【日本地理】みんな知ってた?群馬県は○○しない!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 409

  • @だにぁん
    @だにぁん 8 місяців тому +80

    関西育ちで仕事為群馬の高崎市に住んでましたが、とても住みやすい所でしたよ。老若男女とても寛容の人が多く物価も安いしオタクに優しい。草津温泉最高!
    意味分かんない御託ならべる輩は、ほぼほぼ元○玉の人(東京に近い市)が多かった気が、、、
    今は京都在住ですが、京都-高崎間 約3時間20分で行けるから2、3か月に1回群馬に遊びに行ってます。また群馬に住みたい、、、

    • @あんこ-u3q
      @あんこ-u3q 8 місяців тому +17

      ヒデちゃん井森ちやんに代わって、群馬愛にありがとうございます。

    • @トドの祭り-u5n
      @トドの祭り-u5n 8 місяців тому +9

      ありがとう 白石麻衣
      ありがとう 大友花恋

    • @ねんねこ-z2r
      @ねんねこ-z2r 8 місяців тому +5

      高崎市出身です!

    • @俊弘山本
      @俊弘山本 8 місяців тому +13

      群馬に遊びに来てくれて有難うございます。

    • @aco-pg9ye
      @aco-pg9ye 7 місяців тому +1

      知っている人のようなきがする。男性ですか?

  • @グチくん-o7l
    @グチくん-o7l 8 місяців тому +77

    グンマーです。風半端ないです。
    他県の台風が弱く感じるくらい風強いです。

  • @顔面明治維新-y5c
    @顔面明治維新-y5c 8 місяців тому +21

    群馬県民は赤城山をあかぎさんでは無くあかぎやまと読みます。

    • @user-ik6di3ru8e
      @user-ik6di3ru8e 7 місяців тому +3

      俺は静岡県民だけどあかぎやまとずっと読んでます

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 5 місяців тому +3

      「赤城山」→「〇あかぎやま ✕あかぎさん」/「榛名山」→「✕はるなやま 〇はるなさん」

  • @段天徳
    @段天徳 8 місяців тому +29

    焼きまんじゅうの発音が完璧ですごいw

    • @wanwan_game_account
      @wanwan_game_account 8 місяців тому +4

      音無しで見てましたがコメ見て聞いてみたら本当に地元の言い方でしたねw

  • @drill2949
    @drill2949 8 місяців тому +40

    関西人なので群馬県の知識といえば「鶴舞う形の群馬県」という言葉しか知りませんでした。色々と学びのある動画の投稿ありがとうございます。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +1

      嬉しいお言葉励みになります!
      ありがとうございます^^

    • @nutsme
      @nutsme 8 місяців тому

      グンマ―ですが、関西の方に「鶴舞う形の群馬県」が知られていることに驚きました!

    • @pikonyantap2291
      @pikonyantap2291 8 місяців тому +6

      それを知っているだけでもすごいです😊

  • @俊弘山本
    @俊弘山本 8 місяців тому +69

    群馬県民です。群馬は良いですよ。食べ物も美味しいし、温泉も良いです。だけど冬は北風が強いですが。

    • @ねんねこ-z2r
      @ねんねこ-z2r 8 місяців тому +7

      私も〜

    • @おにぎり-u4i
      @おにぎり-u4i 8 місяців тому +6

      私も群馬県民です✨群馬いいですよねぇ

    • @ラーメン発情期
      @ラーメン発情期 8 місяців тому +6

      焼きまんじゅうは好みが分かれるからともかく、うどんやおっきりこみ、パスタが美味しい店が多い以外群馬で食べ物って何かあったっけ?
      焼きそばやラーメンは色んな所でご当地で美味い地域あるからなぁ…

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o 7 місяців тому +1

      「温泉」で思い出しましたが、『いい湯だな』って、元々は群馬の温泉CMソングだったそうですな。
      (情報番組等で温泉が出てくると、大抵はドリフVer.の尺八のイントロが流されていますが)

    • @らい-r2b2z
      @らい-r2b2z 5 місяців тому

      群馬県民です。
      え、群馬の夜景とか、群馬グルメとか、群馬美人とか聞かないし、魅力あるんかな?って思ってたけど。

  • @スヌドアラ
    @スヌドアラ 4 місяці тому +3

    元群馬県民です。起立、注目、礼。群馬を離れて初めて注目が他県では無いと聞いて驚きました😅何十年かぶりに群馬に帰りたくなりました。

  • @NoNe-yx4ed
    @NoNe-yx4ed 8 місяців тому +18

    ローソンの焼きまんじゅうはもう3年以上前になくなってるよ。何年か前の投稿かと思ったらつい最近でびっくりしたわ

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 8 місяців тому +41

    工場で言ったらペヤングもですね。
    あと、パスタの量が多いのはよくテレビとかでも取り上げていますね。
    初めて東京のパスタの店に入った時、あまりの少なさに驚いたです。ぼったくりかと思った。

    • @佐藤順子-g2p
      @佐藤順子-g2p 8 місяців тому +10

      前になにかのテレビで群馬県民のパスタを食べている人に、東京のパスタの写真を見せたら「これだけの量しかないの❔これで東京の人はおしゃれだと思ってんの❔へぇ~…」って言ってた笑っ
      私もへぇ~って思った笑っ🤣

    • @神原スヌーピー
      @神原スヌーピー 8 місяців тому +5

      以前見ていたテレビで
      JOYが東京のパスタを量を見てめちゃくちゃ驚いた!!!って言ってたの思い出した。

  • @emergencymedical233
    @emergencymedical233 8 місяців тому +60

    一の川、二の川、三の川・・・。懐かしいぃ〜😂すっかり忘れてたけど、確かに言ってた!

