状態なので、これ以上の受け入れは実質不可能でしょう。
    なので、ミスが多発して、税務署側での審査人員を増員して税務調査祭りになるのではないかと思います。
    また、税務署では税務調査件数の実質的ノルマがありますので、間違えた申告を5年ほど放置してミスを5年続けさせて、5年分の税務調査をし、追徴課税をする事でノルマを達成し易くなります。
    その延滞金や追徴課税は微々たるものでも、税務調査のノルマは件数なので、個人の扶養控除の否認でも一件となります。
    個人の確定申告は簡単ですが、税務署職員の人員増加と、大口の脱税よりも個人の簡単な税務調査によるノルマ達成が税務署職員の裏技として使われるようにならないか心配しています。

    • @へいへい-w8x
      @へいへい-w8x 4 дні тому +2

      単純に評価方法が変わるんでない?

    • @missile-schumacher
      @missile-schumacher 4 дні тому +2

      @@へいへい-w8x
      評価方法がもし何かしらに変わったとしても、実質的な問題は変わらないと思う。
      まず、本来そもそも公務員にノルマは作れないから、金額じゃなくて件数という事になっていて、その評価基準は公にはされていない。
      いまの状態でも税収という観点から見れば、件数ではなく、収納金額で評価をした方が国益としては理に適ってるのに、件数で評価を決めているのも、その側面があるからね。
      そして、評価基準を変える場合は、必ずなぜ変えなければならないのか根拠が必要になるけど、誤っている申告を税務調査で正しく直すという目的から見れば、同じ間違いを犯している人なのに、金額の違いで集中的に狙われるのは筋が通らないと思う。
      だから、間違った申告を税務調査により、正しい申告にした件数が多い者が評価される。
      という、筋を覆すのは難しいんじゃないかな。
      本来の趣旨から見ても、多く徴税するために税務調査をしてるのではなく、間違った申告を正すための税務調査の役割という趣旨を組まないといけないから。

  • @七宝-c6t
    @七宝-c6t 4 дні тому +6

    年末調整する立場の部署としても、他の大事な仕事にリソースを割けるのでめちゃくちゃ有り難いです。
    そもそも先々の為に、全社員に確定申告や年末調整のやり方や税金に関する教育を行う体制を作りたいとすら思っているぐらいですから。

  • @shinMyTube
    @shinMyTube 4 дні тому +7

    確定申告義務化は賛成🙋その方が平等。
    だけどもっと簡素化してくれることが条件。マイナンバーで収入や支出は自動収集して最後はスマホで確認だけにしてくれればいいのに。

  • @らんれん
    @らんれん 4 дні тому +25

    確定申告のやり方は全員が知ってていいことなので、学校の必須科目になればいいのにね!

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 4 дні тому +3

    切り抜き動画ありがとうございます😊
    お陰様で、確定申告を良く分からない面倒なものから、自分の権利なのだという風に意識を変える事ができました✨
    知ることは大事ですね😌いつもありがとうございます🙏✨

  • @user-oq4qk4hq4u
    @user-oq4qk4hq4u 4 дні тому +35

    全員確定申告なら副業禁止規定のある企業でも副業を実質的に止められなくなるから、そこから現実的に解禁する企業も増えるんじゃないかとは思った

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s 4 дні тому +15

    会社辞めて自分で確定申告するようになってお金の流れが知れたし、やってみないと分からないことが多くありました。
    確かに面倒だけど、家計簿つける感覚で区切りが付いています。
    今日もありがとうございます♪

  • @yka6918
    @yka6918 4 дні тому +3

    いつもありがとうございます。
    私もサラリーマン時代は無関心でしたが、今はiDeCoニーサにはもちろん全参加、マイクロ法人も設立して税金をコントロールしております。
    きっかけは学長のUA-camと不動産投資に伴う確定申告でした。最初はちょっと大変だけど最初だけですよね。

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x 4 дні тому +3

    先日のライブでためになったことまとめていただいて助かります。

  • @GM9-di4sd
    @GM9-di4sd 4 дні тому +6

    正直河野太郎氏の挙げた“デジタル化で税務省の負担も増えない”に関しては今の日本の高齢政治家・高齢高階級役員が足引っ張って思うようにできない気がするんですよね…。(歳だけ取って勉強してないからデジタル関係に関する勉強不足)

