水槽がすぐに汚れるのはこれができてないからです

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @イッチ-y7w
    @イッチ-y7w 9 місяців тому +2

    水草水槽に底面フィルターは不向きですか?
    底床肥料も使えないような気がします。
    ご教授お願い致しますm(_ _)m

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  9 місяців тому +2

      そんなことないですが、水草水槽を底面で使うのは結構ベテランの方向けなので、外部フィルターが結局おすすめです🤗

  • @sokkun2003
    @sokkun2003 3 місяці тому +1

    金魚の水槽にタニシはアリですかね?

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  3 місяці тому

      金魚がイタズラする可能性もありますが、目的によっては入れてみても良いと思います😊

  • @岩崎竜也-v6c
    @岩崎竜也-v6c Рік тому +3

    いつも楽しく勉強させてもらってます。
    最近の動画でディスカスと小型魚を混泳されているのを見てびっくりしたのですが、意外と大丈夫なんですか?

  • @MA大好きゆうしん
    @MA大好きゆうしん 3 місяці тому +1

    一か月前からアクアリウムを初めて40センチ水槽で外掛けフィルターを使ってますフィルターのモーターの後ろに茶ごけが出てしまいそこから水槽全体に広がり、水槽壁面、モーター、エアレーション、偽物水草まで茶色になってしまいました。フィルターやエアレーション、をレイアウトすべて水槽から出して掃除をしてもいいのでしょうか😭

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  3 місяці тому

      その場合は、一旦取り出して掃除しても良いです😊

    • @MA大好きゆうしん
      @MA大好きゆうしん 3 місяці тому

      @@aquarium-u お返事ありがとうございます😭
      加えての質問なのですが、、GEXのクリスタルブラックという底砂を使っていて、水草を植えたいのですがソイルじゃない底砂でも水草を植えることは可能でしょうか、、、
      お返事頂けると幸いです🙇‍♀️

  • @kazut5108
    @kazut5108 Рік тому +2

    30cmサイズの低床掃除の方法を教えてください。

  • @みそ煮込み-g5f
    @みそ煮込み-g5f 8 місяців тому +2

    いつも参考にさせていただいております
    今回の動画のコケ取り作業も含め参考になり、今までの経験則からの作業からアップデートできました
    ところでご教示願いたいことがあります
    それは水槽奥側、つまり室内壁側の水槽壁面のコケ取り作業です
    動かせない水槽に対して、力も加えにくい・体勢もきつい・見えにくい
    かといって放置してもコケの繁殖につながりますしヒーターなどの吸盤が外れやすくなる等苦労しっぱなしです
    是非、プロのやり方を見てみたいです。お願いします

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  8 місяців тому

      それは近く動画にします!

  • @上田光春-t1v
    @上田光春-t1v Рік тому +2

    ずっと10リッターのジョロを使っています。こぼれないし砂は舞わないし気持ちエアレーションかも。見た目が変ですが。

    • @ハチ虹の
      @ハチ虹の 5 місяців тому

      時分もおなじですよ。
      いままで経験した仲でジョーロより使い易い物はないですね。

  • @sasadango4612
    @sasadango4612 8 місяців тому +1

    こちらの動画を拝見してから水交換が本当に楽になりました!
    ほかの方の動画だと水交換のタイミングやプロホースの使い方の解説が中心で、楽なバケツの持ち方や水をこぼさない注水の仕方なんてなかなか扱っていただけないので…。

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  8 місяців тому +1

      お役に立てて良かったです😊

  • @fgreenma
    @fgreenma Рік тому +1

    めだかを30cm水槽で飼っています。水草でアナカリスを入れていますが、夏場は水温が上がって、アナカリスの調子が悪くなります。夏場の上手な水温管理を教えてください。

  • @姉金さん
    @姉金さん Рік тому +4

    水換えの時だから1/3抜いてから
    クッキングペーパーを1/4に沢山切っておいて、それで取って
    1拭きしたら小さいボールをセットしておいてるので捨てて
    新しいクッキングペーパーでまた磨いてます
    この前、プロホース集中してて
    浅いタライだったので
    畳の上が湖に😱
    蓋してないけど、🦐飛ばないのかな❓

  • @user-mb5yh6dd5h
    @user-mb5yh6dd5h Рік тому +5

    アクアリウム大学では水槽に手を入れない方が良いとありますが、今回の様な水槽が見た目きれいでも、うっすら苔があるから表面をきれいにする動画でしたが、毎回表面を掃除する為手をいれるのと、苔か目立ってきたときだけ手を水槽内に入れるのとどちらの方が良いですか?