    • @redskittychan
      @redskittychan 8 місяців тому +9

      いや、「そっち側」ということで、一の側、二の側、三の側、といいます。

    • @sonkyu2000
      @sonkyu2000 8 місяців тому +10

      @@redskittychan そうですよね。「川」じゃなく、「側」。

    • @emergencymedical233
      @emergencymedical233 8 місяців тому +3

      おっと。誤字失礼しました。

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 5 місяців тому +1

      いや、これは「川」で正しいと思うぜ。細長くて、みんなが同じ方向を(つまり前方向を)向いてるからだと思う。会社なんかではデスクの配置状況を「島」なんていうけどな。「側」ならば「一のがわ」と呼んでも良さそうだがそういうのはまったく聞いたことがない。

  • @consaworld
    @consaworld 8 місяців тому +12

    渡良瀬団というのは初めて聞いた。赤城、榛名、妙義、白根、浅間などでした。
    焼きまんじゅうを売ってる店舗は一部だけだと思います。
    山間部はからっ風が無い代わりに登り坂で鍛えられそうです。
    そういえば上毛カルタが無かったですね。

    • @chanfue
      @chanfue 25 днів тому +1

      昭和50年代の片品北小は
      赤城→赤
      白根→白
      武尊→黄
      至仏→青 
      でしたね

  • @川崎始-w6h
    @川崎始-w6h 8 місяців тому +35

    60代の前橋市民です。私の子供の頃は、普通に「チュウモーク」が入りました。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +3

      注目は今の子ども達も必要かもしれませんね!!

    • @雪華-h4n
      @雪華-h4n 8 місяців тому +5

      アラフォー近い太田市民ですが
      小中高ともに 気立 注目 礼 着席 ありました

  • @あんこ-u3q
    @あんこ-u3q 8 місяців тому +19

    太田市民ですが、尖っているのかな〜初耳です。太田市の発音が地元の発音で拍手です、大概のテレビではちょっと発音が違うんですよね〜😂

  • @user-naritasen
    @user-naritasen 8 місяців тому +40

    「起立、注目、礼」は実は70年ほど前に群馬師範学校で使われ、それ以降気をつけから注目へ変化していったと言われているらしい。栃木県でも足利市、佐野市当たりは群馬に近いため使われることが多い。また宮城県でも使われているらしい。

    • @RobinNoichigo
      @RobinNoichigo 8 місяців тому +7

      両毛地区は県跨いでるのに似通った文化圏内だね。両毛線の影響なんだろう。

    • @上州出歯ネズミ
      @上州出歯ネズミ 8 місяців тому +4

      宮城育ちで太田住みですが、起立注目礼になんの違和感も感じませんでした

  • @二宮尊徳-o3x
    @二宮尊徳-o3x 7 місяців тому +9

    群馬の北部に住んでいます。榛名山や妙義山は見えないため小学生の団にはなかったです。代わりに武尊団や谷川団や子持団などがある学校が多いです。赤城山は北の方からも山の裏側が見えるため団に入っていました。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому +1

      たぶん武尊をホタカと読める県外民は多くない

  • @美穂飯田-i6i
    @美穂飯田-i6i 8 місяців тому +36

    最近渋川市に、日本初の丸亀製麺ドライブスルーができましたよ。国道17号線沿いです。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +2

      日本初の丸亀製麺ドライブスルー情報ありがとうございます!
      車の中で食べるのも運ぶのも大変そうですね。
      蓋がついているのでしょうね!

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 8 місяців тому +2

      @@Nihon-Chiri-Tokusoubu カップに入っているシェイクうどんがいいですね。シャカシャカしてたべます。

    • @kojiht6156
      @kojiht6156 8 місяців тому +7

      水沢うどんの方が美味い😮

  • @outerlimits1126
    @outerlimits1126 8 місяців тому +24

    他の方のコメントにもある通り「上毛かるた」は外せないですし、あるある10選の一番最初に来るべき内容だと思います。
    上毛かるたのWikipediaに目を通してもらえれば、なぜ外せないか,なぜ最初に来るべき内容なのかが理解していただけると思います。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +4

      ご指摘ありがとうございます!
      次回の参考にさせて頂きます。

    • @白山みみ
      @白山みみ 8 місяців тому

      上毛かるた 
      「ち」力合わせる200万〜
      これは人口の増減で 改定されたりします☺
      ちなみに 太田市は 上毛かるたの「お」
      「お」太田〜金山〜子育て〜呑龍〜 です☺

  • @上部鉄道日丹線
    @上部鉄道日丹線 8 місяців тому +36

    俺は埼玉県民だけど高校は群馬だったけど号令だけが驚いたな〜
    社会人なって群馬で働いてます

    • @Burger-Shogun
      @Burger-Shogun 7 місяців тому

      最近では、残念ながら「注目!礼!」も言わない子が増えてるっぽいです。

    • @Madoka-magica404
      @Madoka-magica404 2 місяці тому

      本庄市民?

  • @HugeTabby
    @HugeTabby 8 місяців тому +22

    私は、群馬県出身ですが、冬の間の空気が乾燥していて風が強いのが理由だと思いますが、他の地域に比べべて女性の肌がカサカサ気味だと思いました。

    • @rio-k-11243
      @rio-k-11243 8 місяців тому +7

      髪質も乾燥が酷く、静電気が凄かった。
      群馬から出たら、キューティクル。

    • @HugeTabby
      @HugeTabby 8 місяців тому +8

      女子中学生が、冬の間、風邪をひいているわけでもないのにマスクして、スカートの下にジャージを履いて集団で登校している光景も、他県の人が見たら異様ですよね。私も、冬の間は唇がバリバリに割れていて困りました。

  • @ぴょん太-e5u
    @ぴょん太-e5u 8 місяців тому +41

    元群馬県民です
    旧群馬町の運動会ハチマキの色分けは、
    榛名(青)・赤城(赤)・妙義(黄)・浅間(白)でしたよ
    それから病院などで「お大事なさい」と言われるのが群馬だけというのは
    群馬を出てから知りました

    • @akiyagi836
      @akiyagi836 8 місяців тому +6

      うちの地域では
      榛名(緑)、赤城(赤)、浅間(黄)、白根(白)でした

    • @sonkyu2000
      @sonkyu2000 8 місяців тому +8

      うちでは、
      榛名(緑)・赤城(赤)・妙義(黄)で、浅間は無かったな。
      上毛三山に浅間は無いからかも。

    • @rio-k-11243
      @rio-k-11243 8 місяців тому +7

      学生の人数によると思います。
      1組(赤)赤城、2組(黄)榛名、3組(緑)妙義、4組(青)浅間でした。

    • @nutsme
      @nutsme 8 місяців тому

      「お大事なさい」グンマ―だけってマ?
      今初めて知りました (|||O⌓O;)
      10年くらい東京に住んでたこともあるのに気付かなかった…

    • @神原スヌーピー
      @神原スヌーピー 8 місяців тому +3

      高崎市民です。
      うちの小学校も赤城(赤)・榛名(青)・妙義(黃)・浅間(白)でした。
      当時は全競技の順位に点数が付いていて、最後に巨大ボードでそれぞれの団の総合点数を発表!!閉会式はめっちゃ盛り上がってました。

