女王蜂の交尾と雄蜂について。やっぱり母親分蜂群が最も安心! 金稜辺開花を分蜂初期に合わせました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @武田信治-r3x
    @武田信治-r3x 9 місяців тому

    そろそろ分蜂の季節で、準備万端の様ですね。第分蜂ゲット心からお祈りします。

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому +2

      3/15にワシャワシャ来た探索蜂がその後の気温低下と雨続きでチョビチョビになってしまいました。この先も太陽が出ないので分蜂は来週になりそうです!

  • @ねこみゆ-o4h
    @ねこみゆ-o4h 9 місяців тому

    南九州で金稜辺で今の所2群自然入居しました。強制捕獲では不都合があると逃避しやすい傾向がありますので、自然入居を目指しています。
    昨年女王蜂分蜂で大きな群れが入居しましたが、老齢女王蜂だったのか、蜜源は多くある場所にもかかわらず
    蜂が増えないということがありました。同じ場所で第二分蜂は数は多くなかったものの、秋には逆転して多くの
    蜂が増えましたので私はできれば第二分蜂でもいいのではないかと考えています。

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому +1

      九州早いですね。私も無類の自然入居好きですので今年も7箇所に待受を設置しました。ただ昨年は自群からの自然入居が中心だったので面白みに欠けたのが残念でした。
      こちら四国は金稜辺設置翌日には探索蜂が多く来てましたが、今週は気温が下がり、この先悪天候続きで来週中頃までは期待出来ない状況です。
      女王が春夏に寿命を迎えてくれたらリスクは第2分蜂と同じですが、もし秋冬寿命だと第2分蜂以降よりもリスク大ですね。
      ちょうど次回の動画はその女王蜂の寿命についてです!

    • @植松昭二
      @植松昭二 9 місяців тому

      お久し振りです🍀昨日今年初めて分蜂しました❤️強制捕獲しました😅

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому

      ​@@植松昭二すみません!今気付きました! 9日前にもう分蜂したんですね。こちらは待受箱に探索がワシャワシャ集って居なくなったので待ってましたが、捕獲されたか他所に入ったかで入らずでした。今は第二弾の探索が来てますので再び鋭意監視中です!

    • @植松昭二
      @植松昭二 9 місяців тому

      @@gekiyasuyoho 同じ群が28日迄に4度分蜂しました👍️全て捕獲しました😉👍️🎶

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому

      ​@@植松昭二 早いですね~。ウチのはまだノーブンポーで王台すらない群のほうが多いです。なのでとりあえず今は他群からの自然入居を待ってる状況です!

  • @村上健-n1l
    @村上健-n1l 7 місяців тому +1

    すごいねー、何処の地方でおやりですか?勉強に行きたいです。

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  7 місяців тому

      四国です。いろんな人のUA-cam観て勉強しながらやってます!

  • @村上健-n1l
    @村上健-n1l 7 місяців тому

    妹が長崎から田野に嫁いだので、機会を見つけて出かけます。旦那は猪野町で土佐の森救援隊をやってるようです。

  • @ハッチーハンター
    @ハッチーハンター 9 місяців тому

    カルロス氏はお元気ですか~

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому

      カルロスはMr.分蜂捕獲なので来週あたり来られると思われます。前回の金稜辺動画では開花メーター部分で微妙に登場しています!

  • @みつばち愛好家
    @みつばち愛好家 9 місяців тому

    参加にしてます

    • @gekiyasuyoho
      @gekiyasuyoho  9 місяців тому

      共に楽しい蜜蜂ライフ送りましょう!