「名列車で行こう#34」日本初のブルートレイン寝台特急あさかぜと今後の希望??「名車列伝#34」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 寝台列車の復活を夢に見て。。
    皆様ご視聴ありがとうございます!
    ご視聴ありがとうございます。メンバーシップを開設しております!是非応援よろしくお願いいたします。様々な特典を用意「メンバー限定動画」「リクエスト優先」等
    / @watagasi583
    画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源  甘茶の音楽工房 様 
    写真関連の著作権問題回避のためなりべく自分が撮影した写真を使用し、無い場合は例えの画像を使用しています。よろしくお願いいたします。

КОМЕНТАРІ • 26

  • @Hiroshi-iv4gu
    @Hiroshi-iv4gu Місяць тому +9

    あさかぜ1号と4号は24系25型としては初のグレードアップ改造を受け、今にして思えば、あの北斗星の先駆けでしたね。20系投入も初でしたし、あさかぜの20系撤退直前に消えたナロネ20は当時豪華車両でした。東海道ブルトレも、東京出発時刻を調整すれば山陽路の風光明媚な景色が見れるので、車内をより豪華にしたあさかぜの復活を望みます。

  • @user-ni8nf7fy9l
    @user-ni8nf7fy9l Місяць тому +5

    昔ながらの旅の情も次から次へと消えて行ってしまったのは寂しいですね😢

  • @user-lz5zo3qd7t
    @user-lz5zo3qd7t Місяць тому +4

    あの魔改造電源車も連結してましたねぇ。

  • @user-qt3mz3kr4r
    @user-qt3mz3kr4r Місяць тому +4

    懐かしいですね、あさかぜ。出張サラリーマンと旅行者の1号は食堂車が結構混んでましたね。3号はただ寝るだけの人、ほぼ鉄道ファンはいませんでしたね。旅鉄は1号で九州へ・・・まぁさくらや、はやぶさに乗って先に進んでましたけど・・・😁

  • @chibita-32
    @chibita-32 Місяць тому +3

    あさかぜには何度か乗りました。ナロネ21は何度か乗れましたがルーメットには最後まで乗れませんでした。24系25型のオロネ25?には乗れましたが、20系の様な豪華さはありませんでした。まさに殿様あさかぜでしたね

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR Місяць тому +1

    車輛全体が完全個室だったナロネ20は20系あさかぜ登場当初から連結されていた。但し、ナロネ201・202・2051の3両しかなく実質[あさかぜ]専用車だった。プルマン型のナロネ21、プルマンとルーメットの合造車であるナロネ22が他の列車では使われたが、ナロネ22使用列車は僅かで殆どの列車のロネはナロネ21だった。
    東京~博多間の[あさかぜ]は一時期編成の半分以上をロネ・ロザが占め、ナロネ20以下ナロネ22も数両入りナロネ21そしてナロ20も入った豪華な編成で所謂[殿様あさかぜ]と呼ばれていた。同じ20系編成であってもたとえば[さくら][はやぶさ]などとは一線を画していた。
    下りのあさかぜのダイヤは改正の度に変化もあったが、上りのあさかぜの東京着09時30分はずっと変わらなかった。
    秋田県や青森県の日本海側諸都市に於いてはかつて急行[津軽]が出世列車、ふるさと列車と呼ばれていたが、福岡県北部、山口県周防灘沿岸部にとっては[あさかぜ]がその位置にあったように記憶している。
    [さくら][はやぶさ][みずほ][富士]…東京発着ブルトレが何本も雁行していた中、やはりひときわ威厳があった[あさかぜ]。その実現は極めて難しいことは重々承知だがその復活を切に願う。

  • @toriri-service
    @toriri-service Місяць тому +1

    20系客車に豪華食堂車にスハ25 300番台と『あさかぜ』は 何かと『魁』となる事柄が多かった列車でしたね。
    285系『あさかぜ』下関行き
    走ってくれたらなぁ。

  • @user-jf5un8fy5e
    @user-jf5un8fy5e Місяць тому +1

    何故日本で夜行列車が難しくなったかというと、24時間営業はやはり人手の問題、労務管理なんですよ。旅客会社は分割されてるから尚更。
    またどうしてもダイヤ上都心部ラッシュ時に運行せざるを得ないのも解決策がありませんからね。

  • @user-vn3xm2hu2n
    @user-vn3xm2hu2n Місяць тому +1

    …285系がもう10年早く誕生して、乗車率の良かった列車だけでも置き換えていたならば、ワンチャン有ったかもしれないですね…

  • @morichan9390
    @morichan9390 Місяць тому

    あさかぜ憧れました。
    大阪在住なので当時の下りあさかぜは運転停車のみで客扱いはありませんでした。
    大人になってから大阪に0時前後に停車してる上りあさかぜを見て感動しました。20系時代の昭和50年ダイヤ改正まで連結されていたグリーン車のナロ20も好きでした。ナハネフの展望室も乗ってみたかったです
    20系に初めて乗れたのは寝台急行銀河になってからでした。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 Місяць тому +2

    20系とEF58は合うよね〜

    • @mounayamimuyou
      @mounayamimuyou Місяць тому +1

      EF65-500も良く合うと思う。

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o Місяць тому +2

    やっぱりブルートレインと言えばあさかぜやろ!
    富士、はやぶさ、さくら、みずほ・・・等々推しの人ごめん!

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Місяць тому +1

    WEST EXPRESS 銀河は、正確には寝台列車ではないからなぁ。グリーンが簡易寝台、クシェットがサンライズのノビ座に近い位置づけ。
    “夜行列車の新スタイル”と言うべきなのかも。

  • @京成3050
    @京成3050 Місяць тому

    2:59  銀釜ことEF81 303 も引っ張ってたとは!

  • @E531系特快
    @E531系特快 Місяць тому

    寝台特急あさかぜ、東京〜下関・博多を結んだ列車は、すごいです。
    今は、高速バス、新幹線、飛行機が、多くを占めている。
    ヨーロッパみたいになれれば、ブルートレインの復活は、できると思う。
    けど、583系や285系を、ベースにした交直両用の寝台特急電車が必要になると思います。

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z Місяць тому +1

    前から疑問に思ったけど狭い日本なのになぜ飛行機とかに乗るなんて何急いでいるんだろう。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Місяць тому +2

      一般ピープルに聞いてみ!「もし、同じ値段なら、寝台列車か新幹線🚅か飛行機✈️かどこでもドアのどれ使うか?」😉

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z Місяць тому

      けどどこでもドアはない方が良いかも……

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Місяць тому

    あさかぜが難しくてもサンライズ安芸の廣嶋発着でせめて呉線経由で廣嶋ケンミンのための優等列車の設定が望ましいやろ✋☺🚃