これで君もグンマーになれる!? 群馬弁講座&クイズ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 198

  • @kazuki.Hurley
    @kazuki.Hurley 2 роки тому +67

    群馬弁でも東毛、中毛、西毛、北毛でまた違うからなー

    • @Jakkubauwau
      @Jakkubauwau 4 місяці тому +1

      そらっこと、しらなかったいの〜。まっさか、勉強になったいの〜!あばー!

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому

      そっさー

  • @イガノヒカリン
    @イガノヒカリン 2 роки тому +33

    群馬で生まれて18歳まで育ち、上京して50年以上だけんど、理解できねぇーのはちっとんべーで、改めて群馬弁を思い出してます。

    • @SHOW-in2ow
      @SHOW-in2ow 17 днів тому +1

      うちらは「ちったんべー」でしたね

  • @ホリマサ-m7k
    @ホリマサ-m7k 9 місяців тому +18

    『こない(来ない)』を『きない』と、群馬出てから使った際、『え、何を着ない?』と返され、伝わらないのかと実感
    群馬出て、だいぶ経ちましたが、ある意味、地味な方言が多いせいか、今だに抜けない‥
    お陰で、群馬育ちじゃない子供も群馬弁使う事に
    ちなみに、実家では、捨てるのぶちゃるは、うっちゃるでしたね。

    • @mg-ig9bm
      @mg-ig9bm 4 місяці тому +1

      @@ホリマサ-m7k そうか、地味な方言だから標準語だと思い込んでしまうのかも… > 私😅

  • @marica874
    @marica874 3 роки тому +31

    高校の先生が、<はぁ〜け〜るんきゃ!>って、よく言ってました!懐かしい!

  • @明智光彦
    @明智光彦 5 місяців тому +9

    群馬弁だからこそ出来る親父ギャグがある。
    敬老の日は、とっとと家にけーろう
    お後がよろしいようで(笑)

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому

      はぁ〜けえれ!

  • @yokomuki-buchom
    @yokomuki-buchom 2 роки тому +36

    「かんます=かき混ぜる」
    「てぇら=平ら」
    「よいじゃーねぇ=容易じゃない(大変)」
    「みぃしみろぃ!(身ぃ染みろぃ)=しっかりしろ、真面目にやれ、己の身に染みるように真剣にやれ」
    等、色々ありますよねぇ~

    • @小林由利枝-v2f
      @小林由利枝-v2f Рік тому +5

      かんますは、いまだになおりません

    • @kazuoyoshida2623
      @kazuoyoshida2623 Рік тому +2

      「かんます=かき混ぜる」
      「てぇら=平ら」は茨城弁でも同じです。

    • @totsutotsu
      @totsutotsu Рік тому +1

      茨城出身です、かんますは言うけど自分のところではてぇらって聞いたことないかも…
      (よいじゃーねぇを茨城ではよーいだねぇ・よーいじゃねぇといったりします)

    • @SHOW-in2ow
      @SHOW-in2ow 17 днів тому

      @@totsutotsu 「身染みろ」ではなく「身締めろ」だったように思います。諸説ありw

    • @SHOW-in2ow
      @SHOW-in2ow 17 днів тому

      東京に出てきて厨房でバイトした時、たまたまもうひとりのおばさんも群馬人だったので、厨房内で「かんます」が普通に使われてました(笑)おばちゃんに「かんます、は群馬弁だからね」って言ったら「え!そうなの!?」って返ってきてふたりで爆笑したのが懐かしいです😚

