境界性人格障害について、症状・治療法を説明します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лип 2024
  • 人格障害に決まった治療法はありませんが、今日は「境界性人格障害」について教科書的なものから逸脱して僕自身の治療感もお話ししてみたいと思います。
    境界性パーソナリティ障害の特徴の1つは、1日の中での気分変動が大きいということです(躁うつ病の場合は数週間単位での変動)。また、自分の中で人間関係がどうあるべきか、相手をどこまで信用していいのかということが不安定なので、「理想化とこき下ろし」というように同じ人に対して賞賛したりこき下ろしたりと評価が極端になります。
    一方で、相手に過度に依存して自分が空っぽになってしまうということもあります。自分の中にあるネガティブな感情を相手の中に投げ込んでしまい、相手が怒っていると思ってしまう投影同一視も起こります。そうされた相手は訳がわからないので離れていってしまいますし、家族や恋人であった場合は本人を思うがあまり振り回されたり共依存関係になったりしてしまいます。
    自分の中での激しい気分の変動を消化しきれず、それが自分の外に出てまた自分に襲ってくることも多いです。時々人に向かって出ると周囲の人はそれにびっくりしてしまいますが、ほとんどは自分に向かってきているということはあまり知られていません。自分に向かってくると、見えない場所の自傷行為に繋がったり自己破壊的にアルコールを飲むといった行動にも繋がりやすくなります。
    知能検査(WAIS)では正常であることが多いですが、検査結果を見ると意外と発達障害の人が多いのではと思っています。インクの染みを見て何が見えるかを答えるロールシャッハなどの投影法では問題が見えることもあります。
    治療は薬よりもカウンセリングや精神療法が中心になるというのは異論のない事実だと思いますが、精神科の診療は短時間ですし、カウンセリングは治療者がいるのかや経済的な問題などなかなか難しいのが実情です。教科書的な治療法としては「弁証法的CBT(認知行動療法)」「メンタライゼーション」「対人関係療法」「精神分析的精神療法」などが挙げられますが、実際にどこまでできるのか、というところです。
    一番大事なのは治療構造を安定化させることです。治療は長期に渡ることがほとんどなので、双方に無理のないルールでやっていくようにします。不安定な対人関係が原因でどこかの病院で喧嘩別れになってしまったとしても、別の病院とつながる、福祉とつながる、カウンセラーとつながるなどどこかの治療ネットワークに引っかかることが大事です。
    僕なりの私見としては、隠れた発達障害に注意しようということです。先ほど述べたように、WAISで凹凸がわかるケースもあります。その場合は紙に書いて渡すなどロジックで理解してもらえるようにすることも大事です。なんとなく雰囲気でわかってもらおうとすると大抵失敗します。重要なことは、本人の困り感をどう理解して共有するかということです。
    00:00 今日のテーマ
    01:11 境界性パーソナリティ障害の特徴
    06:37 検査・診断、薬
    08:13 カウンセリングが中心?
    10:02 治療構造を安定化させることが大事
    12:05 隠れた凹凸に注意しよう
    -------------
    患者さんに対して家族や恋人はどう対応したらいい?境界性人格障害やトラウマ、解離…。治療構造と治療目標について解説します
    • 患者さんに対して家族や恋人はどう対応したらい...
    再生リスト:【精神医学】各論、境界性人格障害
    • Playlist
    -------------
    twitterでも質問に答えています。
    / wasedamental
    HPはこちらです。オンライン診療もやっています。
    wasedamental.com/
    ブログもこちらです。
    wasedamental.hatenadiary.jp/
    カウンセリング希望の方はこちらをみてください
    wasedamental.com/counseling/
    #人格障害 #気分変動 #境界性パーソナリティ障害の治療

КОМЕНТАРІ • 128

  • @yumenokuru
    @yumenokuru 2 роки тому +69

    今は寂しさに耐えることをがんばっています。
    毎日不安だしころころ変わる自分を信じられないです。何もわからないけれど、生きています。

  • @user-ok5bp7lj1t
    @user-ok5bp7lj1t 3 роки тому +262

    自分にはボーダーの気質があります。でも、そのことによって周りに迷惑をかけた、これからもかけるかもしれない、と思うと、情けなくなって自分は生きていいのだろうかと思うことがあります。でも、先生をはじめ、ボーダーの患者のことを理解しようとしてくれる人がいる、治療に向き合ってくれる人がいるということは心の支えです。今はそれが医療者だけであっても、世界がちょっとずついいものにみえてきます。大変なことも多いと思います、いつもありがとうございます。

    • @user-fn6nb1dp9q
      @user-fn6nb1dp9q 3 роки тому +52

      自覚があるだけえらいですよ!
      僕も見捨てたくない人がボダ気質があるけど、出来ることなら振り回されても死ぬまで面倒みたいです。

    • @user-uv3lm9er1c
      @user-uv3lm9er1c 2 роки тому +13

      ほんとですね、、生きていていいよ、と言われてるように感じます。

  • @user-cw9un4rn6c
    @user-cw9un4rn6c 3 роки тому +172

    私は境界性パーソナリティ障害だった者です!私は20年近く治療致しました。今は介護士として働いています!
    前より大分良くなり、多分今は見た目も普通に働けていますし、人とも上手くできてる気が致します!確かに自分の感覚が強かったのかもしれません!打ち破った時に現実を感じれた感じを味わえました!凄い辛いしいつもいつもこんな自分を責め続ける日々でした!だけど解決出来た時の嬉しさは解放感になったし、今まで頑張って来て良かったです!