  • @汚っさん
    @汚っさん 4 дні тому +24

    今年初めて自分で確定申告しました
    スマホからなら10分ぐらいで終わりました

  • @akiraishizaki4689
    @akiraishizaki4689 4 дні тому +20

    条件付きで賛成です
    一度挑戦してみましたが結局よく分からず挫折しました
    もし全員に強制するならもっと誰でもできる簡単なシステムに改善して欲しい
    それなら賛成です

  • @hirotaka386
    @hirotaka386 4 дні тому +6

    副業しやすくなるからどんどんやってくれ😂

  • @飯大-k7p
    @飯大-k7p 4 дні тому +9

    さすがくちょー
    物事の上辺ではなく本質的な部分だけピックアップしてくれる

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 4 дні тому +3

    副業のことを考えると自分でするほうがいいなと思いました。ありがとうございました

  • @pechunosuke
    @pechunosuke 4 дні тому +4

    年末調整廃止!は副産物で
    ✅税金事務はデジタル化して行う
    ✅確定申告は確認とボタンポチッ
    ✅それによって、push型支援ができる
    という所をちゃんと言って欲しい😅

  • @ゆたん-k5h
    @ゆたん-k5h 2 години тому

    年末調整、確定申告の切り抜き動画をありがとうございました🎵😊  自営業✂️✂️なので毎年、確定申告しています😊
    経費計上を活用しながら節税できるように、今後も健全に努めていきます😊
    ありがとうございました🍀🍀

  • @hernia_jpn
    @hernia_jpn 4 дні тому +3

    税金の使途を可視化する事に賛成。反対する人はいないと思うけれど生産年齢人口7000万人の内、5000万人が源泉徴収と年末調整の対象に入る。現実的に考えて一斉に確定申告を要請しても困惑するだけ。政府はe-Taxの普及と共に責任を持って最後までサポートしながら段階的に進める事が求められる。

  • @user-uw6uq9rs4o
    @user-uw6uq9rs4o 4 дні тому +23

    税務署個人課税部門で働いています。
    仕事量的には絶対反対です。
    もし将来この法案が可決されたなら間違いなく退職します。
    まぁ皆さんがお金の知識をつけてもらう事は非常に大事だとは思うのですが、、、

    • @user-ys6nq9hm4j
      @user-ys6nq9hm4j 3 дні тому

      デジタル化でどの程度それが緩和されるか、ですね
      税務署って馬鹿らしいアナログな仕事で無駄な業務が多いと感じてるので、デジタル化での業務軽減の余地が高いと思ってます。
      一般の公務員より給与が高かったり、税理士になれたり、多少の業務負荷に耐える優遇は与えてるでしょ?というのが国の考えなんだと思います。
      一般には厚遇と言われる医師でも、彼らにとっては待遇が悪いと感じており大量退職なんてのは珍しくありません。
      税務署でもそのような動きが見られるかによって、国の考えと税務職員の考えのどちらが正しいかの目安になりそうです。

    • @user-uw6uq9rs4o
      @user-uw6uq9rs4o 3 дні тому

      @@user-ys6nq9hm4j もちろんデジタル化により業務効率化はマストだと思いますがそれ以上に不安なのがただでさえ確定申告以外の時期でも窓口はパンク状態なのに確定申告を必要とする人口を増やせば窓口対応がどうなるのかは目に見えてます。
      もちろん窓口対応は会計任用などで補ってはいますが複雑な内容などは我々が対応しています。
      もちろんその間は自分の仕事が全く出来ないです。
      私の職場だけかも知れませんが中堅の方々は相次いで退職していきました。
      国民の皆様に確定申告そのものの知識が定着するのにも途方もない時間がかかると予想すると転職先を考えたくもなります笑

    • @bright2100
      @bright2100 2 дні тому

      どうぞ、おやめください

  • @zeirishix
    @zeirishix 4 дні тому +13

    私は、全員確定申告は賛成です。でもそれをやるなら住民税もみなす申告ではなく、法人みたいに申告すべきだと思う。
    後、源泉徴収制度も無くさないと事務の負担は減らないと思う。
    源泉徴収がないことによって、税負担の多さがさらに認識できる