  • @よしよし-c3x3u
    @よしよし-c3x3u 7 місяців тому +8

    ずっと標準語だと思ってた群馬弁がいくつもあった

  • @かなぴー-d2y
    @かなぴー-d2y 2 роки тому +29

    『えんとしなさい』が1番記憶にあるなぁ笑

    • @kcarr4699
      @kcarr4699 Рік тому +2

      『キチンと座れ』って意味でしたっけ?
      覚えがある響きです☺️

    • @小林由利枝-v2f
      @小林由利枝-v2f Рік тому +5

      子供の頃「えんちょして」って言われてました

    • @pikonyantap2291
      @pikonyantap2291 7 місяців тому +2

      新潟出身の人に言ったら
      通じなかった・・・・😔

    • @由-t9p
      @由-t9p 4 місяці тому +2

      今でも猫に言ってる😂

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому

      えんとは関東圏でも使う幼児言葉です。

  • @由-t9p
    @由-t9p 4 місяці тому +6

    『なにしてるん?』、『何やってるん!』『そうやるん?』とか群馬はルンルン言うらしい😂東京の妹に言われた

    • @どしらこー
      @どしらこー 3 місяці тому

      地政的に埼玉北部も同じです。

    • @SHOW-in2ow
      @SHOW-in2ow 16 днів тому +1

      @@由-t9p やるに~

  • @ジーゴ-z2z
    @ジーゴ-z2z Рік тому +7

    群馬生まれじゃ無いけど群馬に住んでいるので勉強になります🤗✨

  • @kotay.3955
    @kotay.3955 3 роки тому +13

    群馬を出て10年くらいになりますが、子供の頃はあーねー、とかそうなんさー、とかよく言っていたのを思い出して懐かしくなりました!ちなみに、「そうなんさー」を略して「そっさー」って言ったりしてませんでした??高校時代、気が付いたら周りに浸透してて、あれは誰が使い始めたのか。。どこかの地域の方言だったのか、、。

  • @katsuut9445
    @katsuut9445 2 роки тому +24

    私はあまり群馬弁でないんサ~って言ってる人いた😱

  • @細谷邦子-b2o
    @細谷邦子-b2o 2 роки тому +17

    ちっとんべー、って聞きますね。

    • @しょぼたろー-q1k
      @しょぼたろー-q1k Рік тому +3

      えんとしてとか

    • @野山美咲
      @野山美咲 8 місяців тому +1

      伊勢崎方言よ 前橋は使わないもん いっさき育ちの母は前橋育ちの私には判らぬコトバ使う時ある なんなん? それ? ってなる

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Місяць тому +1

      そんなちっとんべーくれてもしょうがねぇだんべ

  • @サンタアナ
    @サンタアナ Рік тому +8

    足利在住だけど太田に入った瞬間、来ないをきないって言う人達に出会う。まっさか不思議だよ。

  • @liter4k_scope
    @liter4k_scope 3 роки тому +35

    かんますが無いのね😭

  • @品川昇-f1f
    @品川昇-f1f 8 місяців тому +11

    お金を返す事をお金をナスと言う

  • @はやぶさ-u9m
    @はやぶさ-u9m 2 роки тому +6

    生まれて30年高崎に住んでるワイですが上級になってからん?なんだそれ?って思う方言ばかりでしたわ😂
    まあずとだんべ〜とけえるんきゃあとぶちゃるとなからは俺のばあちゃんがめっちゃ言葉発してましたねww😂

  • @potonpoton3549
    @potonpoton3549 3 роки тому +12

    二十代ですが、上級編以外は婆ちゃんと喋ると全部出ます笑
    行ってき〜(み〜)も方言なの初めて知りました!
    「〜さ」は知らず知らずのうちに多用してたら「沖縄出身?」て聞かれました笑

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 3 роки тому +32

    「あいつ、そうにゆったんさあ。」「え、どうにゆったん?」「こうにゆったんだよ。」「へえ、そうにゆったんかーい。はー、やんならいね」「そうなんさあ。」....てな感じに「こう、そう、ああ、どう」のこそあど言葉に「に」が入るのが群馬弁の特徴です。

    • @absant2913
      @absant2913 2 роки тому +2

      「そう(いう風)に言ったんさぁ」 の気持ちでいいですか?
      あと「やんならいね」は、ん~―――「嫌になるよね」でいいのでしょうか…?