  • @eikokitawaki1485
    @eikokitawaki1485 2 роки тому +76

    学生の頃境界例になりました。医師と心理士が頑張ってくれて、今は安定して就労出来ています。
    この病気は医療者が混乱するからやらないって精神科医が多いですが、先生は冷静に向かい合っているという印象を持ちました。
    経験則ですが、カウンセリングが必要ですが、自由診療なので高くなります。万単位かかることがあります。自分の内面を見せられるのできついカウンセリングでした。
    でも乗り越えれば必ず治ると思います。治療はマイルドではなかったですが、治ってよかったです。

  • @user-lj7bk8zf6p
    @user-lj7bk8zf6p 2 роки тому +19

    自分の感情の起伏の激しさ、気分の波、ヤル気が出てる時の爽快感、落ちてる時の絶望感、死にたいしか思い付かず何も手につかない、昨日まで出来ていたことが今日は出来ないなど。同じものばかりを食べ続ける、痩せたり太ったりを繰り返すなど。気持ちが安定するようになりたいです。自分の努力ではどうにもならないことがあると知り、どんな病院にかかるのが適しているのか探しています。ますだせんせいのお話は分かりやすくて何度も繰り返しみてます。このチャンネルを知れて救われた部分があります。

  • @vaionobuko
    @vaionobuko 3 роки тому +171

    この先生、一貫性が有って良いですね

  • @souknightbot4167
    @souknightbot4167 3 роки тому +70

    パートナーが希死念慮、うつ病持ちボーダー気質です。心療内科での診断の結果重度の鬱とADHDが診断されました。 こういった動画のおかげでとても相手との付き合い方接し方、治療の進め方にとても勉強になりました。ありがとうございます

  • @wmmy_ckzp.
    @wmmy_ckzp. 3 роки тому +69

    あまりに私に当てはまっていて、病名がついてなんだか安心しました。心療内科に通ってみたいと思います。先生、ありがとう。

  • @wwjdwwjd7717
    @wwjdwwjd7717 3 роки тому +54

    先生ありがとうございます。いつも勉強させて頂居てます。
    私は、ウツ五年の人格障害、発達障害(アスペルガーADHD)です。
    小さな事でクヨクヨ考えがちで、神経性胃炎や胃カイヨウが何度もありました。
    朝がだるくて、副腎炎を疑い、コーヒーやめました。
    ウツのクスリは、飲んでますが、最近、やっと外に出て、散歩を始めてから不思議に身も心もラクになり、食欲も出て、野菜や果物を食べるようにしました。
    昼に起きたら、好きな紅茶やゆず生姜をのんで、ゆっくりしています。
    お菓子やラーメン、パン、ケーキは、ダメですね。 
    小麦、砂糖は、
    カラダを悪くする。
    野菜、果物を食べる。
    食生活の見直しと散歩をして、便秘をなおしたいと思い、ゆっくりと努力しました。
    これは、私にとって、大きな変化がカラダと心に現れました。かなり気力が出てきたのです。
    まだまだクスリは手放せていませんが、早く回復したいです。

  • @nollyn9023
    @nollyn9023 2 роки тому +31

    とても参考になりました。
    先生が最後に笑ってしまったのは
    謙虚さゆえ
    という印象を受けました。

  • @himyrns374
    @himyrns374 3 роки тому +89

    素晴らしいです先生。
    この動画を上げて下さって有り難う御座います。
    アッチの世界コッチの世界
    漂う患者の本質を見て下さってありがたく思います。
    上手く言え無いですが
    嬉しいです。

  • @marikisanuki6398
    @marikisanuki6398 3 роки тому +26

    こうありたいと思い続けるって大切ですね

  • @user-gs9ve4du3i
    @user-gs9ve4du3i Рік тому +20

    私の息子の嫁と友人の娘がこの病気で身内に対するひどい暴言で本当に苦労しました。
    理解しようと何度も努力しましたが、遂に限界を感じて、私は嫁と友人も娘と縁を切りました
    本人も後で辛い思いをするようですが、距離を置くしか方法が見つかりませんでした。

  • @MM-wj1pk
    @MM-wj1pk 2 роки тому +47

    私の場合、相手の世界を見ようと努力して飲み込まれそうになったことがありました。
    やはり、専門家の先生方にちゃんと相談した方が双方にとっても良いことなんだと改めて思いました。

  • @NM-me4vi
    @NM-me4vi 3 роки тому +21

    気分障害と診断を受けてASDを最近疑ってこの動画を見つけました。全て当てはまり自分のことを細かく説明されているみたいで怖かったです。
    診断は早めがいいですよねやっぱり...

  • @tkn09
    @tkn09 Рік тому +12

    「理想化とこきおろし」まさにこれです。やっぱり母はこれなんだなと改めて。
    その影響受けて私にもあるかもしれません。
    母はずーっと父に対してはこき下ろしてばかりでしたが…。今はその父も亡くなり、認知症の症状も。元々アルコール依存のカサンドラ、アスペ、ADHDなど色々持ってるんだと思います。本人は認めないし、80過ぎてるので治療は難しそうですが。同居厳しいです😥

  • @user-ex1ts2yr8l
    @user-ex1ts2yr8l 3 роки тому +35

    同僚にいます。
    一日に気分のブレが大きい。いきなり泣いたりします。死にたいってよく言います。発達障害は納得です。

  • @maai9161
    @maai9161 Рік тому +9

    子供がおそらくパーソナリティ障害です。ですが今現在「強がる」ということでしか自分を保てずに結果20歳で夜職の世界に行ってしまいました。高校あたりから通院もやカウンセリングも一緒にしていたのですが「意味がない」「つまらない」と突っぱねて出ていき今は一人暮らしです。しかし不安定でトラブル続きです。男女関係も次から次からへです。このまま好きなようにさせ自らSOSを出してくるまで見守ることが最善なのか無理矢理連れ戻すのが良いのか分からない日々を過ごしています。

  • @anna_mcs_alc
    @anna_mcs_alc 5 місяців тому +2

    たくさん動画を作って残しておいてくださって、ありがとうございます!!