    • @user-yr7ik4nr9x
      @user-yr7ik4nr9x 4 дні тому

      3月に納税するカネが足りないサラリーマンが続出しそう。

  • @kurolabel-beer
    @kurolabel-beer 4 дні тому +7

    理想的には全員が確定申告するのがいいのは分かるのですが、現実的な問題として出来ない人やらない人をどうするのかですよね。
    やらない人は多く税金を取られます。で済むかもしれませんが、やる気だけはあって出来ない人が現場に押し寄せて税務署がパンクするのではと思います。
    確定申告と言われても何のことかわからないけど税金が返ってくるらしいからとりあえず税務署に行く。って人が殺到すると思います。それこそコロナ期の定額給付金のように窓口が混雑して他の業務に支障をきたすのでは

    • @たけさん-z5g
      @たけさん-z5g 4 дні тому +1

      あくまで私の感想ですけど、国が源泉徴収を止めるわけがないと思いますので、単に面倒臭がって申告しない人が還付を受けられないか、追徴課税されるかして、国がトクするだけのことだと思いますよ。
      個人的には政治家が世論に阿り、いつまでも最低ラインに配慮しつづけた結果、いつまでも全体最適の方向に物事が進まないことも問題だと思います。

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h 4 дні тому +2

    学長、こんにちは。
    公式切り抜き動画ありがとうございました。

  • @user-nz3ql9qu2z
    @user-nz3ql9qu2z 4 дні тому +19

    なんで日本のメディアはこういう事を報道しないで、耳障りの良い政府批判ばかりして国民をダメにするのでしょうか

  • @シュガー-y7s
    @シュガー-y7s 4 дні тому +18

    ふるさと納税や投資の損益通算で毎年、自分で確定申告する様になってから税金のことを強く意識する様になりました。
    自分が国からどれだけ搾取されているのかに気付き、節税に敏感になるので絶対自分でやった方がいい
    会社の年末調整頼りじゃ所詮他人事なんですよ

  • @user-uf5dm5yd8k
    @user-uf5dm5yd8k 4 дні тому +2

    確定申告は私にとっては、ふるさと納税や外国税額控除等で税金が戻ってくるイベントなので、毎年楽しくやってます😊 
     たとえ戻るものがなくても、お金のことを知れる良い機会なので一回くらいやったら良いと思います。

  • @user-zv1hh9on3q
    @user-zv1hh9on3q 2 дні тому

    河野さんのこの意見に関しては大賛成です^_^

  • @user-zt6xr6j4m
    @user-zt6xr6j4m 4 дні тому +2

    私は昔経理専門学校で所得税の勉強してたので会社勤めの時は医療費等でパソコンで還付申告した時簡単にできました、また定年退職していますが確定申告慣れているので大丈夫だと思います

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 4 дні тому +5

    学長さんお金のニュースありがとうございます!
    今年も確定申告かかってらっしゃい。

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる

    確定申告の方法がもっとわかりやすくなるのであれば、反対派は減ると思います。

  • @久遠経人
    @久遠経人 4 дні тому +3

    源泉徴収する側としては、追徴の方が遥かに手間がかかるので還付になるように多めに取りがち。だからほとんどの人は返ってくる。
    過納分の税金が無利子で返ってくるということは金利考えると損なのに、なぜか3回目のボーナスとして喜ぶ人はわりといるけど。
    分かったうえで面倒が上回るから源泉徴収の方がいいというのは個人の選択だと思うけど、現行制度は強制なんだよな。

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 4 дні тому +1

    学長の意見が真理過ぎます😭😭😭

  • @taka3341
    @taka3341 4 дні тому +19

    分からないので放置して、年末調整しない国民が大半だと思われる
    国としては実質税収が増えて、民間企業も手間が減って美味しい
    現実味がある、誰が政治家になっても政策になりそうな感じだが
    今はスマホとマイナンバーカードで、確定申告の調整なんて楽に出来るから
    ふるさと納税しているのならワンストップより確定申告した方が楽

  • @TS-vx3ig
    @TS-vx3ig 4 дні тому +3

    確定申告を自分でやることが決まったら副業やって職場にバレるリスクは下がるってことかな!?