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 2 роки тому

      @@absant2913 さん
      その気持ちでいいです。ちなみに「そういうこと」は「そんなこと」の意味で、実際に「言う」わけではありませんが、「そうにいうこと」となるとこれは「実際に言う」「実際にそう発言する」意味になります。使い分けているんですね。「やんならいね」はまさに「嫌になるよね」ってことです。まーず、やんならいね。へたすりゃ、こんがらがらいね。

    • @均整公平
      @均整公平 Рік тому +1

      はぁもうねんべや。(もうサ ッサと寝よう)
      はぁもうけんべや。(もうサッサと帰ろう)

    • @かに座そら
      @かに座そら Місяць тому

      @@absant2913 そうに(そのように)どうに(どのように)こうに(このように)=(のよ)が省略されてるだけですね 答え そのように話したんだ/そのように言われたんだ そうか それならいいんだ/そうなんだね かなw県民60代半ばでした

  • @makky-slot-daily-report
    @makky-slot-daily-report 2 роки тому +20

    よいじゃあねぇ。
    せわねぇ。
    良く使います😊

  • @YMO-t4q
    @YMO-t4q 2 роки тому +13

    太田の隣の熊谷ですが、これらの半分以上は熊谷でも使ってました。やっぱりお隣さんなのでほとんど共有してました。使わなかったのはおこんじょ、こわい、ぶちゃる、むぐったい、くらい。

    • @はちまきがっちゃん
      @はちまきがっちゃん Рік тому +1

      この「こわい」は「お強(赤飯)」で言いますよね?ん?言わない?
      栗おこわとかいうじゃ~ん。言わないの?ゆうくせに~。

    • @YMO-t4q
      @YMO-t4q Рік тому +1

      @@はちまきがっちゃん おおこわ!おわあこんばんわあ。ああなるほどねえ!おこわはオ強、そう言う語源なんですね。

    • @blackblue1005
      @blackblue1005 Рік тому

      えー何ゆってるん。熊谷は群馬じゃなかったん。秩父とか本庄とかも群馬じゃなかったん。ええー、そんなこと聞いてたら熱がでてきてこわくなってきたで。

    • @はちまきがっちゃん
      @はちまきがっちゃん Рік тому

      @@blackblue1005 さん
      昨日「この先群馬 危険」の標識まで行こうと思ったのですが、辿り着けませんでした🥲
      群馬への道は遠い。

    • @blackblue1005
      @blackblue1005 Рік тому +1

      @@はちまきがっちゃん さん
      長野の方からですか?
      東京方面から鈍行列車で来る場合も、埼玉の陰謀により前方の車両に乗っていると籠原から先に進めなくなるにトラップが仕掛けられていますので注意が必要です。
      また進めたとしても電車のドアが開かなくて降りられなくなるトラップもあります。
      充分にお気をつけください。

  • @beerlao77
    @beerlao77 Рік тому +7

    一応群馬県人(西毛地区)です。僕の所では「こわい」は食品などが固くて食べ難い場合とかによく使いましたね。

  • @shionrei3789
    @shionrei3789 2 роки тому +11

    「全然せわ」「あいつまだきねんきゃ?」「テメーだんべな!?」「そっさね」

  • @ピカチュウ8番隊隊長
    @ピカチュウ8番隊隊長 2 роки тому +27

    そう考えたら悟空って群馬県民だったのかもしれんな

    • @mio09242009
      @mio09242009 2 роки тому +13

      野沢雅子さんが小~高校まで沼田にいたそうで。沼田女子高出身。悟空のイメージが「元気な田舎の男の子」であれば昔を思い出せば容易に表現できるかもしれません。「おめぇ」なんて、群馬はよく使いますからね。