  • @user-vu9yc5wx6o
    @user-vu9yc5wx6o 2 роки тому +12

    合う先生が見つからず困っています。頼りの綱が一本もありません。

  • @user-we9zy1ck3x
    @user-we9zy1ck3x 2 роки тому +12

    某Twitterにて、ボーダーボーダーと何回も悪口として晒されて言われていた者ですが、他人への攻撃があまりないときいて、少しほっとした面と、また、ボーダーの気質はやはりあるんだなと思いました。とても勉強になりました。ありがとうございます。ご無理なさらず動画投稿頑張ってください!

  • @mio2912
    @mio2912 3 роки тому +38

    はじめまして😌
    境界性パーソナリティ障害と診断され治療中の者です。
    私は主治医からちゃんと説明を受け、自分と向き合うよう努力をしてきました。
    でも、よく逃げた方がいいだとか間違った情報を目にしてしまうとすごく苦しくなります…。光武さんの発信はまさにそうだと感じています。ほんとこういうので偏見が増えていくのだと…
    境界性パーソナリティ障害に限らず精神疾患全体に対して理解のない、当事者にとってはとても生きにくい世の中だなと実感してます…。
    どうかこうやって頑張ってる下さってるUA-camrさんの思いが届きますように…

  • @SAIHI-vV
    @SAIHI-vV 2 роки тому +21

    障害福祉の仕事に就いています。
    わかりやすくとても勉強になりました。
    他の動画も観て勉強しています。
    ありがとうございます。

  • @user-dp6sw3db9h
    @user-dp6sw3db9h 3 роки тому +73

    1日の間に躁鬱のような症状がでて、さっきまで死にたくてたまらなかったのに、もう平気になりました。自分が気分屋で本当に醜く感じていましたが、もしかしてこの病気の可能性もあるのかな…
    元彼氏に対しても酷い態度を取って何度も理不尽な態度を取ってしまって、同棲間近だったのに自ら振ってしまいました。最低な人間だし、生きる価値ないって毎日思います。少しでも何か楽になるならば病院行ってみようかな…
    痛いのが苦手で自傷行為はしないけど、過食が酷くなり下剤でどうにかしている始末です😭その度自己嫌悪で死にたくなります。浪費もすごいし、一時期は自暴自棄でいろんな男の人について行きました。何も満たされなかったです。
    病院の予約とったけど、行く前に落ち込んで動けなくなってないといいな😭

    • @Kanoshika
      @Kanoshika 2 роки тому +1

      その後はどうですか?

    • @user-ch1jg8vt4x
      @user-ch1jg8vt4x 2 роки тому +2

      私のことかと思ったくらい全く同じです…

  • @oo-ve8hv
    @oo-ve8hv 3 роки тому +14

    確かに。
    今何に困ってるのかって大切ですね。
    今度の通院の時、改めて伝えてみようと思います。
    いつもなんとなく、最近どうだったかとか、辛いことばかり話してたので、なんでそれが辛いのか、どのように生活に支障をきたしているのか、きちんと紙に書き出したいと思います。
    ロールシャッハってそんな意味があったんですね。過去2回ほどやりましたが、異常は見られなかったとしか言われなくて。
    あんな気持ち悪い絵を見て何か答えろってなかなか疲れるので、すごくイライラした覚えがあります。笑
    グロテスクな表現をしたり、なにも想像できないってことはなかったです。なるほどなー。他の人のロールシャッハの様子とか見てみたいわ。

  • @woodorange6514
    @woodorange6514 3 роки тому +27

    個人的な意見ですが、精神科や神経科とは無関係な顔してる人ほどパーソナリティー障害か?みたいな人が社会にたくさんいる

  • @inunekoshokora
    @inunekoshokora 2 роки тому +11

    当事者です
    運動が異常にできないです
    クラス又は学年1できませんでした
    発達障害は運動できない人が多いらしい(間違ってたらすみません)のでそちらの線も当てはまってるのでは?と思いました
    様々な発達障害があると思うので私には分かりませんが。
    母は毒親でおそらく生まれつきの発達障害なのでは?と思います
    母の母も毒親なので 母自身も境界性の類の可能性はあります。
    あと、それでいい。という水島広子さんが書いた本にも
    発達障害の類の話が書いてありました
    泣きながら動画検索してました
    うまく向き合っていきたい。。

  • @nm5990
    @nm5990 3 роки тому +17

    私は、17年前から精神科通院しています。
    当初は境界性人格障害と診断されました。
    そんな中、子育てしてる中で息子に発達障害あふのが分かりました。
    息子の発達障害勉強していく中で、もしかしたら私も発達障害なのでは?と検査してもらったら、アスペルガー症候群と診断されました。
    17年ずっとカウンセリング受けましたが、去年、心理士さんから私の事、人から優しくされてはいけない人だと言われ、それによって、また、歪んだ行動ばかりするようになってます。
    長年通院して、このオチです。
    どんな立派な医者や心理士でも、所詮、不完全な人間のやることなんだなと認識し、どうせこの先も人から嫌われるなら、先に私から嫌われることしたらいいわという思考になり、嫌な人には塩対応です。
    私、先程書いた通り人から優しくされてはいけない人だと心理士から言われてるんだから、あえて優しくされないように振舞ってます。
    本当は、愛されたい、優しくされたい!!!

