【マイホーム】視聴者さんの間取りにアドバイスしてみた|プレゼント企画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 2 роки тому

    お久しぶりですっ。
    視聴者の一人ですっ😆 
    家造りの本質的なリスト、良いですね‼︎
    頑張れ、げげさんっ👍🏻

  • @翠子-f7o
    @翠子-f7o 2 роки тому

    お久しぶりなんですね😊
    私は、家造りを考えて
    ゲゲさんのUA-camを視聴させてもらって、慌てないことにしました😅

  • @水田徹-d4m
    @水田徹-d4m 2 роки тому

    この企画とっても面白いです。

  • @Lily1885
    @Lily1885 2 роки тому

    こんにちは☺️
    これまた最近流行りの『ベランダのないおうち』の場合って軒はどうやって出すんでしょうか?

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 роки тому

      片持ちの庇を設置するといいと思います!
      または、アウターシェードや外付けブラインドも日射遮蔽の方法のひとつです◎

  • @鈴白なずな
    @鈴白なずな 2 роки тому

    寝室からトイレの動線が長すぎるような感じがあるのですが、例えば寝室から脱衣所の間もドアにしてしまうのはどうでしょうか?
    トイレへの動線が短くなる&複数人で寝てても夜中トイレに行くのに人をまたがなくてよくなると思います
    所謂回遊動線になってしまうので面積効率的には今一かもしれませんが・・・

  • @普通の30代
    @普通の30代 2 роки тому +3

    軒、ひさし、の件について、我が家は夏は直射日光が入らず、冬は日光が入る大きさにしてもらったおかげで、快適に過ごしています。
    日光だけに限らず、台風シーズンや、雨天でも軒が長いことにメリットを感じています。
    家に雨があたりにくいのは、外壁の痛みにも利点があると思います。
    後付けのシェード等もありますが、注文で建てられる方には、軒を長めにとっていただくことをおすすめします。(建設地の方角にもよります)

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 роки тому

      そうですね!同時に、冬は日射が入るようにデザインすることも大切ですね!

  • @てーてしし
    @てーてしし 2 роки тому

    軒の出はサッシの長さではなく、サッシの一番下から軒までの長さに対して、30%(~40%)で算出すべきではないでしょうか。

    • @gegeinc
      @gegeinc  2 роки тому

      その件は動画内でお話しています◎

    • @てーてしし
      @てーてしし 2 роки тому

      失礼しました。
      あとで補足していましたね。

  • @uxu...
    @uxu... 2 роки тому

    筋トレは自粛しない!!!