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 9 місяців тому +4

    父親が中之条なので、帰省するとしばらく頭から群馬弁は抜けなかったです。
    実家のおばさんが恵三と優子まとめて小渕と言ってたのは衝撃でした。
    あと新聞の事は『上毛』と言ってました。
    正月帰省時の上毛かるたはマストでした。今家にもあります。

  • @MrOkabe4649
    @MrOkabe4649 6 місяців тому +2

    群馬県人だけど、使ってる 笑ってしまう 本当ですね

  • @あまちゃん-o6h
    @あまちゃん-o6h Рік тому +6

    群馬県民ですが確かにあ〜ねとか落っこちるって言います🤔後方言ではでは無いけどテレビとか見てると前橋とか色んな群馬の市のイントネーションとか気になります👀

    • @トドの祭り-u5n
      @トドの祭り-u5n 8 місяців тому +1

      高崎線で帰って来るときの車内放送が次は
      シンマチ ではなくて
      ↑シンマチと聞こえる
      初めは アレ?と思った

  • @uinntuku
    @uinntuku Рік тому +4

    意味、全部わかっちゃった^^今は他県に住んでるので、群馬弁、本当に懐かしいです。

  • @長岡ちゅうじ
    @長岡ちゅうじ 2 роки тому +13

    どこどこに行って来たん?これもグンマー弁ですね。たんってなに?と聞かれたことは多いですよ。😄
    グンマー弁はけんか言葉なのでよく思われることは難しいですね。

    • @どしらこー
      @どしらこー 3 місяці тому +1

      埼玉北部も同じです。南部や秩父民に通じません

  • @OsampoTube
    @OsampoTube 3 роки тому +29

    「落っこちる」もそうなんだ…知らなかったです

    • @maron-vi1um
      @maron-vi1um 3 роки тому +5

      よく使いますよ!
      落っこちっからきぃつけてーみたいな!

  • @くろにゃん-f2x
    @くろにゃん-f2x 2 роки тому +11

    群馬弁いいですね。

  • @mg-ig9bm
    @mg-ig9bm 2 роки тому +26

    ひっぺがす標準語だと思ってた😅

    • @オクトン-j7n
      @オクトン-j7n 2 роки тому +6

      同じくw

    • @由-t9p
      @由-t9p 4 місяці тому

      普通のはがすだけでいいんじゃないのかな?

  • @和代小林-v8r
    @和代小林-v8r 4 місяці тому +6

    物をあげるのに「これくれる」と言って変な空気を味わった事のある人いますよね(笑)
    「落っこちる」は標準語だとおもってました
    ひっちゃぶいてぶちゃっちゃうよね~

    • @どしらこー
      @どしらこー 3 місяці тому +1

      本庄だけど、くれる、落っこちるは言います

  • @正規新井
    @正規新井 3 роки тому +10

    だんべだんべ笑そうたんべ

  • @彰洋前原
    @彰洋前原 4 місяці тому +3

    そっきゃ😂

  • @yastika_gunma
    @yastika_gunma 2 місяці тому +1

    おかげさまでグンマー弁を思い出す事が出来ました。ありがとうございます (´ω`)

  • @RyoooGaa
    @RyoooGaa 3 місяці тому +2

    小学生のテストの時に「捨てる」の読み方があって、「すてる」なのか「ふてる」なのかめっちゃ悩んだ時があります😂

  • @toguromatorapu
    @toguromatorapu 3 місяці тому +2

    ちっとんべーは、ちっとっぺーとか、ちっとぐれーだったなぁ。地域性ですね
    上級編は分からなかったです

  • @MoroBiyouc2
    @MoroBiyouc2 Рік тому +4

    うまげ。
    昔東京の人から群馬の思い出で聞いた話し。
    永谷園のインスタント味噌汁
    あさげ、ゆうげ、ってのがあって
    友達のうちに泊まり
    お昼ご飯に味噌汁飲んでたら
    お父さんが野良仕事から帰宅して一緒に昼メシにしよーとしたら
    東京人に『うまげだな』って言ってきた。
    それを東京人は
    この美味しい味噌汁インスタントなの?ってびっくり。
    永谷園の、
    あさげ(朝メシ)
    うまげ(昼メシ)
    ゆうげ(夕メシ)
    勘違いしてたってお話し。

