ないごて!?正しい通行方法は?「危ない車線変更」多い交差点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 身近な疑問の解決を目指す「ないごて!?」。今回のテーマは「危ない車線変更」。鹿児島中央駅前の交差点や天保山の交差点では、「ウィンカーを上げずに強引に割り込む車が多くてヒヤッとする」という声が届いています。改善方法はないのか?取材しました。(詳しくは動画でご覧ください)(KYT news every.かごしま 3月6日(水)OA)
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...

КОМЕНТАРІ • 35

  • @mell-riden-on-hastler
    @mell-riden-on-hastler 6 місяців тому +17

    カーブしながら線路を通過し、車線が増えるから
    どこの車線が正しいのかわかりにくいのです。
    左側車線、右側車線に
    違う色のペイントをすれば良い。
    鹿児島県の道路ではありますが
    県外、地域外の車が通ることはあります。
    誰にでもわかりやすい
    道路標示が求められます( ー`дー´)キリッ

  • @児玉ひとみ-w8g
    @児玉ひとみ-w8g 21 день тому +2

    天保山のここ、かなり危ないです

  • @たかちゃん05
    @たかちゃん05 7 місяців тому +13

    ややこしい。
    こんなんわかりにくいわ、これで捕まったら訴えるわ。

  • @hiroayu0127
    @hiroayu0127 Місяць тому +2

    天保山交差点の道路、右車線を走っていると無理な幅寄せをされてあわや…ということが1回ならずとも数回あります。
    付近では活発にマンション開発が進み、ますます交通量が増えることで交通トラブルの増加も予想されます。
    隣接する松林も景観としては立派ですが、多少整備して道幅を広くする術はないのでしょうか。
    迅速に対応してほしい!

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 5 місяців тому +4

    線路の中まで誘導線引けばいいのでは
    よく見たら路肩にはちゃんと白線引いてあるし

  • @Idol.news1
    @Idol.news1 17 днів тому

    運転にマナーは関係なく交通法規があるのみです。

  • @なかやま-t3h
    @なかやま-t3h 5 місяців тому +4

    路面電車併用区間での軌道内へのペイント(もちろんレールは除きます)ですが、京都の京福電鉄嵐山線(通称嵐電)では普通に行われていますよ。
    京都市内は細い道や判りにくい所も多いので、車線やゼブラゾーンカラー舗装まで道路と合せて併用軌道で行われています。
    なので、鹿児島市電でも問題無く出来ると思います。

    • @準急七浦
      @準急七浦 11 днів тому

      広電も右折レーンの線引いてたりしますね

  • @kikkoro2014
    @kikkoro2014 4 місяці тому +3

    7:12 左側の直進は左折専用にすれば良い

    • @810senior7
      @810senior7 4 місяці тому

      走行車線を左折専用とするのではなく、追越車線を右折専用にすべきでは……?現在右折レーンとして付加されている第3通行帯を潰して、走行車線を左直、追越車線を右折専用にしてしまった方がいいと思います……ここに限りませんが、追越車線を本線とするような表示は無くして欲しいものです……

    • @ウグイ-j5r
      @ウグイ-j5r 3 місяці тому +2

      ​@@810senior7渋滞不可避で草なんだw

  • @MrCbrxxrrf
    @MrCbrxxrrf 16 днів тому

    天保山は合流なんだから、右側の車も回りを見ながら左が直進してきたらな注意しなきゃ

  • @ランドクルーザープラド
    @ランドクルーザープラド 7 місяців тому +6

    こりゃ遠方から来る人は混乱しますね。
    まあ、こういう事例は全国にあるわけですが...

  • @らりお-n5j
    @らりお-n5j 5 місяців тому +2

    3:35何が無責任に運転マナーだよ
    5:29ペイントも薄くなってて2車線あるのも分かりにくいし
    結局強引に割り込んだもん勝ち
    こういう車線数の変わるややこしいセンスのない交差点は日本全国で分かりやすく対策して欲しいですね

  • @新土居さやお
    @新土居さやお 6 місяців тому +3

    名古屋駅の高島屋付近も
    これと似てる 分かりにくい
    車線です。

  • @hal9k801
    @hal9k801 4 місяці тому

    県警がなんぼ法定外表示と言い訳してもこんな誤解されかねない線引いてたら裁判したら通行帯として判断されるでしょ
    テレビ局も県警の言うこと鵜呑みにするばかりじゃなくて『道路標識、区画線及び道路標示に関する命令』を引用するぐらいのことはすべき

  • @hamamura
    @hamamura 4 місяці тому +2

    5:18 2番目のケースは神奈川県にもありますが、知らないで通ったときは焦りました。

    • @810senior7
      @810senior7 4 місяці тому +1

      走行車線を右に合流させるような構造、つまり追越車線を優先にするのはやめて欲しいですよね…… 私は路駐が多い道路であろうと絶対に走行車線しか走らないと決めているのでこういう交差点は本当に困ります。追越車線を左に合流させろと思うのですが……
      私の場合はたとえ3車線以上あっても走るのは走行車線オンリーで第1追越車線(中央車線)も第2追越車線(右車線)も絶対に走らないようにしているので、何車線あろうと走行車線を右に合流させる構造はやめて欲しいと考えています。

