JR撤退、LRT化したら黒字に。なぜ成功?(富山港線)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 321

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 3 місяці тому +2

    射水線も残していたら今頃イケイケになれてたかも?

  • @二ウ-f4o
    @二ウ-f4o 3 місяці тому +3

    民営化したJRとはいっても、内部は国民の事なんてどうでもいい役人気質。県民に寄り添った考えを持てるのは本当の民間会社。だから、上手く行ったんだよ。

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 Рік тому +23

    いい加減な感じで解説しているようで、とても的確な動画で毎度感服しています。

  • @56号てっけん
    @56号てっけん 10 місяців тому +5

    ライトレールは鉄道むすめや鉄道コレクション等のグッズ化に積極的でしたね。

  • @平塚グッチ
    @平塚グッチ 4 місяці тому

    ここでは紹介されてないが、南北直結で競輪場(北)と繁華街(南:西町、富山南など)が繋がったのは非常に便利。実家の富山で競輪に行く際は必ず利用しています。 富山出身平塚在住

  • @ランナーウェイ
    @ランナーウェイ 4 місяці тому +2

    LRTならいけるって思った自治体とJR西日本の先見性だわな
    因みにJR西日本は路線の実質無償譲渡+10億の支援してる、地元の富山地鉄や北陸銀行もしたしな

  • @水雲-e6k
    @水雲-e6k 2 роки тому +29

    日本の人口減から地方は衰退あるのみ、と暗い将来ばかり感じていましたが市との連携や合併もできる柔軟性を持ち合わせているなんて素晴らしいですね
    古くからの薬学といい富山って実はとんでもなく優秀都市なのでは?

    • @upkata1605
      @upkata1605 2 роки тому +17

      日本有数の自動車依存地域だった富山市は、CO2排出が減ったことで、環境モデル都市として指定されるまでに至ります。
      また、都心地区や公共交通沿線地区に対して、住宅助成制度を設けることで、郊外から人が戻り始め、コンパクトシティとしての施策は一定の成果を上げています。
      富山市はSDGs(国連が定めた2030年までに達成すべき都市の課題と具体的目標)の実現モデルになり得ると期待・評価され、
      2018年に内閣府のSDGs未来都市に選定されました。

  • @和風御膳
    @和風御膳 2 роки тому +92

    南北直通するだけでも凄いのに、運賃統合して更に住民の利便性を上げて収益改善。
    マジで神やろ。富山すげぇーーー!!

    • @masaya0748
      @masaya0748 Рік тому +10

      富山市の協力が無ければ、成り立ちませんね😅

  • @decaino5132
    @decaino5132 2 роки тому +12

    観光で行った際にお世話になりました
    とても便利でした

  • @houndfox-hfx
    @houndfox-hfx 2 роки тому +11

    富山港線LRTは富山地方鉄道が初めから大きく関与していたから経営移譲は既定路線。JRから実質タダでもらい(JRからの寄付金で購入)、公的資金(補助金)でインフラ整備、富山ライトレールという富山市と富山地方鉄道の合弁会社が運営する…
    県内の公共交通はすべて富山地方鉄道の子会社…富山地方鉄道があったからこそできた荒業。

  • @chomo3468
    @chomo3468 2 роки тому +41

    便利になればみんな乗ってくれるようになって赤字でなくなる良い例ですね

  • @soigu28
    @soigu28 Рік тому +61

    15分間隔の運行がいいのと、南北で統一運賃にしたことが絶対いい。すばらしい。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 місяців тому +5

      とにかく、こういう交通は運行頻度高くないとあきませんね
      不便だと乗らなくなるから

  • @ともりーるライン
    @ともりーるライン 2 роки тому +11

    最近できた「オークスカナルパークホテル富山」電停は岩瀬浜方面の電車しか停まらないのがまた面白いポイントですね。

  • @旅と鉄道とマサル
    @旅と鉄道とマサル 2 роки тому +31

    岩瀬浜からは綺麗に立山連峰が見えていい場所ですよ〜

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 2 місяці тому

    富山市民ですが、車両の経費は税金ですよ。今後車両の更新の場合もめそうです。

  • @JPTravelStaysandRides
    @JPTravelStaysandRides 2 роки тому +58

    凄い😮ちゃんと利用者目線の合理化に進んでいる✨👍

  • @アートどしどしチャンネル
    @アートどしどしチャンネル 2 роки тому +71

    富山地鉄の市内線が1,067mmゲージだったのが幸いであった!
    さらに競輪場があって良かった!