    • @go-chan05
      @go-chan05 Рік тому +1

      目立ってきてから掃除してたらまたすぐコケ生えるから水換えのたびにするのが一番や!

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  Рік тому +3

      水換えするならコケ取りするとよく、水換えタイミングでなくうっすらあるなら私は手を入れないことが多いです😌

  • @user-zp5ey1jp4i
    @user-zp5ey1jp4i Рік тому +2

    いつも動画楽しく見ております!
    質問なんですが
    流木などレイアウト物がある場合、底床掃除はソイルが流れてしまう恐れがあっても流木などをどかして掃除したほうがいいでしょうか?
    また、水草が植えてある周りもやったほうがいいでしょうか?

    • @姉金さん
      @姉金さん Рік тому +1

      前にいわれてましたが、どかすとそこの下に菌が居てるので病気になります。

  • @satoshi7106
    @satoshi7106 Рік тому +3

    アヌビアスナナだけが色が黄色くなってくるんですけど、なんぜなんですかね?ユウケイソウや他の陰性水草は、いい感じに育っているですけど…ナナの根っこがすごく長く伸びていたので短くカットしてからやたらと黄色くなってきたような気がします。
    通したら綺麗な色にもどりますか?それとももどりませんか?是非教えてもらいたいです

  • @デイトナ-e6g
    @デイトナ-e6g Рік тому +4

    黒コケが出なくなる方法と黒コケを取る方法を教えてください

  • @1stpenguinorz
    @1stpenguinorz Рік тому +1

    床、キャビネットへの水ハネ、こぼれを究極気にするのであれば
    ブルーシートよりマスカーがいいですね。
    幅いろいろありますが1000~1500幅を水槽ソイル幅部に貼ってから作業すると
    どこも濡れないのでもうばっしゃばしゃ作業できます。

  • @ane_aaneki
    @ane_aaneki Рік тому +1

    一度ミナミヌマエビだけを飼育していた事があります。またメダカを飼おうとしていますが、底床のソイルは何cmの厚さが理想でしょうか?三十cm以下のオモチャのような水槽ですが、以前の経験から水草も育てたいと思うので、液肥も買いました。計算すると液肥は一回につき0.16ml(笑)となるんですが…。

  • @miyo522
    @miyo522 Рік тому +3

    水槽前面にソイルの崩れたものや汚れが沈殿物の層ができるのですが、これを放置すると水質に悪影響が出るものでしょうか?吸い出しても臭いなど特にしませんが、嫌気層になりやすそうでで気になります。ただ一方水槽前面だけ掃除しても他の面は放置でいいのか、そして水槽全体からみれば効果は限られたものでしょうしやる意味があるのかなとも感じてます。

  • @hana4479
    @hana4479 Рік тому +3

    レイアウト次第だとはおもうんですが、機材の後ろに生えてしまった苔が気になって気になって…。あとは繁茂した水草たちの隙間に糞などが溜まって、水換えの前にわさわさしたり水流当てて舞わしてからプロホースで吸い取ったりするんですが、取りきれない分が苔の原因になったりしないかすごく気にしてしまいます。
    そこまで細かく気にしなくてもいいのか、うまくそういったものを綺麗にできる方法があるのか知りたいです。

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  Рік тому +1

      そのような場合は、水流、餌の量、メンテナンスフィッシュの数を見直すと良いかもしれませんね😊

  • @Bimbisan
    @Bimbisan Рік тому +2

    なるほどバケツは自分も使っています。めちゃくちゃ使いやすいですよね!
    ところでコリドラスハステータスについてひとつ気にしていることがあります。
    普通の黒目がちなハステータスの目を●とするなら、1匹だけ◉のような目をした子がいます(一般のコリドラスのような目)。
    ボーッとしておりあまり動かず餌に気付くスピードも鈍く、心配していたのですが、数週間ほど経過した今も見た目はとくに不健康そうではないです。
    こういった症例はご経験にありますでしょうか?病気なのでしょうか?
    もし病気などでしたら、飼い主がすべきこと・できることはあるでしょうか?

