Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
貴重な映像ありがとうございます!都平健二ファンの私にとって涙モノです!
ありがとうございます。マネージャーの私自身も同じ気持ちです。 Instagramや Twitterでは昔の写真もアップしておりますので、宜しければご覧ください。
いい音ですね。走りも驚くほどスムース。FISCOに7万人以上の観客だったんですね。良い時代でした。
@@宮崎博之-w7v さん、ありがとうございます。オイルショック後と言えども、素晴らしいレーシングマシンが奏でた時代でした。
最後にトッペイさんとお話ししたのはこの時です。とても良い思い出です。
@@manakiiwamoto9529 さん、ありがとうございます。
富士の逆回りの画像初めて見ました。貴重ですね。
こんにちは、懐かしい名前を・・・今は亡き 鈴木誠一さん 東名自動車この鈴木さんがグラチャンで劣勢のローラ(Cosworth BDA)を駆り初優勝したときのコメントに「やっと、ここまで来ることが出来た」(エンジンやシャーシーを煮詰めることが出来たという意味か)がとても印象深く今でも覚えている。あの事故では風戸裕さんとともに本当に惜しい人を亡くしましたね、本当に残念でした。あの事故後、二玄社のCGのグラチャンレース写真の背景に鈴木さんの顔がうっすらと写っていたのには驚き今でも鮮明に覚えている、心霊写真は信じないが・・・、その後何年かしてCGの吉田匠さんと電話をする機会がありその件を訪ねたが知らないと言う話であった。
@@gben3 さん、この時代の日産ワークスを率いた大先輩が鈴木誠一さんでした。あのGC事故の悲惨さは日本のモータースポーツ史に残る、いや残してゆくべき事と思います。あの日は都平さんもシェブロンB23(ブライアンハート/フォード)で出走しました。あの事故のこと、都平さんご本人からも少しだけ伺いましたが、とても深くまで話を聴くことができませんでした。ただ、都平さんから聴いた状況と書籍「炎上」の内容が一致していた為、都平さんの悲しく記憶に深く残るレースなのだと改めて感じました。
このLZエンジンはのちのFP用ですよね!長谷見さんと組んだスカイラインCカーの画像は無いですか?
マネージャーです。こちらにスカイラインターボCの画像は多数あります。現在、写真をデータ化して保管していく取り組みをしております。こちらの返信では画像を添付できないので申し訳ありません。Instagram、もしくはTwitterなどにターボCの写真をアップロードしておりますので、「都平スカイラインターボC 」で検索してみてください。
@@Tohira-Kenji-Officialwebsite 返信有り難う御座います、観覧しに行きました。
この1973年日本GPはパドックパスが入手出来たのでピットスペースから観戦してました(当時はパドック内で観戦できるチケットは無かった)
当時レースを観ていた方からのコメントありがとうございます。
物心付いた時から晩年迄親父が日産乗ってた。
当時の日産車はよかった❗️😂
懐かしい!73年日本グランプリ画像!300Rで北野エクセレントが俺のB110を大袈裟に被せて来たよ!都平さん ご冥福をお祈りします
@@塚本寛-s3e さん当時レースに出てらっしゃったとのことで、今一度JAFリザルトでお名前拝見しました。 今こうして、当時の日本GP参加者からコメント頂けるのは嬉しいです。とっぺいちゃんの昔の写真や映像を出してますので、ぜひ、今後とも宜しくお願いします。 マネージャーより。
貴重な映像ありがとうございます!都平健二ファンの私にとって涙モノです!
ありがとうございます。
マネージャーの私自身も同じ気持ちです。 Instagramや Twitterでは昔の写真もアップしておりますので、宜しければご覧ください。
いい音ですね。走りも驚くほどスムース。FISCOに7万人以上の観客だったんですね。良い時代でした。
@@宮崎博之-w7v さん、
ありがとうございます。オイルショック後と言えども、素晴らしいレーシングマシンが奏でた時代でした。
最後にトッペイさんとお話ししたのはこの時です。とても良い思い出です。
@@manakiiwamoto9529 さん、ありがとうございます。
富士の逆回りの画像初めて見ました。貴重ですね。
こんにちは、懐かしい名前を・・・今は亡き 鈴木誠一さん 東名自動車
この鈴木さんがグラチャンで劣勢のローラ(Cosworth BDA)を駆り初優勝したときのコメントに
「やっと、ここまで来ることが出来た」(エンジンやシャーシーを煮詰めることが出来たという意味か)が
とても印象深く今でも覚えている。
あの事故では風戸裕さんとともに本当に惜しい人を亡くしましたね、本当に残念でした。
あの事故後、二玄社のCGのグラチャンレース写真の背景に鈴木さんの顔がうっすらと写っていたのには
驚き今でも鮮明に覚えている、心霊写真は信じないが・・・、その後何年かしてCGの吉田匠さんと
電話をする機会がありその件を訪ねたが知らないと言う話であった。
@@gben3 さん、この時代の日産ワークスを率いた大先輩が鈴木誠一さんでした。あのGC事故の悲惨さは日本のモータースポーツ史に残る、いや残してゆくべき事と思います。
あの日は都平さんもシェブロンB23(ブライアンハート/フォード)で出走しました。
あの事故のこと、都平さんご本人からも少しだけ伺いましたが、とても深くまで話を聴くことができませんでした。ただ、都平さんから聴いた状況と書籍「炎上」の内容が一致していた為、都平さんの悲しく記憶に深く残るレースなのだと改めて感じました。
このLZエンジンはのちのFP用ですよね!長谷見さんと組んだスカイラインCカーの画像は無いですか?
マネージャーです。こちらにスカイラインターボCの画像は多数あります。現在、写真をデータ化して保管していく取り組みをしております。
こちらの返信では画像を添付できないので申し訳ありません。Instagram、もしくはTwitterなどにターボCの写真をアップロードしておりますので、「都平スカイラインターボC 」で検索してみてください。
@@Tohira-Kenji-Officialwebsite
返信有り難う御座います、観覧しに行きました。
この1973年日本GPはパドックパスが入手出来たのでピットスペースから観戦してました
(当時はパドック内で観戦できるチケットは無かった)
当時レースを観ていた方からのコメントありがとうございます。
物心付いた時から晩年迄親父が日産乗ってた。
当時の日産車はよかった❗️😂
懐かしい!
73年日本グランプリ画像!
300Rで北野エクセレントが俺のB110を大袈裟に被せて
来たよ!
都平さん ご冥福をお祈りします
@@塚本寛-s3e さん
当時レースに出てらっしゃったとのことで、今一度JAFリザルトでお名前拝見しました。 今こうして、当時の日本GP参加者からコメント頂けるのは嬉しいです。とっぺいちゃんの昔の写真や映像を出してますので、ぜひ、今後とも宜しくお願いします。 マネージャーより。