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 4 дні тому +7

    毎年、確定申告してます。
    ふるさと納税と収入高くないので、配当控除で恩恵受けてます。
    だんだん確定申告のインタフェース、各種申告データとの連携がやりやすくなってますが、サラリーマン全員が確定申告することになって、もっと便利になってくれることに期待です!!

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 3 дні тому

    学長の意見に激しく同意です。以前と違いネットで手続きできるから
    いつでも、どこでもできて簡単です。

  • @miteimitei835
    @miteimitei835 4 дні тому +2

    河野太郎は逆に財務省とか国税庁に睨まれないのかな?とは気になる。

  • @user-nz3ql9qu2z
    @user-nz3ql9qu2z 4 дні тому +3

    学長の通りです、日本の為に頑張ってください。

  • @nana-xc6ct
    @nana-xc6ct 4 дні тому +7

    自分みたいに時間的余裕がある人間はいいけど、みんながみんなそうじゃないからなぁ…

    • @仮名飯島
      @仮名飯島 4 дні тому +1

      時間的余裕のある年末年始休暇にしたいのに、できないのが恨めしい。

  • @たつや-s1g
    @たつや-s1g 4 дні тому +2

    学長、おはようございます😊公式切り抜き動画ありがとうございます。
    今年から副業を始め現在月30万円稼ぐことができました。
    初確定申告頑張ります💪わからないことがあればリベシティ活用させていただきます。
    今日もありがとうございます😊

  • @翁弁当
    @翁弁当 3 дні тому +1

    「マイナンバーカード」の利権を伸ばそうとしてるだけで、それ以外は何も考えてないと思う

  • @kohito986
    @kohito986 День тому

    長い目でみると自分で確定申告出来た方が得しますね!
    ふるさと納税も最初は時間かかりましたが、何回もやれば簡単ですし、確定申告も覚えたいと思います😊

  • @佐々木智昭-n9k
    @佐々木智昭-n9k 3 дні тому +1

    河野さんは、源泉徴収の制度は、残すって発言をしてるから、ここに関しては、不同意。
    確定申告をするなら、源泉徴収も無くす必要有。

  • @名も無き商人
    @名も無き商人 2 дні тому

    アメリカ人は全員確定申告しているので痛税感が強いといいます。
    日本でもそうすれば、「増税断固反対!減税しろ!」の世論が沸騰するのではないでしょうか。

  • @遠藤昭博-p5o
    @遠藤昭博-p5o 4 дні тому +4

    やりましょうよ💪💪💪

  • @ともり-i9q
    @ともり-i9q 4 дні тому +1

    国民全てが税金、保険料、年金、控除を漏れなく確定申告できる知識が先ずないのですが、私も含めて、どうしましょう

  • @nyantatravel4928
    @nyantatravel4928 4 дні тому

    学長!今日もありがとうございます😸

  • @sdfkjh2841
    @sdfkjh2841 4 дні тому +1

    確定申告したくなりました!

  • @tak3363
    @tak3363 4 дні тому +3

    おはようございます😊
    復習してます😊

  • @shiroshiro9167
    @shiroshiro9167 4 дні тому +6

    そのニュースのコメントみてて
    ホント変化を嫌がる人多いんだなーと思わされますね
    国も無知ほどカモりやすいのに
    大切な権利なのに

  • @user-gb3zt3pb5d
    @user-gb3zt3pb5d 3 дні тому

    実行に移す過程でシステムおよび税制の効率化が必須になるので全員確定申告実施は大賛成。
    もっとも、現在の税制に合わせて税務署や会計士などの低効率高コストの一団が存在しているので簡単に突破できるとは思わない。

  • @shima_yakisoba
    @shima_yakisoba 4 дні тому +2

    サラリーマン大家なので、確定申告書してるから別に良い。
    しかし、素人の間違いだらけの確定申告が増加することで税務署が死にそう😇

  • @たぬきちセキカワ
    @たぬきちセキカワ 4 дні тому +16

    仮にこれが採用されたら、サラリーマンも経費で落とせるものが出てくるのかな?