    • @yuya7283
      @yuya7283 4 місяці тому

      @@810senior7 3車線の中央車線は追越車線ではなく走行車線ですよ。追越車線は一番右側だけです

    • @810senior7
      @810senior7 4 місяці тому

      @@yuya7283 あくまで『速度に応じて』なので左車線に車がいない時に走るのはアウトですよ。高速道路では中央車線にも『走行車線』と表示はされてるものの、同行法的には『走行車線』というよりは『第1追越車線』や『追抜き車線』と言った感じでしょう。最低限「常に空けとけとは言わないが、走るならあくまでも最左車線より早く走れ」という認識くらいは持っておいた方がいいと思います(可能な限り開けておくべきですが)。
      また、外国の話を持ち出しますがヨーロッパにおいては基本的に最外側車線(右側通行なら右端、左側通行なら左端)だけが走行車線で残りは追越車線になりますよ?実際その方が効率的ですし煽り運転などのトラブルにもなりにくいでしょう。

    • @yuya7283
      @yuya7283 4 місяці тому

      @@810senior7 「三以上の車両通行帯が設けられているときは、......その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる」なので、一番右側の車線と中央の車線を両方とも追越車線と呼ぶのは適していないと思います。もちろん左側の車線を走るべきなのはそうですが。

    • @810senior7
      @810senior7 4 місяці тому +1

      ​@@yuya7283 『速度に応じ』と書いてある時点で最低限走行車線よりは速く走らないといけないという意味なので、常に空けておく必要はないが左車線に車がいない時は走るなって感じでしょうね。『追抜き車線』っていう言い方が最適解かなとは思います(走行車線がガラガラな時に走るのはNGだが、追越車線とは違って追抜き目的で走り続けるならある程度まではOKみたいなイメージ)。中央車線にも『走行車線』と書いてしまう日本はどうかと思ってしまいますね。

  • @マルデムリ
    @マルデムリ 4 місяці тому

    ウインカーと後方確認この当たり前をやるだけで安全になるはずです。

  • @nanaya七八
    @nanaya七八 5 місяців тому +1

    いくらでも変えようがあるのにアイデアが無いんだなw

  • @真池
    @真池 5 місяців тому

    2:45
    改善案1:第1と第4を廃止し、入口部分や白線上に赤いポールを立てて完全に進入できなくする。
         そして、500m以上先で第1と第4を復活する。
    改善案2:第2と第3を区分する白色の線を黄色の線に変更し、線を跨いだら道交法違反とする。
         交差点に入ってくる2車線(つまり、手前の道路)にも、車線を区分する白色の線を黄色の線に変更する。
         これは改善案1と併用可能。
    改善案3:第2と第3を区分する白線部分に白色LED灯を設置し、点滅させる。
         踏切部分にもLEDを組み込む。
         これは改善案1と併用可能。

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 6 місяців тому +5

    道を知らないとまともに走れないという道は不整備だから作り直すべきです。そもそもこのような道路しか作れないこの国にはまともな人間がいないのだから先進国のアドバイザーでも呼んでまともな道路を作り直した方が早いと思う。車線をまたいで道を曲がるのはもはや国民性か?アメリカでこんな運転をしたら怒鳴られるんだろうなあ。(アメリカ人は譲り合いの精神旺盛、これが常識)

    • @そのなか
      @そのなか 5 місяців тому

      なんでここでアメリカなのですか?
      日本とアメリカの事故数を比較してみな
      アメリカこそ道路に金をかけていませんが
      ではあんたの韓国はどうですか?

    • @Tobi0930
      @Tobi0930 3 місяці тому

      デカい釣り針を垂らすも、視聴数とコメント数が少なくて残念だね🤣

    • @そのなか
      @そのなか 3 місяці тому

      日本は最先端です。
      他の先進国でも日本ほど高品質の道路はありません。
      少しは海外を見たほうがいいです。
      入り組んだ道が多いのは昔から発展していたからです。イギリスも同様に狭い道が多いです。
      新興国は何も無いところに新しく道を作るだけなので簡単です。
      日本が作った道路は海外でも評価されています。
      中国や韓国が作った道路はすぐにボコボコです。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 5 місяців тому

    東京在住だけどこっちにも訳の分からん迷い交差点がある。
    そーゆーところに限って警察官が隠れてて取り締まりやっている

    • @準急七浦
      @準急七浦 11 днів тому

      構造上の欠陥ほったらかしとか危険にもほどがありますよね

  • @そのなか
    @そのなか 5 місяців тому

    7:10そんなに連続で来ねーよ
    大抵はその途中で入れる

    • @ThroughNight
      @ThroughNight 5 місяців тому +1

      例えだろ
      ちょっとは考えろよ

    • @そのなか
      @そのなか 5 місяців тому

      @@ThroughNight あんたは入れないのでしょうね。
      あんなところで止まるのがおかしいと言っているのです。
      少しは頭を使いましょうね。