Lチカの抵抗の位置によってLEDが壊れる?考え方を解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 本動画に関する疑問やご意見、要望などありましたら気軽にコメントくださいませ!
    ▶取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちら
    info@tatepro.com
    ▶プロフィール
    姫野 秀徳(ひめの ひでのり)
    組み込みエンジニア13年目。
    計測機器メーカー出身。個人になって、受託開発、業務委託、個人開発など様々な業態の経験有。
    第二種電工事士、基本情報技術者、Code.org認定教師。
    microbitを用いた電子工作&プログラミング教室を開校。

КОМЕНТАРІ • 12

  • @axxx0101
    @axxx0101 8 днів тому +1

    私の場合は、電気「回路」なので、ぐるっと電池の+から-までベルトコンベアが繋がっていると教えたことがあります。わっかがぐるぐる回っているのが「回路」です。なので抵抗があれば全体の回る速度が遅くなりますし、回路が切れたら回りません。

  • @umedatoshsiyuki
    @umedatoshsiyuki 8 днів тому +1

    LEDの点滅制御を行う場合は、ESD保護を考えると考え方が変わりますよね LEDに直接人体が触れるかどうかで変わりますけどね....

  • @gotakuhairanee2
    @gotakuhairanee2 6 днів тому

    ご説明ありがとうございます!
    わかりやすいです

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  6 днів тому

      ありがとうございます、励みになります!

  • @d-suke3225
    @d-suke3225 10 днів тому

    専攻は機械工学なのですが電子工学分野を学ぶ事で幅が広がるのではと思い独学中なんです!学び方が独特で悩むことが多いですが今後も参考にさせてもらいながら頑張ります!

  • @fuzitan
    @fuzitan 8 днів тому +1

    「電気君はプラスからマイナスへ流れる。そし実際には、電子がマイナスからプラスへ移動する。」と記憶してる。

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  8 днів тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、それで合っております。
      追々説明できればと思いますが、電気君は「正の電荷」を指してます。

  • @ぬるぽッ
    @ぬるぽッ 11 днів тому

    1.5Vで赤LEDって光るの?

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  11 днів тому

      コメントありがとうございます。
      LEDは1.5Vじゃ光らないですね。順方向電圧2v程度あるので昇圧するなりしないといけませんね。
      現場ではmicrobit使いましたが、説明のために乾電池イラストで代用しました。
      紛らわしくてすみません。
      余談ですが
         (・∀・)   | | ガッ
        と    )    | |
          Y /ノ    人
          / )    <  >__Λ∩
         _/し' //. V`Д´)/ ←>>1
       (_フ彡        /

    • @ぬるぽッ
      @ぬるぽッ 11 днів тому

      @@user-tatepro今思ったんですけど光るか光らないかじゃなくて壊れるか壊れないかなので光るかどうかは関係ないですね すみませんw
      余談ですが環境のせいでアスキーアート崩れまくってますw

    • @d-suke3225
      @d-suke3225 10 днів тому +2

      こういう小さな子が気になるような問題はなかなか聞けないし出回ってないので面白いです!ありがとうございます😊

    • @user-tatepro
      @user-tatepro  10 днів тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      こういう小ネタはまだまだあるんですけど、これまで組み込みの現場の話しかしてなくて、少しずつ公開できればと考えてます👍