  • @TK-uc3ow
    @TK-uc3ow 4 дні тому +1

    経費を計上できるなら…かなぁ。
    テレワーカーなので光熱費、電気代の一部は経費にしたいですわ。

  • @user-xr7sj1bg1r
    @user-xr7sj1bg1r 4 дні тому +1

    自分はサラリーマンですが、車や家賃など経費として年末調整で申請する事ができるのかな?

  • @yukkyyUtube
    @yukkyyUtube 4 дні тому +1

    確定申告が年々分かりやすく、楽になりましたよね。
    私は確定申告したほうがいいと思うけど、納得いかない使い方してると国民大勢から納税ボイコットが起きて税務署パンクしそうって思ったから苦しむのそっちだけどいいのって感じ😂
    あれ?でも経費とか自分で決められるのか…!?なら絶対自分でやったほうがいいな。

  • @光-y5k
    @光-y5k 4 дні тому +1

    確定申告になれば、確実に転職者が増加する。
    そうなれば、企業側は優秀な人材の流出を防ぐために、賃金を上げるしかなくなるね。

  • @ニン-d6e
    @ニン-d6e 4 дні тому +1

    自分個人としてはサラリーマンの経費広く認めてくれるのであれば皆喜んでやるのにと思います

  • @manyan-ch
    @manyan-ch 2 дні тому

    確かに仰る通り確定申告はした方が良いとは思いますが、
    一方で突然降って湧いてきたかのようにいきなりこの不十分な説明で年末調整を廃止して国民全員に確定申告を押し付けるとなると後々トラブルが起きると思います
    今考えられる事だけでも個人事業主の方なら仕事に使った移動費や道具にかかったお金は節税に回せると思いますが
    一方でサラリーマンは通勤費や出張経費等が節税に回す事ができず、
    また自己負担で用意した仕事に使う道具だったり、もしくは出社するのに必要なスーツや鞄等が節税に回せるのか動画はその会社によって線引きが曖昧ですが
    そういった細かいところに関して河野氏からはなんの説明も無くただただ押し付けたように言ってるのには正直不信感しかありません
    個人的には河野氏今回の件以外でも全く信用できないですし、マイナの件にしても利権が絡んでる故に結局こんなもんか、って思いましたし今回の事も何かあるんではないかと思ってます

  • @へむへむ-i3y
    @へむへむ-i3y 4 дні тому +1

    最初、かなり混乱するだろうけど、少しずつ慣れていくんだろうなぁ。

  • @相楽琴音
    @相楽琴音 4 дні тому +1

    確定申告はふるさと納税分しかやったことないのでよくわからないですが、
    やるのはそこまで難しい話ではないと思いますが、
    自分で全てを確定申告した場合の納税方法はどうなるんですかね??
    住民税と同じように前年分を12か月分割?←国の税収が1年間少なくなる?
    固定資産税のように4半期分割?
    自動車税のように一括?←手取りが増えたと勘違いして納付できない人続出+遅延金発生で増税

  • @もっちの
    @もっちの 4 дні тому +4

    株やってると、普通に確定申告してますけどねぇ
    各種控除使うには、基本確定申告する必要があるし
    慣れれば10分で終わる作業ですからねぇ
    ただ、E-taxを全員使わないと税務署が死ぬのは確かなんで、
    PCもスマホも使わない年齢層をどうするかでしょうね

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 4 дні тому +4

    本日もありがとうございます!
    今年も確定申告します!

  • @Chindonya
    @Chindonya 2 дні тому

    戦争中税務署員の数が減ったんで税務署の負担軽減で始まったんですよね収入印紙も戦費調達で始まったんですよね
    戦争が終わって80年たつのに戦時体制のなごりいくつか残ってますね

  • @まろちゃん-q1n
    @まろちゃん-q1n 3 дні тому +1

    詳しくない人は頼るから税理士が儲かるんじゃないのかな?