  • @おもどん-m1v
    @おもどん-m1v 8 місяців тому +9

    起立注目礼が当たり前だと思ってたから、金八先生を見ていたときの違和感は半端なかったなぁ。

  • @67gg19
    @67gg19 8 місяців тому +27

    ワークマンもヤマダ電機も本店(発祥)はあるしペヤングのまるか食品もあり、現在はいろんな企業が災害強かったり、流通の要だったり、土地の安さから色んなとこに工場とか倉庫建てとるぞ

  • @名はまだない-t5o
    @名はまだない-t5o 8 місяців тому +6

    群馬県のからっ風は、ドラゴンボールで言うところの重力の修行みたいな感じ、風に負けないように自転車こぐから太ももが筋肉質になります(; ᐛ )

  • @ねこ-l2q
    @ねこ-l2q 8 днів тому

    群馬出身わい、高校卒業してから埼玉で暮らしてるけど大人になればなるほど群馬に帰りたくなる、、
    親やおばあちゃんの群馬弁が落ち着くし、なにより心があったかい人が多い気がする
    さすが雷とから風義理人情 群馬!

  • @ラーメン大好き小早川さん
    @ラーメン大好き小早川さん 8 місяців тому +4

    東毛地区出身のウチ。現在はチーバくんの民だが、「起立、注目、礼、着席」を全国共通だと思っていたら、千葉はただの「起立、礼、着席」だったので我が子の小学校最初の授業参観で驚いた。 
    それから、冠婚葬祭において「新生活」という他にはない習慣がある。
    大学進学後半年して中学・高校時代の同級生が亡くなり、葬儀に参列するにあたって母親から「受付は新生活の方に並ぶんだよ」と教えられた

    • @まーらいおん-k6r
      @まーらいおん-k6r 8 місяців тому

      そうでしたそうでした、新生活は群馬特有ですね!

  • @MrFuukasan
    @MrFuukasan 8 місяців тому +31

    懐かしい!
    小学生の時は赤城、榛名、妙義でしたね。因みにチームカラーは赤城(赤)、榛名(青)、妙義(黄色)でした。
    赤城、榛名、妙義は上毛三山と言い群馬県章にも描かれています。
    追記、あまりにも昔の事なんで詳しくは忘れましたが団の応援歌もあったような気がします。
    あと群馬は古墳も結構多いですよ。

    • @やまとまほろば
      @やまとまほろば 8 місяців тому +2

      自分とこは赤城(赤)、榛名(白)、妙義(青)でしたよ

    • @和-e6j
      @和-e6j 8 місяців тому +2

      旧勢多郡の民ですが昔住んでたとこ(桐生側)は赤城(赤)、榛名(黄)、妙義(青)で
      今住んでるとこ(前橋側)は赤城(赤)、榛名(青)、妙義(黄)ですね

    • @rio-k-11243
      @rio-k-11243 8 місяців тому +1

      赤城(赤)、榛名(黄)、妙義(緑)、浅間(青)だった。

    • @金猫-f4c
      @金猫-f4c 8 місяців тому +1

      私の学校は赤城(赤)、榛名(白)、妙義(緑)、浅間(紫)でした!

    • @ヒロヨシ-k3p
      @ヒロヨシ-k3p 8 місяців тому +3

      自分は東毛地域の小学校出身です
      赤城(赤)榛名(黄)妙義(青)浅間(白)でしたね

  • @北の妖怪L
    @北の妖怪L 8 місяців тому +5

    義務教育を修了した、グンマーは「榛名高原学校のうた」を歌えるらしいです。
    🎶はるなー すずらーん 朝が来る、、、、
    藤原拓海も歌える設定なのでしょうか?
    BOØWY、BUCK-TICK、バック・ナンバー(いわゆる、群馬の3B)は、ソウルが群馬にあるなら「ロック」でお願いしたい!

    • @archipelago6130
      @archipelago6130 8 місяців тому +2

      秋名山だから歌が存在しないか歌詞が違う可能性
      なんでこの山だけ違うのか

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 8 місяців тому

      @@archipelago6130とすると、 ホトトギス は、「メールで返す、ホトトギス」? LINE世代ではないわな?

  • @フロンティアスピリッツ
    @フロンティアスピリッツ 9 днів тому +1

    三日月村がお勧めです

  • @Ethan_Admiral_Z33
    @Ethan_Admiral_Z33 8 місяців тому +4

    前橋出身で赤城山のからっ風で特に登下校時に向かい風は、かなり辛かった思い出
    お陰で太ももが筋肉質になって走るの速くなったけど
    運動会は赤城団(赤)、榛名団(青)、浅間団(白)、妙義団(黄)で小中学生時代は『起立!注目!礼!』だったね

  • @かんらからから-h4c
    @かんらからから-h4c 8 місяців тому +37

    赤城山は「あかぎさん」ではなく「あかぎやま」と呼ぶのが一般的。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +3

      ご指摘ありがとうございます!

    • @はるさめ-d6u
      @はるさめ-d6u 8 місяців тому +7

      どっちでもええよ by群馬県民

    • @琥珀堂-c8g
      @琥珀堂-c8g 8 місяців тому +7

      そもそも、やま とか さんとか付けて呼ばないかな。

    • @かんらからから-h4c
      @かんらからから-h4c 8 місяців тому +3

      それは無いな゙。山岳信仰の影響から尊崇の意味からも「やま」または「さん」と呼ぶ。呼び捨ては山神様に礼節を欠くことになる。

    • @琥珀堂-c8g
      @琥珀堂-c8g 8 місяців тому +2

      うちの辺りは平地だから山岳信仰なんてないで。

  • @葉月葵-p1i
    @葉月葵-p1i 8 місяців тому +9

    群馬です。
    他県にないコンビニ、さくらみくら、もありますね。
    銀だこの発祥地は桐生、みどり市だった気がします。

    • @奥州亭三景
      @奥州亭三景 8 місяців тому +3

      ホットランドね。
      社長の焼いた焼きそばとかたべてましたよ(笑)
      他には、サッポロ一番のサンヨー食品も元々は前橋の食品会社。
      ビックカメラ、JINSも群馬県から出た会社ですね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 8 місяців тому +33

    群馬県は公営ギャンブル大国
    前橋競輪、桐生ボート、伊勢崎オート、かつては高崎競馬もあった。
    前橋高校を前高(まえたか)高崎高校を高高(たかたか)と呼称するし、高前線、伊桐線、高渋線とか道路をやたら略称する。