  • @きりやあつちか
    @きりやあつちか Рік тому +4

    かつて戦時買収で奪われた南北連絡路線を1世紀近い時を経て元の鞘に収まったのが感銘を受けますね

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j 2 роки тому +34

    地元の熱意の差が、岐阜と富山の運命の分かれ目でしたね。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 2 роки тому +34

    当時、閑散路線だった富山港線を全国区で有名にしたのが、当時の車掌シンガー伊藤敏博さんを…

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym 6 місяців тому +3

    ひとつ言っておきますが、JR西は撤退するにあたり、低床ホーム建設、軌道、架線、路盤整備など一式自社で、手切れ金代わりに無償でおこなって、富山ライトレールに渡したのです。この点は強調しておきます。

  • @白鷺-y7j
    @白鷺-y7j 2 роки тому +2

    故郷のトピックを取り上げていただき、ありがとうございます。

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 2 роки тому +136

    まじで地方都市でここまで公共交通上手くいってるまちも珍しい

    • @あひ-c1f
      @あひ-c1f 2 роки тому +43

      雪国なので自分で車運転するリスクと面倒(除雪した駐車場が目的地に有るか?等)考えると
      身体ひとつで乗り込む方が楽ちんだからね
      LRTだからバスより確実に定時運行しているだろうから当てに出来る交通手段。

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому +40

      富山はポテンシャルがあったからできたこと。
      これを金沢でやれなかったのが悔やまれる。

    • @みかん甘味-r1t
      @みかん甘味-r1t 2 роки тому +29

      @@シャナ-x7c 金沢は燃えてないから道が複雑ね

    • @さわだ-r6d
      @さわだ-r6d 2 роки тому +21

      金沢はかつて路面電車で北陸鉄道野町駅と金沢駅も乗り継げたらしいが、廃止前は道路の混雑によりバスより平均速度が遅かったらしいですね。
      何年か前に金沢に行った時にLRTの構想がある事を看板か何かで見たのですが難しいでしょうね。

  • @acrylic4227
    @acrylic4227 2 роки тому +22

    富山港線には今でも割とわかりやすい形で貨物線跡が残っていたりするとこがありますし
    面白い路線ですよ(地元)

  • @白田川一
    @白田川一 2 роки тому +83

    富山ライトレールは、一度乗った事がありますよ。
    乗り心地も良くて、加速性能も秀逸で…。そして本数が多い。
    今の時代、富山市がかなり熱いわな…。

  • @taketakeshita2790
    @taketakeshita2790 Рік тому +2

    この解説動画は、わかりやすい❤嬉しい😂

  • @HatenaZ
    @HatenaZ 7 місяців тому +2

    普通民営化する事で経営効率上げる、なんだけど、これは逆に
    民営化だけが経営効率上げる訳ではないという良い見本
    富山市のこのプラン考えて実行した人、相当経営感覚高い

  • @TraderBoomers
    @TraderBoomers 6 місяців тому

    富山港線で通勤してました
    昔は市内東側に独立した路線、不二越線もありました

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 роки тому +9

    0:49「その他、コメント中」という名の愚痴w
    しっかり北関東なまりなのも面白いです

  • @gt.y4294
    @gt.y4294 2 роки тому +37

    富山を取り上げて頂きありがとうございます😊

  • @tokutaro180sx
    @tokutaro180sx 2 роки тому +20

    ちょうど今日 用事で富山駅前に行ったけど、18:00前後が新しい商業施設(MAROOT)と学生の下校も相まって見た目すごく都会になっててびっくりした😄

  • @エスカ-s4f
    @エスカ-s4f 2 роки тому +7

    富山駅高架下の停留所の踏切がすごいワイルド(音が鳴るだけ、柵は無い)

