【サハリン】日本が開発するロシア石油資源【撤退?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 49

  • @sean.k55jun27
    @sean.k55jun27 2 роки тому

    いつもわかりやすい解説動画ありがとうございます。仕事の参考にさせてもらっています!

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    サハリンが年間の半分しか操業できない点も含めて、
    今回の件を契機にサハリン事業から撤退する民間企業に政府も資金援助して、
    島根・山口沖で見つかった天然ガス油田の実用化に向けてシフトできると良いのですけどね。

  • @hideyoshisada3078
    @hideyoshisada3078 2 роки тому +2

    サハリン事業の詳細がとても気になっていたので勉強になりました。

  • @さと-l6i
    @さと-l6i 2 роки тому

    今日もありがとうございます。
    気になっていた所なので参考になりました!

  • @伊井大
    @伊井大 2 роки тому

    メモです。2022年7月1日 9:19「サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令 」というニュースがありました。

  • @sunti8893
    @sunti8893 2 роки тому +7

    欧州が天然ガスをロシアではなく他の国から買おうとすると、世界的な天然ガス不足になるので、日本も電力不足です。

    • @erestage
      @erestage  2 роки тому +2

      中国がロシアから大量購入することで、世界の需給バランスは維持されるという可能性もありますね。

    • @sunti8893
      @sunti8893 2 роки тому

      おっしゃる通りですが、それでも緩和されるだけで結局不足するでしょうね。

    • @伊井大
      @伊井大 2 роки тому

      @@erestage 「サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令 2022年7月1日 9:19 」というニュースが!

  • @seiten4895
    @seiten4895 2 роки тому +5

    日本海の第7鉱区のガス資源の日本単独採掘に期待。

  • @hymk4707
    @hymk4707 2 роки тому +5

    1,サハリンはロシア領域内
    2,そこを外資に開発させていた
    3、技術を保有する主権企業が撤退
    資本参加企業だけ残っても
    仕様がない。

    • @benmacroy687
      @benmacroy687 2 роки тому

      国際石油開発帝石=INPEXオペレーターは株主にいます。
      シェル撤退の場合、日本の技術のある企業がシェルの持株の全てを引き受ける又は日本の技術のある企業と商社が分割して
      株式を引き受ける等創業継続する手段はいくらでもあります。

  • @大家熊八
    @大家熊八 2 роки тому

    国際条約ををやぶる常連に協力するより、日本の海洋資源を開発すべきだ。そこでの埋蔵量は資源輸出国にさえ
    なるのでは、と思わせるものがある。ドブへ金をすてる恐れのある案件への躊躇もあるが、これからの対外投資は
    経済のみでなく、安保も加えた経済安保でなくてはならない。カネだけが頭にチラつくような経済人は、もう
    時代遅れで必要ないのだ。

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 2 роки тому

    プーチンが辞めてロシアが普通の国になってほしいです。

    • @erestage
      @erestage  2 роки тому

      メドヴェージェフさんの再登板になるのかも?

  • @在俗現人
    @在俗現人 2 роки тому +2

    どこかの企業が買い叩いて権益をさらって行くかも。

    • @onhon8484
      @onhon8484 2 роки тому

      そのための…

    • @在俗現人
      @在俗現人 2 роки тому

      @@onhon8484 さんへ
      ここは引き伸ばし作戦で。

    • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
      @通りすがりの仮面ライダー-k4u 2 роки тому

      ロシアと仲の良いインドがどう動くのか?

    • @在俗現人
      @在俗現人 2 роки тому +1

      @@通りすがりの仮面ライダー-k4u さんへ
      どこの国や企業でも油断禁物。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 роки тому

    原油積み出し基地がそれぞれサハリンスクの南端、大陸側にあるというのは売り先の都合判り易いですね、
    日本未帰還領地を返還しないのも頷けます。アメリカエネルギー企業が抜けたのは中々ずる賢いですね。
    結局アメリカにはそれほどメリットが無かったのかな。シェール・ガスの件も含めて。

  • @黒い豚-n5i
    @黒い豚-n5i 2 роки тому +2

    戦後、どの会社が買い取るのだろうか?

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm 2 роки тому +4

    サハリンガスは撤退は当然でしょう。リスクあり過ぎ。日本は茨城沖に、島根沖に鹿児島沖にガス田や油田があるから開発した方が良い。

  • @kotfkotf
    @kotfkotf 2 роки тому +8

    ここは現実的な視点に立ち返って原発を再稼働すべきだと思う

    • @suin5863
      @suin5863 2 роки тому +5

      福島も現実だけど・・・。

  • @kenzen1998
    @kenzen1998 2 роки тому +3

    日本国内の 石油資源開発して ほしいですね 早く 桁が違う 膨大な資源有るのに!

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 2 роки тому +2

    なるほど、オペレーターが操業を仕切ってるんですねえ。知りませんでした。まあこの先長期の冷戦も予想されますから日本も撤退が妥当な判断に見えますね。

  • @モグちゃん2号
    @モグちゃん2号 2 роки тому +1

    共有させていただきました➰(o・ω・o)。

  • @takajetA
    @takajetA 2 роки тому +2

    撤退が妥当ですね、佐藤議員は中国が入ってくると言ってましたが、佐藤議員の認識が不足してるんですね
    解説ありがとうございました

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 2 роки тому

    何だかみんな大陸で消費地を捜すのですかね😸😸😸😸😸

  • @reikun141217
    @reikun141217 2 роки тому +2

    日本には、是非とも、痛みを伴うけど、決断していただきたい。

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 2 роки тому

      えっ、嫌だけど(汗)

  • @onhon8484
    @onhon8484 2 роки тому

    ふと、思ったのですが米国のシェールガス採掘において地下水が汚染されて使用出来なくなったという報道を以前見たのですがその後どうなったのでしょうか?
    またシェールガスを巡る採算問題や現在、報道が途絶えて分からないまま10年前後たった気がします。米国とシェールガスを巡る現状は
    どうなっているのでしょうか?

    • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
      @通りすがりの仮面ライダー-k4u 2 роки тому +2

      シェールガスを採掘する際のフラッキングに用いられる化学物質による環境汚染と地質への影響が懸念されるというやつですよね。
      簡単に検索してみた限り明確な判断は未だ出ていないみたいですけど、
      それ以前にオバマ政権時代に一度ストップされたシェールガス採掘事業を、
      トランプ政権になってから政府の資金援助を付けて再開したものの、
      バイデン政権になってから再びストップをかけて今に至るかと。

    • @penta...
      @penta... 2 роки тому +3

      ちゃんと生産してますよ!
      10日程前の日経新聞にグラフ付で、採掘量が記載されてました。
      少し増産されてました。
      今後、大幅に増産されるでしょう!
      WTI原油先物が 1barrel 100$を越えましたから!
      ウクライナが、日本の次の被爆国に成らない事を願ってます。

    • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
      @通りすがりの仮面ライダー-k4u 2 роки тому +2

      @@penta... さん
      確認ありがとうございます😃

    • @onhon8484
      @onhon8484 2 роки тому +2

      皆さん、ありがとうございました❗