    • @常州の真珠星
      @常州の真珠星 8 місяців тому +5

      高校の略称は土地も同様。
      宇都宮高校は宇高(うたか)、宇都宮工業は宇工(うこう)、
      栃木高校は栃高(とちたか)、栃木工業は栃工(とちこう)、
      ってな具合。
      番号がつく茨城だと基本的に高は「こう」と読む。
      水戸第一高校は水戸一(みといち)、水戸第二高校は水戸二(みとに)、水戸工業は水戸工(みとこう)または水工(すいこう)、市内や隣接だとそれぞれ「いちこう」「にこう」「こうぎょう」。
      土浦第一高校は土一(どいち)、土浦第二高校は土二(つちに)、土浦工業は土工(どこう)、市内や近隣ではそれぞれ「いちこう」「にこう」「こうぎょう」
      高を「たか」と読む例もあり、市内にナンバースクールがなく、かつ工業高校があった総和町の場合。
      総和高校が総高(そうたか)と呼ばれていたけど、
      今は改組されて中等教育学校になって名前が変わった。

    • @akiyagi836
      @akiyagi836 8 місяців тому +5

      パチンコメーカーの三共、平和も群馬だしな

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o 7 місяців тому

      某無能県の例
      浦高(ウラタカ)
      川高(カワタカ)
      熊高(クマタカ)
      ※尚公立高全校共学化の“圧力”のため、今後の見通しは不透明ナリ。

  • @上州っ子p
    @上州っ子p 8 місяців тому +9

    お年寄りがよくいうのは「こわい」
    「ああ肉がこわい」
    「怖い?」
    肉が硬いとか筋ばっている。という意味です。

    • @pipipi_ぴ
      @pipipi_ぴ 8 місяців тому

      ツライって意味で使う地域もあります
      熱がでてこわい…みたいに
      北毛のほう

    • @Cat-oe5ei
      @Cat-oe5ei 5 місяців тому +2

      漢字で書くと「強い」ですね

    • @Cat-oe5ei
      @Cat-oe5ei 5 місяців тому

      漢字で書くと「強い」ですね

  • @北の妖怪L
    @北の妖怪L 8 місяців тому +17

    群馬は ハーゲンダッツの工場 ばかり「注目」されているが、焼き肉のタレの「エバラ」も工場があるらしい。(日本に2箇所しかない内の1つらしい)

    • @中野善司
      @中野善司 8 місяців тому +5

      ペヤングも群馬県ですね!!

    • @はるしゅう-q4f
      @はるしゅう-q4f 8 місяців тому

      オイコスのダノンも日本中に流通しているヨーグルトの生産を館林でしているはず

    • @縷々-l8e
      @縷々-l8e 8 місяців тому +6

      ケロッグもカルピスもある

    • @明智光彦
      @明智光彦 8 місяців тому +6

      日本デルモンテの工場も沼田にあります

    • @三毛猫-s3s
      @三毛猫-s3s 8 місяців тому +4

      サントリーもある

  • @ガンちゃん-q8r
    @ガンちゃん-q8r 8 місяців тому +24

    私、高崎では、上毛三山、赤城団、榛名団、妙義団です。

    • @youtobe4993
      @youtobe4993 8 місяців тому +2

      現高崎の元郡部に住んでいましたが、赤城、榛名、妙義、浅間の4団でした。浅間の代わりに白根というところも聞いた事があります。
      …もしかして世代かもしれません💦

    • @SEE-BOSS-burst
      @SEE-BOSS-burst 8 місяців тому +4

      高崎だけど、榛名、赤城、妙義、浅間で、浅間団所属でした。

    • @choro0908
      @choro0908 8 місяців тому +3

      伊勢崎市も赤城・榛名・妙義・浅間でした。

    • @神原スヌーピー
      @神原スヌーピー 8 місяців тому

      私の小学校(高崎西毛)では、赤城・榛名・妙義・浅間でした。
      他の学校もほとんどこの4チームでしたが、
      最近は少子化の影響か浅間がなくなって3チームになった学校もあると聞きました。

    • @奥州亭三景
      @奥州亭三景 8 місяців тому

      うち(東毛の山間部)は、赤城、榛名、妙義、浅間、武尊(ほたか)だったなぁ。

  • @You-st3fl
    @You-st3fl 8 місяців тому +35

    赤城山(あかぎやま)です。
    あと、吾妻団と渡良瀬団はない
    基本赤城、榛名、妙義の三つで人数が多い学校が他に浅間か白根を使い四つになると思う。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +3

      ご指摘ありがとうございます。
      リアル情報も感謝です!

    • @猫なぁ
      @猫なぁ 8 місяців тому +2

      武尊(ほたか)もあったよ

    • @雪華-h4n
      @雪華-h4n 8 місяців тому +1

      4クラスまであったので
      ハチマキの色で わかれてました
      山の名前ではないです(´;ω;`)

    • @タッチ525kuruma
      @タッチ525kuruma 8 місяців тому +3

      藤岡市民です。赤城,榛名、妙義と地元の山名"御荷鉾"(みかぼ)でしたね。鉢巻は黄色です。
      ちなみに私は赤城団でした。

    • @まるまる-u2b
      @まるまる-u2b 8 місяців тому

      @@タッチ525kurumaさん。
      私も同じくです。緑はみかぼでした。ちなみに私もあかぎ団でしたよ。

  • @ukb1707
    @ukb1707 8 місяців тому +19

    太田市にはドライブスルー公衆電話があった

    • @danielkids3451
      @danielkids3451 8 місяців тому +4

      県道39号足利伊勢崎線のNTT電話交換所にありましたね
      携帯のバッテリー切れた時に使った事あります。
      今はもう無いのですか?

    • @takoshachou
      @takoshachou 8 місяців тому

      @@danielkids3451 電話交換所はありますがさすがに公衆電話はありません。
      ドライブスルーの公衆電話なんて、ここでしか見たことがありませんでした。

    • @ukb1707
      @ukb1707 8 місяців тому +2

      @@danielkids3451 何年前か忘れましたが電話は無くなっていましたね

    • @あゆみん-q7m
      @あゆみん-q7m 8 місяців тому +2

      群馬県民です
      太田にドライブスルーの公衆電話初耳
      車に乗ったまま 公衆電話かけられるのかな
      知らなかった。
      公衆電話今はもう見なくなりましたね
      携帯電話主流になって

    • @ukb1707
      @ukb1707 8 місяців тому

      @@あゆみん-q7m 車に乗ったまま電話がかけられましたよ

  • @KK720803
    @KK720803 8 місяців тому +19

    実質群馬の栃木県民だが、学校の列は1の川2の川だったね。

    • @神原スヌーピー
      @神原スヌーピー 8 місяців тому +4

      そうそう、私の通ってた小学校(高崎市)もそうでした。
      懐かしい〜!