  • @ふぁにばー
    @ふぁにばー Рік тому +4

    初めて本格的に組んだ流木と黄虎石を使ったお試し水草水槽でアクアリウムを楽しんでいます。
    最低週一で動画にある掃除や水換えしていて、餌も控えめにしてるお陰か藍藻みたいなのは抑えられているんですが、重度ではないものの黒髭苔が全体的に発生していて、特に黄虎石に付着した黒髭への対処に困っています。
    ワイヤーブラシだと石もみるみる削れて台無しになるし、生体だと例えばシルバーフライングフォックスはデカ過ぎて60cmレギュラーには異物です。
    因みにメンテフィッシュはヤマト20弱、オトシン5、ミナミは増殖で大小100以上入っています。
    複数水槽管理でメンテフィッシュを維持できればいいんでしょうが、我が家では難しい現状です。
    削れやすい黄虎石に付いた黒髭苔への対応方法のあれこれを聞いてみたいです。

  • @sensei-nyanko
    @sensei-nyanko Рік тому +2

    自分はコック付きのアウトドア用のポリタンクで注水してます😂
    水入れてる時に水の臭いを嗅ぎます😂

  • @kotani-ch
    @kotani-ch Рік тому +3

    水槽をリセットし、新たに30cmキューブを立ち上げました。最初の数週間は水草がめちゃくちゃ調子よく育っていたのですが、3ヶ月程すると成長が遅くなり、ヤマトヌマエビもほとんど動かなくなってきてしまい、コケが増えてきてしまいました。
    こまめに換水してみたり、PHも計っているので水質が極端に変わったということはないはずなのですが、困っています。
    ぜひ解決策をご教授いただけると幸いですm(_ _)m

    • @黒いうさぎ-q8f
      @黒いうさぎ-q8f Рік тому

      素人考えで申し訳ないです。恐らく、「水ができていない」やと思います。水草も光量やソイル(や添付剤)さえあれば最初はよう育ちますが、濾過バクテリアが育ってない内に、換水しても硝酸(塩)になる前の汚れた水やけが取り除かれるので”自然(食物連鎖)”の栄養素にはなりませんし、繁殖力の強いコケや藻類は増えます(恐らく)。あくまで個人的な経験なので参考にはならないかもしれませんが、「水が出来てない水槽で発生した藻は、エビもオトシンも食べてくれません」。逆に「水ができていれば、植物性の餌とかやらなくても、勝手に藻を食べてくれて元気です」。←これは、これは個人的にそんな感じがするやけで、なんの根拠もないし、与太話しの類になるかもしれません。すみません。

    • @黒いうさぎ-q8f
      @黒いうさぎ-q8f Рік тому

      @@びんつみれ  近年はメダカブームの影響か、グリーンウォーターが普通に知名度あがってきたので、ゼロからのスタートの時はそれを利用するのも策かもしれません(最初は緑色に濁るので・・最初から見た目も綺麗な水槽を!って人はダメかも・・・)。個人的には現在利用しているアクアショップでは「グリーンウォーターありませんか?」と聞けば、自作のを袋につつんでくれるので(勿論、商売なので100円程度のお金はとりますがw)、立ち上げやリセットの時は助かります。余り関係ないかもしれませんが、どのショップも専門家なので知識やノウハウはあるけど、「そのアドバイス、完全に客商売の一般論やよね?」と言うショップより、飼育に関して「自己の経験も含め、こういう状況で自分は良くなったとか(あなたの水槽も近い状況かもしれないし、違う状況ならこうしたら良いかもしれないと)適切なアドバイスをしてくれる」とこに馴染みになって色々お話しを聞いたほうが良いような気がします。結局は判断するのは自分ですけどね^^;。