  • @kuronekotsuushin619
    @kuronekotsuushin619 2 роки тому +14

    弟の奥さんがこの病気で悩んでいます。
    通院(独身の頃は数回行ったようです)や服薬させる事、そちらの実家もまるで理解がないのでひと苦労です。事務系の職業も続かず(お店等のサービス系軽作業は続いたそうです)、現在は軽い家事と子育てのみです。年を経る度にいくらか症状が軽くなったのが幸いです。
    このような番組を配信して頂けて、非常にありがたいです。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • @p-pichan4659
    @p-pichan4659 2 роки тому +2

    カウンセリングルームと、医療の現場と、スムーズに連携がとれているような環境が、理想的なのかな~と思いました!
    私は、カウンセラーを志し、学びの最中ですが、医療機関へリファしましょうという、記載を目にします。
    医療とメンタルの両方の側面から向き合い、足りない部分を補い合う事や、
    症例や人によって、関わり合いの仕方が違うことなど、
    あらためて、心に刻みました!
    ありがとうございました~!

  • @user-km8md2vo2d
    @user-km8md2vo2d 2 роки тому +44

    いつもありがとうございます。
    色々な障害の人がいて大人になり社会に出ますが、社会に出る前に学校でこういう勉強があれば理解して皆んな助け合って行けたらなあと思いました。難しいですが…

  • @jun-pw6xv
    @jun-pw6xv 3 роки тому +39

    とても分かりやすかったです。ドクターの試行錯誤の様子が理解出来ました。発達障害の視点は新鮮でした。知能検査や心理検査の重要性を再認識。熟練しないとなかなか難しいんですけれどm(__)m。

  • @user-on2id3yz9u
    @user-on2id3yz9u 3 роки тому +23

    困りごとは人に伝わらない事が多い気がします。子供の頃にも両親にも伝わらなかったと言うか聞いてもらえなかった様に思います。
    そもそも具体的に自分が何に困っているのかわかってないのかもしれません。
    発達については医者には違うと言われ、スクールカウンセラーには発達だと言われ困った事がありますが、自分ではボーダーなんだと認識しています。
    自分と社会のすり合わせとか、心の折り合いをひとつひとつつけながら、スモールステップを繰り返して生きています。

  • @user-yu1no9qc7x
    @user-yu1no9qc7x 2 роки тому +14

    初めまして!
    旦那や身近な人への衝動的な攻撃、気分の変動が激しくて、境界性パーソナリティ障害を疑い受診したことがあります。その際、益田先生の仰られた様に「発達障害では?」とすぐに見抜かれ、検査を受けると見事にADHDということでした。物忘れや遅刻、気が散りやすい等、他の症状もぽろぽろと…。私の場合授乳中でしたのでまずはイライラを抑える漢方から飲み始めました。

  • @kato-ni6rc
    @kato-ni6rc 2 роки тому +36

    ADHDとボーダーのアラフォーです。
    13年前に他界した父も多分同じです。
    幼いとき家庭内暴力がしょっちゅうでボーダーを治したくてもフラッシュバックがあり母が殴られた時、怒鳴り散らされた日々や私も何度も殴られた日々を思い出します。どうしたら良いかお先真っ暗です。

  • @emi2538
    @emi2538 2 роки тому +4

    見捨てられ不安も波があるんですが、酷いと本当に辛いです。もうこいつはダメだ、何にもわかってないと思われたらどうしようとなります。今まさにそれです。相手の行動で不安にもなるんですけど、とんちんかんなことを言ってしまった後、自己肯定感が低いせいかもう離れていてしまうんじゃないかと頭がいっぱいになります。たぶんASDやADHDの傾向もあって相手の気持ちが読みづらいから余計にうまくいきません。自分の言動でこう思ってしまったらもう苦しい場面が多すぎてしまって波が激しすぎます。助けてほしいけど、自分で乗り越えるほかないんですよね。コントロールできません。

  • @user-ig1gj9og7c
    @user-ig1gj9og7c 2 роки тому +17

    自分も躁鬱だと思ってたんですけど、
    おそらくBPDだと思います。
    やはり自分で判断せず精神科に行って治療しようと思います。

  • @2cue385
    @2cue385 Рік тому +8

    今日彼女が医療保護入院しました
    今まで自分自信で理解してるつもりでしたが
    全然理解できてなかったと改めてわかりました
    勉強になりました
    彼女をこれからも全力でサポートします

  • @gaku3350
    @gaku3350 3 роки тому +1

    ありがとうございます。

  • @YM-cw5mr
    @YM-cw5mr 2 роки тому +10

    はじめまして。境界性パーソナリティー障害当事者です。お医者さんもまた人なり、と改めて認識することができました。私はよく、完全でないことを理由に、お医者さんや、支援者の方に対して怒り狂っています。そうではなく、ひとりの(笑いもするし、悲しみもする)人間として対峙し、相手の方の気持ち、こころに思いを寄せられる様になりたいです。動画とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x 3 роки тому +4

    政治と宗教が、強くでるので、大変なんです。

  • @futanari_shemale
    @futanari_shemale 2 роки тому +15

    孤立感が強い。白か黒かの二極化思考。イライラが怒りに変わり、たまに無性に暴れたくなる。
    わたしが読んだ研究本には、自己愛性人格障害がかくれてることと、統合失調症と正常者の中間と捉えていたのが、感心しましたね。
    最近は自死念慮が強いので、綱渡り状態です。
    9つある症状は全て当たっていて、わたしの周りからは、全て人が去って行きます。

  • @matsucomatsu960
    @matsucomatsu960 2 роки тому +8

    こんばんは。3時に目が覚め今4時です( ノД`)
    多分今の先生は私をこれと言われました。
    境界性ではなくとも人格障害と問題行動の多さ。
    破壊的な行動や心理で生きてることを感じていたいと。その本も読んだら納得いっぱいでした。
    派遣が終わって休職するにも私が働かないとお金がないというと、今働けてるから働けないはとは書けないし、でも今までの薬を変えたいから休んだ方が良いとか言われます。私にお金がないから休めないのも1つ、どうしたら良いですか?、