    • @wurry77
      @wurry77 8 місяців тому +3

      足利もそうか!

    • @michihironishimura4450
      @michihironishimura4450 8 місяців тому +2

      佐野の一部もそうだよ

    • @KK720803
      @KK720803 8 місяців тому +2

      @@michihironishimura4450 旧田沼はそうですね。

  • @横堀智-h5y
    @横堀智-h5y 8 місяців тому +18

    「上毛かるた」群馬県民、全員がわかってる。(あ)浅間のいたずら鬼の押し出し、(い)伊香保温泉日本の名湯、(う)碓氷峠の関所跡、、、、です。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +8

      「上毛かるた」は群馬県民の皆さんの中では当たり前なのですね!

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 8 місяців тому +1

      上毛かるたの全てを暗記していても、内容を解っていない? 新田義貞って何をした人?

    • @野山美咲
      @野山美咲 8 місяців тому +3

      私はほぼ忘れてる

    • @suzukiayato2775
      @suzukiayato2775 8 місяців тому +2

      群馬出身です。かるた大会も相俟って覚えさせられました・・・多分言える

    • @sonkyu2000
      @sonkyu2000 8 місяців тому +2

      ろうのうふなつ デンジマン
      こころのつかい にいじまジョー
      わさんのたいか ウナコーワ
      ・・・子供の頃にアホな覚え方してた。
      あと、上毛かるたに全国大会がないのをなぜだか分からなかった。

  • @あゆみん-q7m
    @あゆみん-q7m 8 місяців тому +5

    群馬県民ですが
    県庁が 最初高崎にあったことを知りませんでした

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 14 днів тому

    銘仙織り出す市出身30年→熊谷10年→海外5年→神奈川20年の者ですが、もう20年群馬に帰っていません。前期高齢者となってしまいましたが、現在の個人的ほしいものランキングは
    1.伊勢崎T店の焼きまんじゅう
    2.煮ぼうと(煮ほうとう)
    3.伊香保清芳亭の湯の花饅頭(お店でできたてのあつあつのもので)

  • @金猫-f4c
    @金猫-f4c 8 місяців тому +4

    利根川サイクリングロードを自転車で走る時、強風で往復の速度が追い風35Km、向かい風10Kmなんてことがよく有りますね!

  • @スーパーポコチーナ
    @スーパーポコチーナ 8 місяців тому +7

    運動会の組分けは基本、赤城榛名妙義で人数が多い学校や地域性によって浅間か白根が加わります。
    他にも小学校の授業で蚕を飼育するなどの特色もあります。

    • @aco-pg9ye
      @aco-pg9ye 7 місяців тому +1

      桑を食べるお蚕様はすごい!

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому

      小学生の蚕の飼育は静岡県でもあったよ。

  • @kojiht6156
    @kojiht6156 6 місяців тому +2

    煮ほうとう(煮ぼと)は、深谷で有名ですが…群馬南部ですがネギを沢山入れて食べた覚えが有ります😊

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 5 місяців тому +1

      煮ぼとって言う同士がいて嬉しいです!我が家だけかと思ってました😅
      埼玉県民には怒られそうですが深谷はほぼ群馬みたいだから食文化は似てるのかもですね。

    • @kojiht6156
      @kojiht6156 5 місяців тому +1

      @@こえちゃん-m4r さん埼玉深谷は隣です!知りあいも居ます😁

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 5 місяців тому +1

      @@kojiht6156 今は結婚してみどり市ですが元太田市民だったので深谷はお隣ですね!
      煮ぼと食べたくなりました笑

    • @kojiht6156
      @kojiht6156 5 місяців тому

      @@こえちゃん-m4r 冷やし煮ぼとですか?良いですねw

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 5 місяців тому +1

      @@kojiht6156 冷やしは試したことないですw
      やっぱり煮ぼとは冬ですね😂

  • @ゆうまえじま
    @ゆうまえじま 8 місяців тому +3

    郷土愛が半端ないですね

  • @きつねのしっぽ-q2f
    @きつねのしっぽ-q2f 8 місяців тому +2

    後天的群馬県民です。
    こどもが小学生の時、2クラスしかないのに赤城、妙義、榛名団の3つに分けるという意味のわからない事をしていて執念を感じました。1つのクラスを3つに分けます。

  • @けんでぃ
    @けんでぃ 8 місяців тому +5

    群馬の上毛三山の一つの麓のものです!からっ風でなくても坂が多いからどっちにしろ太もも太しが多いですよ!あと県民の日は今はわからないけど土日の時は振替なしも残念!

  • @Y_Y_UNSOU
    @Y_Y_UNSOU 8 місяців тому +10

    一番群馬を語る上ではずせないのは上毛かるたでしょう。
    子供の頃からかるたで郷土のことを覚えさせされるもので上毛かるたの大会もあるくらいだから。
    小学校ではほとんど無理やりに覚えさせられますね。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  8 місяців тому +4

      上毛かるた!失礼しました!
      次回の参考にさせて頂きます。

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 5 місяців тому +1

      太田市民は上毛かるたより「太田市民憲章かるた」やらされてたので上毛かるた覚えてないというかわからない人多いです。(今はわからないけど)

  • @常州の真珠星
    @常州の真珠星 8 місяців тому +8

    茨城育ちだけど県民の日(11/13)に学校が休みになるのは当たり前。
    今は栃木在住だけど、栃木は休みにはならないらしい。

  • @佐藤俊夫-j7d
    @佐藤俊夫-j7d 8 місяців тому +5

    太田市は面白い所です。スバルの富士重工、旧陸軍の隼戦闘機、中島知久平、偉人のお話。足利尊氏は栃木県、川を挟んだ新田義貞の館かお城は群馬県で、今の太田市。赤城山の大ムカデは群馬、退治した俵藤太は都から下ってきた人だけど、栃木県日光の山の上から赤城山の大ムカデに矢を放って退治した。最初はムカデの鋼鉄の皮膚に跳ね返されたので、矢の先に唾を塗って放った所、見事ムカデに突き刺さったと言う。
    お互い憎むわけじゃないけど、面白い言い伝えがゴロゴロしておりますよ。

