日本一のスクーター乗りの実力ってこんなに凄いの?初めてのサーキットなのに、、、
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 2017.11.26生名GP最終戦FNクラスに緊急参戦の全国大会優勝の日本一男,
南出選手が来てくれました、男前グリッドからのスタートですがどうなるのか?(初めてのコースでいきなりの借り物JOGノーマル+初乗り+ハンデ20mスタート)
(みなさん直線が速いって、改造しているっていう人多いけど手前のコーナースピードが速いので直線が伸びるのです)
Pembalap terbaik di Jepang menantang balapan dengan cacat
日本最好的踏板車的技巧是驚人的
What happens if the best in Japan wears a handicap and goes to the race?
The best rider in Japan is so amazing
#生名サーキット名物#スクーターレース #男前グリッド#レース#スクーター#日本一のライダー#サーキット#これが男前グリッド#ミニバイクレースで世界最高視聴回数?7150000回突破!!
パスした後手をあげて「ゴメンね」できる余裕とか😅これが別格と言われるやつか。
よく見てくれているのですね気づいて頂けていて嬉しいです、ほんとすごいですよね
ちょろいぜってやってるのかと思ってた笑笑
うまい人は人格も凄い見本みたいな人ですね、人を気使うのが凄いのです私もこうなりたい
ごりら 、そんな度量の低い人ではありませんね!
笑
T馳 もうあまり出回ってないから本当に大変だと思いますでもそれだけ大変でも整備してやるって言う事は相当大事にしてるんだなって思いますかっこいい車なので憧れますね
全然知らない世界なのに7分半見入ってしまった南出さんが超上手いのがめっちゃ分かる..
凄ぇ
知らない世界のにわかってくれるとは、わかっている人でもマシンが速いって言う人もいるのに、さすがです
気づいたら見終わってた爆笑
@@ぷるぷるふるーちぇ とてもうれしいです
カメラワークも結構上手いなwww
動体を捉えながら見せてくれるから結構見やすかった!
嬉しいコメントありがとうございます、私がどっちもやっています
カメラワーク、めちゃ上手い。
無駄に寄り過ぎず、寄り引きのバランスがいいから飽きないね。
1カメでここまで出来るのはコースを知り尽くしてるからかな。
カメラワーク、
テレビ並みに見やすい。
ひしめき合っている
臨場感がすごく伝わる。
@@sasayan.r.garage プロのカメラマンですか?
@@sweethome503 素人ですが35年やってますありがとうございます
俺の知ってる原付の動きじゃない。
私もまねできません
え?これ50ccなの?
普通に125かとおもってたwこの速さだからw
男チャリ 125も原付ですよ
@@zou7606 小型2輪wですよー?w
何が面白いって主がコメント全部に対してコメント返してるのがすごくて面白い。
だってせっかく書いていただいているので返信しないと、あなたにも返信www
🤓 มาแลวครับ 👌
コーナリングに無駄がなく最短距離をすんげぇバランスで走るねぇ
ラインどり神
分かっている人は違いますね、その通りですね
デリバリー日本最速
特急便で対応できますね笑
中身グチャグチャになるだろ笑
3輪なら……大丈夫だ
曲がらないけどww
@a Wiiでそんなゲームあったわw
ゴールした時点でのコップに残った水の量とタイムの合算で競うと面白そう(*´ω`*)
見てる感じだと、倒し込みの際のクイックターンが半端なく上手いですね。体重移動もかなり早く感じます。全国一の実力は凄いですね。
エキスパートさんですね、文章から理解できます
投稿主が全員?
にコメント返してるのほんとすごいしいい人なんだろうなって思う
折角、書いてもらっているのですからできるだけお返ししないと、、、、というわけであなたにもwww
南出選手も凄いが、カメラワークと実況も神!
凄く嬉しいコメントありがとうございます、これからも頑張ります
いや、全員うますぎんだろ…
ël No ありがとうございます、皆さん嬉しいと思います
なんの世界でも極める事はとても素晴らしい事だと気付かせてもらいました。
とても素直なコメントありがとうございます、素直な人ほど伸びる人ですね
@@sasayan.r.garage 僕も素直なんで昔から良く伸びるんですよ!