  • @YMY555
    @YMY555 2 роки тому +4

    自傷とかはないけど、その気質がある事に最近気づきました。今までパートナーがそれだと思ってたけど、自分がそうだからそう見えていると気づいたら、今まで上手くいかなかった人間関係が全てすごく説明がつくのに愕然としました。世界が180度回転したみたいになって、半日寝込みましたが、頭の中で他人と自分の間に線を引くイメージをしたら、人間関係が楽に楽しくなってきました。知ることと受け入れることでこんなに楽になるのかと感心する日々です。先生いつもありがとうございます。

  • @hw5688
    @hw5688 3 роки тому +25

    数年前に凄く症状が良くなり生きるのが楽しくて仕方ありませんでした。でも3年が限界でした。その後は強い疲労感と虚しさと、食欲が全くなくなり泣きながら食べてて。酷く辛く頓服を処方してもらい2ヶ月飲みましになったので頓服は止めることに。その時に処方箋薬局の調剤師さんが、よくこんな強い薬飲めましたねと。私に知識がなく、私が驚きました。
    よくなっていた時に思ったのですが、こんな症状がなく生きている人が羨ましくて憎くて、はじめて私の症状の苦しさが解った気持ちがしました。
    こんなんじゃなかったら、もっと普通にしたい勉強もしやりたい仕事にも就いていたのかと思うと随分悲しくなります。仕方無いのかもしれないけれど、他の健康な人と違い過ぎます。

    • @Hjimeyosizato
      @Hjimeyosizato 2 роки тому +5

      もっと普通に勉強をして普通に仕事をしてという言葉すごく分かります。私も境界例だったから苦しかったんだとうつ病が治らなかったんだと思うと「普通」が羨ましいです。

  • @ochazukimadeleine8330
    @ochazukimadeleine8330 3 роки тому +19

    はじめましてこんにちは。益田先生のお話とても勉強になりました。割と最近見えてる世界聞こえる世界のこと知りました。いろいろ学んで活かせたらいいなと思います。よろしくお願いします。

  • @karin_pi
    @karin_pi 3 роки тому +19

    精神科に行ったんけでもなく
    お医者さんに言われたわけでもないですが。
    境界性パーソナリティ障がい、かなと自分では思っていますが、回避性パーソナリティ障がいもかなり当てはまっていて。2つ重なってなることもあるんですか?

  • @vaionobuko
    @vaionobuko 3 роки тому +15

    やっぱり私はこの病気でしょうね・・・

  • @user-zo1bd4sy3l
    @user-zo1bd4sy3l 2 роки тому +8

    人格障害の自覚があります。
    頭がヒリヒリしてきたり、急に緊張してきた時に「今人格障害出てるな」と思うと少しまともに話せるのに、
    意識せず相手と話をするとまた目の奥が痛くなってきたり、顔が引きつってきたり…ずーっと意識するだなんて無理な話で、これはもう治ることもないし友人や彼女も出来ないのかなと感じてます。他人には理解してもらえないのが何より辛いなと思う

  • @user-ee4kw8jx5g
    @user-ee4kw8jx5g 2 роки тому +2

    家族は、おそらく境界性パーソナリティ障害だと思います。長い間、モラハラ、散々振り回され続けて、私も精神科に通っています。自分は、もう若くはないので、距離を取って生活することを選択しました。境界性パーソナリティ障害本人も苦しいと思います。でも自分も病気を安定させて、後半の人生を過ごして行きたいです。

  • @user-nn7gj4ql4m
    @user-nn7gj4ql4m 9 місяців тому +1

    長い間、夫の事で悩み、成人した息子から離婚を勧められるまでになり、私もついに7回目の離婚届を夫に渡しましたが、成立せず、ついに高校生の息子が家を出ていき、やっと我に返ったような旦那の様子です。その時にやっと益田先生の動画を私が見つけて旦那の性格?状態が境界性パーソナリティ症とそっくりな事に気づきましたが、本人にどう伝えるといいのか?今悩んでいます。

  • @user-nh7lu1tp2h
    @user-nh7lu1tp2h 2 роки тому +4

    ボーダーは、精神疾患持ちの家族がいる場合、共依存的な関係に陥ってしまうと、どうしようもなくなってしまい、泥沼化して冷静な判断も距離感も取れなくなってしまいます。私も含めて、何処で線引きしたら訳が分からなくなります。

  • @user-cd5um5sy1p
    @user-cd5um5sy1p 2 роки тому +2

    分析 患者さんの立場の確立 ふるい分けが素晴らしい 解りやすい 日常での実践方法^対応方法^10年寛解率^治癒の実績^社会復帰の実態^予後プレゼンに不足を感じるどころか 皆無 どのように回復してゆくか・・治ってゆくか・・どうしたらよいかが・・教えてくれ

  • @user-ge9sc6ww5j
    @user-ge9sc6ww5j 2 роки тому +7

    境界性パーソナリティ障害を診断された者です。大学時代に精神面がめちゃくちゃ酷くなり、通学中涙、帰っても涙。恋愛も遠距離な彼との関係性も喧嘩などをしたりしてどうにもならない気持ちのため池をリスカで消化したり色々していました。一時期カウンセリングも行っていましたが、考え方を変えていこうという事を結果的に毎回言われるだけなので、治りましたと嘘ついてカウンセリング行くのやめてしまいました。前向きに思考しようとしても、またマイナス思考に戻ってしまう。勝手に相手の態度みてこう思ってるんだと判断して傷ついたり、言葉の言い方が強く感じて悲しくなったり…まだまだ治ってません。気分の浮き沈みも一日でコロコロ変わるし、最初は双極性障害かと思って精神科行って、なんじゃそれと思ったけれど当てはまることが多すぎて、そうだったんだなぁと。もう一度カウンセリング受けた方がいいのか。。。