  • @もしかして-n7l
    @もしかして-n7l 8 місяців тому +8

    群馬県民です。殺◯犯を検挙できない無能な警察がある事で有名

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o 7 місяців тому

      ちなみにその隣の県警はリアルで“無能”である。

  • @mfkkd6204
    @mfkkd6204 8 місяців тому +2

    元県民です。
    運動会は赤城(赤)榛名(青)妙義(白)でした。
    一の川二の川…は初めて聞きました。
    起立 注目 礼は小中学校では使われてましたが
    高校で「なにそれ?変なの」って言われました。
    あと焼きまんじゅうがローソンにあるって
    教えて頂きありがとうございます。
    実家の近くにローソンが無いので知りませんでした。

  • @水無月奏
    @水無月奏 8 місяців тому +5

    日本三大うどんの「水沢うどん」は400年以上の歴史はあるし、日本三大階段の伊香保温泉の石段街もありますな
    ソウルフードなら沼田市のみそパンにおっきりこみ等色々あります
    他には温泉まんじゅうは群馬県の伊香保が発祥言われてます
    焼きまんじゅうは中毛(前橋から上)辺りは良く食べますが、富岡市辺りは余り馴染みがなく、ホルモン焼き(中身は竹輪)を食べるそうで

  • @まーらいおん-k6r
    @まーらいおん-k6r 8 місяців тому +1

    小学校の上履きの色が学年によって違ったり、11〜19の数え方に節をつけたり、起立〝注目〟礼の号令等々、小学生から群馬に住み始めた私、新鮮で楽しかったです。

  • @緋釜雅雪
    @緋釜雅雪 8 місяців тому +8

    うちの小学校では、赤城・榛名・妙義・浅間の4つだっな。
    「お前はまだグンマを知らない」の内容は、割とガチで大体あってる件。

    • @まーらいおん-k6r
      @まーらいおん-k6r 8 місяців тому

      おまグン、1巻が出た頃めっちゃ叩かれたと聞きました。私は兵庫出身の群馬育ちなので、群馬県民はおまグンの内容に自覚がないのかと失礼ながら驚きました……
      極端な表現はありますが、だいたい合ってますよね?笑

  • @ぐんたま74
    @ぐんたま74 8 місяців тому +12

    ハーゲンダッツと同様に世界的にも有名なミシュラン。
    タイヤ部門の研究・開発拠点が世界でたったの3箇所。
    フランスとアメリカ、そして日本の群馬県太田市にあります。

    • @stateoftokyo6549
      @stateoftokyo6549 8 місяців тому +1

      そして、本社機能が最近、新宿から太田へ移転されたという話です。
      ミシュランガイドがここから出版されるのかまでは不明。

  • @きんちゃんのつれづれチャンネル

    「いいこといいものSAVE ON!」とは、コンビニエンスストアのSAVE ONのラジオコマーシャルでしたが、ローソンに吸収合併とのニュースを聞いたときは、2年間、群馬県に住んでいた経験がある者の1人としては、さみしい思いでしたね。

  • @katkaotun
    @katkaotun 8 місяців тому +1

    うちの学校は妙義団もありましたよ!
    太ももは太いです…大雪の中でもチャリ通だったから風に向かって走っていましたwww

  • @mii_yandere
    @mii_yandere 8 місяців тому +1

    運動会の組み分けは初耳です😳👂💬
    私の周りでは今でも
    『赤城団』『榛名団』『浅間団』『妙義団』と山の名前です❕❕

  • @AF-ex5dp
    @AF-ex5dp День тому

    生まれ群馬の元群馬県人です。群馬県民の日って初めて聞きました。都民の日は知ってましたけど。それと太田市民は尖っているってなんなんですかね?太田市生まれですが。

  • @ルシ実況等々
    @ルシ実況等々 8 місяців тому +1

    9:50 他にも妙義団もありましたね

  • @sasa_osasa
    @sasa_osasa 5 місяців тому +1

    前橋市民です。
    一学年15人前後、全校人数は100人前後の小学校でしたが、赤城(赤)、榛名(黄)、妙義(緑)の3団に分かれてました🏔️
    また、3年生と5年生の時に団が変わるので、運が良ければ3団全部経験できますが、6年間ずっと同じ団の子もいました。
    途中で団が変わるのは県内共通なのかずっと気になってます😮

    • @chanfue
      @chanfue 25 днів тому

      @@sasa_osasa
      昭和50年より片品北小で5年間過ごしましたが全校生徒数105人位で赤城(赤)、武尊(黄)、白根(白)、至仏(青)の4団でした。1年ごとにランダムで団の振り分けがあり自分は至仏以外の団に所属した記憶があります。

  • @ナイトアクア
    @ナイトアクア 7 місяців тому +4

    友人が言っていたけど数を数えるときに10を超えると謎のメロディがでてくるらしい。

  • @OHGORASCAL
    @OHGORASCAL 8 місяців тому +21

    伊勢崎もんじゃ、太田焼きそば、新田乃庄のおきりこみ、桐生のきしめん、前橋の豚、高崎のスープスパゲッティー、吾妻の焼肉あおぞら、安中に本店があるおおぎやラーメンなど、美味しいものがいっぱいあるよ😃

    • @白山みみ
      @白山みみ 8 місяців тому +2

      岩崎家のやきそば、昔 1パック200円でよく出前してもらっていました
      今はいくらかなー

    • @OHGORASCAL
      @OHGORASCAL 8 місяців тому +1

      @@白山みみ 安いですね。やっぱりじゃがいも入ってるんですか?

    • @one_co_in
      @one_co_in 8 місяців тому +6

      ​@@OHGORASCALじゃがいも入りは足利の焼きそばですね。あと、桐生はひもかわうどんでは?