  • @Cat-oe5ei
    @Cat-oe5ei Рік тому +4

    少しは?
    ちっとんべーが笑った

  • @hidekikikuta8760
    @hidekikikuta8760 8 місяців тому +2

    こわい とは、北毛では身体がツライとかキツイ時に使いましたね。
    例えば風邪をひいてコワイとかマラソン走った後あ〜こえ〜。って感じです。

    • @トドの祭り-u5n
      @トドの祭り-u5n 8 місяців тому

      沼田へ行った時 地元のオバチャンが
      ああ コワイ と言っていた
      何がコワイ(恐ろしい)?と思ったが あとでわかった

  • @踊る大工
    @踊る大工 5 місяців тому +3

    もうちんべえこちーくんない=もう少しこちらによこして
    これちんべえ=こんなに少し
    水がむってる=水が漏ってる
    もこお=向こう
    おったてる=立てかける
    おんまける=撒く
    かんからかん=缶
    だんべえも色々あって だんべ と短くいう時 だんびぁー とアウトローっぽいいいかた
    あんけらこんけら=も群馬弁なのかな?
    などなど

  • @maimai0523
    @maimai0523 2 роки тому +8

    こわいはお煎餅には使わない
    野菜とかがかたいときに使う
    このほうれん草外置いといたから
    こわいやー
    ちなみに全部わかるアラフォー
    生粋の群馬県民です

  • @tomiteck
    @tomiteck Рік тому +10

    おやげないは、わかるかなー?

    • @rowjin4075
      @rowjin4075 5 місяців тому +1

      「かわいそう」

  • @柴崎利夫
    @柴崎利夫 9 місяців тому +3

    うっちゃる→うちゃる→ぶちゃる→ぶっちゃる・の順で変化。昔の江戸・武蔵・上州では「投げ捨てる」と言う意味で使われてました。
    相撲の決まり手の「うっちゃり」はここからきてます。ちょっと→チットは少し、「べー」はばかりで「ちっとんべー」は「少しばかり」つまり昔のこの地区の標準語がそのまま群馬で言われ続けているわけで、そんな言葉、結構群馬弁に残ってます。

  • @由-t9p
    @由-t9p 4 місяці тому +2

    こわい、はおばあちゃんが体調が悪く悪寒がする事を言ってました

  • @himuro-kamui0000
    @himuro-kamui0000 Рік тому +8

    あーねーは若者言葉だんべ

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 7 місяців тому

      そうなんさね~ 60過ぎの西毛人だけどさあ、そんなん聞いたことことねんさね~

    • @由-t9p
      @由-t9p 4 місяці тому

      ごめんm(_ _;)m50代のおばちゃんもよく使う。ごまかすのに便利。

  • @sssppp7990
    @sssppp7990 Рік тому +11

    んなちっとんべーはーくっちまいないねー
    平仮名にすると字ズラやばwww

  • @elviscat3870
    @elviscat3870 Місяць тому +2

    足利の人間ですが、結構、群馬弁使用してますね^^

  • @gtankiyoshi7839
    @gtankiyoshi7839 Рік тому +6

    こわい(硬い)は、標準語だと思う、赤飯は「おこわ」で他の言い方は知らない。
    幼児に「あかまんま」と言わせることはあるが、大人は、蒸したもち米は「おこわ」となる。

  • @ぽこ-u4s
    @ぽこ-u4s Рік тому +8

    「来ない?」=「こない?」じゃなく「きない?」 きねーんかい

    • @ふなこし-w3h
      @ふなこし-w3h Рік тому

      きないは割りと若い子も方言と自覚なし使うから、気をつけないと田舎者とバレる。

  • @天野桜子
    @天野桜子 Рік тому +7

    面白い☺️です!私も群馬なんですが改め聞くと群馬弁素敵です!昔テレビで徳川の埋蔵金発掘で群馬の土木関係の人が集められたのですが、皆さん思い切り群馬弁でしたので恥ずかしかった事がありますが?群馬弁を使うお2人可愛いくて魅力的です!応援してますので!