  • @user_reystella
    @user_reystella 2 роки тому +6

    わあ。。現実逃避したいくらいあってる……

  • @user-lo8fl1kw1z
    @user-lo8fl1kw1z 3 роки тому +15

    抑肝散飲んでます。効果あるといいな…しんどい…

  • @yuda0801free
    @yuda0801free 2 роки тому +6

    自分の世界の中でしか構成されていないものが他人のそれと「通じる」という言葉だけで共鳴できるものだとばかり思ってました。家族と何度もミーティングを重ねた結果、自分が言う話の論点と違う論点で他者が考えてる時点で何度も激怒していてさすがに毎度毎度それを指摘されている内に自分でも気付けました。周りにどんなに優しい人がいたとしてもやはり他人の世界と自分の世界は違っていると考える様になってきました。それが普通の世界だってんですね。。。自分のおじいちゃんはカウンセラーいわく明らかなボーダーだと言っていました。そのおじいちゃんの荒ぶる神経の慰め役が僕でした。僕はおじいちゃんと限りなく同化するくらいにおじいちゃんに配慮していたけれど僕とおじいちゃんはそれぞれに違う世界を持ってる人だったんだと今では思います。

  • @user-hk1gm5bv5s
    @user-hk1gm5bv5s 2 роки тому +1

    なるほど、私から見ると母親は境界性パーソナリティ障害ですが医者の見立てではASDです。かくれ凹凸の可能性があると聞いて納得しました。

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d 3 роки тому +20

    これは精神科がまだまだ発展途上というか、まだ科学性を獲得しきれていない面だと思いますが、「 困ったときの人格障害 」といいますね。
    (特に境界性)人格障害と診断される人の中には、もちろん本当に人格障害だという人もいますが、中には「診断に困ったとき」に人格障害といわれることがあります。
    だから「困ったとき」に人格障害と言われてカウンセリングに回されたとき、そのカウンセラーが「この人は人格障害だ」と断定的に受け止めてしまうと…失敗しますね。
    まぁ、多分それは「少なくとも精神病の範疇ではない」との判断からの診断だと思いますので、最も多い本当の診断は、私も発達障害が多いと思います。
    発達障害が人格障害と誤診されているうちは、その医師やカウンセラーを変えればいいだけの話ですが、厄介なのは、特に古い年配の医師が、発達障害を統合失調症だと誤診すること。そうすると、本来は服用しなくてもよい抗精神病薬を処方されて服用するハメになり、副作用だけを背負い込んだりするんですよね。
    そういう意味からすると、精神科にもセカンドオピニオン・サードオピニオンって大切だなぁと思います。

  • @user-fz4tq6ik2g
    @user-fz4tq6ik2g 2 роки тому +8

    ボーダーの症状に、マウント取っちゃうのもありますか?

  • @kyo3509
    @kyo3509 2 роки тому +3

    すごくわかりやすかったです!
    また覗きます

  • @keiko612
    @keiko612 3 роки тому +15

    パーソナリティ障害とパーフェクトじゃないと親から評価されないトラウマとで未だに闘病中です
    ロールシャッハテスト、興味でた!!
    でも、私の通う精神科ドクターからはそんなテスト聞いたこと無い!!

  • @oriandwansa
    @oriandwansa 2 роки тому +5

    ボーダーの人ばかりが集まって生活するとどうなるんですか?

  • @user-gy6qj6rm6t
    @user-gy6qj6rm6t 2 роки тому +2

    先生、教えて頂きたいのですが、父親が一歳の時に亡くなった人、それによって暗い人生を送った人ってどういう症状が出るのでしょうか?それを武器に?俺は〜一歳の時に亡くなって、、聞いてもいない自分語りをして、俺、俺、俺を見て〜みたいな感じのカウンセラーさんがいるんですけど、私の質問には答えず、こちらがカウンセラーになった感じで話聞いてあげてる感じになり辛いです。。言ってること矛盾だらけで、ある動画で悪性ナルシストの紹介がピッタリでしたが、その可能性あるでしょうか?よろしくお願いいた。〈鬱病で精神科にも通ってたみたいで、先生とは違う思考の持ち主です。〉

  • @yukako6442
    @yukako6442 2 роки тому +1

    主治医とカウンセラーとともに弁証法的行動療法、認知行動療法がオススメかな...

  • @user-gy6qj6rm6t
    @user-gy6qj6rm6t 2 роки тому +3

    え?治療時間5分なんですか?都会ではそれくらいなのでしょうか?皆んなに公平っていうのは良いと思います🌟

  • @user-hd6xr4cn7x
    @user-hd6xr4cn7x 2 роки тому +11

    双極性障害と適応障害の疑いで通院していますが、一日の中で気分の並がすごいです。
    朝は憂鬱で泣きたかと思えば、イライラして親にあたり散らしてものを投げたり、その罪悪感で首を絞めようとします。夜はなにか楽しいことをさがそうとすると楽しくなってすぐまた憂鬱になります。大体親の前です。
    周りの友人はワタシがこうなのを知りません。
    時期によってはダイエットをすごく頑張り散々する時期2ヶ月〜半年、めんどくさくなって暴飲暴食する時期1ヶ月〜2ヶ月とかあります。
    自分でもよくわからないです。