    • @pauljoe38
      @pauljoe38 2 роки тому +2

      富山駅に限らず路面電車のホームに入るときは、線路横切ることが普通にあるので、柵がないのは違和感ないですね。

  • @Kyoyukyoku
    @Kyoyukyoku 9 місяців тому +2

    岐阜市も富山市のように運営すればよかったのにね…。もったいない。
    豊橋市も富山市のようになってほしい!

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym 2 роки тому +89

    地元ですが誇らしい。
    富山市というより、前市長の森雅志氏の在任中の事業で、森さんの強い個性とアイデアと意志があって実現したのです。

    • @omioomino5771
      @omioomino5771 Рік тому +17

      良い首長を選びましたよね。
      タレントとかYou Tuberとかっておふざけで投票してはいけないことがよく分かります。

    • @たなかさかな-b1l
      @たなかさかな-b1l 9 місяців тому +4

      森さんは素晴らしい市長だったと思います

  • @上田康聖
    @上田康聖 2 роки тому +31

    私が住んでいる富山県を紹介していただきありがとうございます。市内電車は、よく街中へいくときに使います。大変便利です

  • @hundredcity7683
    @hundredcity7683 2 роки тому +6

    上下分離と、補助金のおかげですね。富山市が財政的に黒字だからこそですね。
    あと富山駅が高架化したから駅をくぐる線路が敷けたのも良かったですね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 місяці тому

      確か、富山県は意外と財政(県民所得だったかな?)が良好だった気がします。
      高架化の恩恵を思いっきり受けることができたのは、市にとっては嬉しい限りでしょう。

  • @mogeru1
    @mogeru1 2 роки тому +50

    富山の良いところは、東京からの最終新幹線にLRTを含めた殆どの在来線が接続するため、県内ならその日のうちに帰宅できる点です。
    最終新幹線到着前に在来線が全て終電の新潟の人はちょっと気の毒に思います。

  • @4126iku
    @4126iku 11 місяців тому +3

    富山県の役人と政治家優秀過ぎw

  • @中村光男-o7d
    @中村光男-o7d 2 роки тому +102

    観光客にとっては、富岩運河環水公園から遊覧ボートで中島閘門を越えて岩瀬カナル会館まで乗船すると、ライトレール終点駅の岩瀬浜から富山駅まで帰ってこれる乗車券が付いてくるので助かる。こういった水陸立体的な周回コースを考えたのも利用客増加の知恵で、富山市に座布団一枚ですね。

  • @ooedoyumemogura
    @ooedoyumemogura 2 роки тому +101

    富山市は公共交通を中心としたまちづくりを市長主体で進めているので、フットワークが軽いのかもしれませんね。
    LRTになったことによって、パターンダイヤ、駅数増加、運行時間拡大など、輸送力の大きすぎる普通鉄道ではできないような施策をしたことで、利用者増加につながったのでしょう。
    地域の公共交通については、自治体が支援するのがこれからの時代必要になってくるのかもしれないですね。

    • @白田川一
      @白田川一 2 роки тому +26

      そりゃぁ、市長の手腕が良いという事なんでしょうに。先見の明があったというか…。

    • @あいうえお-l9y7d
      @あいうえお-l9y7d 2 роки тому +10

      @@白田川一 こういう頭の良さってすごいですよね

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +5

      あるいは、諦めるってのも大事。

  • @あかねん-x1l
    @あかねん-x1l 2 роки тому +6

    この前たまたまLRTの開発に携わった方とお話しをしたのですが、北陸新幹線を通す時に当時は新幹線を通すスペースがほぼない状態だったらしく新幹線を通すために富山駅からJR富山港線を廃止した経緯もあるらしいです。

  • @ヴェステルイェートランド公爵

    富山はご飯おいしいんで一度行ってみてください(兵庫県民より)

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 роки тому +151

    一度国有化されたが、数十年の時を経て国有化前の鉄道会社に戻ってきた珍しい路線ですね

    • @見えないクン
      @見えないクン 2 роки тому +19

      本当は相模線も相鉄線に、、、

    • @meckey1939
      @meckey1939 Рік тому +1

      ​@@見えないクンさん、相模線は厚木を境に北は京王・南は小田急がいいような?