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity 4 дні тому +3

    おはいいね👍️✨

  • @朝顔-b1v
    @朝顔-b1v 10 годин тому

    総合課税にして、税金を取りたいのだと思うの。そしてその合計収入に対しての社会保険料にしたい、その準備段階なんだと思うの。資産運用はリスクが伴うのにねぇ

  • @なな-e7b
    @なな-e7b 10 годин тому

    証券口座の開設と一緒で取り掛かるまでが一番だるい
    でもやってみると意外とって感じ

  • @ura1149
    @ura1149 4 дні тому +3

    会社の人事の事務の人、さまざまな事情のある社員やパートさんの要望きいて、アドバイスして、上司にも助言して、最後、年末調整も直してあげて、、と、とんでもない事務量&個人情報扱ってて大変そう。
    みんな自分のことは自分でやればいいのにと思います。

  • @SatokaOT
    @SatokaOT 4 дні тому

    家を購入した際にe-taxで確定申告したけど、思ったより簡単に出来ました。ある程度e-taxを整えたら年末調整と同じかそれ以下の労力で確定申告できるんじゃないんですかね?普段確定申告してる人に労力を聞きたいです。
    税務署の負担を増えるって言ってる人も居ますが、デジタルでやれば年末調整も確定申告も人口変わらなければ負担は増えないような…

  • @テッシー-z8i
    @テッシー-z8i 4 дні тому

    住民税の計算をする市区町村が大変になると思います。

  • @爆笑Tシャツ文字入り
    @爆笑Tシャツ文字入り 4 дні тому +9

    とても分かりやすい💓💓💓🩷🩷🩷

  • @0028shin
    @0028shin 4 дні тому +1

    ありがてぇ配信いつもありがてぃー学長😘

  • @なの-n4f
    @なの-n4f 4 дні тому +6

    先ず通る事は無いやろけど、全員確定申告はとても面白い
    税務署の負担はさておき、やれるのであればやれた方が全員確定申告の方がいいのは間違いない。
    なーんかこれを一方的に反対してる人はマイナンバーカードも反対しているアレな人が多い気がするんだよな

  • @テッシー-z8i
    @テッシー-z8i 4 дні тому +3

    確定申告をe-taxするなら、macよりwindowsの方が良いみたいです。

  • @天野ウズメ
    @天野ウズメ 4 дні тому +15

    私は社労士事務所でクライアントの年末調整やってるけども、「やってもらってるから大丈夫」は幻想ですよ。
    誰かにやってもらう=自分は大勢の中の1人 でしかないので、作業者(私)にわかるように資料なり提出してくれないと理解できないし、
    私の集中力が落ちて計算や入力をミスることだってあるわけです。自分の大切な税金のことなのに、ですよ??
    年調のことはわかっていたって、システム操作が覚束ない担当者だっているわけです。本人は合ってると思ってても、私から見て「…これ間違ってるわぁ」ってことは
    たくさんあります。だから、年末調整は自分でやった方がいいんです、絶対に。

    • @ta.ko.
      @ta.ko. 4 дні тому +8

      社労士(社労士事務所)による年末調整の代行は税理士法違反にあたるのでは?

  • @yuhichi74
    @yuhichi74 4 дні тому +1

    断行すべき

  • @chi10se7265
    @chi10se7265 4 дні тому +5

    過去に確定申告はやってたんで、やれと言われたらやるって感じです。
    しかし極端な話、数十年も年末調整してもらってた年配の方にいきなり確定申告してくださいとか、デジタル化で何とかと言ってもちゃんとできるのかな?やり始めてから数年間役所が確定申告で死ぬ思いをしそう(ただでさえ年末から確定申告の時期は深夜まで残業、ほぼ休みなしで出勤と聞いて戦慄しているのに)と言う不安があります。
    一斉ではなく、地方や県単位で年末調整から確定申告に移すと言う形にしないと難しいんじゃないかと思います。
    まずどう言う意図で確定申告してもらいたいのか、学長並みにわかりやすく説明して欲しかったですね。
    河野さんの言い方だと、イメージ的に全国民に余計な手間を与えてると言う感じにしか取れませんでしたから。

  • @キジにゃー
    @キジにゃー 4 дні тому

    確かに将来価値や現在価値の観点から見ると、無利子で貸している感じになりますね。

  • @sakaisakai5154
    @sakaisakai5154 4 дні тому +2

    サラリーマンですが、数年前から株の配当控除の為に、確定申告しているので、特段アレルギー反応はありません!ちなみに配当控除はこちらのチャンネルで学びました!ありがとうございました!