@@SP-nt2od 素直な人は伸びしろ高いですね最高です
@@sasayan.r.garage ありがとございます!嬉しいです!
皆普通から考えたら動きおかしいんだけど、明らかに1人だけ突出しておかしいのがわかるわ
コーナリングが速すぎる
分かる人にはわかりますね、違いの分かる男だばだーだばだーだー
ゲームでいう課金者🎮
@@sasayan.r.garage チョロQ好き
@@raikokkb1224 負け組ですか?
@@osicco_moretimus かわいいですものね
初めてスクーターレース見たけど想像以上の迫力!
面白い!
一度生で見てほしいです
ささやんRガレージさん
観てみたいです!
検索すりゃ出てくるもんですかね?
全国でやってますか?
@@トモ-p7h日本中でありますのでよかったら見て下さい、どちらですか?
初めてみた衝撃😳✨スクーターって本当はすごいんだなあって思わせてくれる映像でした😳✨乗ってる人はもっとすごいんですが、あっぱれって感じです🎉😳
そう思っていただけるだけでありがたいです、いろんな動画があるので良かったらご覧くださいね、これからもよろしくです
全員凄いのよ。凄いんだけど、1人だけあからさまに速すぎて周りが普通に見えちゃう笑笑
ですよねーひとりだけすごすぎるー
@@keisinn4834
発達?
最初ギャップで笑ってたけど、気づいたら最後まで見てたわ
ありがとうございます、何よりのほめ言葉です
わかる。
スクーターで最速ってなんだよwww
買い物行くのが速いのかよ!www
とか思って見たら面白かった。
最後尾から抜いていくストーリーがなにより面白いんだよね。
ささやんRガレージ !?うp主が日本一位なん?
それな!
スタート前『なんやこのレース(嘲笑)』
ゴール後『最高だったわ✨』
とてもうれしいです
スクーターもレーシングマシンになるんですね❗
なんだろうカッコ悪いのにカッコいい
それが全てです一生懸命は格好いいんです(笑)
キモカワイイに通じるものは有るか?
スタートの足の動きがゴキブリのそれw
@@Mz-om2pu 「コックローチ」をシューっと一吹きするとNos並みのスタートダッシュするよ。
五七五スクーター部門 最優秀賞の一句だな
1:49ここの『4台抜きでしょうかぁ?』の発音めちゃくちゃ好き
そこーwwwこだわりがあるのですねーなんか、、、ありがとう
カメラワークと実況解説、上手👏
おかげで最後まで見てしまった。
とても嬉しいコメントありがとうございます頑張れます
これレースとしてちゃんと成立してるのが凄い
初心者からエキスパートまでいろんな人がいてます生名サーキット
お疲れ様です。スクーターレースやサーキットの練習若い時沢山しました。本当に練習走り込み大切です。大きなバイクでもスクーターでもライディングには変わりありません。とても参考になりました。
やはり昔していた方は違いますね的確なコメントありがとうございます初心者の方は1台だけマシンが違うなどと言うコメントが非常に多いです
バイクレースが好きならソレで良い。ソレで良いんだよ。
体力とバランスと精度と精神力と集中力がすげぇ…
凄く理解して下さっていて安心しました
この人たち老いたらスーパー爆速おじいちゃんみたいになるのかな
ryu 多分そうなる予定です笑
老害LET'Sミサイルカーボン鳥がお届け
ryu カブでフルバンク、膝擦りしますよきっと^_^
@@chocolat0811 いつまでも心は少年wwwなんちゃってね
ささやんRガレージ 今時の若いもんは‥‥
ブォーン‼︎
こ ん な 原 付 き 居 て た ま る か
でもいてるんですwww
Cái gì vậy
@@thevupham636
Tôi đang đua trên một chiếc xe tay ga, người chạy nhanh nhất ở Nhật Bản đã bị chấp, nhưng nó không thành công