  • @user-nv6ky9kn5x
    @user-nv6ky9kn5x 3 роки тому +6

    主人は、1日中パチンコで15万円も負けたみたい💦些細な事で、怒り狂う💦しばらくすると、反省し⁉️やっぱり お前は素晴らしい人だとか言う💦💦💦

  • @user-vo6qy1qk8c
    @user-vo6qy1qk8c 2 роки тому

    はじめまして。先生の病院は初診の場合どう予約するのですか。

  • @nanam6697
    @nanam6697 Рік тому +2

    私のことに聞こえる、、でも発達障害(ADHD ASD両方)の自覚と診断もある、、わからん、、、でも私だけじゃなかったのかも、、と思うとほっとする

  • @user-hf2kv1xm3t
    @user-hf2kv1xm3t 2 роки тому

    自分も思い当たる節が多々あります……

  • @nasuco5458
    @nasuco5458 3 роки тому +3

    前回のを観た方が、わかり易かったです。
    やっぱり私は違うと安心しました。
    よかった~

  • @kiyookamichi2947
    @kiyookamichi2947 2 роки тому +6

    反省とおわびばかりの人生が時にイヤになるでも自殺は迷惑 どうするのがいいのかな?

  • @user-jd6lv1nb1r
    @user-jd6lv1nb1r Рік тому +1

    うん。信頼できる!

  • @user-nw5th9fc1s
    @user-nw5th9fc1s 2 роки тому +11

    自分もこの障害なのか悩んでます。
    ただどういうきっかけで精神科に行けばいいのか,なんと説明すればいいのかわかりません…
    この障害に思い当たる節があるので行きたいのですがどのように話して精神科に行けばいいのか悩んでいます…

  • @user-rn3tn7kb6l
    @user-rn3tn7kb6l Рік тому +1

    今日パーソナリティ障害と診断されたけど病気じゃないので薬での治療は出来ないって言われました。。
    今後どうすればいいか分からなくなりました。。

  • @tsuma1956
    @tsuma1956 2 роки тому +6

    ASDとADHDとボーダーで苦しいです。
    母親がカルト宗教の熱心な信者なことも原因です。

  • @kiyookamichi2947
    @kiyookamichi2947 2 роки тому +11

    私は長い間躁うつ病だと思いましたが最近境界型人格障害とわかりました、症状が今は安定してます。

  • @user-kf7ud2qk9x
    @user-kf7ud2qk9x 2 роки тому +5

    感情の起伏が激しい人って感じたら、病気なのかなぁ?とも思えます。

  • @user-st7gd3ou1d
    @user-st7gd3ou1d 2 роки тому +2

    私、WAISしっかりASDみたいなので、本当にちゃんとロジックで説明して欲しい。
    主治医が何を思っているのかがわからない…

  • @chikuwa_kobo
    @chikuwa_kobo 3 роки тому +7

    境界性パーソナリティ障害と診断された時、主治医に陽性転移の気持ちがありそれが治療でプラスに繋がることもあったしマイナスになることもあり最終的には関係性がよくないまま前にいた病院に戻るよう言われ治療拒否されてしまいました。
    1番信頼していた先生に治療拒否されたのはショックだったけどこれも先生が私のためを思ってくれてしてくれたのかなと思います。
    病名は気分変調症に変わってきてますが自傷行為で今は瀉血して血を抜くことが達成感あったりします。

  • @chibipiyo6479
    @chibipiyo6479 2 роки тому +7

    再診いつも5分くらいだな〜
    自分は特に話聞いて欲しい!って訳じゃないから短いのかな?って思ってたんですが、どのクリニックも基本5分くらいなんですね!
    それは確かに説明しておかないと、
    話を聞いてくれない!!!って人出てきそうですね😲
    メンタルクリニックのクチコミって現にそういう低評価で溢れてて、The精神病患者だなぁ、と思うことがあります。

  • @user-qi4mo9xe3s
    @user-qi4mo9xe3s 3 роки тому +3

    私は脳波の?テストを元に不安障害だと診断されました。たぶん、境界性パーソナリティ障害だと思います。
    治したいけど、薬と話を聞いてくれるだけで、先生はそんなこと指摘してこなかったな…🤔
    困ってるので自力でも治したいなぁ…

  • @user-dp7vw2jh1j
    @user-dp7vw2jh1j 3 роки тому +6

    この先生、私の主治医の先生に顔が似てる

  • @user-dk1iq7kr5m
    @user-dk1iq7kr5m 7 місяців тому

    まだ19歳の男性が社内で起きた問題行動から人格障害だとわかりました。この人のようにまだ若い時に障害だとわかるということは生まれつきの障害なのか、このタイプは治療はどうするのか

  • @myukari667
    @myukari667 2 роки тому +3

    80歳の母がボーダーの可能性があると思います。昔から毒舌でしたが、歳をとって、更に毒舌、気分の波が酷くなり、父も私も振り回されています。
    父が私の家に別居した時は、自殺未遂騒ぎを起こし、やむなく高齢の父は一緒に住んでいます。
    私は双極症の波に襲われるので、主治医から離れるように言われています。
    母を精神科に受診させたいですが、拒否。
    拒否する人を受診につなげるには、どうしたらよいのでしょうか