  • @yuckey0216
    @yuckey0216 Рік тому +5

    富山市が羨ましいです。
    我が県の県庁所在地の新潟市は相変わらずBRTにこだわっててまるで中心市街地の活性化に寄与してないので一新潟県民として呆れかえってます。
    どう考えてもLRTを導入した方が適切なのに市長や市職員が無能というか市民の声をまともに聞く耳を持ってないようで街は衰退するばかりです。
    よくもまあ本州日本海側最大の政令指定都市なんて豪語できるもんですよ・・・

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 2 роки тому +39

    富山港線も良いですが、環状線も良いですよ。
    何か海外の街みたいな感じで。

  • @謙-o5h
    @謙-o5h Рік тому +1

    20代なのにオヤジギャクのセンス良すぎです😄

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 2 роки тому +32

    こういう知恵を働かせて存続させるというのは、すばらしいですね。

  • @yuizakisakura
    @yuizakisakura 2 роки тому +28

    正しい政策の下、関係各社が痛み分けを受容した結果最良の結果を得られた例ですね。
    大体の地方はは誤った政策の下、関係各社が自己の利益を追求し、間を取って最悪の施策が実行されるので富山市は大成功でしょう。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +10

      大体の新規交通インフラは
      計画発表→周辺住民の苦情→妥協点探し→工事遅延の流れ
      富山港線は
      高い、本数少ない、終電早い…と住民の使いたいけど不便!というところからのスタートだから、LRT化、本数増、一律料金は住民としては感謝しかない。ここまで望まれて生まれ変わる路線は珍しいのでは……

  • @gtdnt
    @gtdnt 2 роки тому +5

    たくみっくさんの動画で営業係数が出てきて驚愕

  • @うんこっ子
    @うんこっ子 Рік тому +1

    後は利便性を上げる為に何かするなら、路線の延長よりも既存の沿線に施設を建てればよい、
    と思うの。

  • @Circle_equal_Square
    @Circle_equal_Square 2 роки тому +3

    8:51
    こういう信号いいよな
    歩きスマホの人も気付けるように考慮してある

  • @hirohiro-bk1qr
    @hirohiro-bk1qr 2 роки тому +10

    シドニーに住んでいた頃、通勤に同じような路面電車に乗っていた。スピードは遅いけど、自動車より快適でした。

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 2 роки тому +52

    実態は補助金投入した上での黒字であって、地方での公共交通の独立採算は困難。
    自治体の多額の補助金(税金)投入に文句が出ないのは、税金の使い道として正しい、必要な金であると住民が納得しているからで、
    その辺の説明をしっかりやった富山市長は有能。

    • @のらクマ
      @のらクマ 2 роки тому +15

      公共事業でないとできないことをしっかりやってくれたところ、本当にそう思います。政治絡みで無駄な公共投資の事例も散見されますからね。

  • @大陸間弾道ミサイル-o7b
    @大陸間弾道ミサイル-o7b 2 роки тому +12

    たくみっく先生の北関東訛りは最高です(笑)

  • @3412-v4d
    @3412-v4d 2 роки тому +9

    こういうところは初期投資がデカくても、街づくりも一体的に考え、利用者からの信頼を得ていけば、成功する可能性は高い。

  • @masato8408
    @masato8408 2 роки тому +5

    どんだけ乗っても210円だったか、やっすい。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 2 роки тому +9