30年前の峠全盛時代を思い起こしました。当時は補強フレームカウル外してエンジンハンガーにチャリステップ、ボアアップに水冷ヘッドだったけど、ノーマルレーシングスクーターも純正部品沢山買って重量バランス揃えたり、都度エンジンオーバーホールしたり大変なんですよね。今も続いてるんですね、ありがとうございます。
昔レースをしていたんですねそこまで知っているって言う事はだいぶ突き詰めて頑張っていたんでしょうねこれ以外にもたくさんの素敵なレース動画があるのでよかったら見ていただけたらと思いますコメントありがとうございました
もちろんライダーも全員凄いですが、アップ主様のカメラワークと実況のレベルもエキスパートですね😊
ミニバイクのサーキットでこのスピードをこの画角でズームまで駆使して動画撮影するのって相当むずいのに全くストレスなく、実況でも引き込まれて最後まで見れました♪
素晴らしいですね🎉
素敵なコメントありがとうございます。私の苦労をわかっていただいてとてもうれしいです。長年のキャリアを活かして楽しみながらやっています。サブチャンネルにはレース専用チャンネルもありますので、よかったらそちらもご覧ください。
交差点こんなに攻めた曲してたら笑うw
そんな人いるかなぁ~面白いコメントありがとうございます
やってみたいけど嫌な結末しか見えないのでやらない()
絶対に見たい。
早朝の何時に走るとか分かっていたら、その時間に交差点で缶コーヒーを片手に立って待ってます。
@@KobaChan0000 3脚とカメラも追加で
昔やってたよ~(笑)
ピザ屋でバイトしてるから配達するとき参考になるわ
コーナーでこれぐらいお願いしますね
ピザがぐちゃぐちゃにになりそう
わろた
俺ギアでこれしてんねんけど
@@玉無し先輩 余裕擦れるやろwww
50ccのスクーターレースってまだ2スト使っているのですね!
見ているだけでもカストロールの香りが漂ってきそうです
マリオカートかよw
wut the f**k ?
wut the f**k おバカさん?
na denega そんなん知ってるし論点ズレズレやでバカがバレるからやめとき
わらびもち 4ストはこんな「パイィィン‼︎」って音しないよ
1位の人のほんとにスクーターか?って思うくらい速いなww
素直に思って頂けて嬉しいです
原チャなのにコーナリングの体制がフルカウルのS.S.やんwww
前にタンクないのにあの体勢できるとか、やっぱプロやな。
的確なコメントプロと見たwww
サドルに足掛けて腰を落としてますね。
峠全盛時代はこういうスクーター使いが沢山いたな
フルフェイスでわからんかったけど、この前ピザのデリバリーしてくれたんこの人や!だって具めちゃくちゃ片側に寄ってたもん!
そのかわり速くて暖かかったでしょう?そのほうがいいのかと思ったんですwww
ささやんRガレージ
出来たてぐらいの温度でした!ありがとうございました😊
久しぶりにコメントでわらった
センスの塊w
レーサーの皆さんに感銘を受けたので、私も会社から退勤する際の発進時には足でトコトコ加速補助して全力で発進する事にします!
チャンネル登録させて頂きました!
嬉しいです、最大低視力からの脱出は力が要るので燃費が上がるかもしれませんね、チャンネル登録ありがとうございます、これからもヨロシクお願いします
原付きの倒し方と切り返し方がはやいのとココまでは大丈夫ってのが完全にわかってる感じですね!!
詳しい解説ありがとうございます。やはり日本一になったライダーは違いますね。とても構いません。
重心位置が一人ぜんぜん違う車体の上下動もいなしてるし凄い為になる
それが分かるってあなたも達人!!
昭和の終わりごろに結構スクーターレースをやっていました
後に世界GPに行った人とも走っていたが、早い人はコーナーの繋ぎが上手い
スピードを落とさずに無理矢理曲げて、ほぼアクセル戻さない なおかつ転ばない
時代は30年も変われど基本的な走らせ方は変わっていないよなぁと感心しました
m24dancho 当時はすごかったですよねあの頃の人ならこの動画の人がどれくらい凄いかわかっていただけると思います!的確なコメントありがとうございます
当時は東京から行ける大垂水峠スゴかった。原付の形してるけどTZR250なんて普通に抜いてる光景に唖然!