    • @びんつみれ
      @びんつみれ Рік тому +1

      @@黒いうさぎ-q8f 20代の頃から30数年、アクアリウムホビーを続けてきて一度も種水無しの立ち上げはやって無かったので敢えて(笑)
      立ち上げを急がずあれこれ思案、模索するスタイルを改めてみたらそれはそれでいい感じに😊
      数十年来のお付き合いのあるショップさんのアクアステージ 518、あとは東京 San Marinさんと廣瀬ペット谷津本店の廣瀬社長、
      皆さんとは商売よりもマニア談義するためにお店に足を運び ついでに買い物するような御関係です😊
      ↑懇意にアドバイス貰えるプロの方々とは永らくのご縁はありますし、
      震災後から2年程経って再開した種水無しの半放置の立ち上げ水槽の話しは10年も前のエピソード。
      大丈夫、
      懇意なプロショップさんも 自身のキャリア、知識も
      ほぼほぼ間に合ってる 😊✋
      ちなみにメダカは興味の範疇外でグリーンウォーターもあまり好きじゃないかな 😊
      中型熱帯魚の水槽1本だけ残して最近はパルダリウムやアクアテラのレイアウト水槽ばかりになりました😊
      水中のコケのケアは出にくくはなっても無くなるわけではないしね😊
      長年やってきた純粋なアクアリウムはほぼほぼ卒業してます。
      でもアドバイスありがとう 😊 貴方も楽しく長く続けてみてください✋
      あなたも永く永くキャリアを積めば きっとシンプルなやり方に行き着くかと思います 😊
      その境地に至った頃に ご縁でもあればまたお話しでもしましょう 😊
      では (^_^)/

  • @baobaowave9009
    @baobaowave9009 Рік тому +1

    字幕で水槽がよく見えないので、じっくり水槽の様子が見れる動画もあげてください(ADA VIEWみたいに)

  • @藤田純一-w9o
    @藤田純一-w9o Рік тому +3

    低床の砂利やソイルを減らす、または低床の砂利の一部の砂利やソイルを
    交換する時のコツがあれば教えて欲しいです
    生体は抜くのか入れたままなのか、汚れを舞わないように低床を回収するやり方など知りたいです

  • @黒いうさぎ-q8f
    @黒いうさぎ-q8f Рік тому +2

    ・専用の器具使うより、100均で売っている小さいキューブ型のメラニンスポンジって非常に優秀ですね(強くこすりたくないなら、軽くで回数増やすと良いですよw。時間はかかるけどこびりついたのもとれます)。。
    ・現在は45cm以下の水槽しか使う気ないので、照明の都合から上部フィルターは使わず外掛け式を使うてます。問題は、フィルターの出水位置まで水面に水が流れるように水いれたいのですが、不在時の地震が心配。
    ・初心者の頃はお魚の飼育が上手くいかなくて試行錯誤してたし、スプライトとかミクロソリウムなんて、ほっておいたら水上葉が伸びる位すくすく育ってたのに、少し飼育に慣れてきたかなーと思うた頃から、逆にアメリカンスプライトなんてすぐ溶けるようになくなっていくし、カボンバやアナカリスですら下手すると上手くいかなくなる・・・という不思議。ま、個人の趣味の範囲ですので失敗の毎日でも、その分楽しいですけど^^;。プロやとそうはいかないのでしょう。

  • @bryce1731
    @bryce1731 Рік тому +1

    低床掃除で熱中しすぎてバケツ溢れる…まんま自分のことで笑ってしまったw
    自分は面倒くさがりやなので水換えの排水もバスポンプで外の排水溝に爆速で排水して注水もこれまたバスポンプで注水してますw
    イワナを飼ってるのでクーラーで常時水温15℃にしてるので当然水換えの水も冷やさないといけないので水換えの前日に別水温に水を入れて水換え用のクーラーを使って一晩循環して0.1℃単位でピッタリ15℃の水温の水にして水換えしてます。クーラー2台を使うおぞましい水換えですw

  • @びんつみれ
    @びんつみれ Рік тому +18

    もう完全に業者さんの教則ビデオと化していて 個人的には今まで視てきた動画の中で一番視見応えありました 👍✨
    恐らく動画で行っている動作を現場では2倍速3倍速の手捌きでこなしてる絵が目に浮かぶようで
    趣味でやってる側とは違うプロフェッショナルな体捌きを想像して悦に浸りながら視させて貰ってました(笑)😊
    単純に水を抜くだけ、注ぐだけ…っていう作業の中でも経験からくる工夫やコツって必ずあるわけだし
    作業や動作が単純なものほど経験の差は時間や完成度に大きく影響しますよね😊
    それを無料動画で惜しみなく見せてもらえる今の時代って改めて凄いなあって 😂
    プロが下積みで叩きこまれたり創意工夫して会得したノウハウを簡単に視れてしまう。
    凄い時代ですね 😅
    お疲れさまでした ( ^_^) /

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  Рік тому +12

      とても嬉しいコメントありがとうございます📝
      このコメントを読んだ時に、あー、やって良かったと心からホッコリしました。
      お時間使ってご覧いただいたことに深く感謝いたします😌
      これからも、そのような感想をいただけるようがんばります🙏