    ニーズにあったシステムにすれば改善する好例ですね

  • @滝智夫
    @滝智夫 7 місяців тому

    でも電鉄は危機的状況と記事で。採算面を考えると市内線に特化するべきかと。

  • @upkata1605
    @upkata1605 2 роки тому +77

    <ライトレールの導入は富山が日本で初めて>
    これだけ優れたインフラでありながら、地下鉄やモノレールに比べて導入コストが低いこともポイントです。
    海外では1980年代から導入が進んでいましたが、富山市が日本で初めてライトレール計画を発表し、
    そこからわずか3年後の2006年に運行が始まりました。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +22

      富山の場合は線路などのインフラがほぼ完成していた上に、路面電車への抵抗感や未来予想図が浮かびやすかったのが大きい。
      LRT?ああ、路面電車ね?わかるわかる
      て感じだから、宇都宮は道路の渋滞増加など市民の不安は大きいと思う。

  • @uedayukikatsu496
    @uedayukikatsu496 Рік тому +2

    雪の時、☃️めちゃくちゃ便利なんですよ。自走式車椅子ライダーも、楽だし!
    美術館も県庁も、富山城も、空港まで、ワンライン!
    実はもっとすごいのは、ドイツ デュッセルドルフ!
    です。(電車に自転車や車椅子、ベビーカースペース充実ですよ!)

  • @まこと-c5c
    @まこと-c5c 2 роки тому +39

    最終的は、国鉄崩壊し、
    JR西日本になり、最後には、富山地方鉄道に戻ってくる。

  • @ahkccurefjn
    @ahkccurefjn 2 роки тому +14

    富山港線は、バス路線化、高架化、廃止、
    その他の感じだったのを森市長(2020年引退)がLRT化させたのがすべての始まり( ᐛ )
    あと富山ライトレール(元富山港線運営会社)は地鉄の子会社で、地鉄からウテシが出向してた

  • @k6roadbikers
    @k6roadbikers Рік тому +1

    宇都宮LRTも迂回せずに東西直結にして欲しいね。

  • @moyonana2697
    @moyonana2697 2 роки тому +5

    架線がすごいJRを主張してますね

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i 2 роки тому +27

    たくみっくさんの動画でめっちゃ地元が取り上げられてるの違和感あります笑
    でも最高です!!
    速星駅とか自分で撮りにいかれたんですか??

  • @garipote_
    @garipote_ 2 роки тому +7

    新快速ダイヤっていい言葉だなあ。

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 2 роки тому +7

    富山港線は昔ロクサンも走ってました。
    仙石線(旧宮城電鉄)と並んで交流電化の本線の中での直流電化の孤塁を守ってました。
    旧富岩鉄道の電車は富山地鉄笹津線の除雪車(ボ2)として1980年まで残ってました。

    • @meckey1939
      @meckey1939 Рік тому +1

      実は落とし穴、北陸の直流JR七尾線があります。(津幡から七尾線に入るときにデッドセクションが…。)

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 2 роки тому +3

    他の地方都市の交通手段確保&まちづくり再編のヒントになれば良いんですけどね

  • @nurechin
    @nurechin 2 роки тому +3

    これって駅舎内をLRTが縦断しているんですか?すごいですね。
    区分上LRTではないようですが行政のフットワークが軽いのは間違いないですね。
    ラ イ ト レールなだけに。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +5

      新幹線の改札から見える距離(徒歩10秒くらい)で接続しています。基本天候の悪い富山県では理想形です。
      富山地方鉄道がほぼ富山の公共交通インフラを独裁しているのがよかったのでは…

  • @SS-bu1kc
    @SS-bu1kc 2 роки тому +49

    専用軌道区間で駅を増設して利便性を向上させるとともに、並行バス路線を廃止して利用客を誘導できた事がうまくいった要因だと思います。
    所要時間はJR時代の方が早かったが、駅から出るまでの時間など考慮すれば、北陸本線や高山線に乗り換える以外なら差は無いでしょう。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +15