だから大垂水峠が規制されるようになったのか。
コーナーの繋ぎ
公道最速理論
ライン取りが違うのか、リアブレーキの使い方が上手いのか、スロットルのタイミングが絶妙なのか、
とにかく楽しかったです。
カメラマンもA級ですね!
ありがとうございます凄腕のライダーさんだからね、楽しんでくれてうれしいです
カメラワークと実況上手すぎ…
最後まで苦もなく見入ってしまった…
それにしてもこれがスクーターの走りか?
恐ろしすぎる😦
素敵なコメントありがとうございます、達人とはこういう人を言うのでしょうね
スクーターのイメージが変わった❗
観客の前通る時常にアピールしてたのか、3:41見て初めて気づいたw
Q021Q 余裕ありすぎですね
レーサーもすごいが、
カメラマンすげーうまい。
引くタイミングもわかってるし素人じゃこうは撮れない
yh4231 そこをわかっていただけるなんてとても嬉しいですありがとうございます
1番の人のバイクはもう積んでるエンジンが違うように感じてしまう
それくらい他と差がある
そう思うのも無理はありません、でも同じなんですよ
実はボアアップしてたり…
@@yoooow-y8r 急遽借り物バイクだものそれはないのです
エンジンの違いじゃなくて、減速の幅の違いだね。
他の人より高いコーナリングスピードを維持したまま曲がってる。
だから身体も車体も他の人より更に深く倒している。
そして凄いのが、ただでさえ深いライティングフォームなのに、一瞬だけ更に深く倒している事。
これで完全にコーナー出口に頭を向けて脱出体勢を作っている。
@@akihisakojima9524 良く分かって頂いているようで、嬉しい限りです
撮影機材の 紹介動画はありますか カメラ 雲台 は何をお使いでしょうか
カメラワーク自然で良いですね
この時はキャノンXA-20だったと思います三脚はこの時はバネ式のパナソニックの大型のを使っていましたが今はオイルフリュードのマンフロットを使っています、資材よりもこの時は腕の方が大きかったと思います
駄レスにご親切に感謝致します これからも動画楽しみに拝視聴させていただきます ありがとうございます。
とても分かりやすい実況ありがとうございます。
白熱したレースをより楽しめました...
うれしいコメントありがとうございます
初めてスクーターに魅力を感じた
それはうれしいなコメントありがとうございます
倒しこみがすごいのではなく、体を大きく使って「倒しこんでいない」のがすごいのね
立ち上がりもヌルヌルと車体を起こさずに、体の重心はインに落としながら車体だけパッと起こしてる
バンクしてる間はタイヤ接地径が小さくなって速度が落ちるからね
速度が低くてパワーが無くて変速比が限られるスクーターならではの走り方
わかっていますねさすがです
Jun NinjaRS ナイス解説
カメラ撮りながら解説しています、とても嬉しいコメントありがとうございます。
カーブ後がスムーズなように見える(ド素人)
kokorozasi5 zumu その通りなんです鋭いですよ立ち上がりを重視して走っていきますね
ジジイです。30年前にやってたあの頃を思い出します。
スクーターの次にNSR50のワンメイクもやって面白かったわ。
同じ時代を生きたのですね、あれから今までずっとやっています沢山の動画があるので良かったら見て行ってくださいね
新聞屋でバイトしてほしい
ちょっと通りますよ すぐ配達できますね
警察が黙ってないw
あゆの塩焼 プレスライダーの復活だ!
初代タクシーのオープニングも凄かった。
荷崩れヤバいかもwww
やってるから分かります😅
カートのレースは馴染み深いんですが、スクーターでこんなにアツいバトルが見られるとは思いませんでした♪
カッコイイっす!
カートされているのですね、バイクのレースも熱いですよーwww
最近は見かけなくなりましたが、昔はこういう感じの走り方する人、普通の道で良く見かけました
昔はレースが流行っていましたから練習がてらそういう走りをする人が多かったのでしょうね
アドレス乗り始めたので勉強させてもらってます!皆さんかっこいい!
レースデビューですか?