    • @OHGORASCAL
      @OHGORASCAL 8 місяців тому +2

      @@one_co_in ほっか。ありがとう。

  • @目がバチュ
    @目がバチュ 8 місяців тому +4

    日本で最古のヤクザは群馬の、大久保一家だそうです
    ちなみに前橋、高崎は言葉遣いが穏やかですが伊勢崎市太田市は言葉遣いが荒いような気がします
    ちなみに国定忠治は現在の伊勢崎の東村の出身です
    本名は、長岡忠治
    どうでもいいことですが 我が家のご先祖様です。 高崎にある岩鼻代官所で打ち首になっております
    伊勢崎と太田の間にある新田の新田義貞はたった150人で鎌倉幕府を2週間ほどでうち倒しております
    まあ最終的に鎌倉幕府を倒したときには各国の武士たちによる支援もあり200,000人ほどの軍隊になっていたそうです
    そんなこんなもあって太田周辺の地区は精神性の強い人が多いように思われているようですね

    • @rairainoch
      @rairainoch 8 місяців тому

      ヤクザさんというと港町のイメージなのですが海無しの群馬なんですね

    • @Madoka-magica404
      @Madoka-magica404 2 місяці тому +1

      大前田じゃなくて?

  • @日本人-h4n
    @日本人-h4n 8 місяців тому +9

    グンマー帝国県庁所在地は高崎で群馬県の県庁所在地は前橋

    • @rio-k-11243
      @rio-k-11243 8 місяців тому

      www.

    • @ゾマホン-c5s
      @ゾマホン-c5s 8 місяців тому +1

      なお県庁の地下では馬型汎用兵器(通称ぐんまちゃん)を量産中ww

  • @ルルとベルのTomoチャンネル
    @ルルとベルのTomoチャンネル 8 місяців тому +6

    太田市民は尖っている。
    納得できます😅
    車で走行中、とにかく譲るということをしません💧脇道からの車は入れてくれない。2車線道路で、進路変更しようとする車がいたら、わざと車間を詰めて、絶対に譲らない🤣今はどうか不明ですが、私が住んでいた20年ほど前はそんな感じでしたね😅💧💧

  • @iiiaxl153
    @iiiaxl153 2 місяці тому

    未だに起立、注目、礼が普通だと思ってました(笑)

  • @fumi905
    @fumi905 8 місяців тому +11

    サッポロ一番もあります❤

    • @kojiht6156
      @kojiht6156 8 місяців тому +4

      サンヨー食品ね!

  • @Tirutomo0721
    @Tirutomo0721 8 місяців тому +4

    「起立!注目!礼!」は小学校だけではなく大学までずっとでした!

  • @sawa-14
    @sawa-14 8 місяців тому +1

    生まれも育ちもグンマーだからグンマーネタ嬉しい😍
    熊谷と館林が太田に住んでるので夏はくっそ暑くて冬は強風でくっそ寒いです
    焼きまんじゅうの発音完璧すぎて笑ったwwww
    元セーブオン現ローソンの店舗でしか売ってないんじゃないかな?
    上毛かるたは大人になった今でも言えるし、さくらみくらの揚げパン美味しいから好きだし、ドライブスルー多いのもすごく助かる
    でもグンマーの女性は口調が強い(語尾が強い)らしいので普通に喋ってても他県の人に「怒ってる?」と聞かれることがあります
    これがデフォなんです…
    太田市民ですが、今は割と平和だと思います
    良くも悪くも真面目で校則も守る子が多くてびっくりします。あたしより少し前の世代では学校の窓ガラスが夜割られたりで結構荒れてたみたいですが😂

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 5 місяців тому

      女性の口調が強いのは自分がそうだからわかります😂
      主人にも「突き放すような言い方」と指摘されました笑
      私も元太田市民ですが上毛かるたより市民憲章かるたやってたので上毛かるたは有名なのしか覚えてないです😅
      私のちょっと上の年代は確かに学校荒れてたみたいですね💦
      城西中とか当時は怖いイメージでした。

  • @赤城山忠治郎
    @赤城山忠治郎 7 місяців тому +1

    伊勢崎のショッピングモール・スマークも
    赤城榛名妙義の上毛三山の名前冠してたね。

  • @晃-k3t
    @晃-k3t 7 місяців тому +1

    確かに風は半端ない😅
    県民の日って他県は休みじゃないの?

  • @userー1120
    @userー1120 8 місяців тому +8

    太田市にミシュラン本社がありますよ。最近移転してきたみたいだけどね。

  • @naz_sundown
    @naz_sundown 8 місяців тому +4

    大宮と浦和も仲が悪いですがどうにか合併して政令指定都市になりました。群馬の人たちも頑張って落としどころを見つけられたらいいですね。

    • @SEE-BOSS-burst
      @SEE-BOSS-burst 8 місяців тому

      高崎と前橋は利根川で分断されているから、合併できないです。
      どうしてもというのであれば、利根川以南の前橋を高崎に受け入れてやっても良い

    • @YUIMPER
      @YUIMPER 8 місяців тому

      ​@@SEE-BOSS-burst
      高崎市民の人間性をよく現したコメントでステキ。
      どちらも住んだことはないが働いたことはある。
      前橋市民は人に優しいと思う。

    • @まーらいおん-k6r
      @まーらいおん-k6r 8 місяців тому

      ​@@SEE-BOSS-burst 前橋市民です。県庁は高崎に譲れと思っていますし、高崎のこともお隣さんとしか思ってませんでしたが……見方が変わってしまったかな、悪い方向に。

    • @chanfue
      @chanfue 25 днів тому +1

      @@naz_sundown
      車のナンバープレート
      『高崎』と『前橋』に分かれている時点で合併は無いかな

  • @user-ww4ov5xg1e
    @user-ww4ov5xg1e 8 місяців тому +2

    バンズパンが西毛地域にしかないことを知った時は驚いた。
    パン屋さんに行ったら必ずバンズパンを買うほど大好きだけど、他県から進出してきたちょっと小洒落たパン屋さんでは見かけない。

  • @Revelation-w4r
    @Revelation-w4r 8 місяців тому +7

    1.起立
    2.気を付け
    3.礼
    でした。"気を付け"は"注目"と同じ意味ですね。

  • @grandma1032
    @grandma1032 8 місяців тому +7

    太田市民は尖ってなどいませんよ。
    どなたかがコメントしていましたが、私には自己完結の町というのがしっくりします。
    工業出荷額が北関東一であり、経済面での優位性が前橋・高崎に劣る地域ではないとの自負心はあると思います。気候や自然災害においても、程々住みやすいし、市の子育て支援は充実していてシニアへの施策も適度に行われています。
    前橋・高崎を羨む必要があまりないので持ち上げない。
    私見ですが私はそうです。
    ただ高崎の交通事情の良さには脱帽で羨ましいかな…
    でもそれにも戦前からの事情(中島飛行機と東武の強いつながり等)で、どうにも解決できずに今日に至っているらしく、今となっては仕方ないかと。

  • @starShiny1.10
    @starShiny1.10 8 місяців тому

    参考までに 群馬の「からっ風」は本当に凄いです 当方栃木の南西部に住まいしますが昔は凄い風でしたね
    現在は偶に強風が吹き捲りますが昔に比したら随分風も弱くなり回数も少なくなりましたよ

  • @ANONYMOUS-AAAAA
    @ANONYMOUS-AAAAA 8 місяців тому +1

    8:30 10/28(平日)にディズニーいる高校生や家族連れ、だいたい群馬県人説

  • @Ishii-q9i
    @Ishii-q9i Місяць тому

    風がないと体感的に変です(笑)
    まさしく、ナウシカ状態

  • @ねこねここねこ-f4o
    @ねこねここねこ-f4o 8 місяців тому +14

    本屋と言えばTSUTAYA、GEOじゃない!!
    今は無きファミリーブックでしょう!!