  • @上州っ子p
    @上州っ子p Рік тому +5

    手術→しーつ
    走る→とぶ
    敷く→すく 
    くっついている→たかってる
    ヘェ~ 塀 蝿→へえ

  • @ashizawamisa6436
    @ashizawamisa6436 8 місяців тому +3

    なんさ、そうなん、は、無意識に使います。

  • @奇天烈コロ助
    @奇天烈コロ助 2 роки тому +4

    埼玉県の祖父母(大正産れ)がこれに近かったですね。西関東全体的に(山梨位まで)これをベースに地域グラデーション的に変化したものって印象ですね。

  • @okachan-move-on
    @okachan-move-on 2 роки тому +7

    全部使うね
    「ぼっこす」ってわかるかな?
    「う-とおこんじょ」もよく聞くね
    「背中のトクホン引っぺがして」とかね

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 27 днів тому +1

    全部きいててせっちょうだ

  • @くれゆうご
    @くれゆうご 2 роки тому +7

    だんべえ!

  • @きゃんでぃー-e6x
    @きゃんでぃー-e6x Рік тому +3

    前橋の民だけどひっぺがすは無限に使うよ。
    カレンダーはひっぺがすし、布団もひっべかされるし、シールもガムテープもひっぺがしといてって言うよ

  • @gtankiyoshi7839
    @gtankiyoshi7839 Рік тому +4

    かおのつらとは言わないよ、つらのかわを、ひっぺがすのだ。

  • @扉を開けよう
    @扉を開けよう Рік тому +1

    グンマー出身の鉄道系UA-camrカコ鉄のBGMだ!

  • @IlikeKanto
    @IlikeKanto Рік тому +1

    懐かしいわ

  • @rikunyapi
    @rikunyapi Місяць тому +1

    この動画で紹介してるの、埼玉北部の方言だと思ってた。群馬弁なんだ。うちゃるとか普通に使ってたわ。

  • @LUCIOUSMALFOY36
    @LUCIOUSMALFOY36 2 місяці тому +1

    群馬出身の人間からすると特に初級は若い子なら使ってるから皆ぐんまーです

  • @tory9676
    @tory9676 Рік тому +4

    地域差あるのかな?普段使いから聞いた事ないやつまで。
    私は鶴の真ん中へんなので、羽とかくちばしの先っぽのほうの言葉は聞いた事無いのも。
    ニュアンスで理解出来たのもありましたけど。
    ちなみになかんじょ(中之条)のばーちゃんは焚き木拾いの事を”ぼやまるき”って言ってました。
    畑に行く事は”山行ってくる”って。
    高校時代語尾に”べ”が湘南弁だったかな?につくの知ってちょっと嬉しかった。
    都会の仲間入り?^^;

  • @yogayoga-o8z
    @yogayoga-o8z Рік тому +2

    進学のために上京してから初期は「語尾でさーさー言ってるね」という指摘を何度か受けましたが、さーさーはすぐ取れちゃいましたね。

  • @nakajimah7960
    @nakajimah7960 3 роки тому +11

    ホントにグンマーなの?
    おこんじょのアクセントが全然違う。
    あかぎのアクセントと同じだ❣

    • @yokomuki-buchom
      @yokomuki-buchom 2 роки тому +3

      正しくは、お↓こ↑ん→じょ→って感じですよね。

    • @absant2913
      @absant2913 2 роки тому +2

      @@yokomuki-buchom
      その表記みんな使うけど、A↓BがAからBにかけて低めるなのか、全体を三段階に分けて低高中中なのかわからんのよ…
      そして後者だと三段階で済むのかという話もある。
      けれど、おそらく「おさんぽ、ガチンコ、おあいこ」のアクセントでいいのだろうことはわかりました ton