      JRより遅いがバスより早い
      JRより本数がはるかに多い
      バスと同等の停留所を作る
      料金はバスより安い
      富山駅で階段を使わない
      ほぼデメリットはないですからね…
      新幹線駅化の整備で富山駅前のバスターミナルをハブ化したことも大きな要因。富山駅まで出れば何とかなる。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 2 роки тому +1

    静岡もこれくらいフットワーク軽い街づくりしてくれたらなぁ・・・

  • @あひ-c1f
    @あひ-c1f 2 роки тому +54

    JR富山駅を高架化した副産物の、ガード下から乗れるのもメリット(雪多い地域だし)
    1時間に一本しか来ないんなら時刻表確認するのが面倒だから乗らないけど
    15分に一本なら「すぐに来る(待てる範疇)」だろうから活用するわな

  • @ark9269
    @ark9269 7 місяців тому

    金沢もLRT化できればいいけど予算問題やら元の道路の路線化計画やら難しいのだろうな
    バスは本数多いけど観光に使おうと思うと中心街は道路が車で混雑してて渋滞で不便という

  • @Mr-tn8gb
    @Mr-tn8gb Рік тому

    15分間隔?数分おきに1本来ますよ。時刻表もあります。

  • @itsuka1650
    @itsuka1650 2 роки тому +5

    あれ?
    大事な要素の上下分離は?
    これが決め手となって南北併合になったはず。
    線路などに設備保守は市が、車両運行、補修は
    地鉄がとしたことでではなかったですか?

  • @ヘルミッショネルズ
    @ヘルミッショネルズ 2 роки тому +1

    しかし功績抜群の森元市長の後釜がなーお坊ちゃんになってしまった。

  • @クモハE3340番台
    @クモハE3340番台 2 роки тому +40

    富山港線を
    ライトレール化にするの
    富山市の市長が
    なんとかしようの動きがあって
    このような感じになっていました。
    (ある番組に
    実際の市長が出ていたのと
    富山港線の歴史が出ていました)

  • @yone-j1l
    @yone-j1l 2 роки тому +1

    富山港線といえば宮脇俊三氏が時刻表2万キロで一駅乗り残した所ですね。

  • @user-kawatom
    @user-kawatom 2 роки тому +3

    過去に取り上げた解説動画をたくみっく本人で解説したら何分かかるか検証って企画を見てみたい

  • @上田和哉-y3b
    @上田和哉-y3b 2 роки тому +5

    毎回面白いねー🤭

  • @決して私に構わないで下さい

    新潟駅から新潟空港まで休止中の貨物線活用してLRT化すれば絶対に流行る

  • @masataka6931
    @masataka6931 2 роки тому +11

    富山や熊本は路面電車を軸とした街づくりをしようとしてる。
    そのために地鉄の市街地線もループ線作らせてるし。
    これが成功したらいいなと思います。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +3

      富山県民は面倒くさがり屋なんです。だからやるなら徹底的にやって楽したい。実際に予算も計上しやすいですし。
      富山港線を路面電車にするなら富山市内の全ての路面電車を再整備しようか…。みたいな…。でもタイミングがないと動けないのです、だやいから。だから県知事も40年で3人しかいない。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 2 роки тому +1