カメラで追うの上手くないっすかwww
めちゃくちゃ上手いんだけどwww
ありがとうございます、私がコメントと撮影しています
ズームの使い方も上手。
スクーター乗りの上手い人は、後ろに着いたらタコ🐙みたいに見える、力の抜き方がとても上手くて、荷重を抜きながらコーナー立ち上がってますね、小排気量ではとても大事!なことですね
この人は別格ですね
モトチャンプ杯でもスクーター乗りすげーって思ってました
おお、タコって言う表現、さすがです、それなんです、私もそう思ったもん
切り返しのタイミングがやっぱり
違う!サーキットは実力がはっきり分かる。
違いの分かる人ですね、さすがです
カメラワークと実況が自然ですごく見易かったです笑
とても嬉しいコメントありがとうございます、沢山の動画があるのでこれからもよろしくお願いします
南出選手のスクーター捌きが異次元過ぎてすごい!他のジャンルのバイク運転しても上手そう
ですです、大きいバイクも速いんですよー
バイクとかなんも関係無くて興味なかったけど、
この動画フルでみたほど
ハマった
とても嬉しいです、良かったら興味持ってくださいね
へ、変態だ!!!(尊敬の眼差し)
最高の誉め言葉ですありがとうございます
じゃっく あまの- やっぱりバイク乗りは、変態って呼ばれたいですよね!
人ができない領域に入ってそう呼ばれるのがたまりませんね、、、早くそうなりたい(笑)
スクーターのレースがあるって知らなかったです。凄いですね。これは原付50ccですか?
@@Dzunku-oo8wb はい50 CCです。今日も撮影に行っていました。今帰りです。
@@sasayan.r.garage
恐れ入りました。原付でリーンインでカーブを曲がるとは。なんか尻が滑り落ちそうな姿勢ですね。
@@Dzunku-oo8wb 全国大会、日本一の実力は伊達ではありませんね
自動車のジムカーナ競技を自分自身やっているのですが、イコールコンディションでのレースで
ここまで立ち上がりで差が出せるものなのかとビックリしました。
抜いた後のごめんねサインもいいですね。私ならあんなとこで手離したら次のコーナーの姿勢作り間に合わないww
エン@真紅 凄さを十分にわかっていただいておりますありがたいです競技をやっているだけあって!視点が的確です!
はじめまして、こんばんは
これは凄いそして面白いですね
排気量が違うんじゃないかって位の速さですね、
実際はトップに出るまでと出た後で態勢が全然違うので
ラインの取り方や体の使い方が神がかっているのですね^^
今でモスクータのレースあるんですね、80年代90年代で終わってたかと思いました。
RedWorks 2016 違いをわかっていただいてありがとうございます本当に同じマシンなのですがこれほど違うので知らない人は排気量が違うかと思うんですが昔やっていた人はわかると思います台数は少なくなりましたが大今でもやっています私は30年間ずっとやっています昔に比べると本当に少なくなりましたコメントありがとうございます
この世界のこと知らないけど、どこか可愛さがあって笑う
bee labi かわいいでしょう私もこんなかわいいバイクにのるとは思いませんでした!
それでもレースになればみんな一生懸命です楽しいです
かわいい💕笑
あのスクーターが操縦する人によってこんなにも走り方が変わるんですね笑
操縦してる人たち、すごいんだろうけどかわいく見えちゃうw
そうなんです!可愛いスクーターが乗る人によってこれだけ変わるのです、今、こんなレースが流行っています面白いのですよー
解説うまいですね!!
ありがとうございます、ビデオ撮りながらなんで、ちょっと難しいです(笑)
面白い!最後まで見ちゃったよ(笑)
ありがとうございます、嬉しいです
急におすすめに出てきてみたんですが面白いですねぇ、
マシンパワーよりもテクニック差が如実に出るので見てて気持ちがいい。
この原付きは各々で改造とかしてるんですかね、レギュレーションとか気になりました。
映像と解説も見やすくてよかったです。
嬉しいコメントありがとうございます、レギュレーションですが共通でFN仕様と言うことでオイルポンプの取り外しや駆動系のみ同一社内パーツでOKというものです
バイクとかレースとか全く興味なかったのに上がってたからたまたま見たら最後まで見入ってしまったw
面白かったです!
最高のコメントありがとうございます、他にも素敵なレースが沢山あるので良かったら覗いてくださいね
「ふん、スクーターのレースなんてしょうもな!」と思いながら観てたら、あっという間に最後まで観てしまった…
こんなにも面白いなんて!!