  • @オレンジアリス
    @オレンジアリス 3 роки тому +7

    おばあちゃんは裏返してとか言うときに
    ひっぺがしてって言いますね。

  • @user-hazumi
    @user-hazumi 2 роки тому +16

    群馬県民が使う
    トラブルになる可能性のある言葉があります
    「あとで」
    一般的には その日の内に ですが
    群馬では 後日、都合の合う日 となります
    夕食を食べながら
    あとで映画行かない?
    え?これから??
    いやいや あとで だよ

    • @pikonyantap2291
      @pikonyantap2291 7 місяців тому +2

      へ?その日の内?
      しらなんだ・・・

  • @tonarinototoro1966
    @tonarinototoro1966 28 днів тому +1

    さすがにグンマー歴60年近くなので意味は全部わかりました
    あーねは結構後になって覚えました確か東部の方でよく使われてた気が
    むぐったいは意味は分かりますが使ったことはないです
    ネットなどの書き込みで無意識に使って質問されて気が付くものも・・・

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 27 днів тому +1

    今はネットの発達で純粋な群馬弁を話す人は居なくなった。80代以上にはいるけどな

  • @yokomuki-buchom
    @yokomuki-buchom 2 роки тому +7

    「わざと」の対義語が「ぼっと」だったりしますよねぇ~

  • @tonarinototoro1966
    @tonarinototoro1966 Рік тому +5

    回答は100点でしたがむぐったいは使ったことが有りませんでした
    群馬生れの群馬育ち50数年なのでほぼ全てに近い確率で使えます
    ただ別のエリアの方に分からないと困るので普段は出来るだけ標準語で・・・

  • @Lno001
    @Lno001 Місяць тому +1

    上級編は現在の80代より上の世代が使ってる感じですかね。
    なんさ~で思い出したんだけど、群馬の人って話がです。ます。で終わらず〇〇なんさ~で終わるから他県の人からしたらで?その話の続きは?と思うらしい。😅

  • @彰布-j5b
    @彰布-j5b Рік тому +1

    グンマー😊 だんべえ〜 なっから!

  • @うちやん-d2b
    @うちやん-d2b Рік тому +1

    群馬生まれ群馬住みです!😂
    埼玉で仕事してますが(笑)
    埼玉県民に(笑)?ってなる意味が分かったような気がします(笑)

  • @りか-d4h
    @りか-d4h Місяць тому +1

    おっこちる、これは東京弁(東京の下町言葉)ですよ。落っことすとも言います。
    関東圏の昔の方言ですね。追っかける、乗っける、めっける、などもそうです。

  • @user-mp3hp3ti2h
    @user-mp3hp3ti2h 3 роки тому +10

    てめえら群馬のどこいらの人なんおれ東京よ

  • @正規新井
    @正規新井 3 роки тому +4

    だんべだんべ笑いくべー

  • @泰典-d3t
    @泰典-d3t 3 місяці тому +2

    上州弁だべ。群馬弁なんて聞いたことない。69歳前橋の在生まれです。

  • @均整公平
    @均整公平 Рік тому +1

    バヤックラ バヤイックライ
    奪い合い喰らい合う
    大正生まれのばあさんがこれ良く言ってましたよ。
    (餌投げたら、池の鯉がバヤイックライしてたぞ。)