    • @tk_konpen
      @tk_konpen 8 місяців тому +7

      あと、文真堂書店とか。

    • @まーらいおん-k6r
      @まーらいおん-k6r 8 місяців тому +1

      ​@@tk_konpen
      最寄りの本屋さんが文真堂です、お世話になってます

    • @chanfue
      @chanfue 25 днів тому

      @@ねこねここねこ-f4o
      ファミブ 懐かしいw

  • @bluewindsky0425
    @bluewindsky0425 8 місяців тому +2

    東京生まれの太田市民ですが、東京では
    「起立!気をつけ!礼!」でしたが、
    確かに小学生でこちらに転校し、
    「起立!注目!礼!」
    には面食らいました。
    (注目って何?)
    と思ったのを覚えていますが、中学生になる頃には、その違和感もすっかり無くなっていました。
    今では起立、注目、礼の方が自然に受け入れられます。
    それと太田市民は別に尖っていません。
    ただ、地元愛が強すぎるので、少し排他的な態度をとる事は有ります。
    それが尖っている様に感じられるのではないでしょうか。
    かつてアメリカに目を付けられる様な軍事工場の町だったので排他的な意識がDNAに残っているのかも知れません。
    あと、市長と消防団員の任期がやたらと永いのも太田市の特徴です。

  • @kaya_isesaki
    @kaya_isesaki 4 місяці тому

    ウチの小学校は渡良瀬と白根は無かったなぁ……
    赤:赤城団
    青:榛名団
    黄:妙義団
    白:浅間団
    だった

    • @納豆-r8g
      @納豆-r8g 3 місяці тому

      まじですか?
      俺は、渡良瀬団はあったな

  • @6GER97jUX4Y_FzC
    @6GER97jUX4Y_FzC 8 місяців тому +2

    千葉の真ん中らへんだったけど一の川二の川使ったことあるなぁ。その時の担任の先生が群馬ルーツだったのかも?? ちなみに千葉県は6/15が県民の日で学校休みだった(6月は国民の祝日がないので嬉しかった思い出w)。

  • @はらひろし-q1o
    @はらひろし-q1o 7 місяців тому

    この夏(2024年7月)より、群馬県が舞台と思われるアニメが放送されるようですが、この件についてご意見・ご感想など頂けたらありがたく思います(何の関係者でもありませんが)

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  7 місяців тому

      チアで人を応援する「菜なれ花なれ」ですか!?
      群馬県が舞台なんですね!!楽しみですね^^

  • @BLUEWAXWING
    @BLUEWAXWING 8 місяців тому +3

    用事で県内の各市に赴いていますが、怖い人に遭遇する率は太田が高いです。自分だけかと思っていました…。
    (それでも太田は大好きです)

  • @納豆-r8g
    @納豆-r8g 3 місяці тому

    俺も、群馬県民です!
    めっちゃ共感できる、一の川とか

  • @まこ-h7b
    @まこ-h7b 7 місяців тому +2

    群馬県民です。高崎市は本当に人口も多く電車やバスの本数も多いです。そして、何故かブラック企業が少ない。
    冬から春先に風が強いです。

  • @飯塚重弘-r8n
    @飯塚重弘-r8n 7 місяців тому

    自分は群馬県民ですが県民の日が出来た頃には義務教育が終わっていたので県民の日の休日を満喫した事が無い…でも埼玉県民の頃には埼玉県民の日が在ってその日は休みを味わえましたね!

  • @珍獣オゴポン
    @珍獣オゴポン 8 місяців тому +5

    グンマー帝国民の俺だからか?
    ツッコミどころが多すぎる?!

  • @ren_x_miaomiao
    @ren_x_miaomiao 8 місяців тому +1

    渡良瀬団なんて初めて聞いた。
    赤城・榛名・妙義だけだった。

  • @轟音-b5v
    @轟音-b5v 8 місяців тому +2

    自分の中学はマンモス校だったので赤城(赤)・榛名(青)・妙義(黄)・浅間(白)の4団体構成
    一の川や起立・注目・礼は当たり前でしたね

  • @あゆみん-q7m
    @あゆみん-q7m 8 місяців тому +1

    起立だけだと
    起立しかしなくて
    注目しないから
    注目っていうんだとおもう
    逆に起立だけで注目も含めるって知らなかった
    群馬県民です

  • @kojiht6156
    @kojiht6156 8 місяців тому +8

    映画の「まだ、お前は、群馬を知らない」を観ると良くグンマーの事が解りますオモシロイです著者は、なんと千葉県出身の方😅

  • @よしき-d6o
    @よしき-d6o 8 місяців тому +2

    赤城団、榛名団、妙義団、としているのが一般的に多いです。良く調べて下さいね。群馬の爺でした。

  • @横本圭吾
    @横本圭吾 7 місяців тому

    私が群馬に転勤してきた30数年前は、ドライブスルーATMやドライブスルー公衆電話がありました

  • @そらパパ-o6t
    @そらパパ-o6t 6 місяців тому +1

    太田市が尖っているのではなく、市長の清水さんが尖っているのが正解です。

  • @ponzuyu
    @ponzuyu 8 місяців тому +1

    「起立 気をつけ 礼」が普通だと思ってたけどこれ見て「起立 礼」が普通なんだと初めて知った。
    調べてみると「気をつけ」を入れるのは北陸の辺りだけなんですね。

  • @hrkayg1100
    @hrkayg1100 8 місяців тому +6

    一の川、二の川、三の川が全国共通だと思ってた