  • @RF-uv9zl
    @RF-uv9zl 4 дні тому

    色々勉強して申請してる私個人の自営業者としては学長と同意見だけれど、周りの勉強してなくて税務署相談窓口にに丸投げの自営業者の割合を見るに、多分税務署の窓口がパンクしますコレ。

  • @sakura854
    @sakura854 4 дні тому +2

    こんにちは。配信ありがとうございます。マネーリテラシーを高めていきます。

  • @ダテ-c2e
    @ダテ-c2e Годину тому

    総合の誤謬

  • @安達正貴-u8k
    @安達正貴-u8k 4 дні тому +5

    やっられるか!

  • @博孝野村
    @博孝野村 4 дні тому

    スモールビジネスから始めるべきと言いますが、3000万が初期費用がかかる事業はやめといたほうがらいいのでしょうか。

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 4 дні тому +2

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @めりゆ
    @めりゆ 4 дні тому

    とりあえず導入して数年は税務署は戦場と化す 
    確定申告シーズン以外の税務署職員ってどれくらいの仕事量なんだろうか? 無理だと思うけど職種などによってシーズンを分けられたらいいんだけどね

  • @user-hw5yj7zx7v
    @user-hw5yj7zx7v 4 дні тому +3

    源泉徴収なんか止めて、全員確定申告をすりゃええと思いますよ。

  • @ツンデレ箱座り
    @ツンデレ箱座り 12 годин тому

    全然大丈夫です!かかってきなさい!・・・というより出さないとやばい位になりたい笑そういえば年金もらう人は出してますね(*'▽')同じじゃないかもしれませんが・・・

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 4 дні тому +2

    おはようございます。❤今日も、ありがとうございます。❤

  • @kuro-z4f
    @kuro-z4f 2 дні тому

    スマホすらまともに扱えない人達はどうするの?
    ウチの会社に結構いるよ、そういう知能やお年の人達
    事務の負担が減るっていうけどその人達には国が教えてくれるのかな?

  • @user-vy8fv5dv1o
    @user-vy8fv5dv1o 4 дні тому +2

    年末調整を有料にすればいいと思う。1万も渡せば会社も売り上げになる。

  • @RS-lo8pe
    @RS-lo8pe 3 дні тому

    突然のゲンドウでワロタw

  • @のりたか-r6p
    @のりたか-r6p 4 дні тому +3

    確定申告した方が良いのは分かりますが、確定申告は素人には難しいですよ。理由は確定申告書の文章が難解だからです。この辺が簡素化されない限り税務署の負担(みんなの質問対応など)は増え、素人はミスしまくるでしょう。頭の良い人はついていけると思いますが、普通の人は質問した回答をそのまま反映するだけ。結局のところ内容を理解できないまま教えの通り記入することになります。年末調整でやってることと大差なし。

    • @たけさん-z5g
      @たけさん-z5g 4 дні тому +2

      多分、年末調整がなくなっても、源泉徴収はなくならないと思います。
      だから、仮に年末調整が廃止された後に、確定申告をしなければ、使えたはずの控除を使わずに還付を受けられないか、納税額が不足していた時に追徴課税されるか、だけのことだと思います。
      だから、個人的には、本当はそうしたいという財務官僚の思惑を反映しての河野発言ではないか?と邪推しています。

    • @rantam3930
      @rantam3930 4 дні тому

      河野氏がSNSで説明していたけど、国の窓口機関がマイナンバーから個人の各データを名寄せしてE-taxに自動入力するので、それを確認した後に人によっては源泉徴収されない雑所得等が有れば手入力してから送信して完結となるから、手間もコストも掛からないみたいですけど

  • @victoryko8261
    @victoryko8261 4 дні тому

    って言うか。外国人の生活保護を廃止にならないかなぁ。