  • @松村剛-c7z
    @松村剛-c7z 6 місяців тому +1

    話の流れでわかりますが、昔妻の実家に行った時 義父がとなりんちに仁義いってくらぁと言ってでかけました。

  • @虎キチ-酒
    @虎キチ-酒 6 місяців тому +1

    「〇〇なんさ~」「そ~だいね~」「かんます」「きない」「なから」

  • @pikonyantap2291
    @pikonyantap2291 7 місяців тому +2

    ぶちゃる
    かんます
    うったまげる
    義母が使います😵‍💫

  • @tyamamoto.1298
    @tyamamoto.1298 Рік тому +2

    みんな分かります。こわい は間違えた。キツイ・つらい時も言います。最後は知りませんでした。

  • @pikonyantap2291
    @pikonyantap2291 7 місяців тому +2

    おこんじょ
    の発音が違う

  • @gtankiyoshi7839
    @gtankiyoshi7839 Рік тому +2

    もっといればいい「ニー」は群馬弁だよ。見事に使用してますね。たべればいいにーとかね

  • @yokomuki-buchom
    @yokomuki-buchom 2 роки тому +7

    「こわい」は「気分が悪い、具合が悪い、走って息が切れた時」とかにも使いますよねぇ~「あぁ~こえぇ💦」みたいに。

    • @absant2913
      @absant2913 2 роки тому +2

      体調不良が全部「凝(こ)り」で表現される世界観好きやわあ

  • @やなさん-j9l
    @やなさん-j9l 16 днів тому

    群馬弁上級編:「はぁ、そろそろけぇ~るべぇ~やぁ~。」

  • @かんらからから-h4c
    @かんらからから-h4c Рік тому +2

    西毛の中でも富岡・甘楽地区の方言は意味もイントネーションも独特で高崎、藤岡・多野、安中・碓氷の人々に理解不能とよく言われますね。

  • @ルパン三世-u1r
    @ルパン三世-u1r Рік тому

    群馬県でも嘴近辺しか使わない群馬弁がありますよ。
    「いしや」
    「もんげ」
    「だご」
    「すらっぺ」
    これ判りますか?

    • @douyosui7
      @douyosui7 10 місяців тому +1

      すらっぺは「嘘つくな!」「適当こくな!」的な意味合いで祖母が使っていた記憶
      他は聞いた事ないな
      余談だが、川やドブにハマる事を「つっぺる」と言っていた

  • @SHOW-in2ow
    @SHOW-in2ow 18 днів тому

    起立、注目、礼!

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 20 днів тому

    神戸出身の妻に「そうなん。」というとおもむろに嫌な顔される。

  • @怪帆船
    @怪帆船 9 місяців тому +1

    分かる分かると思いながら見てたら、俺群馬県民だったわ。
    初級から中級レベルに追加して欲しいのは「うーと(うーんと)」=「とっても」かな。
    最後のは「ぼっとすると」って言い方もありますね。

  • @颯ハヤテとよんでね
    @颯ハヤテとよんでね 3 роки тому +7

    あ~ね~。
    おこんじょ 以外は
    知ってっからー。
    がしょうき って群馬弁❓️
    通じなかったんよー。
    yoshimi ちゃん
    応援してるんさ~ 😆😆😆

  • @5050gunma
    @5050gunma 16 днів тому

    むぐったい→もぐったい

  • @カルピスソーダ-x7v
    @カルピスソーダ-x7v Рік тому +3

    𓏸𓏸だいなぁ。と、なんさぁ。は群馬弁だと知らなかった。
    応援してます💪

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 7 місяців тому +1

    たびたび失礼します。古語には「へす」という動詞があって、古語辞典には「圧す」という漢字が当てられています。「押し合いへし合い」なんて言い回しに残っていますが、「おっぺす」という群馬弁はこの「へす」を今に伝える由緒正しいコトバなのですよ。おそらく「押しへす」から来ていますね。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 20 днів тому

    伊勢崎ではおこんじょするとは言わなかったぞ。

  • @孤高のランナーQ
    @孤高のランナーQ 2 роки тому +6

    よーいでねーよ(^p^)