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x 3 роки тому +4

    核に当たらないように、しなければいけないのです。ほかは、積極的なお坊さんになる予定です。

  • @user-umihana
    @user-umihana 2 роки тому

    私障害の一つにこの病気があります💦
    色々大変です💦

  • @user-qw2qf8vq3i
    @user-qw2qf8vq3i 2 роки тому +2

    二年半くらい付き合っている恋人から、付き合い始めの頃から、きっと何か私には精神疾患の可能性があると思うから病院にいってみなさいと言われ続けてきました。最初は受け入れられず、精神疾患の可能性があるなんてなんでそんなこというの、そんなひとと一緒にいたいひとなんていないでしょと、怒ったりしてました。
    幾度となく不安定になり些細なことで、恋人が遠くに行ってしまう恐怖が抜けずその度に呵責を起こしたりを繰り返してきました。相手に感情をぶつけるのは離れたくないからで、でもぶつけることで離れられてしまうかも、って思ってまたさらに不安定になるという負のスパイラルから抜けられずに数年たちました。
    精神疾患のことを調べるようになり、境界性人格障害の疾患の説明文などを見つけたとき他の疾患の説明文とかはあんまりしっくりこなかったけれど、これは当てはまりすぎて思わず涙が止まりませんでした。
    精神病院を検索すると、あんまり言い口コミがないし、ちゃんと病院にいったら日々のおかしい精神状態の説明ができないきがして、診断されない気がして、怖くていけません。でもきっとこの症状な気がします。
    ちゃんと診断された訳じゃないけれど、こういう病気かもなって気がつけただけで、改善方法があるかもしれないなって思うことができて、すこし元気になりました。わたしがたくさん不安定になるのもそもそもこういう病気だからかもしれないって思います。
    他の動画もたくさんみさせてもらってます。
    すてきな動画をありがとうございます。

  • @user-gi6rt4er2f
    @user-gi6rt4er2f Рік тому +3

    教会の知人が、境界性パーソナリティ障害かなと思います。
    過度な言葉での攻撃性、家や職場に嫌がらせに押し掛ける等の付き纏いを止めた事がありました。私にもされそうでしたが、他者の弱みや優しさに付け入りながら(無茶苦茶な言い分で警察を呼ぶと脅し)、彼女にも悪事を働いてる(警察を呼ばれたら困る)自覚があると気付き、止めながら、私が警察を呼んで上げますよと厳しく言ったら逃げてゆきました。
    あまりの行動の酷さに対応しきれず、大丈夫かなと心配もしておりましたが、
    過度な浪費と他者のクレジットカードを借りての買い物(貸した方にも契約違反だよ、セキュリティコードも見られてるから解約した方が良いと伝えた)、また、不動産を貸してる方の車を借りて期日までに返さない挙げ句に事故したとか、後から次々と出て来て、クレジットカードを貸した方(うつ病の方)も信じられない行動で、今までもかなりの問題行動
    をしているから、対処出来ないなら関わらない方が良いよと伝えたら、彼女にその旨伝えたようで、クリスマスミサの教会で、嘘八百(妄想と事実の捻じ曲げ)捲し立てて、絡まれました。あまりの酷さに、軽く胸をどついて(ダウンジャケットの感触しかしなかった)2秒後に崩れ落ちて痛がる芝居を始め、立ち止まったら、彼女の思う壺だと立ち去りました。
    振り返ると近くの人に警察を呼んでと言ってましたが、付き纏いと芝居を見ていた女性に怒鳴り返されてました。
    通信費が年40万越える事態だけでも対処出来ると手伝おうとしてましたが、人を利用しようとするか、自分の思うように振り回すかで、無理でした。

  • @YYamamoto-gi2im
    @YYamamoto-gi2im Місяць тому

    母にこの傾向があるように思います。どう付き合えばいいのか、困っています。

  • @user-oh2xf4xx4r
    @user-oh2xf4xx4r 10 місяців тому +1

    躁鬱より、こっちな気がしてくる。
    でも違う様な…。

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x 3 роки тому +1

    パーソナリティーディス オーダーは、治りますか?

  • @_00earth85
    @_00earth85 3 роки тому +11

    ん〜っ…これも薄々入ってるかなぁ…とASDの二次障害鬱かと思っていたけど…🤔
    薬もバルプロ酸 レボトミン出てますが…。
    凄く参考になります、特に対応の仕方など、でも家族がこのまま一生本人の顔色伺いながら生活は…かなりキツイです…繋がり先を探して回るのも疲れました…しかし、面倒見るのはやはり家族しかいない現状、施設に行かせるなんてあるけど、本人だってみんなと同じ人間…強制的に入れる事は出来ません、彼らの意思もちゃんとあるのに…こっちの世界の人に伝わらなく薬で押さえるしかなく…何だかやりきれないです…😞

  • @user-st7gd3ou1d
    @user-st7gd3ou1d 2 роки тому +1

    私ってこれなのかなぁ??私の主治医何も言ってくれないから、わからないのよね…

  • @user-zx8xi6mo2b
    @user-zx8xi6mo2b Рік тому +3

    チーム制っていうシステム作れないだろうか?5分診療ってドクターからハッキリ言われたの初めてです😂患者としては病院に行くだけでもしんどくて、やっとの思いで行くので、先生の言葉遣いがとても軽く聞こえてしまいます。アチラ側とかコチラ側とかそりゃそうなんですけど、人間じゃ無いみたいに聞こえてしまうのは、やっぱりコチラが発達とか障害だからですかね。

  • @user-ts1ce3sq7d
    @user-ts1ce3sq7d 11 місяців тому

    自分用 1:09

  • @user-cl1qp8pc3z
    @user-cl1qp8pc3z 2 дні тому +1

    まえのキレかたとは違う気がします

  • @user-lc1tn3yf7h
    @user-lc1tn3yf7h 2 роки тому +3

    本当に迷惑な心理ですよね
    本当に、訳がわからない状況です。家族なので共依存が続きました。
    今は、ようやく理解しました。
    早く距離を持ちたいですが、姉妹で仕事しているので距離は持てません。プライドが高く受診は出来ない状況です😭😭
    どうしたら良いでしょうか?

  • @user-hd2qu5ge1m
    @user-hd2qu5ge1m 2 роки тому +6

    病院に行かずに自分で治すことは無理なのでしょうか?