    ライトレール化で富山口駅沿線住民以外は全員得しましたね

    • @upkata1605
      @upkata1605 2 роки тому +6

      そもそも、富山口駅は富山駅に近くないですか。健康の為、徒歩十分です。

  • @tazan2694
    @tazan2694 2 роки тому +1

    ポートラム久々に見たあああ

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 2 роки тому +7

    最後の【どうでもいいコメント】の時間帯が1番好き

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 роки тому +9

    富山地方鉄道
    「富岩線がやっと戻ってきた、しかし射水線と笹津線は、すまない。」

    • @upkata1605
      @upkata1605 2 роки тому +6

      射水線と笹津線は、復活してほしいですね。

  • @超大都会さいたま
    @超大都会さいたま 2 роки тому +11

    9:32
    本日のバングラデシュ

  • @alonso3sp
    @alonso3sp 2 роки тому +34

    うぷ主様の故郷の宇都宮LRTと絡めて&宇都宮の愚痴もあって、富山港線を面白い角度で見ることができました。ありがとうございました。

  • @saitamasouzoku
    @saitamasouzoku 2 роки тому +7

    最後の終わり方 ニューバージョンで素敵ヽ(^。^)ノ🐸

  • @みかん甘味-r1t
    @みかん甘味-r1t 2 роки тому +5

    駅前路面電車の渋滞になってたりするしw

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 2 роки тому +14

    国鉄やJRの考え方だと、特急サンダーバードに周りの在来線を合わせるのが至上課題だから、地元の利便性は無視されちゃうからね。

  • @osamumichijima7379
    @osamumichijima7379 2 роки тому +5

    かつてのスカイブルー色のモハ73系電車が
    走ってた路線でしたね

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +1

      当時小学生くらいに沿線に住んでました。
      本線は国鉄色の475系だったのでなんか都心(京浜東北線)の姿(当然現物は知らない…)を想像させられて大好きでした

    • @osamumichijima7379
      @osamumichijima7379 2 роки тому

      モハ73系電車から475系交直流急行電車に
      変わりましたもんね
      鉄道雑誌を見て貰えばわかりますよ

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому

      @@osamumichijima7379 すみません、なんか言葉足らずで…73系の富山港線を見て、京浜東北線を想像してました。
      京浜東北線103系の模型を買ったりして擬似富山港線と遊んでましたがドアの形とか違うんですよね……ドアとか…。
      その後は北陸本線沿い(現新富山口付近)に引っ越したので毎日ただひたすら家の窓から電車(特急王国時代の北陸本線)を眺めてました。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 роки тому +8

    まだ富山市内のホテルに泊まると100円で路面電車に乗れる割引券あるのかな?

    • @nob9293
      @nob9293 2 роки тому +2

      ありますよ~

  • @Exp.meolac
    @Exp.meolac 2 роки тому +1

    ヒューの音を停車音に置き換えてるの草

  • @kutakichi_
    @kutakichi_ 2 роки тому +22

    不便→乗客減る→本数減らす→もっと乗客減る→お荷物なので廃止
    固定概念から抜けだせないJRに任せておくより、知恵のある地元私鉄に任せたほうが全然良かった、という典型ですね。

    • @houndfox-hfx
      @houndfox-hfx 2 роки тому +3

      乗らない理由(本数少ない、高い、終電早い)を潰して、これならどうですか?てのはなかなか難しい。出だしは赤確定ですからね。富山市と地鉄が一気に動いたのは大きいと思います。

  • @peoplex9038
    @peoplex9038 2 роки тому +5

    サムネ見て一瞬鐵坊主チャンネルかと思った。

    • @あひ-c1f
      @あひ-c1f 2 роки тому +1

      サムネに太い青帯が有るのがたくみっくの証

  • @2115620
    @2115620 2 роки тому +5

    富山港線では無いですが、地鉄の市内電車はかなり利用しました。富山大学生にとっては無くてはならない足でしたね。大学から富山駅まで行けるので、旅行や駅前に飲み行くのに重宝しました。

  • @ATravel-k5f
    @ATravel-k5f Рік тому

    これ大井川鐵道井川線に導入したら良くないですか?

  • @christmasrose5955
    @christmasrose5955 2 роки тому +5

    海外旅行へ行くと、LRTとか路面電車などがとても便利なんですよね、地下鉄みたいに、地下に降りなくてもいいし、周りの景色が見えるし、停車駅も多い。バスだと、系統が多い、どこで降りたらいいかよくわからん問題が発生する(降り間違えたこと数回)。

  • @山田慎太郎-e9o
    @山田慎太郎-e9o 2 роки тому +1

    青いJRの、次のLRT化候補は岡山県の桃太郎の路線か鳥取県の鬼太郎の路線のどちらかが濃厚ですね。