他の方も書かれてますが、カメラワークと実況が凄く分かりやすくていいですね♬
本当に上手な人が乗ると、スクーターでもこんな動きするんですね!
楽しませて頂きました!!
興味の無いと言いながら最後まで見て頂いたなんて、、、感激です、ありがとうございます他にも素敵なレースがあるので良かったらご覧くださいね
撮り方も実況上手い
嬉しいコメント頂きとても励みになりますありがとうございます
すごく楽しそう(小並感)
かなり勉強になる走り方しててとても参考になりました
真似して転んできます。()
皆さん結構真似しておける人多いみたいですが気をつけてくださいね笑
生名ってもしかして愛媛の生名島ですか!?
あとスクーターの種類はなんですか?
テールランプを取っているのか判別がつきません…
50ccならZXかな?
生名島です、知っていますか?JOGだと思います
凄いですねー!!カッコイイ
分かっていただけて嬉しい限りです、ありがとうございます
タイヤが違う
知らずに吹っ飛んだ16の夏
とても切実な問題なんだけど、、、おかしすぎて思わず笑ってしまいました、、、ナイスですね
スクーターの見る目が変わる動画でした。ありがとうございます!
ninja250 。 そんなに思っていただいてこちらこそありがとうございます
これって膝当たってるんですか?
それともギリギリなんですか?
当てようと思えば当たりますが抵抗になるのでギリギリ上げています
カメラワークも素晴らしい
ありがとうございます、コメントとカメラ同時進行です、嬉しいです
この動きしながら朝出勤してる人いたらクソオモロイwww
80年代はたくさんいたんだけどね。この動画を見て真似してこけて怪我する人が増えたので、絶対に真似しないでね。
名前でダサいと思わせといて動画で唖然とさせてくるこのギャップすごい
そこが魅力なんでしょうか私にもわかりません
ささやんRガレージ 誰でも簡単に乗れるスクーターを誰も真似できないくらいに乗りこなすギャップに驚きましたw
めちゃくちゃ楽しそう…!
余裕で凄すぎますね
日常生活のスクーター見てるから すんごいシュール
そのギャップがたまらないでしょう
走ってるバイク教えてください
JOGです
どうせめっちゃカスタムされた原付なんだろ?
と思って概要欄開いたら泡ふいた…
123号アポロ 皆さんそう思われるようですレースをしていると分かるのですがとてもすごい技を使う人ですコメントありがとうございます
これってマシンの差ってどのくらいあるんですか?
青の選手はスピードあげて抜いていましたが、その時抜かれた選手はスピードあげれば抜かれないんじゃないかなって思いましたが、そこはやっぱり技術の差なんでしょうか?
みなさん全開ですがコーナーの立ち上がりから一早く開けているのでストレートが伸びて行く感じです
これ見て15000円でJog買った今年40歳です(*'▽'*)
寿 kotobuki 凄くうれしい!お互いがんばりましょう
怪我しないでねw
それ、ちゃんと動くんですか!?
+メバルカサゴ バリバリ走りますよ(*'▽'*)
友人が新しいの買ったんで安く譲ってもらったんです!
kotobuki寿 うわあいいなー、自分金無いんで超羨ましいです笑
神奇的演算法帶我來這!
這種比賽在台灣到處都有 整個城市都是我的賽車場www
我也曾在台灣拍攝,請觀看當時的視頻
急におすすめに出てきたけど凄かったので良しとする
バカの一つ覚え ありがとうございます最後まで見ていただいたのですねこのほかにもすごいレースもありますのでよかったらチャンネル登録してくださいね
@@sasayan.r.garageさ
凄いですね、バランス感覚、イメージと身体のイメージ直結、そしてそれを実現させる身体の柔らかさと思い切りの良さ
最高にカッコいいです。原付で低速であることが逆にバランスの凄みを感じさせて激カッコいいです。
すみません、追加します。行けると思ったラインを実現させあっさり追い抜くとこなどリアル原付イニシャルDです。
つまり隙のない天才に一般人は努力しても勝率かなり厳しいですね
自分はスノーボーダーなのですが是非スノーボードはじめて見ましたとかやって欲しいし、逆に自分はスノーボーダーとして原付レースして感覚磨いてみたいと思いました。その時はぜひご一報を、なまでスノーボードやってみました見学したいですm(_ _)m
@@毛利慎司-g4z 凄いコメントありがとうございます、良く分かって頂いているので
エキスパートさんなんでしょうね
スノボもコーナーでは同じ感覚なんでしょうか?南出さんに昔聞いたのですがスノボはしないようです、スキーも苦手のようでした、しかし極めればエキスパートになるのでしょうね素質があるから、、、
返信ありがとうごさいます。スノーボードに興味を持たれてスノーボード界の異次元神たちの動画見たらいきなり出来るようになると思います。問題はスノーボード動画をいかに見せるか、とじゃあちょっとやってみますか!と思わせるかが大変と思います。検索ワードは
スノーボード ラマさん いぐっちゃん
スノーボード大学 スノボ先生
を探してみられると違った方向の天才が見られると思いますm(_ _)m
是非見てもらえると嬉しいです。
ちなみに私はただの信者ですw
@@毛利慎司-g4z ありがとうございます本人に見てもらいましょう、また違った天才になるかもしれませんね
技術の差でこんなに差が開くものなんですね、すごい
素直な人ですね、素敵です
最後遊んでるw久々にバリ伝が見たくなりました
rio com うれしいコメントありがとうございます
実況がなかなか飽きさせないいい感じですw「遊びモードに入ってしまいましたね」がなんかウケましたw
マーブル そう言っていただけると^_^とてもうれしいですありがとうございます
普通の街乗りのスクーターとスペック的にどのぐらいの差がありますか!?
基本的にはオイルポンプをキャンセルしたぐらいで変わりません、整備だけは入念にされていますが、、、
スクーターを自分好みにカスタムするのって楽しいよなw
go go 骨を覚えれば簡単にできるところがいいですねすごく楽しいですコメント励みになりますありがとうございます
2輪興味なかったですけど、コレ見て二輪の魅力持ちました。ありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン
コメントありがとうございます、とても嬉しい気持ちになりました
bike買って楽しんでますか?
@@ペンションペンション
こんにちはm(*_ _)mこのコメント書いたものです。今はape50買ってカスタムして楽しんでます^^*
モーターファンでもない(Moto GPしか見た事がない)女性ですが、おすすめに出て来て、最後まで見いっちゃいました❗
すごい❗何が違うの、コーナリング?
そうです、コーナーのスピードを落とさないようにしているので立ち上がりスピードがあがり直線が速くなるのです、最後まで見ていただきありがとうございました、まだ色んな素晴らしいレースがあるのでそちらもよろしくです
コーナー速いから直線伸びるのもわかる。それ以上に他の選手より加速してるのに他の選手以上に綺麗に曲がりきれる技術力が凄いと思った
全く知らないド素人の感想です笑
なかなかどうして他の人のコメントでインチキしているって言うのが多い中、違いの分かる人ですね
@@sasayan.r.garage あれだけギリギリまで他の人より加速してるのに曲がる時に一切破綻してないのがほんとに凄いと思いました!素人目で見てもハッキリ実力差がわかるって相当のお方ですね!
オススメに出てきました~
見る前は原付のレース!?って思ったけど、見終わったらかっこよすぎて…(;゚∇゚)
そこを分かっていただけて、ありがたいです
What size engine do these scooters have? I wish small engine racing was more popular and available here in the usa
I believe they're all 50cc
These scooters are 50cc 2-stroke engines and haven't been modified, America doesn't have such a race.
I wanna compete!! Where do I sign up?!
カメラが寄りのときはスピード感あるけど離れると途端に原付のノロノロ感出てくるな
そこは、はかなくも原付なので、、、、
レーシングカートに乗った事がありますが、スクーターも面白そうですねw
みりんはバランスとるのが難しいのでそれがたまらない魅力でもありますぜひ乗ってください
@@sasayan.r.garage そうですね。普段は自転車で移動する事が多いので、イメージトレーニングしてます。もちろん、公道なので基本は安全運転ですが。